「妖怪ウォッチ(ゲーム、漫画、アニメ)」ポケモン以来の社会現象に!

「妖怪ウォッチ」ポケモン以来の社会現象
ゲーム、漫画、アニメのクロスメディア戦略で誕生した作品「妖怪ウォッチ」(原作レベルファイブ)が、子どもたちの間で大ブームとなっている。
「妖怪ウォッチ」は、小学5年生の天野景太が主人公。森で出会った妖怪ウィスパーから不思議な時計「妖怪ウォッチ」を手渡されると、町中の妖怪が見えるようになる。朝寝坊など日常の難題が妖怪の仕業と知り、妖怪を説得し、時には戦い、友達になっていく物語だ。すでに200種以上の妖怪が存在し、特に車にひかれた猫の地縛霊ジバニャンは、愛くるしいキャラクターで大人気だ。
「妖怪ウォッチ」は昨年1月に月刊「コロコロコミック」(小学館)で連載が開始され、同7月にニンテンドー3DSのゲームソフトが発売された。今年1月にはテレビ東京系でアニメ(金曜午後6時30分)がスタート。
ソフトはこれまで売り上げ70万本突破。玩具の時計やメダルなど関連グッズ、関連書籍も飛ぶように売れている。3月中旬、東京駅一番街に専門店をオープンさせたが、反響が大きすぎ2日間で営業を一時停止した。
アニメのエンディングテーマ「ようかい体操第一」はユーチューブで320万回以上再生され、遊戯曲になっている。
関係者は「コミカルで、昭和のギャグも取り入れ、親子で楽しめるのも、ウケている理由の1つ」と語る。メディアミックスで大成功した「美少女戦士セーラームーン」や「ポケットモンスター」などに続き、社会現象化しそうな勢いだ。【笹森文彦】
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/photonews_nsInc_p-et-tp0-20140410-1283040.html
___
,`'´ `丶
/ r ヘヽ まーたレベルファイブかよ!!!(知ってたけど
,' ノ ̄ ̄ ̄ ̄.l〈
| ___|____ __ト,L
|ノ 厶| ノ( _ノ ヽ、\ ,,-''ヽ、
/ ./ ⌒((:;。:;)(:;;゚) ,,-''" \
. . / / (__人__) /⌒l _,-'" \
/ /\ ` ⌒´ ノ .|`'''| ./\ レベルファイブ \
/ /.. / ⌒ヽ / .| | //\\ \
. / /. / \_____/ / _ー ̄_ ̄) / \/\\ /
/ / ./ /| ノ --_- ― = ̄  ̄`:, //\ \/ \ // ___
/./ ( _ ノ | .\´ _ _-'' ̄ = __――=', / \/\ /\\ /:::/ ./| |__
" . | .\_,, -‐ ''"  ̄ ' -- _-―  ̄=_ .)\ \/ \/\\/::::::/ / | ロ .|lllllllllllll
.| _ ―  ̄_=_ ` )),∴. )/\ /\ .\/ ./::::::::/ / . | ロ .|llllllll
ヽ _,, -‐ ''" ―= _ ) ̄=_) _).\/ \/\ /::::::::/ | / .| ロ .|lllllllllllll
\ , ‘´ _ _ )= ._)\/\ /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、| ||/ |
\ ( = _)//\ \/ \/\_, -― 、 ''"⌒ヽ,_
\ \ (⌒ヽ、_,ノ⌒Y" Y .....⌒
/ ̄ ̄\ 日野さん凄すぎだろ・・・・どんだけ子供とかに受けるヒット作出しまくるんだよ
/ ノ \ \ 普通ここまで連続で出せるってないぞ・・・
| (●)(●) | 玩具が長蛇の列で即売り切れってのも話題になってるし
. | u (__人__) |
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \ なんでAGEはだめだったのか・・・
| ` ⌒´ノ /─ ─ \
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ドラえもん+ベン10
おっさんにしかうけない
子供がガンダムなんか眼中にないし
こいつ何ってんの?
それに年代問わず人気のポケモンと比較は流石に言い過ぎ
今の子供にはガンダムよりこういうやつの方が受けいいんだろ
最近子供がやっている姿をよく見かけるが
ポケモン程の認知度本当にあんのか?
メダル発売かなんかですげー行列見たわ
社会現象化してから起こしてくれ
年々値上がりするライダーより、
安く集められるのが成功の鍵らしい。
ただ売り切れ続出で買うのが難しい。
この記者はレベルファイブに金貰ってるな
間違いない
地方はしてないところある
コロコロで漫画連載してるな
いい加減見苦しいぞ
俺全然知らんから話題についていけん
ゲームはそこそこだったけど本格的に火がついたのはアニメ以後だし
UCのおかげで失敗に終わったけど
日野さんが本気出せば売れるガンダムも作れるでしょ
こっからデジモン化するかポケモン化するかはレベルファイブ次第よ
ショップだけじゃなくて全国的にグッズが在庫不足な状況
ポケモン+ドラえもんな作品だし男女両方に興味を惹かれる内容だから凄いウケてる
ガンダム潰すために企画されたのはGガンダムなんだが、それは・・・・
こいつ、にわかだな
あれは人気出ると思うよ
子供は、ガンダム自体に興味ないから無理だよ
オッサンは、思いで補正とブランド力で騙せるけどそんなんじゃ子供は釣れない
マジで子供の中では流行ってるんだと思う
未だにランクインしてるから新作と思ってるかもしれないが
ゲームが出たの去年の夏だぜ
結果出した上で特集されるのって普通じゃね
むしろ今更この話題?って感じ
じゃあ日野を呼んだ鵜之澤はなんなんだよ
これ長続きするかな
中古も新品もすぐ売れるし最近は新品の入荷もあまりない。
おまえらワンダーフリックって知ってる?
社運かけたプロジェクトなんだけど
マジで戸松の代表作になってる
なんですでにそのぐらいだって言ってるように思うんだよバカか
可能性の話だろ
ファンブックも人気で店頭予約受けてくれないし
ただ商品を売る戦略は非常に巧みで凄いと思う
これは明らかにブルーオーシャン戦略だね
少子化だから大企業は見向きもしないか、やっても小遣い稼ぎ程度だ
ライバルが少ない市場に全力で勝負するんだから
売れたのは奇跡でも何でもなく当然だろう
コンテンツとしてすでに死んでると思うんだが
ダンボールの焼き直しってボロカスに叩かれる未来しか見えない
人気のメダルは数万円だぞ。
逆だ逆
大企業が躍起になって子供向け狙ってる
今期の子供向けアニメの数見てみろ
数億稼ぐのがやっとだもんな
スケールが違うわ
かわいい>キモカワイイ>怖いのバランスが絶妙
ガンダムが子供受けしないのは単純に区別がつかないから
何も知らない初見の人間に機体を見分けるのは無理
優れたデザインは素人でもシルエットだけで区別できる
ゲームやオモチャ売るためとはいえ
内容空っぽすぎよね
やはり日野は有能
ポケモンレベルまで行くのは難しいだろうが、ポケモン以来の大ヒットっていうのは嘘じゃない
子供いるのにこんなブログ見るなよ・・
海外人気を取れない限りは今現在の状況止まりだろうな・・・
プリキュア卒業気味
アイカツ興味ありの
JS2年の姪もはまってるはコレに
やっぱ子供限定で大ヒットなのか
海外で売れない()とかくらなんでもアンチ必死すぎるだろ…
ハム太郎の4000億の売上抜くってことか?
バンナム社長が期待作品として取り上げてたしな
お前ら馬鹿はカゲプロとBFでも観てろwww
ゴールデンから移動する前は何度もポケモンの視聴率を超えテレ東最強のアニメでもあった
コミックの売り上げもコロコロの中でダントツ
ゲームがミリオン到達するのも時間の問題
ついでに玩具も売り切れ続出
深夜アニメじゃあんまり真似できない
バンダイナムコホールディングスの石川祝男社長は「ガンダムは非常に重要なIP(知的財産)。
今期の売上高4850億円のうち、ガンダムだけで700億円の売り上げがある」と、今後の展開に期待した。
妖怪ウォッチはこれをオワコン扱いしてるってマジ?
1年で1000億円売れるんやろなぁ
頭大丈夫か?
2014.3通期見込
ガンダム693億円
仮面ライダー298億円
ワンピース264億円
スーパー戦隊258億円
アイカツ141億円
ドラゴンボール117億円
プリキュア102億円
※103これらを超えて1000億円も行ったらバンナムの株高騰するわw
大人のほうが金持ってるし、子供はガンダムに興味ない
興味ない奴らに媚びる必要はない
寧ろ、内容そのものがカラッポというよりは人物キャラの煮詰め方が少々甘いというか。
まさにポケモンシリーズの如くもう少し魅力的な人物キャラを各所に用意すれば更に見応えのある作品に成長する可能性はかなり高いとも言えるし。
子供だけの閉じコンwwwwwwwww
あの「ポケモン事件」みたいな事が無ければ、結果は変わるかもね。
10年後には日野信者めっちゃ出てきそうだわ
大人のポケモンマスターとかよういるような気がするけれど
遠藤綾が中の人やってる妖怪カワイイ
あの子は人間だ!
まあそれ言い出したら
「ガンダムは1stこそ至高!」とか「ライダーは昭和までだ!」
みたいなのが現時点で一定数はいるからな
数十年後には「レベルファイブは凄かったんだぞ!」と言い張る人は
出てくるだろう
スマホゲー爆死してなかった?
売り上げの推移知らないからあれだけど
アニメ効果で売れたの?それともジワ売れでヒットしたからアニメ決まったの?
後者なら凄いが前者ならごり押s…
まあ下ネタも多いけど屁とか尿意とかだし耐えられないものではない
ジバニャン可愛いよジバニャン
個人的には未来のジバニャンが墓の前で泣いてたのがすごく気になったのだがやっぱりあれは主人公の墓なのかねえ
社会現象が安すぎる
真の大人は知らないよ
妖怪ウォッチもバンダイだし。
何かあったのか?
ぜひ急降下しないで頑張ってもらいたいものだ。
店に予約入れたりするのは親の方が圧倒的に多いし
真の大人とか言ってるボクは結婚してないから知る機会がないだけやで
ただ子供はゴールデンとか日朝にやってるものはたいていハマるからね
ガイムですら子供にとっては面白いらしいし
子供に人気=面白い、大人になっても支持する
とは限らない
子供向けこそがアニメの原点だよ
121
同時期のGジェネOWが約25万で一応ヒットだから…
ガンダムゲーム全体でそんなに伸びにくいんじゃないかな?
126
後者じゃね?アニメ化自体は去年夏くらいから情報あったし。
イナダンと違ってゲーム→アニメって順番になっただけかと。
次は妖怪や海外の魔物を萌え化したソーシャルゲーが出るな
なんでこんなことに?
代表作が他人に言いにくい深夜エロアニメや厨二ラノベアニメより
こういう全年齢向けのほうが嬉しいだろうね
ジャンル全然違うのに
レイトンの映画もそうだけど。
謎解きは自分がやるから楽しいのであって解説無くただ解いてるのを見ても面白くない。
イナイレや妖怪ウォッチは映像化しやすい設定だからアニメもうけた。
AGEはバンダイが日野を制御しようとして失敗したんだろ
ゲームバグだらけでいらないから
プラモはまた新キット出るよ。
素直に楽しんでくれるし、変なケチつけられないし
AGEはガンダムって媒体のせいで下手に大人のガンダムファンにも対応した結果
あんな中途半端な戦争物ができた
あとガノタ
というかガンダムスタッフが子供向けつくるの向いてないんだよ
AGEはスタッフ同士の波長が全然あってなかった
たまたま行った本屋で子供が妖怪ウォッチの話をしているのを聞く限り、
本当に流行っているんだろうと思いました。
そのへんがちょっと気になる
AGEが面白かったら興味持って観てたんだろうけど
サンライズは本気で子供狙うガンダムやるならSDガンダムシリーズ(戦国とか子供が避けるファクターはNG)を復活させるか
完全に新規で子供向けロボシリーズを企画するか
あんなの完全に無視して自由に作るべきだった
あと監督演出が酷かったのも大きい、実はこれらのヒットはOLMの功績もかなり関係している
ここのコメ欄のレベルを伺わせる・・・
マジで幼稚園~小学校低学年くらいの子供に人気すごいよ
あと何気にもんげ~が流行ってて笑ったわ
本当に流行ってんだなぁ
結構面白いなこれ
BS JAPANを知らないとか無知すぎるだろwww
BS JAPANで朝7時にやっていて毎回2ch実況民もいるぞ
戸松もこれとプリキュアで安泰だな
気楽に見れて面白い
ビルドファイターズは子供向けと見せかけて中身はオッサンホイホイだったから、まあ…
AGEみたいに中高生以上の層もターゲットにしようとすると無理だけどさ。
よくも悪くも子供っぽい話しか書けない人だから。
バンナムさんやからコラボするならデジモンな
つまんねえのは1部だけだよ
妖怪が流行ってるらしいぞ、妖怪が!!
さっそく「ゲゲゲの鬼太郎」第5期の続編を作るんだ!!
水木先生があの世に旅立つ前に!!
早く!!
目玉の親父の声どうすんのよ?
異常な事態だわ
このまま行くとジワ売れでミリオンに近い数字行きそうな感じだからな
前のダンボールと比べるとどうなのよ。
妖怪ウォッチなんて最近まで知らなかったんだが?
一部で流行ってるかもしれないけど社会現象ではないでしょ
子供のいる親にしか知名度ないんじゃないの?
進撃の巨人は知ってる。
お前が流行に疎いヲタクなだけ
子供って下品なものが好きだから、そういう要素も取り入れたりするし
売れてるなら研究勝ちだわ。
お前の世界観はオタ>子持ちの親かよw
中高生以上(の腐女子)に人気のイナイレ
ゲームが発売去年の7月で今のamazonでのランキング1位
ステマでどうこう出来るレベルじゃない
登場シーンの歌?をしょっちゅう歌ってるw
純粋に子供狙いのアニメがなさすぎるのも問題だし、こういうのもあっていいんじゃね?
妖怪ウォッチ知らなかったら流行りに疎いってなんだw
では妖怪は知ってるけど他の社会現象やちまたで話題の作品どのジャンルでもいいんだけど、知らない奴はどうなのー?それでも妖怪知っていれば流行りに敏感って事になるの?(すまんが自分はアニメヲタでないし最近まで知らなかった)
オタの中で社会現象とやらになってる作品の世間の認知度はどうなのよ?
これは子供向けだしどちらも一部に知名度ある作品には変わりないと思うけど?
だからこそプレミアが付いてるんじゃないの?妖怪ウォッチはまだまだこれからが勝負じゃないの
それはそうと、流行りに疎いオタクって存在するの?何かを流行らすのがオタクじゃないの?よく知らないけどっ