ガイナックス制作の劇場アニメ『蒼きウル』は2018年公開予定wwww

「王立宇宙軍:オネアミスの翼」の続編、「GAINAX 30周年annivesaryプロジェクト」として発足し、現在制作中。
監督/原作/脚本:山賀博之
キャラクターデザイン:貞本義行
制作:GAINAX
Animation
120min
Year of Production
2018
http://www.jetro.go.jp/en/events/cannes2014/gainax1.html
参考:20年越しで企画が再始動した「蒼きウル」などガイナックスが一挙に6タイトルを発表
2018年吹いたwwwwwwwww
これ再度凍結フラグだろ
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ='-
-ァ, ≧'- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
ガイナは潰れないよ!
これから凄いアニメどんどん作るしね
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\ そもそもガイナ2018年までガイナ自体があるの(ry
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─- 厂 /
| 、 _ __,,/ \
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
潰れるわけないじゃん
潰れるわけないじゃん
3Dモデルをトレースしてんなら3Dそのまま使えよ
こマ!?
押井の方が向いてる気がする
潰れるわけないじゃん
エヴァのところはすでにカラーって別会社
グレンガランのところはTRIGGER
ひょっとしてマジレス禁止のボケネタだった?
もういない
今回も赤字になりそう
蒼樹うめと名前が似てると今日気が付いた
大ヒット間違いなしだな
今年も三分の一終わったしな
潰れるわけないじゃん
最近パッとしないな
害ナの中でもこれだけは期待してたのに
これフライトシムとかあったよね
意地でも見てやるからな!!
赤字なだけならいいけど
余力をこのアニメに費やして大赤字を出し消滅ってことも
確かウルはマイクロソフト・フライトシムのMODという形でゲームにはなったことあったかな?
ウル自体はオネアミス2(仮称)として企画されていたが、貞本以外は大変そうという理由で誰も手を付けなかった。
ただ、当時ガイナに在籍し、裏設定好きだった庵野によってオネアミス、ウル、ふしぎの海のナディア、トップを狙えという一連の物語がオネアミスサーガとして世界観が繋がっているシェアワールドでもあった。が、今回それ考慮するのかな?
貞本「じゃあ久々に俺やるわ」
神展開期待
カラーに所属してる大御所も描いてくれるんじゃね
というか、そういう配慮のための2018年としか思えない
忘れた頃にやって来るぐらいがいいよ
しかし庵野岡田始め当時のスタッフがごっそりいなくなってるガイナにはちょっと期待できんな
特にグレン組が抜けてからこっち死屍累々の有様だし
(2009) ***,713 屍姫 玄
(2010) ***,907 はなまる幼稚園
(2010) **2,005 Panty&Stocking with Garterbelt
(2011) ***,667 ダンタリアンの書架
(2012) ***,756 めだかボックス
(2012) ***,613 めだかボックス アブノーマル
(2013) ***,235 特例措置団体ステラ女学院高等科C3部
もう終わってんだよ、ガイナックスはよ~
はよトリガー当たりに吸収されろ
いや、アニメ業界はあるのか?
いや、日本はあるのか?
俺から言わせたらガイナは一発屋
その前から知ってるがクソみてえなPCソフト乱発してたからなこの糞メーカー
むしろ4年後におけるガイナックスの存在が疑われる
グレンラガンはガイナックスだよ
そのあとパンストやってこんな企画と通しちゃう会社なんて信用できるかボケってみんな離反して
トリガーになったんだよ
美少女一杯出さなきゃ
どれだけの人材がこの人の元を去っていったんだよ
四半世紀も寝かしていた企画?
熟成しすぎじゃねぇか
だからかつてのガイナックスメンバーを集めるために時期を調整してるような
2018年って区切ったのも、庵野がエヴァを終えて入ることを見越してだとか
過去の作品だと本気で思ってた
潰れる訳な・・・
嫌な予感しかしない
嫌いなんだよな、こういうアニメータ同窓会みたいなの
昔は良かった、って後ろしか見ないベクトルが作品に表れてて
わかる
そうか?
4年後だから流行が変わってる可能性はある
わざわざ25年も寝かせて続編作るようなネタか?
おい!
あとはマジで作るだけだよ。
しかも動画から原画にあがるのも、相当難しい
ただ庵野をはじめ、アニメーターのトップ達が集結してたから
上手いアニメーターを常にその下に集まってくれてた。
カラーやトリガーが出来た今、ガイナックスは炭酸のないコーラみたいなもん
今の抜け殻のガイナックスに作れるのか?
凍結以前は庵野が監督でメカデザに士郎正宗とかいう夢の企画だった模様
節子、堀江と岡田のは素人に作らせようとしてる奴や
山賀って人は才能に目をつけることは出来ても
自分自身には特になにもないって感じみたいだが。
社長を他の人に任せてもっとアニメ作ればいいのに
かわいくないヒロイン、ハッピーエンドもない、ハリウッド映画の嘘を突きつけた、
リアルなストーリー最高だろ。
王立の監督は勿論だが
「トップをねらえ」と「ポケットの中の戦争」の脚本書いてる時点で何もないとは言えないだろう
山賀版のウルはあんま観たくないなぁ
物語はメタフィクションの形式を踏襲するだろうから
ガイナの現状から察して悲惨な話にしかならないだろ……
でも作画の良さだけは認めます。今作はどうなることやら…
まあロボに変形すればなんとかなるかもなw
いや庵野と赤井の友達だ
俺は好きだけど
王立以来のSPエフェクトアーチスト庵野秀明が復活したら面白いんだが
これいつの企画引っ張り出してきてんの?
漫画を真にうけんなよwwww
岡田名義のキャストとか全部この人がゴーストやってたんだよ
知らないのかww
真に無能なのは岡田