『ウィッチクラフトワークス』 原作者「WCWをたっぷり愛情がつまったアニメにしていただいて、自分は幸せ者だなと感じてます」

59187ca5f21b44aef2268f94950c7daad43cc3251388940232-s.jpg







無題


皆さんこんばんは。宣伝鳥居です。

原作・水薙竜先生より、TVアニメ放送終了スペシャルコメントが到着しました!


===

こんにちは、原作の水薙竜です。
ウィッチクラフトワークスのアニメ、最終話まで見させて頂きました。
原作に非常に忠実で、細かいところまで再現されている素晴らしいアニメだと思います。
これほどまでに原作を尊重してくれた作品になるとは思っていなかったので、嬉しい驚きでした。

自分の作品に誰かが関わってくれる時、一番大事にしてもらいたい事は
「その作品に対する愛情や愛着」だと思っています。


なので、観て下さった皆さんならお分かりだと思うでしょうが、

ウィッチクラフトワークスをたっぷり愛情がつまったアニメにしていただいて、
自分は幸せ者だなと感じています。


アニメだと、たんぽぽちゃん率いるKMM団の5人が特に人気のようですね。
僕もお気に入りのキャラなので、とても嬉しいです。

漫画ではあまりそういう声がなかったので活躍を少し押さえていましたが、
もっとKMM団を活躍させておけば良かったとも思いました。
いや、今からでも遅くないですね!

水島監督をはじめ、スタッフ・キャストの皆さん、そして観て下さった全ての視聴者の皆さまに感謝です。
ありがとうございました。

これからもウィッチクラフトワークスの連載は続いていきますので、
アニメでも漫画でも楽しんで頂けると嬉しいです。


水薙竜
===

これからも応援よろしくお願いいたします!!

http://witch-cw-anime.at.webry.info/201404/article_1.html





流石水島監督、原作者や聖地に愛される監督なだけあるわ
まぁあの出来ならどんな作者でも喜ばざるをえないよね

   / ̄ ̄\ 
 /   _ノ  \
 |    ( ー)(ー)
. |     (__人__)
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }
.  ヽ        }      / ̄ ̄ ̄\ 作画も最後まで安定しててさ、面白く出来ててさ
   ヽ     ノ       /  ⌒  ⌒ \ 文句つけどころないもん
    i⌒\ ,__(‐- 、    /  (ー) ::::(ー)ヽ 俺が作者でも喜ぶぜ!
    l \ 巛ー─;\  |   :::⌒(__人_)⌒:l たとえ売上げが低くてもさ
    | `ヽ-‐ーく_)  \    `  ̄´ /
.    |      l      i⌒\、___ ィヽ
    |      |     .l \ 巛ー゙‐;\      
     リー──‐‐t____.  |   ヽ-‐≠ー '′
    l   " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ  |  |┴‐─-r  |i'  |───────┐
           |  |  |       |,_|, __|   
            |_、| __|.     (´_)゙_)            
            l'___)__) 






   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |  U   (__人__)   
  |     ` ⌒´ノ
.  |         }  ミ        ピコッ
.  ヽ        } ミ  /\  ,☆____
   ヽ     ノ    \  \ /     \
   /    く  \.  /\/ ─    ─ \   ところで魔法戦争の作者はアニメについてどう思ってるんですかね
   |     `ー一⌒)  /   (●)  (●)  \ 誰かインタビューしてこいよ・・・ 
    |    i´ ̄ ̄ ̄ \ |      (__人__)     |  
                \    ` ⌒´   _/   
                /           \


作者がアニメに怒って発言したのって何作品かあった気がするけどタイトルが思い出せん


ヒャッコ作者のはやたら覚えてるわ、キレてはないけど

sanadaeleven 匿名係のカトウハルアキ
自分の作品のアニメ化が失敗しちゃってるから女の子がちゃんとカワイ~~~ク描かれてる人気の他アニメ作品が妬まし過ぎてツラくって観れなくなってツライ!

sanadaeleven 特命係のカトウハルアキ
へへ・・ふへへへ、言っちまったぜ・・・へへへ

sanadaeleven 特命係のカトウハルアキ
すこし、スッキリ、した、ながいあいだためこんでいたので

sanadaeleven 特命係のカトウハルアキ
ツイッターはいいな。こーゆー発言もすぐ流れていっちゃうから。



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:01
    いえーい、1らへん


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:02
    ふへへへ、言っちまったぜ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:02
    確かに良かった
    アニメきっかけで原作買ったわ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:02
    >ツイッターはいいな。こーゆー発言もすぐ流れていっちゃうから。


    全然流れないで残っちゃってるんだよなぁ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:02
    アニメを最後まで見といてなんだけど結局何がしたいのかとかこいつらなんなのかとかよく分からんままだったから
    水島監督でさえこれぐらいの出来ならさぞやかし原作つまらないんだろうなとは思った


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:02
    努は優秀だけどガルパンはゴミ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:03
    うむ。アニメ素晴らしかったわ
    原作買っちまいました


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:03
    さっそくアンチがまた発狂してるよwwww


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:06
    最初はどうかと思ったけど、面白かった。


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:06



  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:06
    「いいひと」の作者は切れて原作者から原案者にクレジットを変えさせた



  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:06
    >>5
    正直、褒めたいけど同じ感想、あんまりアンチ活動とは言われたくないんだけど
    設定は置いといて、何か書きたいってのが話しから見えてこなかった
    原作読むと違うのかなぁ


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:07
    イジメコネクトのあとがきの画像見る度に怨念が感じられて



  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:07
    11
    作者はいいひとではなかったんだなw


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:08
    途中のアマランの勢いすごかったけど
    後半失速しまくって結局はあまり売れなかったな。
    原作そのものがあんな感じだったんだろうか。


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:09
    確かに原作見てないが丁寧に作られてるなってのは感じた


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:09
    原作どのくらい売れたの?


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:09
    >>14
    そもそも、あの漫画の主人公がいいひとじゃないからな
    軽く狂ってる作者だから仕方がない

    普通にいいひとに描写したから、作者が切れた


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    何度窮地に陥っても実はこうでしたって展開ばかりで白けた


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    マギの作者は怒っても良い


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    惡の華の原作者も喜んでたんですが…


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    いつも通り売れなかったね


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    後半のバトル展開は要らなかった


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    売り上げは残念でしたね


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    百個とか懐かしいな


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    ヒャッコは平野とゆりしーキャスティングされたらアニメの出来以前に怒るわ


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:12
    アニメ化されて客が増えることはあっても減ることはないから大丈夫じゃね?


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:13
    この原作って何万部売れたの?
    はた魔とかは売れてたよね


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:13
    原作では生死不明になってた主要キャラをアニメで殺され墓まで建てられてブチぎれ
    放送直後にたけし軍団のように4人の集団で制作会社に突撃して
    脚本家クビにしたクランプ先生にくらべればどれも可愛いもの



  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:14
    原作者としたらあれだけ丁寧に作ってくれたらそりゃ嬉しいだろう
    知名度なんか無いに等しかったんだし


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:14
    絵はキレイだったけど話が糞つまらなくて切ったわこれ
    原作が悪いのかアニメ側の脚本が悪いか知らんが


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:15
    作画崩壊したせいで監督が途中から変わったあげく、ヒロインが火葬されたアニメがあってだな


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:15
    コンテや作画が雑過ぎて無理だわ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:15
    クランプがぶち切れたアニメってなに?



  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:16
    29
    CCさくらも原作ねじ曲げられてたしClampは不運だよな


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:16
    ネギまは赤松が苦言してたな


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:17
    15
    奇乳は売れないからなあ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:18
    34
    さくら


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:18
    ウンコクラフトワークス


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:19
    低予算アヌメだったわ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:19
    わかったレイアースかw
    我が儘でキャラデザメカデザ指定したけど脚本家は指定出来なかったんだな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:19
    原作まとめ買いしたよ
    円盤は買うとしてもOAD入りBOX待ちになる


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:20
    原作の売上ってどのくらい伸びたの?

    ランキングとか入ってないから分からないよ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:20
    銀の匙より円盤売れたから大勝利だな!ウィッチクラフトワークス!


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:21
    しーしーさくらでぶち切れしたのか?
    なんでだ?原作読んでないからわからねえ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:21
    銀の匙は酷いアニメ化だったねえ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:22
    このおもい叶えたまー


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:22
    あだち充がファミコンのタッチにブチ切れしてた


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:22
    原作だとわかりづらかった話の展開とかも
    アニメだとサクサク進んで楽しめたな
    あれなら原作者も満足だよな ヨカッタ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:23
    イジメコネクトの原作者

    アニメもある!コミカライズもある!アニメ準拠の漫画もある!コラボもある!ゲームもある!
    担当者を初めとする本作に関わってくださったすべての皆様、お力添えに感謝します

    たった一人でも肯定してくれる人がいるなら、私にとっては十分です。
    本作の出版に尽力してくださった関係各位に感謝します




  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:23
    45
    アニメのCCさくらは、原作と内容も結末も違うからね


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:23
    頑張ったけど話が面白くなかったから6話くらいで切ってしまった


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:23
    だいたいあんな不細工なかがりさんを圧倒的美貌といわれてもw


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:23
    まぁ制作予算以上に宣伝広告費に金使ってるアニプレックスじゃない限り3000枚以上売れれば間違いなく黒字だから


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:24
    でも爆死したんだよね…



  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:24
    作画良かったね

    キャラ多過ぎて出番ない子いたのが気になった…猫耳の仲間とか。


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:25
    ↑同じく


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:25
    マギの原作者はあのアニメ化をどう思っているんだろ・・・


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:26
    作画が手抜きだった印象と内容が糞だったことしか覚えてない


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:27
    キャラは個性的かつ色んなのがいてよかった
    話はとりあえずキャラ並べてるだけって感じでつまらん
    アニメは頑張ってたと思う(キャラの魅力を引き出してたって意味で)

    この作者はオリアニのキャラデザでもやらせればいいんじゃないかな


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:27
    あれで作画良いって・・・
    フラメンコよりは良かったねってレベルだね


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:28
    たんぽぽ以外の四人のセリフの少なさ…


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:28
    いなこん「」


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:30
    ココロコネクトとさくら荘は被害者だよな
    さくら荘はあれがなければ売り上げ1000枚くらい上がったと思ってる
    あと変猫もか


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:31
    何で原作も円盤も売れないのかね?


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:31
    流れていっちゃうから(流れない)


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:32
    まああれは原作者感謝して良いレベルの出来だわな


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:32
    >ツイッターはいいな。こーゆー発言もすぐ流れていっちゃうから。

    名のある人が言ったら一生残りますから


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:32
    キャラデザがキモかった


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:33
    朝霧の巫女じゃね?


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:34
    原作の売上にも貢献できなかったし何とかして良い印象にしないといけないんだろう


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:35
    みつどもえ、さくら荘、ココロコネクト、夢喰いメリー
    あたりは災難だったよな…


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:36
    ニセコイは売上伸びたけどこれはどうだったんだろ?
    そう言うの聞いたことないから微妙だったのかね


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:37
    神メモは…
    まあ原作者もアレだしいっか


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:37
    CCさくらってアニメのシリーズ構成大川じゃん
    原作者が脚本書いててねじ曲げられたもないだろう
    つーかレイアースの一件があったから
    大川が直接介入するようになったんだろう


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:38
    おもしろかったけど
    火々里さんがもう少しブヒれるキャラだったら
    もっと売れてただろうな


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:38
    アニメも原作も特別面白いわけじゃないしこんなもんだよ
    それを作者も分かってんだろ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:39
    たとえ売り上げが低くても当人が満足ならいいことだ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:40
    まぁ売れなかったから原作くらいはフォロー入れてやらないと少ないファンも盛り下がるだろ


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:40
    夢喰いメリーの事は忘れてあげて


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:41
    ささみさんより売れたよね?
    あのシャフトの手抜き糞アニメより


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:42
    予想以上には売れたんだろうし良かったんじゃね
    原作はどうか知らんが


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:42
    原作者もコケたことに気を使ってんだろ…


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:43
    82
    1万超えるって言ってたからどっちかと言うと期待外れ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:44
    絶園のテンペスト「・・・・・」


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:44
    俺は叩きまくってたけど、原因は作品や作者ではなくでかすぎる声で暴れまくった狂信者のせいだから
    まあしょぼい売り上げが出て本当に信者の声がでかいだけのアニメだったと証明された今はだいぶスッキリしてるけどw


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:45
    さくらやレヤアースはClampキレてたみたいだし良いんじゃね


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:45
    銀の匙って大爆死したんだっけ?原作は人気なのに・・・A-1・・・


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:45
    あんだけ大絶賛しといて蓋を開けてみれば5000以下だからな
    アルペジオみたいに万行くと思ってたわ


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:46
    原作殺し、アニプレックス×ソニーミュージック×A-1の糞アニメ化wwwwwww


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:46
    原作レイプして成功したのってぱにぽにと喰霊くらいか


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:46
    88
    原作ブーストかかったからそういう意味では成功かと。


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:47
    信者が売るさかった割りに綺麗に爆死したんだよね…

    金持ってないネット評論家()にだけ受けても意味ないよ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:48
    声だけ大きかった夏色キセキ信者みたいなもんかwwwww


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:49
    ヒャッコはあのクッソつまらない原作をアニメ化してもらってあのいいようだからなあ・・・


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:49
    92
    マギはアニメ化でブーストしたけで銀の匙っていつブーストしたんだ?


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:49
    もやしもんの信者とかキチガイだったもんなぁ・・・声だけ大きい信者・・・


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:49
    夢喰いメリー、神様のメモ帳、月姫とかぐらいしか思いつかんな^p^)


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:50
    「売れなかったのは原作が糞だから」
    水島信者からは戦犯扱いされる原作者


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:50
    銀の匙はアニメ化でブーストかからなかっただろw
    実写映画も微妙だしなんか可哀想


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:51
    でもこういうツイで良くも悪くもフォロワー増えるぞ よかったな
    もっとも著名人は全部いいふうにとってるネジ抜けたやつばっかだろうから嬉しいだろうけど


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:51
    PUPAの原作者は泣きたくなってるからなwwww


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:51
    原作者はあんまり売り上げ気にしないんだな


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:51
    みつどもえ「・・・・・」


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:52
    そら爆死したんだし私は好きです位しか言葉でないだろ


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:53
    >>90
    似糞の悪口はそこまでだ
    アレは元から糞で更に糞化出来る無能スタッフで作ったからああなるしかなかったんだ


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:53
    アニメとマンガの違いはキャラの活躍というより
    声優さんの活躍が大きいな。
    井澤詩織さんはガルパンのそど子、銀匙の吉野と
    わかりやすい声でいい。


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:54
    81
    ささみさん…
    すっかり忘れてたわ
    あれは、原作そのものに問題ありすぎなんじゃ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:54
    89
    ネットの盛り上がり具合は俺もアルペジオを連想したわ
    あっちはちゃんと結果出したから「本当に」面白かったんでしょうね


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:54
    円盤も駄目

    原作も売れない…

    良かったって言ってる奴は何も買わないんだから罪だよな


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:57
    銀の匙はアニメが爆死したことより実写映画が爆死したことの方がダメだな


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:58
    ネットの盛り上がりで期待させといて円盤は爆死、原作も売上伸びない・・・
    そらこのタイミングで原作者にフォロー入れてもらわないとな


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:59
    40
    めっちゃ作画に金かかってそうだったが


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:00
    アニメが面白かったら原作は売上積むもんだからね
    これは何の結果も出さなかったから両方がダメだったんだろ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:01
    たんぽぽちゃんのDEBAN=円盤売り上げ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:02
    ネトウヨ死ね


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:02
    91
    GAクラスに盛大に原作レイプしてうまくいったのは極めて稀だよな


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:02
    なんか平面的な作画ばっかでつまらなかった

    キルラキルくらいやってくれないとアニメで動かす意味がないと思ったわ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:04
    キャラデザがキモイのと作画、コンテが安っぽいのがね…
    あんなん買おうと思うわけないじゃん


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:04
    出来自体は文句の付け所ないしな


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:05
    32って何のアニメ?


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:05
    凪あすとかは後半作画良かったな


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:05
    原作を見るに、作者は本当にラッキーだったよね

    まぁ全13話ならもっと良かったんだろうけど


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:06
    水島は貧乏神付いてんだろ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:07
    なんで爆死してもうたん?




  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:08
    コケて工作員が減って良かったよ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:11
    工作員なんていたのこのアニメ?


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:11
    結構面白かったけどなー
    原作読むとアニメは凄く出来が良いのわかるよ。
    ただ原作でも伏線回収とかしてないから、解らない事はまだ多い。


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:13
    アニメ見たことなくて漫画しかもってないけど
    漫画の方は漫画としてみるとほんとつまらんよ。
    絵柄も合わさってすごい淡泊っていうか、フーンって感じでずっと進んでいく
    まぁ俺はこういうの嫌いじゃないんだけど。イマイチ売れない理由もなんとなくわかると思う。


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:14
    出来が良い()


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:14
    121
    「ヒロインが火葬されたアニメ」でggれ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:16
    ???「魔法戦争をたっぷり愛情がつまったアニメにしていただいて、自分は幸せ者だなと感じてます」




  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:17
    制作会社よりも個々の監督に注目されるが時代来てるぞ!


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:17
    今期は他が酷すぎたから、丁寧で乱れのないアニメ化だったこれは
    ひときわ輝いて見えたな


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:19
    それと最大の問題点は「バスは爆発しない」ということでした。
    原作では、バスが今にも爆発するから鈴をつれて逃げるっていうシーンになるんですが、実際はバスはディーゼルエンジンで燃料が軽油だから爆発しにくいらしいんです、

    爆発しないとなると、恭介や真人、たちが命の機器に瀕して倒れてるのに、リキは逃げないと思うんです。
    それにリキと鈴が爆発寸前のバスからみんなを必死になって助け出す最大のクライマックスシーンが成立しなくなってしまう。

    なのでキルミーの監督ともども悩んだ末爆発を火災という形に変更しました。
    監督はどういう画をつくるのか、とても苦心されたようでした。
    いかにも危険で逃げなきゃいけないようなバス火災を画で表現するのは難しいんですね。

    監督は「軽油は絶対爆発しないわけじゃなく気化すると爆発の可能性がある」とおっしゃって
    その描写や伏線を工夫して練りこんでいたようです



  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:19
    メデューサで終わらせ、各キャラ掘り下げエピソードを入れておけば評価が違ったと思う


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:23
    サムゲ荘の作者はキレてもいい


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:24
    魔法戦争は原作が糞だからどうつくっても無理だろ
    予告みたいに5分アニメにするくらいなもの


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:25
    週間サンデー連載の銀匙アニメとマギアニメの落差ときたらもう
    マギのアニメ監督とか業界から追放したいわ
    マギ監督の嫌々仕事してる的コメントとファンタジー大作漫画を止め絵の凡作に堕とした罪は忘れんよ


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:28
    ヒャッコのアニメ化は少し早すぎた。あれじゃ内容もグダグタになるわ。原作者には同情するよ。


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:29
    あの出来ならどんな原作者も喜ぶだろうな


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:35
    これで作画が酷いとか手抜きとかって言ってるやつは、
    TVシリーズにOVAとか劇場版のクオリティでも求めてるのか?
    予算に見合ったクオリティになるのはしょうがないだろ。


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:36
    記事と全然関係ないけど
    ハピマテ騒動ってあんなに盛り上がってたのに
    まったくもって後世に語られてないよな


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:37
    ネギまはアニメ化されてないから


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:39
    銀匙って実写まで爆死したの?


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:40
    そういう作る側の作品への愛情の有無って
    視聴者へは敏感に伝わるからね


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:43
    ヒャッコって女の子が可愛くないのは原作のキャラデザからじゃないかと思うのだが


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:43
    これがあるべきアニメ化の姿だね

    原作レイプしたりツイッターで変に宣伝したりせんでも
    いい物は作れる、という見本を魅せてくれる監督。

    視聴者も原作者もみなが幸せ。売り上げは置いといてw


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:47
    アニメとしての出来は良かったが、話、キャラが壊滅的。


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:47
    37
    二万売ったホラは


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:49
    持ち上げっぷりなわりには売れてないなー
    ほかに流れたって言い訳もできないしー


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:49
    アニメのできはよかったが
    主人公は最後までカスだった


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:50
    スタッフ愛がやたらにじみ出てて、
    原作者太鼓判大絶賛で協力も惜しまなくて、
    商業的にも成功してそうな大ヒットアニメってなんかあるっけ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:53
    進撃とか?


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:53
    アニプレックスは数字出さないと存在意義がなくなっちゃうもんね


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:55
    評判良かったのに何故売れなかった


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:56
    たんぽぽちゃんルートはよ


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:57
    評判良くても売れない作品はある

    凪あすとか酷いもんだったし


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:59
    153.
    け、けいおん!(ブルブル)


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:00
    153
    進撃とか?


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:01
    けいおんの作者もまさかこの作品一本で
    生涯賃金稼いでしまうとは夢にも思ってなかったやろなぁ


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:02
    153
    境ホラ、ハチクロあたりは大ヒットかどうかはわからんが
    みんな満足な結果だったのでは


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:06
    ヒャッコって原作からして顔がくずれてるじゃん
    ヒトのせいにするなよ


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:08
    イカ娘とみつどもえのアニメでイカ好評ガチレンジャー酷評で
    作者心病んだ説あったなw


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:10
    愛がなきゃこんだけ良く出来てるアニメは生まれない
    週アニメ良作のお手本として長期的にも売れるだろ
    アニメを買わない俺でさえ買ってみたいと思うぐらいなんだら


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:13
    やられ役5人衆はかわいい


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:13
    怒った発言じゃないけどへうげもの作者がアニメの原作から原案に変えさせたってのもあったな


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:17
    ハヤテと畑先生のことはそっとしてあげよう


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:17
    今はどんなに原作が愛されてて丁寧に作られてて面白くても、ブヒれないと売れないからな。
    しかも、たった1クールじゃ口コミが期待できない。


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:21
    悪名高い杉井光とか
    夢喰いメリーの作者も愚痴ってたな


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:22
    スタッフの愛情がつまった作品だったってのは分かるな
    主人公のモノローグがうざかったけど


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:23
    全然面白くないストーリーだけど
    何故かアニメはそこそこ面白かったからね~
    まぁ同時期他作品が壊滅的だった後押しで見れたってのもあるかも知れないけど


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:26
    >ヒャッコ
    DVDは売れなかったけど、「新しいものを作ろう」という意気込みは面白かったよ。
    第1話と第2話が退屈過ぎた。バイ委員長をもっと早くから出せば食いつきが良かっただろうにと悔やむ。

    アニメの方がお話も絵もリファインされているので分かりやすくなってるのも良かった。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:33
    >たとえ売上げが低くてもさ
    やらカス一言余計だろ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:34
    ヒャッコは作者がクズだと分かった数時間後に買取りに持っていった。


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:34
    ヒャッコの作者って鬱になっちゃったんだっけ?
    今休養中?


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:34
    〉週アニメ良作のお手本として長期的にも売れるだろ
    〉アニメを買わない俺でさえ買ってみたいと思うぐらいなんだら

    そこは、俺でさえ買ったんだからと言わないと説得力ないよ


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:36
    物書きのくせに「見させていただきました」って言い回しはどうなのよ
    拝聴しましたじゃねぇの?
    最近00させていただいて~みたいな気持ちの悪い言い回し多いよな
    何をそんなに過剰なまでにへりくだってんだよ


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:37
    段々と盛り下がってったよねこのアニメ


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:39
    エンディングテーマ「涙 NAMIDA ナミダ」
    作詞・作曲 - つんく / 編曲 - 鈴木Daichi秀行 / 歌 - 平野綾


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:39
    原作を提供してるわけだから確かにへりくだりすぎも良くないと思うが
    どうでも良くないかそんなん


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:39
    おい、WCWの記事だと思ってきてみれば
    ヒャッコとか余計な事書くから
    みんな違うこと話してるじゃねーか!


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:40
    ※85
    だからヴァンパイア十字界のほうをアニメ化しろとあれほど言ったのに


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:41
    カトウハルアキって何かラノベの挿し絵とかやってたっけ?
    何か印象に残ってるんだけど


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:47
    メインヒロインが売れ筋の萌キャラじゃないから円盤が売れなくても違和感無いな


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:48
    カトウハルアキって今ペンネーム変えてんのかよwww
    確かに悪い意味で名が売れちゃったもんな


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:49
    このアニメはアンパンマン的見方が正解


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:50
    主人公とヒロインに全然魅力無い上、ボスキャラに沢城なんかを使うだけじゃなく平野という最終兵器まで使ってる時点で終わってる

    たんぽぽちゃん含む5人のキャラが唯一の良心だった


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:51
    メリーさんは監督自身が失敗したって言っちゃったんだっけか


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:53
    ↓夢喰いメリーの失敗作発言


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:55
    WCWは冬だったから見れた感じ
    他の時期なら多分切ってるレベル
    今季糞おおすぎてかろうじて見れたけど買う程でもない


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:57
    終始丁寧な作りで原作者は幸せだろうな
    これは確かにそう思った


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:58
    平野綾が悪い


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:59

    ゼノンゼウスモードは パンチャ-  
    ウラノスガイアモードは エース



    この話を書いてるのは小学館を左遷された奴です

    ソウルイーターノットと悪魔のリドルがなんなのか判明うぇwwww 土のタタール 小学館ですね  ロードバイクのことですね   ゼノンゼウスモードはサタンより強い  アルルはぶちころされる で車輪をまわしてるんです面倒なので説明省きます アンチタオはブラフ  



  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:02
    >たとえ売上げが低くてもさ


    おいwwwww


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:04
    同人のネタをぱくっただけの糞原作者が何を勘違いしているんだ?
    それが周知されているからこそ、水島監督の作品作りが上手いだけであって、内容と絵柄そのものはビタ一文評価されていない状況に気付けよ
    前期の上位に食い込んだにも関わらず、このアニメのファンアート、SSなんてろくみたことがないわ
    端的にいえば、原作者、アンタは「パクリ屋」として嫌われてるんだよ、自覚しろっつーの(苦笑




  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:08
    アニメは全部見たし、丁寧に作られてるのも同意だけど、
    売りになる部分が少ないと思った作品だった
    恋愛要素も魔法バトルもギャグもなんか中途半端に感じてもったいなかった


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:08
    ぷよぷよは 勘違いBBAが ぷよぷよ殺戮してたらサタンに ぶち殺される話です


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:10
    196 監督にできることなんてテラトロジー直すくらいだろww 富樫でもできるわ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:10
    いいできだったよ、本当に。
    でもあんまり売れていないんだよな。残念だ。


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:10
    映画化はよ


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:12
    原作売り上げはどれくらい上がったの?


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:14
    ガンダム00の水島監督?


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:14
    ま、中身が面白くないのは一目瞭然だったし、これでも売れた方だわなw


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:16
    火々里さんみたいなデカイ女が好きな俺は少数派なのかな


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:17
    見てないけど作品の内容じゃなくて忠実さばっかりが話題になってた気がする


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:17
    うむ、これは面白かった
    KMM団のスピンオフとかやって欲しいわ


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:20
    主人公の声優(小林裕介)が地味に良かった
    クセが無くて


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:21
    原作ストックないから2期が絶望的なのが残念
    このスタッフならオリジナルでも十分にやれるとは思うが


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:21
    キャラクターが可愛くて萌れたのは凄く良かったんだけど
    お話が壊滅的につまらなかったよね
    ホント、アンパンマンかよw


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:21
    203
    おお振りやガルパンの水島監督


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:22
    205
    俺も好き


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:26
    作品が良くてもキャラにファンがつかないと
    なかなか売れないのはわかりきってるから


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:31
    かがりさんが男なら腐効果で8000は余裕だったな


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:33
    214
    そんなの見たくない


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:33
    てんかいないとは角川春樹


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:36
    214
    腐女子だってさすがに、この程度のストーリーじゃ買わなくね?


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:37
    スタッフの愛情がつまってようとゴミアニメには変わりない
    つかあれだけ原作物アニメ連発してる水島は、いちいち原作に愛情こめて作ってないだろうよ


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:42
    ヒャッコってつんくがいろいろ関わってるってことで見なかったんだよな


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:44
    夢喰いメリーけっこう好きだったんだが、ボロクソ言われてて当時びっくりした。


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:45
    >>167
    へうげものって原案になってからの方が面白かった印象があるな


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:46
    だってヒャッコのアニメなんてテレ東3局とAT-Xしかやってないから見れないもん
    アニメ化したこと自体知らないような作品が売れてるわけないだろ


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:48
    とらドラ!の長井監督、ゴールデンタイムの今監督。原作者には作品が愛されてるから愛されてないかの違いがよくわかると思う。


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:49
    ヒャッコは根谷美智子が女子高生役なところがポイント高い


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:52
    ヒャッコは作者も糞だよ
    アニメの出来に絶望し連載放棄
    1年後申し訳程度に2話掲載して後は放置


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:56
    くそばばあ襲はんぱなかったもんね


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:57
    ※41
    脚本家も指定している。アニメベルばらの脚本の一人
    ただ大川がとにかく癖の強い奴でことごとく対立して早々に降板した


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:59
    ネギまとか…あれも原作者ブチ切れたんでしょ?CCさくらはアニメから入ったから良く知らんけどアニメも
    面白かったけどな


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:59
    WCWのwebラジオやって欲しかったです


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:02
    あと有名なのは旧版ハガレンで荒川がキレたことだな


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:04
    悪の華も作者は喜んでたな
    結果はWCWのほうがまだましだけどこれ同様爆死


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:04
    230
    それは知らなかった…2期からは原作通りだったけど1期も意外と楽しめたけどな


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:04
    ぶっちゃけて言えば
    アニメ化しなかったらそのまま埋もれていたくせにとやかく言うなよ
    アニメ見た影響で円盤はともかく原作を買う人だって大勢いるのに
    それすらも考慮せずアニメ化が失敗って言ってる作者はその作品そのものが失敗してることに気づけ


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:05
    原作者は喜んでいるというのにお前らときたら


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:06
    232
    ロゼの婦女暴行妊娠が癇に障ったらしいよ
    まぁ女性作者で自分の作品で勝手にそんなことさせられたらそりゃキレるわ


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:07
    ツイッターというかネット上のツールで流れる事なんて無いんだよなぁ…
    本人の中では流れて言ってるのかもしれんが


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:08
    韓国のペンテコステかもね


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:09
    ヒャッコは原作もグダグダじゃん


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:10
    235
    あー何か分かるかも…1期ってかなり話が暗くて重い話があったような…原作と比べるとギャグも少なかったな


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:11
    売上爆死って言われてるけど、
    ぶっちゃけまなびライン程度の売上になりそうな作品を
    スタッフ愛で叩き上げた感がある

    いなり製作陣と交換して欲しいくらいだわ


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:12
    別に平野綾使ったっていいだろ、キャラに合ってれば。
    キルラキルに比べれば作画はいいわ。あれは手抜くところと動かすところの差が激しい


    これで動いてないとか言う奴はダイヤのA見てみろよ。スポーツアニメなのに手抜きしすぎだから


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:13
    アニメ化が失敗して原作者がキレるとかグラップラー刃牙レベルの失敗をしてから言え


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:13
    しっかしストーリー展開もキャラも地味だったな
    出番少ないけど敵の5人組のほうがまだキャラ立ってたわ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:16
    よくわからん作品だったけどEDのノリが好きだった


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:18
    243
    デジタルの時代で最終回なのに動画の枚数が足りてなくてカクカクしてたアニメを超えろとかハードル高いわ
    あまつさえ円盤で修正すら入ってないやる気の無さぶり


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:20
    シャフトにレイプされたダンパイア


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:20
    クラフトワークを意識したであろうBGMとか洒落てたわ


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:21
    ダンパイア作者のツイートが哀しい…


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:22
    ロリ火々里さんや、霞ちゃんの「お兄ちゃんの子孕む」発言回を
    アニメでやれなかったのは勿体無い


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:29
    二期はよ
    映画でも良いよ


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:32
    ああ、未確認に負けた雑魚か


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:33
    BDもそれなりに売れたし、原作の売上も全巻底上げされてこれも
    それなりの数字にはなっただろうから原作者は大満足だろう。
    元々の原作の売り上げから考えると、アニメ化されたこと自体も幸運だったろうし。


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:34
    日本でも実績があって発言力のある原作者はエージェント立てて交渉するとかした方がいい


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:35
    252
    未確認も二期はよ
    映画でも良いよ


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:36
    ダンスインザヴァンパイアバンドって面白いな


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:41
    >>BDもそれなりに売れたし、原作の売上も全巻底上げされて
    どこの世界の話だろうか


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:45
    漫画がどれくらい売れたのかが気になる
    誰かわかる?


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:50
    ※22
    何を指して「いつも」何だろうかと思ったけれど
    豚脳内ではどんな作品もゴッチャになってイツモウレテナイブヒー!って事なんだろうな、もっとガンバレ^^;


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:53
    アニメダンパイアは意外なことに北米で売れたんだよな


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:54
    257
    そりゃBD万超えして原作も20〜30万部まで伸ばせればそれに越したことはないけど
    元々の原作の知名度考えれば健闘したほうじゃない? それ以下の作品が大半なわけだし


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:56
    これじゃないけどもともとが一万部以下の原作とかアニメ化する意味があるのかっていう完全にアニメ化のための水準満たしてないだろ


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:02
    悪ノ華の作者が近年では一番可愛そうだと思うのであんまり…
    魔法戦争は作者が始まる前にもっと面白い作品は世にあるでしょうに
    っていっちゃってたくらいだし


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:04
    263
    惡の華は原作者ノリノリだったぞ
    今のニセコイの作者みたいに


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:05
    アニメは序盤以外つまらなかったけど、クオリティはめちゃめちゃ高かった
    しかし原作者の水薙竜って女のはずだけど何で一人称が僕なんだ?


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:06
    漫画買うか迷ってる


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:10
    原作者ブチ切れって言ったら「銀河戦国群雄伝ライ」だろw
    アニメが終わって数年経った掲載誌でも不満コメント書いてて
    編集部の謝罪文も一緒に載ってた。
    まあアレはキレても仕方がないけどなw


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:11
    えっ、WCWの作者って女なの?


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:24
    主人公がナヨナヨしすぎてカマホモみたいで本当に気持ち悪かった



  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:27
    原作は大したことないにアニメで化けたな



  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:46
    平野の悪役がゲスすぎて最高にハマってた
    ウザイ系をやらせると右に出るものがいないんじゃないかと思える程に


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:50
    女が男を守る作品なんて売れるわけがない


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:52
    ※267
    真鍋はアニメ化にホント恵まれなかったな。
    アウトランダーズはあの壮大な話がたった60分のOVAで間抜けなアニオリラスト付けられて、後年単行本のあとがきで愚痴ってたし、ライはアレだったし。
    世に出るのが早過ぎた漫画家だよな。今が旬だったら深夜アニメでそこそこ上手く行ってただろうに。


  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:56
    優秀なスタッフにアニメ化してもらうと幸せだな
    日常みたいな例もあるけど。まぁああいうのは原作からして売れにくい類か


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:58
    原作有りアニメのお手本みたいな作品だったな
    とてもアニメにしやすい漫画とは思えないのにきっちり原作どおりにやって、
    その上でアニメとして破綻もさせずにという
    そりゃあんなアニメ化されたら原作者は嬉しいわ


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:03
    原作で話の流れがわかりづらかったところを整理したのと
    あとはぬいぐるみプロレス追加とかそのくらいで後はほとんどそのまんまだったからねぇ


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:08
    特に今期は原作物で爆死連発だったから余計目立つだろうな。


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:12
    枕を涙でぬらす小説家漫画家が少なくない中、こういう原作者はラッキーだわな


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:13
    絵はよかったけどお話はかなりどうでもよかった

    あと アンパンマンに並べるのはちゃうやろ


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:19
    音楽と音響がかなりよかった印象
    特に音響はちょっとした映画並みに迫力あった


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:31
    円盤の敗因はどう見ても主人公とヒロインに魅力が無さ過ぎたこと
    原作重視もいいけどアニメ化でその辺改変しとけばヒットしてたのに


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:35
    今さら見てるが面白いなこれ


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:46
    円盤の売り上げ見るとやっぱそれなりに健闘してるよ
    未確認、WCW、そにアニは頑張った


    ■2014年冬アニメ1巻■
    7,417  未確認で進行形        ←
    7,200  中二病でも恋がしたい! 戀  ←2期
    6,446  ニセコイ             ←ジャンプ・原作人気
    5,917  咲 -Saki- 全国編      ←3期・原作人気
    5,813  ノラガミ             ←声優補正
    4,418  ウィッチクラフトワークス   ←
    4,095  生徒会役員共*        ←2期


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:49
    283
    そにアニは特典が・・・


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:57
    283

    全部 ビ ビ オ ペ 以下





  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:01
    205
    俺はお前の味方だ!これからもずっとな…


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:04
    283
    原作者もそうだけど無理に持ち上げなくていいよ・・・


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:07
    原作もさぞ売れたことでしょう


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:20
    ヒャッコと同時期にとらドラ放送してたからな



  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:24
    >たとえ売上げが低くてもさ

    いや、それはどうなんだ?


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:32
    愛があるかはOPやEDでわかるよね。


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:48
    283
    イベントチケットブーストかかってるやつもあるから
    意外に頑張ったと見るべきか、どれも糞売り上げと見るべきか


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:49
    どう考えても原作より出来もいいからな
    運がよかったよね


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:50
    291
    愛があるっていうのは作画もあるけどさ
    作者の考えに基づいて、このキャラならこういう行動はしない
    こういうセリフは言わないって要素を
    ちゃんと排除して作る事だよね
    めちゃくちゃに書き換えてしかもつまらん京アニみてえなのは最悪なんだよ


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:11
    まさにこの作品はオレの心を熱くした逸品(大ゲサ)


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:13
    主人公の声が


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:19
    内容は正直そこまで面白いと思わんけど
    アニメを見ててこっちが何か楽しくさせるもんはあったな
    空気アニメにならなかっただけいいんじゃないかねぇ


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:21
    ウ ィ ー ク エ ン ド 平 野


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:28
    デザインの凝ったキャラがたくさんいるのに
    あ、このキャラ絶対人気でるわ このキャラが人気なのは納得だな、みたいなのがなかった。
    キャラが多すぎてそれぞれの魅力が掘り下げられていなすぎてもったいない。
    とくにメデューサ一派は全員ただのやられやくでしかなくてもったいなかった。


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:33
    >176
    ヒャッコの作者はアニメの後文句言いまくって休載。
    その後名前変えて同じ雑誌で別な作品を連載中


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:34
    魔法戦争は内容からすでに…クソワロwww
    とある班だと?やっぱJCスタはここにつくらせて…


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:43
    227
    まるおけいこだっけ?
    それ以来仕事してないからてっきりお亡くなりになったのかと思ったが降板なのか


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:48
    299
    普通ならもっとストーリーに絡んで来そうな外見なのにモブに近い(星組の三人+1匹とか)みたいなのが、個人的にはじわじわ来たけどなw


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:58
    あれだけ原作を尊重して作ってくれたら作者も本望だと思うわ


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 20:11
    116
    韓国に帰れ


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 20:34
    アニメ見てから原作読むといろいろガッカリするよね。


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:27
    CLAMPがきれたってどこ情報よ


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:33
    リトバス、水島監督で作り直してもらえんかなあー


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:39
    とりあえずあとりちゃんとブッチュウベロベロしたい



  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 22:42
    瀬戸の4大代表作の中では異色ヒロインだったね
    放浪、ちはや、ヴヴヴのヒロインは譲れないもののために、きっぱりと好きな男を拒絶、
    又は対決できる強さが描かれてたが、こっちは好きな男のために、邪魔なものを
    理屈抜きでことごとくきっぱり粉砕しまくってて面白かったw


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 23:24
    正直怒監督はガルパンに集中して欲しい
    アニメは面白かったけど原作はつまんなそうだと思ったもんこれ
    BD売れなくてもしょうがない


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 23:25
    ビッチクラフトつまらなかったわ


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 23:52
    好みで嫌いなやつはいるとは思うが
    作り自体はすごく丁寧でいい加減じゃなかった。
    単なる義務感だけで作っているのではないのは見てて分かった。
    だから売れるというわけではないだろうが・・・・・
    作者の人が感謝したくなる気持ちは分かる。

    自分が見てる中ではこれと生徒会役員共くらいかな?
    最後まできちんと作ってるな、と思ったのは。
    他のは作画が崩れたり、話の流れがおかしかったり・・と
    酷いのが冬は多かった。


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 00:22
    299
    ほんとそれ
    物語進めるの急ぎ過ぎてキャラの掘り下げが足りてない


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 00:31
    そりゃあれだけ丁寧に作ってもらったら、原作者は嬉しいだろ


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 00:50
    見てるか~神志那弘志www
    人気ある原作の監督するだけで自分も有名監督の仲間入り出来ると
    思ってる凡人と実力ある監督が作った差やで~


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 01:16
    CLAMPアニメは懐かしいね。
    レイアースで切れたかどうかは知らんけど、
    アニメディアか何かで、「あれあれと思っているうちに、キャラ(プレセアcv篠原恵美)勝手に殺されたりして云々」みたいな内容は読んだ気がする
    実際レイアースは前半アニメスタッフ脚本だったけど、後半全て原作者脚本になってたからなあ。




  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 01:18
    銀盤カレイドスコープの作者があとがきかなんかで嫌味書いてただろ
    あとバンパイアバンドの作者が娘がまどマギに熱中してるの見て
    「これ同じスタジオが作った作品なんだぜ…」なんて泣き言言ってたな


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 03:22
    これ話詰まんな過ぎて原作も糞だと思ってました


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 11:43
    なんだかんだ作者の人間性って大事だと思う
    面白いなって見てても作者がクソだと萎える
    いっそ作者のことなんか知らなきゃよかったと


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 11:55
    価値がない、利益もない、退屈しのぎにもならない
    売り上げもクソ、爆死、オワコン
    まどマギとか進撃とかキルラキルとか偉大なんだな。みんな美化してるし
    この作品がネタにも相手にもされない空気的作品だってことは分かっていたけど
    やっぱ慣れないわこういうの(笑)
    やっぱこれからは人気のあるやつだけで楽しんでみるか


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 12:41
    悪の花は、あれで原作買ってしまった自分みたいな人間もいるから成功だね
    円盤は買わないけどな!


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 13:35
    10年に1度の出来の原作付アニメだったといっても過言ではない


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 16:58
    これで不合格だす奴は深夜アニメに高望みしすぎだよ。70点はあげていいと思うよ。


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 18:19
    OPいいぞ?聞いてみ?
    60点だな。妹ちゃん40点とメデューサ一派の母姉妹感20点で。
    主人公とヒロインが姉弟だったら神認定してやんよwww


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月07日 06:48
    >>318
    『ヴァンパイアバンド』は悠木碧さんにとってシャフト作品初出演だった
    これがあったから悠木さん=まどかがあった訳で
    そういう意味でも作者はもっと自慢していいんじゃないのかw


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月07日 16:19
    サムゲタンがでなくてよかったよ





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2014年冬アニメ >『ウィッチクラフトワークス』 原作者「WCWをたっぷり愛情がつまったアニメにしていただいて、自分は幸せ者だなと感じてます」