TVアニメ化を目指す「僕たちの見たいメカアニメをつくろう」企画! 第2段階に進む6作品はこんな作品

「僕たちの見たいメカアニメをつくろう」 選考通過の6企画はこんな作品
テレビアニメ化を目指して自分たちのみたいメカアニメの企画を提出する、そんなユニークな企画が「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」だ。スマホ小説投稿サイト「E★エブリスタ」が、今年3月からスタートしたプロジェクトだ
昨今はテレビアニメの制作も増加傾向、メカアニメ、ロボットアニメも数多い。そうしたなかで、視聴者=僕たちが考える見たいアニメにフォーカスする。最終的に選ばれた企画はアニメ化も目指す。若い世代の才能発掘も目指したプロジェクトだ。
その「僕たちの見たいメカアニメをつくろう製作委員会」の第一弾企画書の選考が終了した。
応募数498作品の中から第2段階に進む6作品が決定、このほど発表された。
『STAR STORKS』(イグナック)、『F.Sプロジェクト(F.S=FindStorage)』(ロール)、『孤高のシングラリティ』 (秋月秋華)、『エンスージアスト』(綿製タオル)、『deadEndSparks』(mauyou)、『暁光のディーンドライブ』(立枯)である。
それぞれのコンセプトは宇宙もの、ハードSF、怪獣、少女、アクションと様々だ。多彩な企画が並んだ。
詳しい内容などは→http://mechatsuku.estar.jp/result
http://animeanime.jp/article/2014/05/25/18808.html
____
/ \ ロールって作品の概要だけ見るとあのヴヴヴを思い出すんですがww
/ _ノ \\ つか6作品中2作品が記憶が~ってw 本当に記憶喪失とか記憶消える設定好きだよねお前らw
/ u (●) (●) \
| u (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ しかし500作品も応募あったのがすげーな
| (●)(●) | そんだけ自分の見たいロボアニメがあるってことか
. | u (__人__) | まぁロボアニメは今はロボvsロボ、もしくはロボvs宇宙生命体が多いけど
| ` ⌒´ ノ 設定が色々考えるの難しそうだよね
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ 今期もロボアニメはシドニア以外微妙な結果になりそうで・・・
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ まじでロボアニメ全体が復活の時がくるのかどうか
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
スペースオペラとか、サイバーパンクみたいに捻ったあたりが見たいんだよ!!
脚本書かされる方はたまったものではない
個人的には勇者シリーズみたいな
子供でも楽しめるものか
パトレイバーみたいな日常ものみたい
FSSみたいなのが至高とする人も居れば、
ゲッターみたいなのが良いという人も居る。
単純に分けるとリアルとスーパーだな。
ノコギリの歯もボロボロだ!
シンギュラリティじゃなくて?
子供向けの企画で見てみたい。
テンカイナイト
押井守が好きそうなヤツ
STAP細胞はありますみたいな話?
ダン戦めっちゃヒットしたやんけ。
ガンダムもエヴァも未だに売れてるし。
人間と機械の融合(サイバネや義体、サイボーグあたり)とか、戦闘妖精雪風みたいな戦闘機によるドッグファイトとかもあるのにね
10年ぐらいロボットものは制作禁止にしてみたらどうだろう
脚本ですべて台無しってパターンが多いから
がんばってもらいたい。
シドニアはダメみたいだが。
なら事前に大量の記憶を読み込んでおけば被害を軽減できるやろ。
敵はバイドか
>36
二次募集やってるぞ
こういうのはアイデア勝負だから本職も何も関係ないだろ
たぶん次に大ヒットするロボ作品はBig Hero 6とだけ言っておく
俺は勇者とかSD系が好きなんだけどおそらくその手の作品は弾かれまくったんじゃね?今時ウケないとかで…
「見たい」と思うわけ無いだろ
R-TYPEとか、一時期のタイトーのSTGみたいなんじゃあダメなんですか?
枝葉の要素ばっかり募ったって同じよ同じ
種死、種、マクロス、ギアス、ギアスR2、グレンラガン、OO、OO2期
続編、シリーズ抜きならギアス1期、グレンラガンの2作のみ
そのグレンラガンも商品展開終わり、ギアスも辛うじてまだ円盤が3万超えてるていど
もうマクロスとガンダム以外のロボアニメは新しく出ないって学習しろよw
ギアスとグレンに共通して言えることはメカよりもキャラと脚本ってことだな
低リスク
勇者みたいに単純明快なもんでいいんじゃねえの
あとロボを兵器として扱うより相棒として描いたほうが愛着は沸くかな
ギアスの円盤って主に6万~4万前後を行ったり来たりしてたろ。
「辛うじて」ってのはねーや
関係者は誰も気がつかなかったのか
毎回気になるんだがマクロスではなくマクロスFな
F以外のマクロスは円盤は爆死だからな
代わりにおもちゃとかが売れてるが
視聴者視点で話展開出来るからお手軽なんですよね
企画書も整理されていて見やすい
あ、もしくはガンスリとかガルパンみたいのがいいですw
胡散臭さいっぱい。アイデアだけパクられそう
俺もそうだが素人の域を出ていないな
やはり、プロはプロなんだと実感
ヴヴヴもマジェも「プロ」が作ったんだぜ
そろそろ真面目なメカがみたい
マクロスってF以外売れてないじゃん…
それと企画書は一番読み易かった
わざわざ新しい設定のロボアニメ始めなくていいよ、
どうせ昔のアニメの焼き直しさんだからw
結末書いてあるから受けなさそう
せっかくのオリジナルなのにオリジナルアニメの
先が読めないって特性生かせないじゃん
ネタバレ厨がドヤ顔で沸くぞ
勇者シリーズもガオガイガーなんかは
設定ガチガチに固めてたけどね。
まぁ子供的にはイマイチだったが。
シナリオも募集って書いてあるし、あくまで構想なんだからそんなもんわからんがな
サンクス、未亡人系ヒロインで行くぜ!
電撃大賞の応募と比べればだいぶ少ない。
一体なん番煎じだと思ってるんだ
こういうのは凡作にはならないと思う
電撃大賞はプロへの入り口だからな
これはただの力試しにすぎないし受賞したってその後はない
ダークな作品が見たい
そういう戯言は寝てから言えよ(屑)
一度そんな事定着したら萌えとかもダメになるぞ(危)
タイトルは『革命機一週間フレイブ』でどうだろう。主題歌はスキマスイッチと戸松遥のデュオで
需要ねーわな、少なくとも円盤買うくらいのユーザーには
そんで戦闘機やら戦車にボコられるの
あれ?頭の中で何かが……。
舞HiME3期でやってたな
なんでキャラデザかえたんだろ
キャラクターに力を入れすぎてるから肝心なメカの印象が薄くて記憶に残らない作品ばかりになる
ロボ物にエロやハーレムはいらない
バ ス カ ッ シ ュ の 予 感 !!
キャラに魅力なくて売れた作品とかありませんよ
素人集めてアニメ作ろうって企画は1年ぐらい進展発表無いな
思ってたほど盛り上がらなかったから企画倒れか?
昔からキャラに魅力がある作品しか売れてません
多少荒れるけど内容はなんだかんだ面白かった
てか1期は普通に名作
素人募集だと萌えや腐系のデザインばっか集まりそうだわ
エヴァンゲリオンとかってキャラに魅力あったんだろうか
アスカ派、レイ派ってあるけど、アスカかレイどちらか選ぶならばって話だよな
そら荒れる前(1期)で平均5万売ってるわけだからな
俺はそこまで好きなわけではないがまぁその辺のぽっと出の新作よりはよほど出来が良いだろうな客観的に
は?
当時はあの性格がたまらなかったんだよ
おもいっきしキャラ商売だよエヴァも
ただ今の視点で見たらキャラ薄く感じるだけ
放送当時はあの性格がトレンドだった
エヴァは普通に萌え豚狙ってたよ
人とロボットとの友情を描くのは視聴者が受けないのかねえ
乗るロボットは量産系で
あらすじ読んだ所で一番ライトで
美少女動物園にできそうな
ディーンドライブが一番アニメ化してほしいかな…
シドニアが高評価なあたり難しいか…
・美男美女
・レイプなど、ネット受けする話題あり
・ロボかっけえし戦闘もいい
・プラモも出てる
・2クール
普通に面白かったやん
ショーコとかエルエルフとかネット受けしたし
ちょっと前に動画サイトでロボットアニメの合体変形バンク集みたいなのを見たけど、
ロボットアニメはおもちゃを売るのが大前提だから、そのために毎回2分近くも長々とバンクを流すのが当たり前だった訳で。
今のアニメは円盤売ってナンボだから、乱暴に言ってしまうなら「ロボットそのもの」を売る必要がないから、必然的にロボットやメカが注目されず、この手のジャンルは苦しくなってしまうんのかも。
(でも同じメカものでも軍事物は妙にウケる傾向が…。)
メカもの
ガルパン・ヤマト2199・アルペもとか考えるとかなり範囲広いよね
VVVみたいなのと、馬鹿が描く「頭脳戦」ってもろ地雷だから
ショーコはほんと奇跡の可愛さだった
サキがいらない
無印ガンダムだって主人公が普通の熱血少年だったらあそこまで売れなかったろ
1.宇宙漂流物って感じだな。異文化交流とかやり方はあるかも
2.リスク物だな。ゼーガペインとかぼくらのみたいな?
3.ヒューマンドラマを意識して作ると面白いかも。ただ情報戦とかって見てていろいろ言われそうだから難しいとこあると思う。描写では視聴者に勘違いさせたまま進むとかになると辛い。
4.レッツ&ゴーとかジャイロゼッター思い出した。夕方玩具販促系がベストかな
5.日曜朝?にやってるヒーローもの思い出す。カクレンジャーとか。サムライフラメンコにならなければワンチャン?
6.ビビパンを思い出してしまった。少女の立ち位置が不明だが克服はするとしたら、どれだけ時間をかけるかかな。
最後に、ロボの見せ方や活躍の仕方は出来れば力入れて欲しい
個人的には分かりやすい地上戦でガシンガシンって動かし方の戦い方があると尚嬉しい
6作品の中に斬新なのがないのもSFの限界か
しかもロボに意思が無い設定(タダの兵器)だと、尚更熱いです。
ストーリーと設定がゴミだったじゃんw
企画書がどんなに良くてもアニメである以上メカ作画のプロがいなければ話にならない
あとはまあ他の要素がどうかわからないとなんとも
個人的にはTNKがおすすめ
「理想」
吸血鬼の発作によってハルトがショーコに噛みつく→「貴方の事を信じてたのに!!(涙ながらに銃を向けて)」(まだ分かる)
「実際」
ハルトが不死身だったのがバレた上にショーコとの大切な思い出の記憶が消えていた→「信じてたのに!この化け物!!」(WTF!!!!?)
亡くなったときがそのままロボアニメの終焉
地球侵略を企むちょっとおバカな宇宙生命体と戦うロボアニメくれ
まずは鉄鉱石の採掘からだな
サムちゃんみたいなのもっと作ってよ
あんまりメカ不足を感じたことがない、ってかむしろ過剰
これ以上増やしてどうすんの
TOKIOのDASH村>DASH島の次の企画で・・・アカン
完全にどっかが壊滅する
でも多分操縦者はリーダーw
タイトル失念したけど映画でロボを操作してボクシングしたのは面白かったな
懐かしい設定ですな、自分はファイバードを思い出しました。
勇者シリーズっぽいのでも、いっその事リメイクでもいいからどっか作らないかなぁ。
リアルスティール
こんなんより知性化戦争をアニメ化して
海を愛する漁師NAGASE 漁船ロボ・釣れたか丸
料理を愛する板前MATSUOKA 料亭ロボ・流れ板
畑を愛する農家YAMAGUCHI トラクターロボ・北登
家を愛する土木工JYOSHIMA 重機ロボ・アヒル隊長
自然を愛する生ける伝説AKIO 伝説ロボ・DASH
5人が悪と戦う!
エロゲをアニメ化しようぜ。
ccか車輪でたのんます。
ロボット限定じゃなくてメカって書いてあるだろう
車、戦車、戦艦、飛行機、バイク全般含むって事だろう
巨大ロボ物でやら無いとネタ被りで叩かれるぞ
そんなありきたりなもんはブームも過ぎ去ったし需要が無い
叫びまくるムサイスーパーロボットアニメがいいんだが
爽快感あるやつ作ってくれ
勝利BGMと共に技名叫んで敵をぶっ倒すようなのな
あからさまにウエット狙いで結局メカとか敵とかどうでよくなるからなあ
そういうのは高橋しんあたりに描かせとけ
これを読むと、ダンディーの脚本が面白く思えてくる不思議。
老人Zのリブートとか、どうでしょうかね
あ、これどっかで見たと思ったらガルガンだ
鉄と油の錆びの質感が欲しい
でっかくて重くて動くたびに周りに迷惑かけるようなのがいい
取り残された自律型アンドロイドの緻密な作画を見てみたい
ビジネスモデルから企画しなければならないのでは?
俺はまだ諦めないからなろうで連載しようっと
08小隊はどうしてああなったのか…
現代版サイバーフォーミュラみたいなレースものを作れ
「俺ってこんなのもイケる口だったんだ…」と発見するのがいいんじゃないか。
ル-ルは何でもありでとかさ。
深夜で神埼将臣のXENON辺り作って欲しいな
美少女要素は弱いし時代設定古いし、原作販売効果も意味ないけど
わかるわ。
お目当てのアニメよりその前後の作品にはまったりする
今期は神あそとノゲノラ、チャイカがノーチェックだったのに
嬉しい発見だった
ロール 宇宙の騎士テッカマンブレード
設定だけ見ちゃうと印象はこんなもんか
真面目すぎたり休憩話がないと絶対何クールも持たなさそうだし、オタウケだけじゃやってけないかも
俺はザブングル好きだけど合間合間にコミカルさがあったから良かったわけで(それなかったら設定が結構重いしあのアニメ)
他アニメのファンサービスばっかじゃ寂しいよ…
久々にいいアニメ来たよ
でもあれ海外産なんだよね…
最近は海外提携アニメ多くて玩具販促は日本負けてる気がするよ…(オリジナル勝負しづらい)
はい終わり
関係者のライターでしょ?素人の場合は著作権取り上げるのデフォだし
監督が亡くなったからじゃないの?
ある場所では巨大ロボが戦っていて、
ある場所では戦隊ヒーローとか仮面ライダーみたいのが戦っていて、
ある場所ではリアルな軍隊が戦っていて(やられ役ではない)、
ある場所では魔法少女や超能力者が戦っている……
みたいな設定のアニメってある?
人型ロボが出てくる時点で現代科学否定、ファンタジー世界になるんですけど?
世界中の人型機動兵器メーカーが熾烈な開発競争してるとか