課金してるソシャゲある? なぜ人はわかっていて金を落とすのか






名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

課金してるソシャゲある?

1400361612118_20140526222447648.gif




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

モバマス廃課金勢でしたが何か



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

なぜ人はわかっていて金を落とすのか



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

絶対課金しないと誓ってたけど最近課金に手を出した



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

課金しないと手に入らないレアカードやアイテムを
持ってるだけで組み合わせを考えてない奴を
無課金で勝つのが楽しいから




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

ガチャ楽しいから



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

七桁までは課金ではない



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

楽しんでいるものに金を使って何が悪いだ



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

人生初課金はこれ

1400361995774.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

気に入って長いこと遊んだゲームは6,000円くらい課金することにしている



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

なんかもうすっかり客側が課金するっていう言い方が当たり前になっちゃったな
実際には課金されて納金してるワケだけど「俺課金されてる」とか「俺納金してる」って言い方だと抵抗があるだろうな



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

正直
「無課金なのにこんなに強い俺って凄い?ねえ凄い?」
って層が一番鬱陶しい




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

昨日から魔法少女大戦をやってる
これから課金したくなるような仕組みになってるんだろうか



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

無課金でもいいかなと思ってやってたゲームで
課金者ってウザいですよね!勝てませんし!一緒に頑張りましょう!
ってチャット来た時には萎えてしまった




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

某戦争ゲー十年近くもやってるけど課金したのは
一番最初に最強装備一式1キャラぶん揃えるのに2k円だけだ
俺は自分が無課金なのか課金者なのか解らない



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

ただのデータにお金をかけるくらいならラノベでも買った方がマシ
そう思っていた時期が俺にもありました




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

ホントガチャだけは後悔してるわ
廃課金したのは半年くらいだけど
人には言えない



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

課金ゲーって延命するためにわざと超マゾくしてるのが気に入らない



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

課金の問題は金払って手に入るモノがランダムって事だ
その額に応じて手に入るモノが一定のサービスならよっぽどの事がない限りは問題ない




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

基本無料ゲーを課金してやるぐらいなら最初から金出すわ



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

基本プレイが無料なら7000円くらいはゲーム代として課金してもいいと思ってたら桁が変わっていた



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

イライラするためにやってるのは馬鹿らしいと気づいて
その手のゲームは辞めたな



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

リアルマネーつっこむか張り付くかって2択なら良いんだけど
リアルマネーつっこんだ上で張り付かないといけなくなるのはキツい



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

3千円/10連1回
かけるごとに中身のゴミ度合いにイライラする
ある意味マゾゲーだよね俺なにしてんだろ




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

課金ゲーはタバコと同じで
低所得者層が手を出しやすいらしい
ま~悪意を込めて集計したデータだろうが




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

どんなことでも
引き際が肝心だぞ



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

引退する!って数百万かけたアカウントあっさり
消せる人すげーとおもうわ



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

何だかんだで無課金も重課金がいるところに集まりたがるのは
ゲームをすることに対して価値を求めているんだろうね
逆に言うとゲームをやること自体は無駄であるという刷り込みがある




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

形に残る物の方が後悔は大きい
だから懲りれば止められる
実際は形に残らない物の方が止めにくい



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

世の中には課金したいがために売春する子供達がいると聞く



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

艦これの大型建造で無闇矢鱈な課金に注意を呼びかけるのに笑った
まぁ本当にハマった人だけ課金すればいいシステムだし
ソシャゲ業界はこれのおかげで終わりが見えたな




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

まぁ要するにパチンコシステムだからな
それどころかリターンすらないパチンコだが



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

単品で売ってくれる所は何の文句もないけど
ガチャは金払って大した見返りないのが辛かったんで多分二度とやることはない




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

女のゲーマーってかなりいるんだよなぁ
体感的には6:4の割合ぐらいじゃないか



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

というかこの手のゲームがっやたら流行ったのは女子供も巻き込んだのが大きいんよ
男だけのブームはどうしても限界がある



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

一度目が覚めると他の課金ゲーもやらなくなるな
パズドラのフェス毎にitunesプリカ買いに走ってたのがバカみたいだ




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

廃課金組のおかげで無料で遊べる
ありがたいありがたい




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

【重要】サービス終了のお知らせ



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

飽きたなーってやめて久しぶりやろうと思っても
サービス終了してるんだろうな
かなしいね



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

時間が無いのを廃課金で埋める



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

俺はMMOで時間突っ込んで失敗した経験が役立ったのか
こういうのに手出さないで済んだ



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

ソシャゲーはまだしもオンゲーは無課金だと
課金者にはまず勝てないつくりになってるのがひどすぎる




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

>ソシャゲーはまだしもオンゲーは無課金だと課金者にはまず勝てないつくりになってるのがひどすぎる

アクション系ならそうでもないぞ
無課金の知り合いいるけど「あたらなければ」をマジでやってくる




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

その点パズドラは対人要素ないからマイペースでできるな
石もありえないほど配ってるし



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

基本無料MMOだと課金しないとハイコンテンツへの挑戦権もないんだよなぁ・・・



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

課金はじめて優位になれるとおもったら
その先はもっと酷い格差社会がまってたでござる
自称でもネオニートやら社長やらガチャ更新の都度ゼン種類覚醒で揃えてる奴らみるとゾッとする
あと無課金でもハイラック持ってる人
くやしい




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

現実で勝てないからってゲームのなかでささやかな虚栄心を満たしたいんでしょ
課金連中って



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

こういうののスタミナ回復に縛られる人生が
本当にイヤになってきた



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

逆に課金者が嫉妬するのが無課金の持ってるレアドロップ品
これだけはどんだけ金積んでも無理
入手は自力でドロップさせるしかないわけで




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

ネトゲはやはり月額課金だなぁ
決まってる料金かかる代わりにクオリティが基本無料と比べればダンチ




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

もしもしゲーがここまで流行って儲かるのは日本だけじゃないかなぁ



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

さすがにカードのjpgをただ集めるだけのソシャゲは数が減ってきたかな
そろそろコンシューマと同じくらい開発の手間がかかるソシャゲが主流になりそう




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

カードゲームで一定の課金で実際のカード自宅に送ります
みたいな事やってくれれば確かな満足



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

可愛くてエロい画像ファイルを手に入れるために何万円も課金して
やっと手に入れたソレをわざわざスレやTwitterに貼ってくれるなんて
凄い親切だよなみんな・・・




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

一回のガチャで500枚カード出して
そのうち手元に残るのは1枚か2枚で
あと全部えさとして電子データの藻屑ってきついな



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

パズドラの課金とかは今でもクソみてーなことに金使ったなって思うけど
ドリクラのDLC課金は今でも全く後悔してないしこれからも後悔しないだろう
この違いはなんだろうな
ドリクラ買ってから今でもずっと作業中のジュークボックス代わりになってるってのも大きいんだろうけど



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

最近はアカウント買取もあるから飽きたら売るのも手

1400390209263.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

まぁぶっちゃけ日本人は財布が緩い民族だから
海外のアーティストだの韓流スターだのちょっと流行ればわんさか来日するし
物に金を払うって文化が強いからこその先進国でもあるけど



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

課金はコンプを目指す永遠の苦痛
無課金はレアが来たときの喜び
明らかに無課金のがしあわせだわ




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

何十万もガチャしないとならない仕様のゲームにつぎ込むのはプレイヤーが馬鹿だが
月5000~1万円くらいで済む奴はエゲツない



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

パズドラにすげー課金した
スタミナが溢れるのが嫌なので中毒状態
クエストクリアするよりもスキル上げゲームへ目的が変化した
もう辞めたい




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

最近はあこぎな課金ゲーも廃れてるくね
モバマスみたいなブランドありきなの以外




名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

なんとなく最終的に残るのって艦これくらいな気がする



名前:名無しさん投稿日:2014年05月18日

ぶっちゃけ本格的なゲームはしんどくなってきたんだ
ゲームに何時間も使ってられない
金払って楽しめるなら金で解決してしまえという








          ____    ソシャゲって社会人でも携帯あればどこでもできるし暇つぶしにもなるからいいんだよね
        /      \  そしてやっぱりほしいカードやら強いもの手に入れるために課金してしまう。
       /  ─    ─\  ぶっちゃけ無課金で長くやってる人は凄いと思うわ
     /    (⌒)  (⌒) \
     |       (__人__)    | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/        | ̄|   \ | |             |
| |   |           ri_l     | |             |
| |  |    ー─-!、_彡     | |             |
| |  丶        _ノ        |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ..("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_






          ____
        /      \ でもソシャゲって最初は凄い楽しいけど、一定以上楽しんでしまうと飽きるんだよね
       /  ─    ─\ 結局やる事は変わらないしさ・・・艦これも艦娘のレベル上げしかすることないし
     /    (●)  (●) \ イベント時に本気出すくらい・・・つか最初はコンプとか目指してたけど、途中で挫折してしまうわ・・・
     |   U  (__人__)    | ___________
     \      ` ⌒´   ,/ | |             |
___/        | ̄|   \ | |             |
| |   |           ri_l     | |             |
| |  |    ー─-!、_彡     | |             |
| |  丶        _ノ        |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ..("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


あとキャラゲーのソシャゲは人気ないとすぐサービス終了するから手が出せない



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 22:53
    課金しているのは運営側なんだよなぁ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 22:54



  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 22:55
    上限決められない人はやめた方がいいよ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 22:57
    勝っても手元に何も残らないからパチンコよりたちが悪い


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 22:57
    近所の公園のブランコで満足できる人と
    ディズニーランドで満足するまで遊ぶ人の差だろ。


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 22:58
    いろんなソシャゲに手だしてはすぐ飽きるから課金とか絶対しないわ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 22:58
    ギャンブルがやめられないのと同じ原理ですね


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 22:59
    スクフェスに100万ぐらいは課金してるけど後悔はしてないわ
    ただのデータってのは分かってるんだが

    俺みたいな奴が鴨られてんだろうなー


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:00
    艦これに今、課金してるなー。入渠ドッグ解放に2000円(内500ポイントはポイント購入手続きの時にサービスとかでついてきた)
    母港拡張に1000円。ケッコンカッコカリで700円だからー
    3200円か、500円単位でしかポイント買えないから3500円だな
    始めて3ヶ月で3500円なら、そんなもんだろう。
    FF14の3か月分より安い。


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:00
    バカ


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:01
    ソシャゲ手を出したことないけどゲーセン感覚だと思えばわからんでもないな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:01
    まあ借金とかアホなことしなければいいんじゃない


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:02
    スクフェスはいいだろ、綺麗な課金だし


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:02
    上限さえ守れば定額課金ネットゲーより安上がりにはなりそう


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:02
    1年以上やってたが一度も課金したことはない
    そして案の定飽きて1年以上全くやってない
    課金してた友達もやっぱり飽きてるから課金するのはちょっと考えてからのほうがいいだろうなあ…


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:03
    ゴミにもならないカスに金つかうとか


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:04
    おい知ってるか課金ってのはな時々スッゲー熱くなって時々スッゲー切なくなるらしいぜ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:04
    その人が好きで課金してるんだからお前らがとやかく言う必要はねーんだよ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:04
    ソシャゲに限らず何に金を落としても遅かれ早かれ気持ちは離れる
    謳い文句としては基本無料となってるが企業も商売でやってるんだから、気に入ったのなら自分の許容出来るレベルの課金は別にいいと思う
    あと無課金の奴らも重課金者をバカにするのはいいが、こいつらのおかげでコンテンツが成り立ってることには気付いたほうがいい


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:05
    別にいいじゃん
    そんなに課金税に勝てないのが気に入らないならやらなきゃいい
    金で時間超圧縮してるようなもんだし


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:06
    えっ、勝ちたくてやってるやつなんかいるのか


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:06
    こういう煽りネタの時にラブライブを出さない管理人マジ汚い
    公平に扱えよっても無理なんだろうが

    それはさておきただのデータっても金出すやつが満足してるんなら別にいいんじゃね?
    旅行だろうが物買うだろうがメシを食うだろうが満足するために金出してるって考えれ
    ば皆一緒かなって


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:06
    やら管いつもの「ゲームは暇つぶし云々」言って課金否定してる男の子の画像貼れよw


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:07
    モバマスとバハで少し課金(アイテム)したけど、無課金に戻った
    無課金でも遊べるよ、両方とも
    時間を捨てればだけど


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:07
    廃課金>課金≧無課金>>>>>>>(依存症の壁)>>>常識人

    ほらゴミ共
    とっとと時間か金貢いで新規イラスト見せやがれ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:07
    本人が満足してるならいいって言うが、その本人が飽きてから後悔してるのを見ると、
    最初からやらなきゃいいだろとは言いたくなるな


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:08
    オワマスwwww


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:08
    鬼!悪魔!ちひろ!


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:08
    そもそも携帯を持っていないので……
    PCではやる気なんぞ起きないですし


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:09
    ソシャゲに課金とかバカのやることだよね
    本人もわかってるんだろうけど


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:09
    マネージャー適正のあるやつはやらない
    非マネージャー適正+楽して金もらってるやつが日本にはたくさんいるということ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:11
    ニコニコのボトムズの替え歌が沁みる


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:11
    こんな下らないモノに課金してる輩は阿呆。


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:11
    楽しめてないと思ったらスッパリ辞める


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:12
    他人の金の使い方に文句付け馬鹿がここにも結構いるね




  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:12
    スクフェスでまだ10万くらいだから微課金勢だな


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:13
    ソシャケは手間かからんみたいな言い方してるが、きちんと作るネイティブアプリのは億単位かかるんだってよ

    なんだかんだで運営も博打だよ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:13
    ※32
    課金兵モバマスのか……あれは笑えるwww


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:13
    趣味にどう金を使おうが人の勝手だろ
    でもパチンカスみたいに趣味に金使って身を滅ぼしたりストレスを溜めてるのは本気で理解不能
    ソシャゲもそれに近いとこあるけど本人が後で絶対に後悔しないんだったらいいと思う


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:14
    そもそもなんで課金が勿体無いって感じるんだろう
    ゲーセンで使った金は今までで軽く数万は使ってるだろうにまったく後悔してないのに


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:14
    無課金者よりも楽しむために対価を払う……別になんらおかしいことじゃない。
    形のない趣味なんてこの世にいくらでもあるだろ。要は「娯楽」なんだから、楽しめたもん勝ちよ。
    そこに他人があーだこーだと、他人の娯楽への金の使い方をあれこれ言う権利はないさ。



  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:15
    ぷよぷよクエストに5万円
    最初は無課金で通すつもりだったんだがな・・・
    1年やってこれなら、月額5000円以下だからいいか、とも思ってる


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:16
    ゲーセンでは100円玉を湯水の様に消費するのにソシャゲだと惜しむ奴はアホ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:16
    タバコパチンコ風俗は悪、課金は正義
    意味わからん


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:16
    モバマスは息が長いね
    アニメも控えてるあと3年は人気のままだろうね


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:16
    33
    それ
    子供の頃大人によく言われたよな
    「ゲームや漫画なんてくだらない」ってさ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:16
    ※40
    ソシャゲは儲かる→ゲーム会社が自分より楽して儲けてるのが嫌で嫉妬→そこに金つぎ込んでるやつらを見下して優越感

    こういうことだろ。


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:16
    良い悪いは知らないが人の金の使い方にケチつける暇人にはなりたくないね。


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:16
    悪徳コンプガチャの象徴モバマス


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:17
    俺の友達はパズドラにミリオン使ってた

    素直に気持ち悪かった


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:17
    ソシャゲはないなぁ。ブラウザゲーとかは課金した事はあったが、どんなに大きくても3000円までだったな。結局すぐ飽きる。


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:17
    ソシャゲはモバマスとスクフェスやってるけど、課金はモバマスだけだな
    フリトレ実装してくれたらスクフェスも課金するけど


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:17
    44
    タバコ→周りに迷惑
    パチンコ→朝鮮玉入れ
    風俗→ものによっては法律違反



  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:18
    無課金の話は聞いてて馬鹿馬鹿しいけど課金勢の話は気持ち悪さが凄い


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:19
    モバマスもスクフェスも艦これもやったけど
    お金以上に1日に1~2時間も張り付くことが無理だわ
    2週間ぐらい放置すると
    もうどうでもよくなる


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:19
    まあ自分が理解できない趣味に金をつぎ込む人は阿呆に見えるよね。

    俺だって鉄道模型に数十万費やす人の気がしれない。

    その一方でアニメの円盤なんてマラソンする人の気がしれない人も大勢いるだろう。


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:19
    サービス終了したら後悔するぞとか言うやついるけど、
    それまで楽しんでたんだからそれでいいじゃん

    ゲーセンでやりこんだゲームが撤去されても
    残念がるだけで後悔なんて1ミリもしなかったわ


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:20
    48
    おまえも人様の暇潰しに文句つけんなよ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:20
    課金するよりグッズとか漫画版にお金かけたい。


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:21
    レアアイテムの入手率を経営側でいつでも好きな時に
    好きな確率にイジれるものに課金するのはちょっと怖いな
    極端な話、0%にされてても内部から暴露が無い限り誰も気付かないだろうし


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:21
    ぺろりん


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:22
    59
    結局人の好き好きやね


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:22
    別に好きにしたらいいと思うが、理解できんわなぁ



  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:22
    中立アピールしつつ批判する奴が一番うざい


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:22
    最初は暇つぶしのつもりで始めたんだけどな
    時間指定されたイベントとか凶悪だわ


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:22
    上の絵ナージャの人のやつ?


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:23
    実際にやってる人が周りに居ないから分からんが
    ハマってるとか言われたら引くわ



  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:23
    57
    ていうかそういうゲームって末期感漂ってるから察せるよな
    だからなくなってもやっぱりかとしか思わない


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:24
    コンプガチャ無くても博打ハマるやつは~っていうけど、
    競馬競艇オートやパチみたいな「ギャンブル」と「ゲームの皮被った課金コンテンツ」だと入り口がブラックかホワイトかみたいな間口の差あると思うんだ


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:24
    ソシャゲに課金してるというかコンテンツに課金してるってイメージかな
    ソシャゲがなくなってもCS化やアニメ化してもらえばいいんで
    まぁ、いいお客様なんだろうな


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:24
    趣味といってもギャンブルと同じ類のもんだからバカにされるのも仕方ない


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:24
    ソシャゲに課金するくらいなら、競艇やるわ
    明日から笹川賞だしな


  73. 名前: 投稿日:2014年05月26日 23:24
    そんなもん、人生と変わらんやろ
    いつ死ぬのかもわからんのに高級品買いまくって自慢しての繰り返し繰り返し。「俺は人生無課金だ」と言えるのはサバイバル生活で生きている人間のみ。結局課金者が云々って言える立場の奴なんてほとんど居ないのさ


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:25
    無課金なのに俺つえー
    っていいと思うんだけど
    何でたたかれてんの?
    怖い・・・


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:25
    ソシャゲの料金体系は恐ろしくいびつだが
    そもそも基本無料というのがおかしい


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:25
    俺マゾだから課金しちゃう
    ビクンビクン///



  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:25
    スクフェスに毎月3000円課金だなー
    他にもガンダム系やジョジョもプレイしてるけどこっちは課金してないや


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:26
    アニメ消化しながら、ポチポチしてる自分


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:26
    気持ちが悪い


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:27
    64
    お前が1番うざいから大丈夫


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:28
    クレカで課金しないようにすれば大丈夫だよ
    自分の財布からお金を払うようにすればブレーキもおのずとかかる


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:29
    こんなの気持ちが悪い物体しかやってないよ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:29
    これがサンクコストの呪縛である


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:29
    課金→金の無駄
    無課金→時間の無駄



  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:30
    映画とかドラマとかアニメとか手元に残らない配信型コンテンツに金払ってるし
    SteamとかPSNとかゲームのDLCにも払ってる、でもガチャには払いたくない不思議


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:30
    特に他に金がかかる趣味もないし無課金縛りでやってんのがあほらしくなって課金したな
    月5千程度だが


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:31
    課金自体は別に良い。ただ、ソシャゲで課金したくなる程面白いものが無い。一通り触ったけど全部駄目。
    課金しちゃうほどソシャゲを面白く感じてる感性が、ある意味羨ましいというか、よく楽しめるなって感じ。
    あ、そいつらは課金したから面白いのか?


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:33
    趣味がソシャゲとか言われたらキツイかも


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:33
    無課金なのに俺TUEEEEがウザいんじゃなくて無課金アピしてくる金ない厨房がウザいねん


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:33
    アンジュ・ヴィエルジュに2000円課金した
    好きな声優さんキャラ育ててるから癒しの時間になる

    社会人になって思っていた以上に時間がないから家庭用ゲームをやらなくなった
    それに家庭用ゲームも最近はやりたいのが少なくなってきた



  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:34
    87
    お前が好きな趣味を理解できない人たちもお前と同じこと考えてるよ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:35
    デジモンクルセイダー、運営がカスだけどやってる


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:35
    いい歳こいてカードゲームやらアイカツやらやっとる奴めちゃくちゃバカにしとるけどソシャゲに課金しとる俺も似たようなもんだったわ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:36
    自分が興味なくてもまぁ理解できる趣味もあるけどソシャゲはないわ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:39
    据え置きゲーやるのしんどいねん。そんな時間もないし
    ソシャゲーは短い休み時間とかちょっと時間あるときになんとなくポチポチしてまうねん
    それでなんかいつの間にか課金しとるねん


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:41
    まぁ、好き嫌いは人それぞれだしね 
    自分はソシャゲでネット友ができたから秋葉行ったりリアルも充実するようになったから楽しいよ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:41
    90
    後半のこれは分かるんだよな
    コンシューマ機のゲームやってる時間はない


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:41
    95
    キモイねん



  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:43
    課金したら負けかなって思ってる


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:44
    96
    こんな奴等がソシャゲやってんだからそら接点ないのも当然だわ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:44
    パズドラは日本から課金できないよう外国のやってるわ
    ゲリラも深夜か早朝多いから仕事中に気になることはないし
    十分暇つぶしにはなる


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:46
    96
    お、そうか良かったな
    で?


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:48
    何でいちいち食って掛かるんだか
    興味ないならほっとけよ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:48
    課金するのはバカだから

    でも自分が馬鹿だと認めたくないから反省はしない
    だからずっと搾取され続ける
    win-winでまったく問題ない
    誰も損しない傷つかない


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:48
    あのゲームより安上がりだからとか
    月々にするとお得だからとか言ってる時点で頭が弱いわ
    ソシャゲ自体に金を払う価値なんて無いのによw

    ま、お前らは気付かずに搾取され続ける
    可哀相な生き物だよ


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:49
    やら管は艦これとスクフェスくらいしか話聞かないな


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:49
    ソシャゲは拘りを持った人をイジメルマンだからな
    俺はRPGでやり込みマンだから図解は埋める、レベルは最高まで上げる、隠しボス倒した達成感がたまらないんだ
    だが、ソシャゲだとどれも達成するには課金、そろも廃課金しても必ずできるわけじゃない


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:49
    最近のイベントランキングから見る実質ユーザー数

    スクフェス 50万以上
    モバマス  12万~15万

    オワマス信者さん、これが現実やで!w


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:49
    昔ブラウザ三国志で数千円課金したのが初めてだ、懐かしいわ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:50
    元々イラストレーション・芸術なんてのは、相応の額を払うもんなんだよ
    それこそ一品ものだったら10万円ないし100万円とかの価値が付いてもおかしくない世界

    それがインターネットの普及によって、いくらでも量産出来るようになったために
    イラスト=無料というイメージが先行してしまったが、
    イラストレーションそのものには数万円の価値は依然と存在する訳で、
    この辺の人間の感覚のギャップを利用したのがソーシャルゲームなのではと個人的には感じてる


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:52
    スクフェスの記事やたらと上げるのに
    マイナスイメージの時はラブライブじゃなくてアイマスの方を使うのね


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:53
    元のスレから艦これに都合が悪いレスだけ消してるのは何故?


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:53
    111
    わざわざソシャゲって書いてるから


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:55
    111
    正直テンプレポチポチゲーのモバマスとゲーム性高いスクフェス比較しないで欲しい


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:56
    艦これは母港が流石にきつくなったから1000円だけ課金した


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:56
    ガルフレ仮に月1万課金してるな
    追加カード多いし絵師と声優の労力を考えれば妥当なところ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月26日 23:57
    課金するのは運営者側なのに新しい意味が定着してる


  118. 名前:a 投稿日:2014年05月26日 23:57
    課金して、上位勢の仲間入りしたけど

    ゲームの更新の度にガチャ引いてかないと、相対的に弱くなってしまうのが虚しくなって辞めた。

    後発のカードの方が強いのは理解できるけど、イタチごっこ過ぎる。


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:00
    111
    ここの※欄で見た気がするがラブライバーって都合の悪いときはアイマスの影に隠れて
    て調子いい時だけ前に出てくる、そんなイメージってコメ
    やら管なんかまさにそれだもの


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:00
    *118
    その点、昔引いた雑魚がバージョンうpで大出世するパズドラは良心的だな
    基本後発の方が強いのは変わらんけど


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:00
    113
    スクフェスもソシャゲだろ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:01
    ゲーム会社も自信があるなら500円でもいいから、有料で売ればいいのに
    基本無料、課金ありをこの先続けていったらゲーム会社が倒れていくだけだよ?
    利益出てる会社がどれだけあるか、殆ど赤字だろうて
    ゲーム社員の給料も少なくなっていってなり手がいなくなるんじゃないか?


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:01
    俺もイベントで弱課金するだけだわ
    1回のイベントで数十万課金してそうな上位陣て何考えてんだろな


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:04
    俺の初課金はWoT
    今もやってる
    ゲームはこれしかやってない

    BF5が良い感じだったらプレイしようかという気分


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:06
    121
    SNSと課金


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:08
    別にその時を楽しむために金使うのは勝手じゃね?
    ものが残る残らないは関係ねーよ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:08
    モバマスとかどこかで見たようなゲームどころか、自社の神撃のプログラム再利用して作ったものがあんだけ当たってるからな
    開発費どれだけ浮いたんだろうと思うわ
    そしてそんな事も知らず金払うバカども
    お城コレクションも艦これのプログラムそのまま流用で絵を変えれば絶対大もうけだと思うぞ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:10
    自分では課金しないけど
    無料で遊べるのは課金兵のおかげだと日々感謝してるよ


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:10
    パクさんのアイマスコンプはもはや解消されることはないのか


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:13
    マジキモ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:13
    バハは4コマ面白いよ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:13
    艦これって課金要素あったのか!
    今からはじめようと思うんだけど課金すれば短期間でレベル上げとか可能なんです?


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:14
    お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:14
    課金専用ガチャを無料で引かせます!
    →害悪無課金プレイヤーに廃課金でも滅多に手に入らない強カード配布(課金専用)
    をやらかして多くのプレイヤーを引退に追い込んだクソソシャゲの悪口はもっといってもいいんだゾ!


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:15
    スマホゲーユーザーも
    だんだん高品位なゲームを求めるようになってきてるから
    課金してもらうには高度なゲームシステムが
    これからは必要になってくるんだろうな

    初期の頃はゲーセンもインベーダーゲームで金払ってくれた
    今ソシャゲ界隈はインベーダーにも劣るゲームが色々出てるけど
    スマホの高性能化やユーザーの上級化にともなって
    そういうのいずれ駆逐されそう



  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:16
    ソシャゲの課金は1ゲーム5000円までと決めてる
    それだとコンシューマーゲームと同じ額だから

    怪盗ロワイヤルからスタートして
    今まで15タイトルくらいソシャゲしたけど
    過去に課金したのは2回
    パズドラとアルテイル各5000円ずつです


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:19
    俺は艦これに5000円課金したな
    いつも遊ばせてもらってるから、なんか少しは課金したほういいかなって気持ちになって平均的なゲームの値段(?)と思われる額いれた。 モバマスは課金のガチャはしないで、イベとかでチビチビスタドリの交換材料集めやプラチケ集めしてるなー
    新カードの能力が常に上がっていくから、人気のアイドル以外は半年もすれば価値がすごく下がるし、無理に課金してすぐに手に入れなくてもいいかなって気持ちになる





  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:22
    完全無課金でモバマスやってるけど、それなりに楽しめてるよ。
    高コストのSRも、有料ガチャでしか引けないようなのは手が出ないけど、イベントで引けるのをボチボチ集められれば満足だし。


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:22
    家庭用ゲームの移植作600円楽しすぎわろた
    課金要素なし、スタミナなし、綺麗なグラフィック、自分の好きな時に進められると欠点ないわ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:23
    艦これには1万円課金してるなぁ、まだ家具職人とか指輪代とかにも課金するつもりだからもうちょっとかかるだろうな


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:24
    パズドラはそこそこ課金してたけど後悔は無い
    十分楽しめさせてもらった

    が、黒猫のウィズてめーは駄目だっ!
    期間限定キャラは全然落ちないし、トーナメントで上位ランカーの仲間入りするには金だけじゃなく休日まるまる潰すくらい時間を犠牲にしなきゃならん

    スカイリムでもやってるほうがよほど楽しいことに最近気づいた



  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:24
    132
    課金アイテムにポケモンでいう不思議な飴とか経験値アップのしあわせタマゴみたいなのがないから、課金で速攻のレベル上げってのは無理
    探せば効率のいいレベリング動画とかあるからそれ見てやったほうが財布にも時間にも優しいかと


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:28
    艦これは無課金者に優しい……というけど、
    cap外しに1人700円は結構外道やでw


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 00:29
    こんなのに金使うのは理解できないけど昔カードゲームに無駄に使ったのと同じなのはなんとなくわかる はやらないカード買ったのは痛恨の極み


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:01
    普通のゲームを5千円で買って1週間でやらなくなるなら
    ソシャゲで5千円課金して一ヶ月遊べたらそっちのほうが得なんじゃない?
    ソシャゲやったことないから知らんけど


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:01
    昔はゲームに金掛けるなんてアホらしく思ったが
    稼ぐようになってからは逆に時間使うのがアホらしいわ
    夜間高速バスで行くか新幹線飛行機使うかの違い
    価値観違うんだから一緒くたにしたり互いをバカにするのがそもそも違うわ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:14
    ソ シャブ ゲー?


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:20
    有名なのを一通りやってみたが正直課金するほどどれも面白くない
    ヒマつぶしにもならんかった



  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:21
    146
    時間使うのがアホらしく思ってんのにこんな所に来てコメント書いてんのか?
    なんか矛盾してる


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:35
    ソシャゲは試しに数タイトルやってみたが、どれもこれもイマイチだったな。
    ネトゲではDQ10とPSO2だけ課金して遊んでるよ。(DQ10は定額課金だけど)


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:36
    143
    そもそもキャップ外す必要性が無いわけで


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:38
    艦これに2,000円使って
    2か月で飽きてそれっきりだ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:38
    149
    そうかやらおん見てコメント書き込むのはゲームだったのか
    なら俺も無課金だな


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 01:55
    課金って、そんなに批判するようなことか?

    ゲーセンや遊園地で金を落とすようなものじゃん

    満足感や思い出を得るためという意味では、旅行なんかとも通じる


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 02:07
    そいつの勝手だからな
    親の金使うガキは氏ねといいたいが


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 02:11
    大金かけて旅行に行く奴は馬鹿
    車買う奴は馬鹿、飯に5000円かけるのは馬鹿
    結婚して式に何百万も使うのは馬鹿

    そう金を使う周りを批判しつつサイゼリアでドリンクバーのみで居座る
    フリーターのバイトの先輩を思い出した


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 02:27
    モバマスが始まってからソシャゲ批判が減ったのは気のせいだろうか


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 02:29
    艦これは母港拡張で必ず課金する羽目になる。それなりに悪どい


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 02:39
    リアル時間でスタミナ回復する系のソシャゲは最初は楽しいけど
    だんだん遊ぶのが義務っぽくなってくるからやめた


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 03:43
    子供が勝手に親の金で課金できないシステムさえ作れば何も問題ない
    課金してる本人は満足してるんだから


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 03:55
    まともな商売で金を落とすならともかく
    ソシャゲに金落とすのは悪どい商売を支持してるのと同じことだぞ
    パチンコもそうだが


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 04:01
    この前帰ってきた実妹が自分のスマホ充電しながら使ってたけど
    少なくとも艦これやアイドル系ものには手を出してないようで一心ほっとしてる俺


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 04:25
    馬課金者()同士が社内チャットで話てるのを見ると、お前ら馬鹿じゃねーのw…とか色々とツッコミたくなる(やらないけど)


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 04:51
    最近はじめてぱいろんで課金したけど気持ちはわかるような気がした


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 04:52
    そもそも艦これはソシャゲじゃねーよ。ブラゲーだ。



  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 05:43
    月に5000円ぐらいネトゲやソシャゲに課金してるけど、もし明日サービス終了になっても後悔はないわ
    それやる前はPS3とかのゲームやってたけど、新品のゲームよりそっちのが安くすむしな



  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 06:08
    使った金=強さみたいなタイプは課金しないな
    好きなゲームで拡張系ならする


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 06:20
    ソシャゲはそもそもゲーム自体がつまらなさ過ぎて課金する程はまりようがない


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 06:54
    パズドラ無課金で400日ほど頑張ってるけど、
    課金の誘惑はついて回るな
    一度課金したら際限なくいきそうなんでこらえてるけど


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 07:00
    先日の話と被るけど、近年のゲーム業界と音楽業界の集落は酷いな…。
    ”もしもし”に関しては未だに絵合わせゲームやビックリマンチョコの延長にしか思えない(時代錯誤)。
    ぶっちゃけメーカーがスマホゲー参入に依存する理由の一つに「高いライセンス料を払わなくていいから」というのがあるらしいが、
    仮にこれも値上げとかしたら一気に撤退ラッシュになるんだろうか。


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 07:35
    無課金で楽しめるのはやっぱガルフレだな。といっても1年半で2000円ぐらいリアル課金したけど。
    ただ、運営が糞なのはダントツだわ。



  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 07:38
    月3000円だけと決めておけば課金も悪くないなー俺は


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 07:39
    161
    ソシャゲ全部が悪いとは思わんな
    消費者庁の勧告受けてもコンプガチャを看板だけ掛け換えて実質続けてるのとか、
    課金で買わせたアイテムを運営側の手落ちで溶かしても保障しないのとか、
    そういう法的にグレーなのはいかんと思うけど


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 08:10
    逆に課金者が嫉妬するのが無課金の持ってるレアドロップ品
    これだけはどんだけ金積んでも無理
    入手は自力でドロップさせるしかないわけで

    無課金はかならずこんな事言うけど、無課金が簡単に手に入るドロップ品なら廃課金や
    廃プレーヤーは当然持っているとなぜ考えられないのか?


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 08:11
    艦これはもう1万円ぐらい課金してるな。
    もうやり始めてから1年ぐらいになるけど。


    これってゲームソフト買ってるのと変わらないよね。
    2本分ぐらいか。


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 08:12
    ゲーセンってばかじゃねえの
    ゲーセンは金使った分確実に遊べるけど
    ソシャゲはかけた金がゴミになるだけじゃん


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 08:14
    無課金で強いというのはある意味、縛りプレーだろ。

    無課金で上位に入るってカッコいいよね。ゲーマーって感じで。




  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 08:27
    いや、その理屈はおかしい


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 08:34
    177
    モバマス無課金で6垢使って必死こいてやってる友達いるが


    正直ブザマすぎる
    PCで6垢全部表示して全部順番にポチ・・・ポチ・・・やってくの見てたら涙出てきた


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:16
    19
    そもそも無課金のやつらはコンテンツ終わっていいと思ってるから
    重課金者なんて居なくてもアホみたいにCM打たなければいくらでも安く運営出来るのに
    ソシャゲーの制作費がいくらかという計算もできないから重課金とか馬鹿なこと出来るんだろうなぁ

    重課金者は害悪


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:18
    ソシャゲ自体糞なんでやらない



  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:21
    173
    最近こういう中立を装ったソシャゲ擁護多いけど
    大体中身は重課金者だから

    早く滅べソシャゲ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:24
    jpgガチャをやるやつは頭おかしい
    ネットで拾えばただやぞ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:25
    160
    麻薬やってる連中も自分で納得して金払ってるわけで

    こんな簡単な論理もわからない重課金馬鹿が多すぎ
    脳死ゲーばかりやってるから脳味噌死んでるんだろうな


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:29
    ガチャの値段10分の1でいいだろ
    イラスト一枚依頼しても1万もしないぞあれ

    広告費が99.9%だろソシャゲって


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:32
    ソシャゲーにつぎ込んだ金額を、現実世界で投資してたら
    潤いのある生活ができる人が、実はかなりいる気がするw


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:34
    艦これは課金ゲーじゃないと言ってたな。
    あんなのはただのゲームだと。
    モバマスやバズドラの重課金者が。


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:43
    金は払うことがあるが、固定で手に入るアイテムを買うことがほとんど。
    ガチャは確率が明記してあり、期待値を計算して許容範囲内なら、たまにやる。


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 09:43
    ソシャゲーにつぎ込む人って貯金できない人だよな
    給料は全部使いきってしまうタイプ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 10:19
    ※187
    艦これは枠追加課金以外殆ど無意味だからね
    1万円以上課金している人は全体の1%も居ないと思う

    あれはキャラクターグッズの版権で儲けるスタイルなんでしょ


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 10:25
    ほんと底辺パチカスみたいで気持ち悪いよな
    まだ喫煙者みたく周りに迷惑かけてない分ましだけど



  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 11:06
    182
    >>ソシャゲ全部が悪いとは思わんな

    >最近こういう中立を装ったソシャゲ擁護多いけど

    ……にほんごが、ふじゆうな ひとですか


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 11:48
    >>191
    パチカスの方が「他のゲームまで同じ仕様にされない」だけマシ
    おかげでバンナムは糞ゲーしかない現状だからな
    最近じゃ大ブーイングを受けていたシステムですらACに流用していたから完璧にナメた商売してるし


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 11:53
    歯止めがきかなくなるから少しだけ課金してみようとすら思わない


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 14:04
    歯止めがきくかは人それぞれだな
    まわりには確かにボーナス半分使っちゃった人とかいるけど


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 19:06
    DLCの場合は課金って言うのかな?
    それ含めるとForza4のマッスルカーパックが俺の人生初課金だった


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 20:13
    ゲームソフト買ってもほとんど数十分しかやらんし
    その為だけに買ったゲーム機本体はその後もロクに使わんし
    だったら無料で始めて気に入ったゲームに金をつぎ込んだほうが健康的だわな
    あと何百万も課金してる人はそれでも全然余裕ある人たちだからね
    貴族と乞食の金の使い方を比べても意味が無い


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 21:49
    またふたば転載かハイエナ


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月27日 22:54
    ネトゲー時代から課金ゲームはやっていたけど
    月額課金制までやっていたが、アイテム課金はしなかったな

    それ今ではパスドラで5万ぐらい。
    まぁそれでも1年半も続けているなら月額3000円みたいなもんだからいいや

    と、あまり気にしていない


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月28日 16:31
    月額で幾らって決めていてそれが生活を圧迫するような額じゃなければ何も問題ないんじゃないかな
    自分もPCネトゲに月3000円程度、パズドラに月2000円程度は課金してるが
    それくらいの暇つぶしにはなっていると思ってるので損をしたって気にはなっていない

    艦これの資材課金ももうちょい課金したくなるような額ならなぁ
    1000円課金程度じゃ大型一回の半分にも満たないくらいしか資材増えないし


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月29日 05:43
    無課金→RMTで50万儲けた





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > ゲーム >課金してるソシャゲある? なぜ人はわかっていて金を落とすのか