【TCG】遊戯王のコナミがついに陥落 ブシロードがTCG市場でトップシェアを獲得!!

tcg_tv_top.jpg








2013年度実績において、ブシロードがメーカー別シェアで初のトップを獲得

株式会社メディアクリエイトの発表によると、TCG市場の2013年度(2013年4月~2014年3月)の累計販売金額は88,189,354千円で、前年度から約100億円のマイナスとなった。

https://tand-toreka.biz/notice/5200/



ブシロードがトレーディングカードゲーム市場にてトップシェアを獲得

株式会社ブシロード(本社:東京都中野区、代表取締役社長:木谷高明)は、株式会社メディアクリエイトが運営するトレーディングカードゲーム(以下TCG)情報サイト『TAND』の発表によると、2013年度累計のTCGのメーカー別シェアにて全体の21.56%を占め、弊社2007年の設立以来、初となるトップシェアを獲得したことをご報告申し上げます。

http://www.4gamer.net/games/233/G023362/20140415081/

























                    ⊂(コナミ)⊃ <遊戯王のおかげでずっと1位やあああ
                 ⊂c ノ__ ノ
 ..  .              | .|  | .|
 ..  .              | .|  | .|                     |il |il il|
 ..  .              | .|  | .|                      |il |il il|
 ..  .              | .|  | .|                      |il |il il|
 ..  .              | .|  | .|                      |il |il il|
. .  .              | .|  | .|                       |il |il il|
. .  .              | .|  | .|                     |il |il il|
 ..  .              | .|  | .|                      |il |il il|
             /⌒ヽ  | .|  | .|                /⌒ヽ |il |il il|
            (. ^ω^) i i二 .ノ               _(. ^ω^) il| |il |il il|
          (´  二二二 ノ                (´ \   \|il |il il|
         /    /:                  /  \. \ノ\. \il| |il|
        i===ロ==/                   i===ロ== ヘ. \. i|!l !l\il|
       ノ:::::::::::::::::ヽ                  ノ:::::::::::::::::ヽ \ ヽη /')/')
      /:::::::::::へ:::::::::ヽ                /:::::::::::へ:::::::::ヽ  ヽ_,,..)  /
     /::::::_/   \:::::::)              /::::::_/   \:::::::) ⊂:,.;')  ( / /   グシャァ
   /::_ '´      |::::|            /::_ '´      |::::| \:,.∴';*;∵; ζ  。
   レ          しつ           レ          しつ.∴∫*; ・\ ';;∵ *つ
                                       /⌒Y⌒ヽ⌒\







     .___
   ./ ノヽ\
    ;| (○)(○|:  まじかよブシロード強すぎる・・・・・・・・・・
   :|ヽ (_人_)/;   ブシロードはカードゲーム出しすぎだよ!!
.   :| |. ⌒ .|;   それでも儲かってるのがまた凄い・・・
    :h   /;
     :|  /; ’     
    / く、     \ 
   ;| \\_    \
   ;|ミ |`ー=っ    \







     .___
   ./ノ ヽヽ:
    ;| (0):(0)|: でもTCG市場縮小しつつあるのね
   :|ヽ (人)/:    今度どうなるンやろうな・・・
.   :| | ^ |.
    :h  ノ::   タカラトミーのウィクロスとかどうなるんだろ,生き残れるのか?
     :| /:
    / く、    \
   ;| 、`、_、    \
   ;|ミ|  ̄^\     \



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:19
    まあ、今更カードゲームやらんだろ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:19
    およ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:20
    ヴァイスで暴利貪ってるんだろうな
    あれ本当に楽な商売だと思うし


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:21
    ほぼ遊戯王一本と複数カードゲーム出してる差って奴か


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:21
    ヴァンガードやってるけど可愛いオタク女とヤレてなかなかいいぜ
    遊戯王はまだしもギャザとかはゴブリンみたいなのしかいないからな…


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:21
    ヴァンガードのアニメあんなにつまらんのに、なんで売れてるんだろうな。
    遊戯王は神アニメ(5DSまで)だったから理解るが。


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:21
    ブシロードは複数のシリーズ別だよね


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:22
    クレヨンしんちゃんも取り込んだからね
    ヴァイスシュバルツ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:23
    ひとけた


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:23
    コナミ「おい、デュエルしろよ(涙目)」


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:24
    でも作品別なら遊戯王トップなんだろどうせ


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:24
    ゼアルで糞な話を見せつけられてた上に、チート出して禁止繰り返していたから残当


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:24
    バディファイト好調なのかね
    アニメ糞つまらないのに


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:24
    ヴァンガードは女性プレイヤー多いんだよなぁ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:24
    コナミは遊戯王一つ
    武士は多シリーズ
    これで比べて今まで負けてたって…



  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:25
    現行でこれだけやってるからな
    ヴァイスとかヴィクトリースパークとか1パック330円だっけ?

    カードファイト!! ヴァンガード
    ヴァイスシュヴァルツ
    ChaosTCG
    ヴィクトリースパーク
    キングオブプロレスリング
    モンスターコレクション
    ファイブクロス
    フューチャーカード バディファイト


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:25
    世界人気で見たらまだまだ遊戯王の方が上だけどね


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:25
    ブシロが上がったというよりコンマイが下がった、ってことか


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:26
    デュエマは?


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:26
    ブシロ全部足してやっと遊戯王超えるってことだろ


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:26
    よっこらセクロスw


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:27
    てか遊戯王ってまだ売れてんのかよw


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:27
    この結果って遊戯王が化け物だって言ってるだけだよね


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:29
    MXがテレ東を破ったということか


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:29
    遊戯王はペンデュラム召喚っていう分かりにくい召喚
    出したから更に人減ると思うぞ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:29
    遊戯王のPSPまだまだやってる
    私事で言うのも恐縮だがソニー頑張ってくれよ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:30
    ブシロードの札刷る輪転機が止まるときアニメの製作本数も減りそう


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:30
    シュバルツ以外どんな商品あるのか知らん


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:30
    TCGほぼ全部やったけど完成されてるのはギャザとガンダムだな
    ブシロードのはほぼ運ゲー、バディファイトはまだマシだけどな
    遊戯王は、タイミングゲーすぎてやるのがダルイ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:31
    アークファイブで低迷はさらに加速



  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:32
    うちレンタルビデオでバイトしてるけど遊戯王とかヴァンガードのレンタルってくそたけぇんだよな 大して回んないのに だから途中で入荷やめてしまったよ 赤字だから
    カードの宣伝アニメなんだから安く卸せば良いのにな


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:33
    何一つ知らんなあ
    こういうのってどういう層がやってるんだろ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:33
    大体ゼアルのせい


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:33
    >>25
    どうせ半年したらみんな慣れるから結局変わらん


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:33
    最初期にヴァンガードやってたけど運ゲすぎてやめて
    種類が増えたからマシになったと思い最近やろうとしたら相変わらずの坊主めくりだった


  36. 名前:デュエリスト 投稿日:2014年04月17日 14:34
    遊戯王は武藤遊戯がいなくなったから遊戯王カードはおわりと分からんのかね

    カプセルモンスターを商標登録して切り替えれば何とかなるかな?


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:35
    遊戯王はGXまでだな
    シンクロからかなりめんどくさくなった。
    ソリティアタイムあり得ないわ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:35
    よく見たらブシロードの全TCGを束にしてやっと遊戯王抜いたって話じゃねえか
    ものは言いようだな


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:36
    遊戯王あるからって調子こいてたコナミが悪い


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:37
    ブシロードのシェアトップ獲得を記念して
    いず様のヘソ出しルックが見たい
    あとみもりんの水着姿も見たい


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:37
    金刷ってるようなもんだって
    カード売ってるおっさんが言ってた


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:37
    種死監督「だから言ったでしょ、遊戯王カードには何の価値もないってさw」


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:37
    もしもしと同じ道を辿る


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:38
    遊戯王のアニメ見てたの5D'sまでだな

    ゼアルはベクターしか知らん


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:38
    ドランプを改造して出そう!(提案


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:39
    ヴァンガはルールが簡単なのはやりやすくていいんだが、一年ごとに環境最高のカードがスターターより弱くなるからなぁ
    今までやってくれてる人をバカにしてる


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:39
    カードゲームとかやってる奴まだいるのか


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:40
    40
    吐きそう


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:40
    遊戯王はアニメならZEXAL含め全部好きだな
    ただOCGには手がでないわ
    やる人いないしコミュ障気味だから大会とかでれないし


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:40
    まだデッキあったからエクシーズ?召喚使う友達と久しぶりにやったらボロ雑巾にされた


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:43
    遊戯王、新ルールが多すぎて、戻ってきたくても、戻れん。新規はいいけど古株はもう??こんなんだよ。


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:43
    ヴァンガードで女性層取り込んでるのは強みだよなあ


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:45
    マジで女性多いもんな
    ヴァンガード


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:46
    GXのクロノス先生との卒業デュエルは楽しかったな


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:47
    カードゲーム市場そのものが落ち目なんじゃね?
    最近、アニメだけでもすごい量だし、全部把握なんて出来ないでしょ。


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:47
    46
    インフレ抑え目なヴァイスをやろう(提案)


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:47
    新強力カードはすぐ禁止行きなのがなぁ
    ソリティアも勘弁してほしい


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:47
    ヴァンガードって遊戯王より面白いの?


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:49
    コナミって遊戯王以外なんかあったっけ?


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:49
    こないだショップ行ったらマジでチャラそうな女子大生がヴァンガードやってたんだけどなんなの?
    マジでサクラかと思ったわ


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:49
    木谷社長を追い出したブロッコリーは何やってんだ?


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:50
    遊戯王はインフレしすぎで1ターンキルが横行しているからな




  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:50
    頑張れコンマイ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:50
    セクロスお前らがボロカスに言ってるから気になって見てみたけど結構いけるやん
    あれでカードが売れるとは思わんけど


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:50
    ふーん


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:51
    >>58
    運ゲー部分もあるがそれを考慮したデッキを作ったりと中々面白い
    何よりルールが簡単なのが強い
    ただ、上にも書いてある通りアニメ新シリーズになると今までのカードがほぼゴミと化す


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:53
    広くやりつつ厚いとこはぶ厚いもんなぁ。


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:53
    カードゲームにハマるのは小学生までにしとけ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:53
    追い抜いたというか両者縮小のなかでこれだからな
    ブシは出資しまくってこれだからもうアカン


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:53
    デュエルマスターズってどうなったの?一時期遊戯王に続いて2位くらいだったイメージ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:54
    大体バディファイトもヒットしてるしコロコロコミック様々だな…
    ヴァンガードもバディファイトも同じブシロード原作なのに…


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:57
    坊主めくりで儲けれるんだから楽なもんだわな


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:57
    コナミさんはこれに懲りて誠心誠意やってくれや
    2位でも大御所と高括ってるとあっという間ですよ


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:57
    ヴァンガやるとマジで女子大生とか喰えるぞ
    ステマとかじゃなくて割とガチで
    見た目も割りと普通の子多いしな。まぁ、ほぼ100%でメンヘラ気味だけど


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:58
    ウィクロスとかわらかすなw、誰も買ってねえよ


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:59
    コナミがもうひとつTCG出せば余裕で巻き返せるんじゃね


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 14:59
    モンスターの数で強さが上下するカードは軒並み弱体化やろ?パンダとか


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:00
    ていうか今まで遊戯王だけで一位だったのもすげえと思うわ
    もっと他にTCG強い会社ないの?


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:02
    遊戯王ギネス乗ってるしね


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:04
    これって実カードである必要あるの?
    ゲームでよくねって思うけど


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:05
    >>75
    そらまだ売ってねぇからなwわらかすなwww


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:05
    80
    これがゲーム脳か


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:05
    案の定ゼアルのせいにし始める奴がいて笑える
    TCGの方はゴッズ時代には既に緩やかな下降線描いてるっての


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:07
    ※コナミは現在オレカバトル&ドラゴンコレクション等のデジタルゲームに力を入れております。(どちらもコロコロ系)


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:09
    ブシロが上がったんじゃなくてコナミが下がったってところがミソだな


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:10
    遂にヤーサンド負けてもうたんか…


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:10
    ブシロードのってゲームよりトレカみたいな印象があるよな


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:15
    女「いい歳してアニメ、カード、ゲームに夢中の男ってキモい」

    こういうこと言う人間はロクなのがおらんから
    そもそも近づきたくない


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:15
    コナミ潰れればいいのに
    もうスポーツジムだけでいいよ


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:17
    88
    日本の女はこんなもんだ。
    所詮は只の猿だよね。
    ウッキッキって騒いでるしかない、うるさい存在だ。


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:19
    「世界」で「人気」ならMtGなんだよなあ、ギネス持ってるし
    日本で人気ないけど

    売り上げなら遊戯王なんだけどな
    ブシロは日本特化だろ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:21
    女ってカードゲームやるの?全くイメージ湧かないわ
    ポケモンカードやりたいから3DSでGBリメイクしてくれんかね


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:23
    遊戯王はルールが難しかったりややこしかったりするからなぁ
    マジで裁定放置したまんまのやつどうにかしろよと言いたい
    子供が離れていく一方だぞ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:25
    カードそのものもそうだけど遊戯王オンラインも潰してTFシリーズも出さないしコンマイやる気ねぇからもうどこまでも落ちればいい


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:28
    世界で人気なら遊戯王だろ?


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:28
    91
    世界売上もとっくの昔に遊戯王がMtG逆転したけど


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:29
    コンマイTF7まだ~


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:29
    遊戯王はシンクロ以降酷い。ゼアルは全く売れてないし…
    それにカードの規制が多いから途中で止める人が多い


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:30
    どうせブシもそのうち落ちぶれてカードは紙切れになるだけさ。


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:31
    国内シェアだよね?

    MTGは確かに日本では人気ないかもしれんが
    日本で大会やると外国から出場者が来るから大会規模は大きいんだよな


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:31
    ブシロードTCGの種類多すぎてどれがブシロードでどれが違うのかわからんわ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:35
    ブシロードって何十種類カードゲームだしてるんだろう
    ブシのカードってヴァンガードとヴァイス以外はいつ終わるから分からないから怖くて手が出せない。


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:38
    ついにとか言われても今までがどうだったか知らなかったわ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:43
    まあ、遊戯王と一部のゲーム出す作品にしか金出さないコナミよりだいたいどんなアニメにも金払いの良いブシのほうが強くなってくれる方がアニメ業界的にはいいんじゃないすかね。
    でも力持ちすぎたらブシが何かのきっかけで落ちた時が怖いけどね。少なくともMXは確実に共倒れする。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:44
    90
    僻んでるんだよねwカードゲームってお金持ちで頭のいい奴しかできないじゃんw
    選ばれた者のみがやるってイメージww
    だから馬鹿な女は「ルールわかんない!むきいいい」って感じなんだよw
    完全な完全な僻みw


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:47
    105
    わかる!ヴァイスやってんけど、頭よさそうな人ばっかだもん(自分を含めw)
    クソな女には言わせとけw


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:47
    それより1000億市場と言われていたTCG業界が
    100億減、業界縮小してるって方がヤバい件


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:51
    ヴァンガは儲けること以外何も考えてないのがまるわかりのインフレで古参をすぐ切り捨てる
    3枚までの遊戯王と違って4枚も高い必須カードが必要なんてザラだし、エクシーズみたいに使いまわしも効かず流行が去ったらすぐ暴落
    それで搾取し続けてのこの結果だが、もうそろそろボロが出るでしょ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:51
    106
    ねーホントw趣味があるっていいことじゃんねw
    何かに夢中になるって素敵だと思う


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:58
    ヴァイスシュバルツとかは信者が多い作品参戦すれば箱買いしてくれるからな


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:58
    いい歳してアニメ、カード、ゲーム「しか」趣味が無いから馬鹿にされるんだろw


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 15:58
    111
    それ以外の娯楽とかカスだから仕方ないね


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:00
    案の定ヴァンキチ沸いててワロタ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:01
    112
    うわあ…生きてて悲しくならない?
    子供にまじってカードゲームするってどんな気分なの?
    やっぱ子供相手に本気になって「俺TUEEEEEE!」するの?


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:02
    戦いは数だよ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:03
    支持されるものが勝ってるだけ
    ブシロードのやり方は正しかったのだ


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:10
    え?子供と交じって遊べるの?俺もやろうかな~デュフフ


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:12
    遊戯王の販売数251億枚ってとんでもねえな


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:12
    114
    子供でも手加減しないよ
    本気の世界だからね
    世の中うまくいかないこともあるって子供に教えてあげてる


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:16
    >>108
    言葉はきついけどヴァンガードはホントに過去のカード使いまわし出来ないよな
    マジでこれは糞過ぎ。遊戯王のエクシーズは画期的だった。
    ただ、遊戯王はルールがなぁ難しい。そしてマジキチが多い。
    ちょっと手順間違えただけでガチギレしてくる。
    やっぱりMTGが最高だってはっきりわかんだね。



  121. 名前:名無し 投稿日:2014年04月17日 16:17
    TCGってリアルで買い集めようと思わないから、遊戯王のTFを代わりに買ってた
    でもTFの新作出さなくなったからヴァンガードの今度出る3DS新作ゲームが評判良ければ買うつもり



  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:21
    電撃と同じで、とにかく数を出して店の棚を埋める戦略


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:26
    ヴァンガードはルールやカードのスキルがアニメと同じだからキャラクターに成りきってのごっこ遊びが容易。遊戯王はオリジナルカードや俺ルールの多用だからなぁ…主人公のカードよりも征竜重視されちゃう環境だし。あとルール改定に振り回されんのが煩わしくて辞めた



  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:35


    カードゲームとソーシャルは金と時間の無駄だぞ





  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:37
    まあ遊戯王のが面白いんだけどね


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:39
    引退したデュエリストは知らないだろうけど、最近のコナミはファンサービス半端ないからな
    初代、GXのストラクチャーデッキ出したり、プレイマット抽選でプレゼントしたり、旧テーマカテゴリ強化しだしたりと新規よりも古参デュエリストをターゲットにしている
    これは他TCGに新規を取られて、現及び引退したデュエリストを呼び戻して売り上げを確保しようと方向転換したってことなんだけどね


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:40
    無駄になるっていうけどその時に楽しみを得てるから無駄にはなってないよ
    まぁあとでただの紙束になったとしても買った時に楽しめてるならそれで十分
    趣味なんてそんなものだろ?


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:42
    遊戯王は昔は面白かった
    今はただのソリティア


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:43
    ※124
    アニメも同じじゃん…


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:43
    ペンデュラム召喚の登場でさらに遊戯王は墓穴ほるだろ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:51
    ブシロードはタイトルの数の暴力だろあれwww


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 16:55
    ブシロードは製作スタッフが倒されたり色々あって不安定だったが、結局いいところに落ち着いた感じかな


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:01
    128
    それ2年前くらいの話だろ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:06
    128
    お前の言う昔っていつだよwww
    初期エクゾとか八汰ロック、サイエンカタパとか最初の方がソリティア糞ゲーだったろ
    いまはビートダウンが主流だから昔よりマシだわ


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:08
    昨年度はデュエルマスターズの売り上げが遊戯王抜いたから
    もはや作品単体でも遊戯王がトップじゃないんだよ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:14
    ペンデュラム召喚の失敗感が酷すぎる
    あれでますます新規層が遠のいたと思う


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:23
    遊戯王、ヴァンガ、デュエマやってるワイ、高みの見物(カードに金を湯水のように使いながら)


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:30
    >>137
    MTGもやろう
    ミリオン単位で吹っ飛ぶよ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:33
    ヴァイス、ヴァンガ、バディファイト、プロレスのやつetc
    合わせて遊戯王一つに勝ったのか

    記事にちょっと誤解を招く表現入ってるな


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:37
    この統計出した会社がブシロードと同じビルにあるのは偶然だからな

    偶然だからな!


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:44
    遊戯王の新作アニメが全く面白くないうえにゲームシステムも酷いからさらにヤバい


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:46
    29
    俺が最も完成されてると思ったTCGはカードヒーローだわ。
    GB版はマジでバランス良すぎて、圧倒的に勝つとか負けるとかが絶対に無い。
    ただしその分、毎回勝負が長引くのが欠点だが。

    DS版は多少強すぎるカードが出てきてしまったが、それなりに楽しめた。



  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:47
    ブシロードが強い ×
    遊戯王がもう限界 ○

    ブシロードの遊戯王下位互換システムも後2年持てば良い方
    デュエマも衰退してるしこれは避けられない
    ポケモンは知らね、あれはどうなるのかな俺には予想出来ん

    これから何が強くなるかって?そりゃお前らの大好きなアニメを取り上げる白黒とかだよ
    あれはじわじわとシェアを広げて最終的にトップになるだろうな
    対象がお前らだからこれは衰退することはない、まあ、誰でも思いつくことだね……


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:49
    MTGはもうやる相手がいないから、とりあえずカッコいいカードだけ買ってるんだよなあ。
    自分が気に入ったイラストのカードだけでデッキが作れるまで頑張るぜ。


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 17:57
    ヴァンガードは、他のアニメ(ニセコイとかその他の深夜アニメ)でも宣伝しまくっててウザイ。

    そんなに過剰宣伝しないと認知度が低いと言ってるようなもの。

    やら管も、こういう時にしか遊戯王とかの記事を載せないからウザイ。


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:06
    ブシがあがったってよりコナミの完全な自滅だな
    最近の遊戯王は手抜きがほんと酷いからな・・・


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:06
    ぼっちだからカード類は集めて眺める事しかできねぇ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:12
    ブシはヴァンガードとヴァイスが安定した売り上げなのに加えて
    バディファイトがコロコロ連載だから当分は好調でしょ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:18
    遊戯王はつまらねえよ、ゼアルのパックはカスだったし
    紙質もボロボロだし、最悪

    ゼアルが役立たずだから仕方ないね(笑)


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:20
    ・ぶっ壊れカードをなかなか規制せずゲーム環境崩壊
    ・弱いカードしか入ってない糞パックの連発
    ・海外版カード使用禁止でレアカード価格暴落・ショップ大打撃
    ・カード印刷を韓国工場に移したため紙質悪化・初期キズ多数

    遊戯王は去年こんだけ失策を連発したから
    ユーザーもショップも愛想尽かしちゃったんだよ
    売り上げが大幅に下がったのは当然


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:21
    2014年度ではヴァイス艦コレ砲もあるし、遊戯王が再び首位に返り咲くのは大変だな


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:27
    これで遊戯王の殿様商売がマシになればいいな


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:32
    なんもかんも征竜が悪い


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:43
    バトスピはどうなの


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 18:45
    遊戯王の作者だけはホントに羨ましい。


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 19:08
    前年比1割減とか…業界の中の人は生きた心地がしないレベルやないか……


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 19:09

    100万の大軍団で300のスパルタ(遊戯王)兵をようやく仕留めましたってことか


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 19:20
    ヴァイスの中じゃ艦コレは確かに売れてるほうだけど、遊戯王とかデュエマと比べたら糞みたいなもんだよ
    遊戯王、デュエマは700万とか800万パック売れてるけど艦コレは140万程度だし


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 19:44
    大体ヴェルズ・オピオンのせい


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 20:19
    ブシロードが上がったんじゃない、コナミが落ちたんだ


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 20:24
    日本遊戯王(TCG)はバンダイ版だろいい加減にしろ日本はOCGだ
    遊戯王TCGは海外だ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 20:37
    遊戯王懐かしいな
    カオスエンペラー、開闢が全盛の頃まではやってた。
    その後は上記カードが禁止になったりルール変わったり
    して萎えてみんなやめてったなぁ。


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 20:41
    ブシは数撃ちゃ当たるやり過ぎ


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 20:42
    ブシロードは自転車操業なところあるから、歯車が1個ずれるとあっという間に転げ落ちそうだよな


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 20:50
    このタイミングを考えるに艦これが決め手となったか
    勿論艦これ一つなわけないけど

    武士はヴァンガードやヴァイスで当てた分当たらなくて切って捨てたゲームもあるんやで
    サンデー×マガジンとか腐向けTCGのアリスクロスとか
    VSもそろそろヤバいかもしれん


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 20:53
    ヴァイスは最近ラブライブと艦これがめっちゃ売れて
    まさに「数撃ちゃ当たる」を地で行ってるからな
    他にもまどかKEYなのはアイマスSAOやら押さえてるから
    版権TCGでは一人勝ち状態だよ


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 20:57
    いつかはなると思いつつ期待はしてなかったけどとうとう来たか。
    あまりにもコナミがクソ過ぎた結果だな…
    一応、コナミも遊戯王以外に色々出したけどクソだから売れなかっただけ。
    コナミに実力が全く無くてブシロードはまぁまぁあった結果だねこれはw


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 21:05
    現行でこれだけやってるからな
    ヴァイスとかヴィクトリースパークとか1パック330円だっけ?

    カードファイト!! ヴァンガード
    ヴァイスシュヴァルツ
    ChaosTCG
    ヴィクトリースパーク
    キングオブプロレスリング
    モンスターコレクション
    ファイブクロス
    フューチャーカード バディファイト


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 21:18
    ヴァンガードはイラストレーターに金かけてるからな
    ヴァイスにはその作品の版権料払ってるし
    単純に売上で買ってても収支はたぶんそこまでじゃない


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 21:25
    昔のコナミは名作連発の良いゲーム会社だったけど
    今はいろんな意味でつまんねー会社になっちまったからな 期待してるのはMGSぐらいだわ


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 21:27
    ぜんっぜん関係ないんだけど、Twitterのアイコンをエロアニメ
    にしてるやつはどんな精神状態なんだろうな。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 21:47
    アニメがクソなせいで遊戯王も人気やっぱ下がってるんだね
    一応好きだから見てるけど本当につまんねえよ


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 21:51
    ※165
    確かに版権系の中では「VS」は一番弱い立場かも知れないな。

    寧ろ「Chaos」の方が存在感として意外と高い訳だし。

    せめて「VS」には「けいおん」とか「きんモザ」そして「コココネ」や「ラボ」辺りを導入しない限りシリーズとしての延命は所詮無理かも。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 22:00
    遊戯王は初心者がやるには敷居高いと思うわ
    1killも多いし、ソリティアもあるし
    逆に言えばそこが魅力だけど


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 22:03
    遊戯王は定期的に壊す必要があるのかと思うくらい壊れカード出すからな
    征竜もだけど子征竜とかちょっと考えれば分かんだろって思ったわ
    他にもインゼクターとかBFとか


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 22:07
    遊戯王のお~わ~り~♪(如何にも出そうなネタ)


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 22:16
    >>174
    ゲームバランスが悪くなる一方だからな
    まあシリーズが続く大体そうなるのは仕方ないけど


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 22:20
    逆に版権物はそのタイトルだけで強いデッキが作れて
    なおかつ他の興味のないタイトルを買わなくて良いというメリットがある
    古い作品は新しい作品より劣るのは当然あるけどね
    高いし


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 22:30
    俺みたいにネットのカードゲームに移住した奴もいるかもな


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 22:35
    残念ながらブシロードももうそろそろ頭打ちだろうな
    ヴァンガードの売上も減ってきたし、バディファイトも初期のヴァンガード並の勢いもないしね
    今はデュエマとゼクスが波に乗ってるね
    まぁブシロードなんてみんなから嫌われてる会社だし潰れてもいいよ


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 22:42
    ※140
    そういえばTCGアワードで1位に輝いてたのもヴァンガードだったな
    あの会社はマジでステマ公認してる企業だから疑わしいよな
    2chの流出事件でもブシの名前あったし


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 23:01
    ブシロードってカードゲーム展開しすぎて
    自分らで人口食いあってる
    3個のカードゲームに10人より1個のゲームに30人のほうがいいだろ
    ユーザーに優しくない糞みたいなTCG乱発するから市場が縮小するんだよ


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 23:14
    飽和状態になりすぎてるよな
    ヴァンガードが頭打ちになり始めてたからバディファイト出したんだろうけど、バディファイトも売れなくなったらどうすんだろう?
    やっぱりこういうことを繰り返すんだろうな


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 23:17
    遊戯王もプレイヤー的には下半期は結構面白かったしパックも良かった


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 23:19
    ブシはソシャゲみたいに焼き畑戦法しまっくてるから長持ちはせんやろな


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 23:23
    武士道って数の暴力やろ?


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 23:35
    >>186
    だよねw
    大量の作品とコラボ(寄生)しまくってるくせに、売り上げ1位(キリッ、とかふざけてるよ


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 00:05
    会社単位での話なんだし、数の暴力がどうとか言ってる人って・・・

    ゲーム単位だと国内、遊戯王がトップなのは皆分かってるだろ。


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 00:06
    ヴァンガのインフレなんとかしてくれw


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 00:12
    遊戯は去年デュエマに抜かれてるんで


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 00:17
    つってもブシロード、モンスターコレクション契約終わって角川に移行するし、ヴィクトリースパークもゲーム自体終わりそうだし


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 00:50
    シリーズ全て合計ならそりゃブシロードは勝てるだろ…あんだけ乱発してんだし
    ヴァンガード単品でトップなら話は別だが現実はそうではないし

    それより市場規模縮小の一途で先の道が真っ暗な方が重要なのでは


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 01:20
    >>138
    とりあえず黒枠のパワー9からやね(ニッコリ

    MTGは日本のGPでも2000人近く集まるからそこまで縮小してる感じはしないな
    自分が住んでる田舎でも毎週フライデーが開催されるくらいには人集まるし


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 02:01
    これってブシのカード全部で遊戯王に買ったってこと?
    それってどうなの?


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 03:26
    クロスオーバーTCGでは好感度も上だな
    どうしたmovic!?


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 03:33
    ブシロは種類多いからそれだけ



  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 05:07
    ブシロードって遊戯王に裏工作した会社だろ。

    遊戯王Rの作者引き抜いたり、遊戯王GXの監督引き抜いたり、ドクター・オーと同じデジタルハリウッド関係者の桑原智監督が遊戯王ゼアルのアニメ監督に抜粋されたりとか
    ヴァンガードのアニメに遊戯王タッグフォース6のキャラクターが出演したり

    それとブシロードってメディアクリエイトとズブズブの関係なんだったけ、電通ともあるらしいな。

    電通の戦略にこんな言葉が在るんだよな。

    1.もっと使わせろ
    2.捨てさせろ
    3.無駄使いさせろ
    4.季節を忘れさせろ
    5.贈り物をさせろ
    6.組み合わせで買わせろ
    7.きっかけを投じろ
    8.流行遅れにさせろ
    9.気安く買わせろ
    10.混乱をつくり出せ



  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 05:32
    コナミとしては遊戯王がブシ商品に売り上げ負けてないのに勝手にトップとか抜かされて混乱してそう


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 07:43
    ブシロは国内なら結構前から売り上げトップだけどな
    それでもやはり世界売上はぶっちぎりでKONAMIが1位なんだけどな


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 07:47
    >>189
    今まで3点止めがメタだったけど、それすらも通用しなくなるからな
    双闘なんて害悪システムなんて作ったらディセのときみたいに引退者続出するだろうね
    しかも毎年旧カードは切り捨てられるし
    遊戯王はぶっ飛んだ環境になるけど、旧テーマの救済があるからな


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 09:47
    遊戯王は新アニメがいまいち面白くないのと
    新システムのペンデュラム召喚が微妙で今後も先行き不安だわ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 12:33
    ヴァンガードとバディファイトも行き先不安だけどな


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 12:49
    10年経ってなんて無駄なものに金使ってたんだろーと思う


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 15:49
    そう思うならやらなきゃいい。
    あと旧カードの救済とか遊戯もヴァンガもあってないようなもん
    どっちも新しいの売らせようと必死
    とくに遊戯王に関してはそれが酷過ぎたんだよ
    どっちにせよコンマイはブシロードより何もかもが酷過ぎて抜かれたのは至極当然のことなんだよ


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 16:03
    全部ひっくるめて一番売れたのがブシ
    去年一番売れたTCGがデュエマ
    遊戯王はまた新シリーズ出すしそれの出来次第


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 16:04
    >>204
    いやいやサイバーにしろ青眼にしろ旧人気カードの救済が遊戯王にあるじゃねぇかよ
    ヴァンガードは人気ユニットのオバロが同名で違うカードとして出たときは明らかにカスだと思ったよ
    それに双闘のスキル持ってる奴はみんな新名称だし、明らかに遊戯王以上に旧テーマ切りにいってるだろ
    お前みたいなヴァンキチは売りスレとか嫌われスレから出てくんなよ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 17:22
    206に同意
    遊戯王はルール改定とかめんどくさいけど旧カードのバランスは考えてたし、
    インフレカード出すにしてもヴァンガよりはペース遅かった。
    ヴァンガのオバロはマジで糞。同名でほぼ上位カード出すとか正気とは思えない。
    まぁ、そのオバロも双闘で完全終了というね…
    LBやBRで引退者だしまくったのに馬鹿じゃねーかと思うわ


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 18:22
    結局遊戯王はヴァンガードに喰われたわけだよ
    5D's時代はシェア30%越えしたのが今やその半分の15%ぐらい
    ヴァンガードに移った奴が多いんだよな


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 18:35
    ※209
    じゃあなんでパックの売上が延びないんだ?
    もしかしてお前2chの店員スレと嫌われスレで遊戯王叩いてる奴だろ?



  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 18:40
    そういえばヴァンガードが月別で遊戯王を抜いたの1回だけなのに売上が遊戯王より上になる意味が分からない


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月18日 20:01
    大量にある武士商品と遊戯王ほぼ単体だろ?今まで勝ってたのがおかしいレベル
    あとこれだしてる会社もアレなんだろ?


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月19日 10:23
    残念ながら遊戯王は5D'sまではまだアニメもOCGも許容範囲だったんだよなあ
    シンクロは強カード揃いで始めは別ゲーっぽくて受け付けなかったけど
    使ってみると案外戦略が広がって面白くなった
    エクシーズも制約は少ないが、そこまで悪くなかった

    問題はゼアルの監督が遊戯王ほぼやった事ないせいで
    アニメが糞展開すぎて視聴者が途中からごっそり減ったこと
    デュエルが糞つまらないのに面白くなるわけがない
    アニメの販促効果をなめちゃいけない


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月19日 19:01
    初代DMは飛び飛び、GX5dsは全部見てる俺でもゼアルは途中リタイアしたからなぁ
    デッキ作りたい!って思えなかったから単品買いしかしなくなった





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >【TCG】遊戯王のコナミがついに陥落 ブシロードがTCG市場でトップシェアを獲得!!