アニメ『機動武道伝Gガンダム』本日4月22日は第1話の放送日、放送開始からもう20周年!

本日4/22はGガンダム第1話の放送日でございます。20周年おめでとうございます!!! pic.twitter.com/yiBgVN4SnG
— Gやんくる (@G_yankul) 2014, 4月 21勝手にタグ作ったぜ! 20年前の今日4月22日、『機動武闘伝Gガンダム』の第一話が放映されました。 それでは! ガンダムファイト、レディ・ゴー!! #Gガンダムの日 pic.twitter.com/PPXY4mi4Jv
— 兄貴軍曹 (@aniki_sergeant) 2014, 4月 22機動武闘伝Gガンダム!20周年目出たい…と言うと思ったか!この馬鹿弟子がぁあ! いゃあ本当おめでとうございます(^ω^) それでは皆さんお待ちかねーっ! ガンダムファイト!レディイイーゴォー!
— ☆グリムくろック☆ (@Black19820324) 2014, 4月 21Gガンダムが20周年…もうそんな経つの( ;´Д`)
— ふたみかずは (@futami_kazuha) 2014, 4月 21Gガンダム20周年おめでとうございます! pic.twitter.com/Hf87cYgKw4
— ボブ@TNC (@200bob200) 2014, 4月 21Gガンダム20周年ですか!Gガンは第0話、マイケル富岡さんと内山くんの予告番組の時点でかなりテンション上がり、本放送は期待以上にどこかへ駆け抜けたトンデモ番組でした。デザインダサいとか渋い戦争モノじゃねぇとか考える隙を与えない素晴らしく一直線な作品です
— 妖怪☆丸坊主 (@malubouzu) 2014, 4月 22あ、Gガン 20周年なの!? おめでとうございます!!!!! #nowplaying 井上武英 - 君の中の永遠 / 機動武闘伝Gガンダム GUNDAM FIGHT-ROUND4 pic.twitter.com/T1IMwIzVcr
— キャプテンアメリカもちろん見たよね!? (@captain_dayo) 2014, 4月 224/22機動武闘伝Gガンダム20周年!!おめでとうございます。この作品が有ったからこそ、ガンダムに興味を持ち現在まで継続している #Gガンダム20周年 #機動武闘伝Gガンダム pic.twitter.com/bepCxaFJv4
— ヒサナギ@太陽へと腕を伸ばした命のように (@HISANAGI79) 2014, 4月 22Gガンダム20周年おめでとうございます。そんなに時が経っているの信じたくないけど!変身ギミックと必殺技があるのが好きです pic.twitter.com/uzfIYlr4EM
— shi★n★go (@shingo5) 2014, 4月 22流星胡蝶〝拳″ではなく〝剣″だと気付いたのは割と後の方 #Gガンダムの日 pic.twitter.com/9JVAOFVnhl
— 兄貴軍曹 (@aniki_sergeant) 2014, 4月 22「私も辛かったのぞ!」「兄さん、あんた兄さんだ、間違いなく、俺の兄さんだあぁぁぁ!」キョウジとして正体を明かさなかったのは何よりドモンの為。再開を喜び抱き合うカッシュ兄弟。ココは涙出ちゃうよね。 #Gガンダム pic.twitter.com/bx0X5Qpvvs
— だびっど @Gガンダム視聴中 (@david_12080623) 2014, 4月 22
_,,..-――-..,,_
/ `ヽ、俺のこの手が真っ赤に~(ry ってもう20年か
/ ::::::::::::/,,_ ヽ ・ なんかあっという間だよね・・・このまま30年40年すぐたっちゃいそう
./ .二ー:: : ::::ソ ・ ,ノ ',
.,'. / ・_>シ;テツ"''''" .l
. l `" 彡'..、__ ) ..l
. |. ゝ__ノ_,,-'' , ../
', ー''" ../
ヽ _ -‐''"´ ヽ、
 ̄ ̄7 ヽ
./ ヽ
m|n|n / / |
..{ )‐‐‐‐--''" / .|
..ヽ_ ./ |
`゙''-..,,_ / |
.| `''‐''´ |
| |
____
/ \ Gガン始まった時は・・・「なんだよこれ・・・ほんとにガンダムかよ・・・」
/ _ノ \\ て思ってたけど後半からすげー面白くなって驚いたのはいい思い出
/ u (●) (●) \ もうこういう意外すぎるガンダム系ってのはもうなさそうだよね
| u (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \
| (●)(●) |
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
なんかある?
友達にGジェネゼロ借りて、Gガンダムを知りビデオ借りて全話見た
数年後にはガノタになってました
初ガンダムはVガンでした
Gはすごい人気だった記憶がある。
でも商業的にはイマイチだったって聞いて意外だった
これがガンダムかよ…って言われてもいつからガンダム見てるんだ?って
話になるわけだが
時の流れ経つのが早すぎだろ…
当時購入したシングルCD、まだ手元に残してたんで、
今からPCに取り込むわw
それぐらい突出している
バカみたいに熱くなれるからなぁw
放送してたのがもう懐かしいなぁw
後のスパロボや他のゲーム、CMでもガッカリしてしまう事が多い
当時は小学生だったな
地方だから初ガンダムTV放映ですごい興奮してた記憶がある
ドモンもそうだがジュドーもかなり声が劣化してるな…
逆にカミーユやウッソは劣化してないからすげぇわ
今やったら総叩きくらうだろう
まぁ東方不敗以降は猛烈に面白いからなんだかんだで名作になるだろうけど
まあ本戦あたりはRPGみたいに四天王でてラスボス東方不敗いて、真のラスボスデビルガンダムはかなり良かった
個人的にレインをもっとヒロイン扱いしてあげてほしかったな
見た目悪くないけどお色気0の本当男っくさいものになってしまった
あとBFで声なしだがキャラが出演したのはよかったな
二期おなしゃす
他のシャッフルはそんなこと無いけど
グレンラガン、コードギアス辺りならロボット見慣れてなくても大丈夫なんじゃね?
ガンダムなら(個人的には→2作はあまり好きではないが)00とか種
三石使ったのならノーベルガンダムでバトルさせろよwwwww
アンチレターがあまりに多かったのか、後書きで謝罪してたのには苦笑いだった
Vガンとかもやってた気がするけど印象に残ってない
と思ってたらラスト付近で分かるという
割と序盤から最後まで予定調和で終わったんだよな
Vガンは突然性格変更しまくってたけどな
あーちょうどそんな感じだ懐かしくて死にたくなってきた
またこういったガンダムをやってほしいけど、無理だろうか…
キラル殺法とか
シャイニングフィンガーの時って頭のトサカは上がらない、
「バトルモード」だよな?
だから兄貴軍曹の絵は間違ってるんだけど、公式でもバトルモードの存在は忘れられてるんだよなぁ。
ときは流れ…結局、SEEDガンダムはでて来なかったなぁ。00だってタイトル通りの機体出て来たというのに
Gガンは熱い展開で今でも楽しめる良作
Vガンはよくこんな糞50話も垂れ流したなとブランドってすげえな
期待半分、不安半分だったな・・面白かったけど
Gから現在までが20年
これのせいでSEEDはガンダムVSガンダムしかないような作品になった
Gガンがなかったらエヴァはなかっただろう
現代のGガンがBFかなーって個人的には思う
OPEDは前期も後期も名曲
いまだにカラオケで歌うわw
超級!で、その謎が明らかになったけどな!!
アレはシュールすぎる。
そういえば当時、「ガンダムの大安売りだな…」と冷めた目で見てたところもある
元凶というか中興の祖というか
まあ良くも悪くも今に通じる流れを作ってしまったのは確かやな
アメリカのおかげでGガンダムのMIAがたくさん出た
後期のEDは、動画の演出も良かった!
これも、手元にシングルCDが残ってるんだよなぁ・・・
今見てもカッコいい
Wガンダムもどきもいたし
ジェスターガンダムみたいな「誰が買うんだ!?」みたいなものもあったよな
アレをHOBBYJAPANで見た時は本当に驚いた
東方不敗はもちろんサイサイシー戦とかデビガン戦とかも久しぶりに見ても熱すぎて泣く
あと今見ても気合い入ってる回の作画ぱねえワロタ
それに対して速攻で打ち切りをくらい、「暗い」「古臭さ!」等の理由で全然人気がないガンダム
どの触媒でも強いドラゴンガンダムとかいう神
いやいやそれ言ったら後期EDもこっ恥ずかしくなるようなラブソングじゃないかw
大好きですけどねw
実は黒幕側が作ったガンダムという
若かった
触媒て…それを言うなら媒体だろ
呪いでも始めるのか?w
マスターガンダムも概ね強機体だよな
デビルガンダム=主人公の両親が作った機体
というかなりの皮肉めいた話ではある
お前が銀色の脚なら、俺は黄金の指!!!
マスターが仲間になるなら当然マスターも使うけど
大真面目にやってるからこそ笑えたところもあったなー
マスターとゴッドは歴代ガンダムの中でも1,2を争うくらいいいデザインだと思う
後風雲再起もw
アニマックスの実況ではもう完全にネタキャラ扱いだった
ガ・ン・ダ・ムぅ~♪
覆面の意味無ぇwと当時大爆笑した思い出が
そして今夜がVガンダムの最終回。
BFみたいにGガン描かせろーって人達が集結したのかな?
なんというおっさんホイホイ
リアルタイムで全話観たのは
いい思い出
アンチも多かったっけ…
・前半の師匠
・ネオドイツの女
・自由の女神砲
思えばこの辺からオタク行きの洗礼受けてたわ
満身創痍でグランドガンダムを倒す、二体一なのに
セーラームーン+ドラゴンボール=ふたりはプリキュア
俺もガンダムなんて騎士のカードダスくらいしか興味なかったし
W、X、SEED、00、AGE、80、83、08、UCはバンダイが金儲けで作らせた
富野公認のGガンダムとその他アナザーの溝は深いぞ
愛の大切さ、争いの虚しさ、他人を理解する難しさとか
ガンダムのテーマを深く描いた怪作
なあ、俺たちはこの20年間、一体何をしてきたんだ?
見ても意味がわからなかったな。次に始まったGガンダムは格ゲー全盛期で
ガンダムのド突きあいと分かり易くすんなりと受け入れられた。Gガン最高!
Gガンダム特番ですっかりテンションが下がって1話もなんだこれ状態だったわ。
まぁVもGも大好きなんですけどね。
AGEがまさにこれだったな
最後まで同じ感想だったが
この頃はガンダムじゃなくて勇者のほう見てたしな
でも前半のEDはちょっと…
そろそろ待ち望まれるな
20年前のGガンが、それまでのガンダム的なものをぶっ壊したように
そしてエロいスタイルをしている
こんなのガンダムじゃねーよwwとか言いながら楽しんでみてそう。
師匠が亡くなる時とかツイッターでみんな叫びそうw
大好きな作品だったよ。
Gガンこけてたら下手したら今のガンダム無かった
>カクレンジャー
忍者戦隊も機動武闘伝も1年通してだから震災またいだもんなー
Gガンを初めて知ったのは確かGジェネだった
あの女を倒せと轟き叫ぶ!
嫉妬天驚拳ですぅぅぅ!!
アレンビーの息子が大会に出て、悪堕ちしたドモンらしき覆面のオッサンと戦って
「I'm your father」
「NO---!!」
みたいな感じで
それでネオジャパン代表の女と恋仲になった所で
「私達は血の繋がった姉弟なのよ!(レインの娘)」
「NO---!!」
みたいな感じで
母親とキョウジ復活実験の最中に「持って行かれたーー!」とか抜かして、オヤジと半身を無くして、ロボの体にオヤジの魂だか記憶を定着させて旅をして、DG細胞の記憶を辿って行くうちに、師匠と同じ結論に到達して人類の抹殺を企むドモンカッシュとシャッフル同盟、次回を待て!
みたいな感じで
大人になってから見たけど、ものの見事に序盤で脱落…
後日それでもと思い続きから見たら、師匠登場辺りから凄く面白く感じた作品
遊びたい盛りだったから、見てなかったなぁ。
たまに早く帰った時にVガンやってるなぁとは思ってた。
∀の15周年はスルーですか
文盲は口を開くな
数々の神BGMもさることながら演出とメイン関連のストーリーが良すぎていつ見ても燃えるわ
ほんと最高
それから、もう20年か・・・。小学生のころを思い出すぜ。
友達の家行くとみんなプラモたくさん持ってたし
俺TUEEEEをやってるが、結局カタログスペックで
俺TUEEEEをやってるだけで
搭乗者のノリや気分次第で無限にスペックが上がるチートシステムを搭載してるGガン勢を前にしたら、俺TUEEEEガンダムなど所詮引き立て役のモブにしかならず無意味
Gガンが最強な理由
超絶身体能力持ちのガンダムファイターの存在
自己進化、自己増殖、自己再生の三大理論の存在
大陸型、列島型のコロニー化、重力制御等の超絶技術の存在
それを可能とするディマリウム合金の存在
精神世界介入、死者召喚、瞬間移動、分裂、変わり身等のトンデモスキルの存在
∀の時代にはGが最強である理由の重要技術は全て失われてると思っていい