中学生「現実にないことをアニメにするのに、それを実写化するのはおかしい!」

「人気アニメ・漫画の実写化へ」、最近よくこのフレーズを耳にする。
だが私は実写化が嫌いだ。現実にはないことをアニメにするのに、それを実写化するのはおかしいからだ。
例えば、細身の美少女で金髪のキャラクターがいるとする。それを実写化なんて無理な話だ。
アニメのキャラクターとは体形がまるで違うし、金髪が似合うはずもないなどとアニメ信者の反感を買うだけなのに
なぜ次々と実写かしていくのだろうか。私はそれが不思議でしょうがない。
だから、これからの実写化は本当に適役が見つかったときだけにしてほしい。
そうすれば反感を持つ人も少ないだろう。
まぁ簡単に適役なんて見つかるものではないので、とりあえず実写化をやめてほしい。
/ ̄ ̄\ 中学3年生・・・・
/ _ノ \ 正論すぎるわ・・・
| ( ○)(○) 本当に漫画・アニメの実写多すぎるよね
.| u. (__人__) 適役ってわけじゃないのにどんどんキャストも決まるし
| ` ⌒´ノ
. | } __
ヽ / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ ヽ / / /
. \ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
____
/ \ でもそれを決めるのはファンとかじゃなくて原作者なんだよなぁ
/ ― ― \ あ、でも最近、妹ちょの作者のこともあるから原作者が知らなくても
. / (●) (●) \ 勝手に実写になったりするから・・・わからんねw「
| 、" ゙)(__人__)" )モグモグ
\ 。` ⌒゚:j´ ,/
ノ ∫ ∬\ ||
/´ ,. -つ ̄ ̄ ̄,| \.n||
| l /  ̄フー一' ( こ)
ヽ -´  ̄ノ \(⊆ソ
ヽ ___,ノ ̄
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
商売がわかってないっていうか、大人の事情がわかってないっていうかw
ばーかゆとりがwww
アニメでしかできないことをやればいいのに
大人になれよバカどもww
かわいそうだからさ
たしかにこの意見は間違ってるけど
まあ当然か
よお、ブライアン
もしかして投稿した方ですかwww
ゆとりちゃあああんww
お前らが普段言ってることじゃんw
これが同属嫌悪か
思ってる訳じゃなくて小銭稼ぐためにやってるだけ。
例えヒットしなくてもある程度の小銭は稼げるからな。
それが現実なんだよね。
馬鹿は馬鹿なりに屑人生送って生きてんだからさwwww
商売だか何だかしらんが(主に)萌アニメ→実写化の作品は見るに値しないのは事実
本当にあんなんで利益出てるのかよ
素直に湿っぽい暗い映像を作ってスイーツ達から支持されてろ。
ゆとりだから徹底的に叩くに決まってんだろ
あ、違った?
同属じゃない
こいつのほうが下
さすがゆとりwww
まぁこれから理解していくだろ
なにかでイライラしてるんだろうな
ゆとりだから一生理解できないと思うよww
→実写は、主人公・ヒロインともども別人です
→やる必要なし
まあゆとりだからな
馬鹿だしww
実写関係者には昔から歌謡曲まで実写化するおかしな癖があるんです。
今の実写映画はアニメのおこぼれで生活している斜陽産業なんです。
許してあげましょう。
おっさんどもは若さに嫉妬してるんですかね…
するまでもないと思うの
自分は同レベルの奴しか相手にしない
CGアクションや特撮はもちろん広い意味では恋愛や日常ものでも現実ではありえないことしてる
そうやって逃げるゆとりであったww
普段、散々お前らが主張している事じゃないかよ。
最近のだとるろ剣は頑張ってる方じゃない?
同レベルおめでとう
間違ってるからだろww
実写に否定な意見なんて聞いたことねーよw
批判があっても受け入れてる印象が強い
ありがとう!
ただ、利益とかそういうこと考えなきゃならん立場の人からすれば正論じゃないわけで・・・
立場によって正論なんて変わるんだからここでこの中学生バカにしてる奴もどうなの?
絶対ガキだな
おっさん乙
殺陣に特化することで原作と実写の間に起きる違和感を消してた。ジェット牙突だけは酷かったが
飽きたから帰る。バイバイき~ん
この中学生が育ったのが今のお前らなんだよwwww
けど、「現実にはないことをアニメにするのに」ってのは否定する
アニメに限った話じゃないが、基本的にどんなもの作ろうが自由
もちろん今なら規制に引っ掛からない程度には抑えないといけないが
現実にあることをドラマにしてアニメにする場合もあるんだよ。
あの花とか
ラブライブとかけいおんでもいいだろ。ウォータボーイズみたいなもんだ
ギアスやギルクラあたりもアベンジャーズスタッフならいける
アニメ実写化ほとんど爆死してるよね?
実写を好んでみているのでしょう。
わざわざ批判で書かなくても、
偉い方がビジネス映画化していることはみんな知っているよ。
ただその子供はユーザー目線でニーズがないと言いたいだけ。
この流れは止まらないね
止まってほしいわ・・・
ってことでOK?
これまで真摯に取り組んでないと原作ファンに思われてる実写化が多いから文句が出る
そういうのがどれだけあるのかって話だな
むしろ最早アニメーターの非力ゆえにアニメで出来ない事のほうが多い
まあ邦画となると話は別だが
何かしら優越感にでも浸ってないと
生きてけないんだろう?
ギアスは行けるかもしれんがギルクラはアニメの心理描写や行動理由がむちゃくちゃだから無理だろ
ウォーターボーイズ風ラブライブなら見てみたいわ
将来はオナニーでなきゃ発散できないゾ
え、オレ?全然ゆとってなんかねーし
現実にはいない死神、ノートなどが出てきます
AKB来そうなんですが…
もう海外でされてるだろ
あの雰囲気を実写で表現するのはまず無理
2,5まどかか、やるやん
モバゲーだっけ?
ファンタジー要素アクア猫とケットシーだけなら大丈夫だろ
まあ、往生際が悪いのが大人っていうもんなんだよ。
なんだこの中年 早く死ねよ
あとハリウッドでテラフォーマーズ1巻を
デスノートは
実写の展開の方が支持されてた記憶がある
ベネチアはドブ川で汚いぞ
うわっ、ショックだ
中の人の年齢は気にするな
現実にないことだけでなく現実にありえることもアニメにするんだけど
がゆとりwwww
を叩く
愉快なコメ欄wwww
そう言う俺も
ゆとりwwwww
そんなのあるか?
後半いまいちなのか・・・
まぁレンタルしてみるか
だから別物として楽しむのが正解
孤独のグルメとか実写化は爆死で不評かもしれんが
あれはあれで個人的に好き
てか名前隠してやれよ
アニメは現実にないことを表現するのを目的に作られてるわけではない
現実離れしたアニメしか見たくない萌え豚30代童貞の発言に見える
今じゃゆとりじゃないってかなりのオヤジしかいないんだが…
あー、ここは負け組のおっさんの溜まり場だったな
企画ありきで監督さがしてくる作品の99%は失敗してるんじゃないか?
あと初代金田一少年、花より男子、NANA、のだめは客が多かった気がするかな
それは作品の基礎的なコンセプトに於ける内容や質感にもよるが。(つまり全ての実写作品を批判してる訳ではない)
※87
「たぶんこの子供に批判を示している人は、実写を好んでみているのでしょう」
別にそういう些細な事に関してそうでもないんだけど。(あっけら感)
一応アニメか実写かを問わず「良質」な作品を率先して見ている以上はそんな悠長な事は言ってられないし。(あくまでも私的な話として)
寧ろここで一番大事なのは、あらゆる映像化に於いて制作側とユーザー側が共に充分「納得し得る」作品を如何に提供出来るかをじっくりと考える事ではなかろうか。
キャスティングも駆け出しの役者なら知名度アップするチャンスだからOKするだろう
監督も配給会社から依頼がきたら知名度ある作品ならOKするだろう
結局、残念がるのは原作ファンだけってこと。もう諦めて受け入れろよ
お前いっぺんヤマノススメとか河合荘見ろ
恐らくアクション&ファンタジー物しか見てないお花畑脳が
でも、それを喜ばないと出版社に怒鳴られるから嘘でもみんな喜んでるの
客が入る=良い映画とは限らない、
うちは「踊る2」みたいなシロモノが大ヒットする国ですから
現実にはないことをアニメにするのに、それを実写化するのはおかしい
↑
いや、現実にないことをアニメの実写化だけでなくても映画やドラマでも散々やってるんだけどな
やらかんや正直な投稿者のがよほど大人だぞ
大人ってなんだよw
河合荘の設定だけ見てきたけど、あんなのまず高校生で独り暮らしとかそっからそうそう有り得ないだろ
お花畑はお前だろ
ゆとり世代ではないがゆとりには変わらんだろ
キャラクターの容姿とかのことも含めてんじゃね?
さすがおまえら、叩くのだけはすごいわwww
異能力モノを実写化するなら無理があるが、学園ラブコメ辺なら問題無いと思うが
勇者ヨシヒコなんかはオリジナルだけどな
どうだろう
売れようが売れまいがどっちにしたって
映画作って金使って経済まわしてくれればいい。
大ゴケして制作会社がつぶれても関係ないし。
てか特撮を漫画やアニメにしたらクッソつまらんのだがw
結局、原作が1番にしたいだけだろ。こういうのは早い者勝ちなんだよ
アニメで実写みたいなリアリティを求めるのもカタルシスがあるし、逆にハリウッド大作みたいに現実に即してファンタジー作るのもロマンがあるじゃん
日本はクリエーター不足、資金不足だからこればっかりはどうにも
引きこもりか?
早く現実と向き合わないと手遅れになるぞ
実写版鉄人28号と鉄腕アトムと忍者ハットリくんも当時から評判悪かったような。
高倉健のゴルゴ13。
ブラックジャックは5回も実写化されて全て主演が違う。
それはそれ これはこれ
嫌なら見なきゃいいってことだよ
あと腐向けのミュージカル化も
るろうに剣心ですらやって欲しくなかった現実でやると陳腐になるものがあるんだよなアニメは
時代劇ものとしては出来いいぞ。作者はアメコミ参考にしてるが
アメコミは上手くやってるしな。作り手次第
一人称に私を使っているし
完全に再現しますとも言ってないよな
バラッドとかいうタイトルからしてイラつく映画あったが
そしてそのニーズは限りなく狭い
2次にそんなもん求めてないんだから。3次は3次でリアルやらドラマやらで間に合ってるし
バカな大人では気が付かない事を正直に言った!素晴らしい!
いや俺に言われても
この中学生が嫌がってるってだけだし
そんなどうでもいいことのために紙面を割くなよ
その手のくだらん話はこっちでやるから
ラブライブをアメリカで実写化したドラマは良かったぞ
何をもって正論なのかよくわかってないんだろうな
オリジナルキャラって噂は聞いてるけど
香ばしい高2病患者が多いなw
そんなことどこにも書いてないが
カイジ程度だろうマトモなの。
中学生ならなおのこと
全く成功しない訳でもないのでケースバイケースだな
アレな実写化を作る制作側が悪いのだ
まぁ実写に向き不向きというのもあるが
「ゴウリキのゴリおしだけはやめてくれ!二次元ヒロインのゴリラ化はもうこりゴリ!」
この高校生がデフォルメという概念を持ってないだけだ
釣りバカ日誌 とか 三丁目の夕日 のこと?
嫌なら見なきゃいいだけじゃん
実写化がクソ=作品が汚された、みたいな気分になるのか?
○俺の反感を買うだけなのに
実写はアニメファンのものじゃないからなー普通は気にしないし見ないですし
自分の物とでも思ってんだろ
私は絶対認めない!←知るかよ
意見を持つ事に関しては立派だと思う
俺の中学生のころなんて馬鹿ばかりで新聞に投稿なんてしなかった
その層の支持を相手にしないという明確な意思表示が実写化なわけだ
過度な営利精神での実写化で得るものが失うものより大きければ成功
映画ごっこしたいからに決まってるだろ 何度も言わせるなよ面倒臭い。
こんな奴等に騙されて 金を出す奴も……ですが
花だん、デスノ、ルーキーズ、のだめ、NANA、るろ剣、ガンツ、図書館戦争、こち亀、黒執事
逆に失敗する作品は登場人物が美少女、美少年であり役者が演じる事で原作のイメージを台無しにしてしまうパターンが多い。実写版ネギま!とか。
キャラクターにリアリズムを求めるなら日本の役者で出来る大人向けコミックの実写化、ファンタジーを求めるならアニメで表現するべきなのではないか?
え?
好きなマンガが実写化されても別になんとも
Goサイン出した人はマジでこんなこと考えてそう
実際には的外れなんだけどな
え?
それで損するのは制作会社に原作者だけだろ
なんでこんな記事を新聞に上げたのかも意味不明だわ
最近の新聞は読むと馬鹿になるから気をつけろー
ヒットしてますよ?
理由なんてそれで十分だ
全てがかすりもしないのなら商売にはならないから実写化はされんよw
これは珍発言と言わざるを得ない
寧ろ「ゆとり世代」というよりは「能書きぶりっ子世代」とも言うべきか。(皮肉)
結局どっかの新聞や雑誌、TVやネット等から引用した知識または情報をあたかも「自分が一番熟知している」かの如く聞きかじった挙句自慢げになっている輩の総称という訳だが。(ある意味一種の「偽善者」とも言える)
つまり、現在の高度な情報流通社会に於ける負の側面として無作為に生み出された「鍵っ子」的な存在の一つとも言えるのでは。
現実から遠い世界のドラマ化は駄目だと思う
セーラームーンの実写お前のことだよ!
結局作り手が違うから違う作品なんだよ
最近はリアル路線だかなんだかしらんが、
そんな話、実写でやれよってのが多いしな
アニメが現実に、実写がCGによりアニメ寄りになったから
こんなことに
こいつが何と言おうがそれで実写化止まることもねーし
暴動起こすようなキチガイじゃないだけマシ
商売をやってる奴らこそ商売を理解できてないよね
しかもアニメ監督の中にもそういう考え方を持つ勘違い野郎がいて、そういうヤツに限って世間では知名度があったりする
そして残念ながら世間の圧倒的多数はこの考え方をしている
「実写化なんかするな!」という方が少数派なのが現実なんだよ・・・
映画化決定っていう帯やニュースを見て買う人がいる
そういうこと
嫌ならば見なければいい
勝手に文句を言ってていいがこれは正論ではない
この映画はお前らが作ったわけでも
お前らの金を使って作られたわけではない
最近の深夜アニメの実写化を見てそんな事思う奴とかいるの?w
あと「お前らの金で作られたわけではない」とか言ってるが
アニメの円盤を買ったやつの金で作られてると思うんですがそれは
「アイドルマスター」もTMAに実写化してもらおう(笑)その次は
「ウェイクアップガールズ」もTMAに実写化してもらおう(笑)その次は
「アイカツ」もTMAに実写化してもらおう(笑)その次は・・・
もちろん「R18」でね♡
実写化しなきゃ世の中に回らない金もあるんだよ
まだまだ餓鬼だな
アニメの実写化並に酷いから
ユトリガーユトリガーとしか批判できないwww
原作の売上伸びたり作者や出版社にも多少は金が入って業界には+になる
別物と割り切れよ
無理なら無視しとけ
○ 決めるのは出資者
それ以外の部分はあまり正しくない認識だし。
適当な若手俳優つかって作りましたで利益なんて出るんだろうか
それだけが疑問
「ふーん、つまりアニメ見てる男子ってのは
私達女子には何も魅力も無いと言ってるわけか、
体育館裏に呼び出そうや」
とか短絡的に思ったりしないか怖い
本気で制作費回収できたり、宣伝になると思って実写化してる作品ばっかだからね、まじで
花男とか怪物くんとかたまにヒットする作品があるもんだから、ヒットするかもって思って作るんだよ
半沢が流行ったら池井戸作品ドラマ化したり堺雅人使いまくったりするのと全く同じ
要するにプロデューサーのセンスが圧倒的にない
あれ結構制作費かかってるだろ
特撮全否定かよ
問題は、邦画界には漫画を実写映像化できるだけの技術も熱意も無い点にある
漫画を実写化するのが悪いんじゃない
技術も熱意も無いのに漫画を実写にするのが悪いんだ
ハリウッドのヒーロー映画みたいに、熱意と技術を以って実写化するなら大いに結構
ちなみにドラゴンボールは技術はあっても熱意の無いスタッフによって実写化されたからクソになった
ドラマも映画もフィクションなんですがそれは
と言う事でアニメの実写化やめてくださいw
それで自身と社会が上手く回るかどうかまで考えないからゆとりガキ扱いなんだろ
まあアルバイトもできない年齢だからね…
商売・経済が理解できないのは普通じゃないか?
二十歳過ぎてこんなの投書してたらヤバイと思うが。
かっこいいアニメを現実レベルに引き摺り落すとこうなりましたwみたいな・・・。
やってみてお金になりそう+失敗してもリスク少ない、って事でやってる訳です
作品が大好きで止めて欲しいって気持ちはよーく解るけど、全ては商売なんだなw
実写映画ってことでいうと桐島部活やめるってよで教師が言ってた
「ゾンビ映画にはリアリティがない」って言葉並みに
的外れ
ただアニメにおける世界観を脚色もせずにそのまま実写化する事に関しては
異論は無い
デスノートに出てくる死神もほんとに召喚させたんじやなく、それっぽい素材でそれっぽく見せてるだけだし、アニメ特有のハーレム展開とかラッキースケベとかも監督さんか誰かが脚本書いて、役者がただ演じてるだけなんだし。そりゃ、アニメ=非現実ではないけど少なくともるろ剣とか、妹ちょとか、はがないとか、デスノートetcみたいな展開は普通に生活してれば絶対あり得ないし。
にしても進撃はアジア人希少な設定なのにハルマ以外も日本人でやんのかなくたばれよ