コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)廃刊か。出版社「インフォレスト」が事業停止! 「広告クライアントは怒り、スタッフにはギャラも支払われない」

6150NvMvsWL__SL500_AA300__20140416141507f90.jpg




無題

雑誌「小悪魔ageha」など出版
インフォレスト株式会社 事業停止、債権債務の調査を弁護士に一任 負債30億円
/ 大型倒産速報 | 帝国データバンク[TDB]


http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3901.html




6150NvMvsWL__SL500_AA300__20140416141507f90.jpg

コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)廃刊か。出版社「インフォレスト」が事業停止

4月16日、コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)などを発行してきた出版社「インフォレスト」(千代田区麹町)が15日付で事業を停止したことがわかった(帝国データバンク調べ)。

出版社にはすでに電話がつながらない状態

『コスモード』は、コスプレ専門雑誌として2002年9月に発刊。コスプレカルチャーを紹介する雑誌として、コスプレイヤーたちに広く愛読されていた。創刊時は季刊ムック本として「英知出版」(2007年破産)が版元だったが、同社の事業停止に伴い2007年からは『小悪魔ageha』『samurai magazine』などを手がける「インフォレスト」が事業を継承。以降、隔月誌として発行され、直近では「5月号」(通算57号)が4月に出たばかりだった。

出版物等のコンテンツ売却も検討

(略)

数少ないコスプレカルチャーを伝える雑誌だけに、ファンとしては今後の展開が気になるところだが、「インフォレスト」へ電話取材を行うもすでに連絡がとれない状態だった。ネットでは「どうにか存続してほしい」との声も多く飛んでいた。悲しいことだが、現状としては「廃刊」か「継続」かは不明なままだ。

http://www.radiokaikan.jp/press/?p=94574






cos54.jpg

cos55.jpg





          __
        /´  \\`\ コスプレ専門雑誌とか1回も読んだことないわ・・・
       /      ヾヽ ヽ つかこういうの読む人ってコスプレする人かコスプレ撮る人ってイメージだわ 
      /        _ヽ_、  ヽ
     /       ,イ´::::::::ト、 ヽ
    {      /::::::::::(●)ヘl 〉
     ヽ   | /::::(__人__):::::::} /
      λ_ゞ\ゝ、.`_⌒´__,/У
      Y(⌒)_|:::::::::∪:::::::::|/
     /::::::::::::/:|:::::::::∥:::::::/|
    ./::::::::::::/::§:::::::∥::::::::§
    /::::::::::::/::::::::::::::::::∥::::::::|









        / ̄ ̄\ 
      /      \                    
      |::::::       |                   
     . |:::::::::::U    |        ____       
       |::::::::::::::    |       /     \ つかこえーなぁ  
     .  |::::::::::::::    }     / ⌒   ⌒   \ もういつ倒産するかわからんから
     .  ヽ::::::::::::::    }     /  (ー) (ー) /^ヽ  これは確かに広告クライアントは怒っていいわ
        ヽ::::::::::  ノ     |   (__人__)( /   〉| 
        /:::::::::::: く     \   ` ⌒´   〈 / ⌒^ヽ
-―――――|:::::::::::::::: \――――――――― \ _ _ _ )


コスプレはオワコンやなぁとか思ったけど、別にコスプレ専門雑誌ってここだけじゃねーんだよねw


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:36
    著作権とかどうなってんだろうな


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:39
    ここコスプレだけじゃないだろう


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:40
    こういう雑誌はネット出版したほうが受けるんじゃないかな
    金もかからんし、素人でやりたい奴いっぱいだろうから


  4. 名前:元ローディスト 投稿日:2014年04月16日 14:40
    ファンロードの悲劇が再び起きるのか(怒)。


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:40
    ↓ここでコスプレマニアが冷静に一言


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:41
    小悪魔アゲハの方が有名だろ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:41
    カゲプロwww


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:42
    権利どっかに売却されて出るかもな


  9. 名前:名無し 投稿日:2014年04月16日 14:44
    これと小悪魔agehaって同じところから出てたのか


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:45
    コスプロはカゲプレのパクり


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:50
    オレ版権買い取ろうかな?



  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:50
    メカクソwwwwww


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:51
    AA新しいな


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:52
    コスプレじゃなくて雑誌という媒体が終わってんだよ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:52
    こんなの存在してたのか


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:53
    ただでさえニッチな分野なのにこの雑誌冬の時代に頑張ったのは評価する。

    まあ、無理だよね。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:54
    これ、この前に職場の出物で読んだな
    アニメの設定画すらコスプレにした際の注意欄とか生地とか書いてあって凄みを感じた


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:55
    どうでもいいが身がよだつってなんだ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 14:56
    小悪魔agehaはけっこう売れてたんじゃないの?


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:03
    コスプレ雑誌なんてコスプレ始めたばかりの人が読むもんであって、
    継続して読むものじゃねーしな


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:06
    小悪魔agehaもかなり売り上げが激減してたらしいし
    残当かね


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:08
    agehaが売り上げ減少とか空前絶後のキャバブームなのに?


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:10
    よくまぁ、負債が30億にふくらむまで放置していたもんだ。
    出版業ってほんとブラックなんだな。


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:14
    知っている範囲では出版では角川が1択


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:20
    カゲプロで終わりか
    メカクシ完敗!


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:20
    そのAAカゲプロ記事にどんどん使ってこうぜ!


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:22
    コスモードより小悪魔agehaのが有名じゃね?


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:22
    コスプレ雑誌より小悪魔agehaの会社って感じがするな。



  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:42
    レイヤー限定のSNS作ったら儲かりそう


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 15:43
    もう素人がTwitterに上げる画像ですらプロアングルにフォトショ加工にスタジオレンタルで綺麗に見えるから、雑誌の意味があまり無いだろうなぁ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:00
    レイヤーもカメコもアーカイブやCureにID持っているのが当たり前だしな。
    雑誌はどうしてもタイムラグがでかいから回転の早い分野では苦しいし。
    以前販売されていたMOOK系雑誌に比較すれば長続きしたと思うんだがw


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:07
    >>29
    もうとっくにあるよ。


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:08
    どう考えても小悪魔agehaの方が中心の会社だよなぁ
    コスプレ雑誌の売り上げなんか微々たるもんだろうから、潰れたこととはあまり関係ないだろ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:12
    英知出版、インフォと続いて二度目かー
    引き受けるとこあるのかな


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:14
    >>31
    小道具の作成やら型紙の付録があったりで初心者向きではあったかな。
    慣れると自分で考えて作れる様になるから読まなくなっちゃう。


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:15
    パーカー着るだけでカゲプロのコスプレになるんだな


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:26
    一冊だけ本棚にあった


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:27
    AAwwwwwwwww



  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:33
    風景画のデジタル写真集CD-ROMだとかDVDとかもだしてたところだよな


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:39
    身の毛もよだつって言葉すら知らないのか


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:39
    小悪魔agehaの会社ってこんなのも出してたっけ?
    しっかし出版業界はすっかりネットに食われたな。
    モニターに綺麗に映し出せるのにインクや紙代かかる雑誌が勝てるはずがない。


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:40
    昔、小出版社入ってすぐやめたけど、これがあるから小出版社はこえーわー
    小悪魔agehaのとこなの?へー


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:47
    :


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 16:58
    米4
    むしろバックレ具合を思うとジャパンミックス倒産からのピュアガール廃刊を思い出した
    あれもCHOCOへのギャラ不払いがあったな


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 17:10
    ここにもカゲプロがあったのか
    しかし終わってしまった


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 17:17
    小悪魔アゲハ自体も、本当にその層が読みたい内容なのかよって状態のコスプレネタに走ってたしなぁ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 17:25
    今時ギャル高校生も見ないしな


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 17:44
    英知出版はもっと前に倒産していたのか


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 17:50
    こんな雑誌初めて知ったわ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 18:22
    小悪魔アゲハとかの謎のコスプレはコレの所為か
    艦これコスのねーちゃんも何かキャバっぽい


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 18:23
    パーカー着ればコスプレ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 18:53
    コスプレイヤーではない一般モデルにコスさせて「完璧でしょ?」っていう雑誌は売れないよ。オタクをバカにしてる。


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 19:09
    30億とかどんだけ引っ張ってたんや
    全部ポッケないないしたんか


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 19:09
    コスプレとかいらないんで


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 19:13
    小悪魔agehaじゃなく誰も知らないようなこの雑誌を挙げるのがやらおんらしいわw



  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 19:29
    ここの運営もいつ倒産することやら


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 20:12
    56
    ニートに倒産って概念は存在しない。
    強いて言えば親が死んだら路頭に迷うぐらい。


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月16日 23:45
    小悪魔agehaか、そういや本屋に陳列してた冊数、そんなになかったな
    他のファッション紙よりも少なかった
    大衆ファッションじゃなく一部の層の雑誌だったし、数売れるわけじゃないからそんなに儲け出るわけないし


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 00:05
    ホントコスプレ関係っていい加減だよな


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 01:01
    つかこういうの読む人ってコスプレする人かコスプレ撮る人ってイメージだわ 


    これイメージも何も当たり前じゃん。釣り専門誌を釣り関係ないヤツが読むか?


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 01:05
    コスプレってやってる女は全員淫売で、やってる男は全員それ狙ってギンギンに勃起させて、カメコは女に相手されないからパンツ撮りまくってシコってんだろ。
    キモイ世界だわー。


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月17日 10:51
    上の連中は広告料その他をかき集めてトンズラして
    下っ端のスタッフは何も知らずに最新号の準備してたという編プロあるある話か





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >コスプレ専門誌『COS MODE』(コスモード)廃刊か。出版社「インフォレスト」が事業停止! 「広告クライアントは怒り、スタッフにはギャラも支払われない」