【悲報】文化庁が「若手アニメーター等人材育成事業」の支援を本年度は不採択に!

342.png







無題

複数の制作会社からお問い合わせをいただきましたので、 不採択のご案内をさせていただきます。

 平成22年度から4年間、JAniCAが受託・運営させていただいて参りました

文化庁「若手アニメーター等人材育成事業」ですが、 本年度は不採択となりました。

 アニメ業界に対する未踏の人材育成事業をご支援いただいた文化庁はじめ、 これまで同事業にご参加いただいた14社の制作会社の皆さまはじめ、 多くの関係会社やスタッフの方々、 それに作品公開にご協力いただいたご協賛各社にあつくお礼申し上げます。

JAniCAは、今後とも「若手アニメーター等人材育成事業」、そして 一般社団法人アニメミライの取組みを応援して参ります。

http://www.janica.jp/11topics.html#20140405





            / ̄ ̄\
           /   _ノ  \
             |    ( ●)(●) クールジャパン! アニメで日本を~ 若手アニメーターの教育を~
            |     (__人__) とは何だったのか
          |     ` ⌒´ノ
          __|___       }
        /      \     }
       /  ─    ─\  ノ  まぁこうなると思ってたよ
     /    (●)  (●) \ヽ、 結局成果が~とかで揉めてだめになったんだろうね
     |       (__人__)    | _|_________
     \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |             |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄             |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_






じゃーこれからどうするんだよ・・・

        / ̄ ̄\
      /      \      ____
      |:::::::U      |    /     \ まぁ本年度は!といってるから来年はもしかしたらあるんじゃね 
     . |:::::::::::     |   /   ⌒  ⌒ \  
       |::::::::::::::    | /   (●)  (●) \ 
     .  |::::::::::::::    } |      (__人__)   |
     .  ヽ::::::::::::::    }  \_    mj |⌒´ _/
        ヽ::::::::::  ノ    /   〈__ノ      \
        /:::::::::::: く     |   y´  ノ    、  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴―──―――┴┴――


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:04
    ほう


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:07
    だめだコリア


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:07
    アニメーターの労働環境はマジでどうにかしてやれよ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:08
    税金でやることでもないし


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:09
    国に何期待してんだか・・・


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:09
    アニメだってものづくりだろ・・・


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:09
    オタクは犯罪者予備軍

    日本を震撼させた凶悪なオタク達

    宮崎勤******女児4人誘拐、強姦殺害。アニメ等のビデオテープ6000本所持。
    野木巨之******女児1人誘拐、強姦殺害。美少女フィギュアを大量に所持。漫画家志望。
    金川真大******通り魔事件で2人殺害、7人傷害。ニートでゲームおたく。死刑になりたくて殺したと供述。
    加藤智大******通り魔事件で7人殺害、10人傷害。東方厨でエヴァオタ。相談した相手に惚れるが相手が彼氏持ちと知り発狂し犯行。
    星島貴徳******OL1人を拉致監禁殺害。死体をミンチにしてトイレに流す。エロゲヲタで四肢欠損もの同人誌を発行していた。
    土田博行******アニメ「エヴァンゲリオン」を視て人類は滅亡すべきという考えに至り手始めに母親を殺害した。
    藤田竜一・田中邦彦******幼女拉致監禁。葉鍵系同人作家でPN「夜ノ森一輝」。アニメ「KANON」のヒロインに似ていたから誘拐したと供述。
    小林泰剛******通称拉致監禁整形王子。コスプレマニアで女性調教系のゲーム約千本所持。
    小林薫******女児1人を誘拐、強姦殺人。幼児ポルノビデオ約100本、児童ポルノ雑誌、女児の下着や衣類約80枚、ダッチワイフが押収。
    永原勇気******容姿端麗な別人の顔写真を使い女性と会う約束をするが現場で帰られそうになり逆上して殺人。ネトゲ厨。
    小泉毅******元厚生省事務次官殺害。幼少児に飼ってた犬を殺処分された恨みと供述。アニメ「ナウシカ」の大ファンでパチンカス47歳無職。
    永嶋究******小学校に侵入し女児用下着21枚窃盗。自宅から児童ポルノコミック、アダルトアニメ、アダルトゲーム、女子児童の水着も発見。
    勝田州彦******幼女5人を腹パンで内臓出血させ逮捕。「痛がる顔で性的興奮を感じる」と自供。家宅捜索で幼児SMアニメ押収。
    勝木諒******女児を誘拐殺害。アニオタで「プリキュア」のファン。
    岩瀬高之******自分の家族5人を殺害、自宅に放火。ネット通販でオタグッズに親の金300万使ったためネットを解約され犯行。30歳無職。
    島野悟志******渋谷のライブハウスに放火、大量殺人を目論むが失敗。アニメオタク。
    山口芳寛******女児を殺害し死体に猥褻行為。ロリポルノ漫画所持。ネトゲ厨。
    小玉智裕******小学生女児をかばんに詰め込み誘拐しようとした。アニメ「プリキュア」が好きで趣味はメイド喫茶通いの成城大生。
    遊魚静******里子を虐待死させる。声優
    池永・仁・チャールズ・トーマス******女子高生をストーカーの末殺害。アニメオタク。
    斎藤純一******殺人未遂。アニメ「ガンダム」のネットゲームで口論になった友人を包丁で刺す。ニート。
    渡辺博史******漫画「黒子のバスケ」の作者と関係先に対して約500通の脅迫状。毒物の設置による無差別殺人未遂。漫画家志望だったが挫折。
    松井創******小学生女児を誘拐し1週間監禁。少女マンガを所持、無職。
    牧野健太郎******わいせつ目的で小学生女児を誘拐未遂。ロリ同人誌2千冊所持。


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:10
    アニメなんて恥ずかしいものに税金を投入できるわけないだろ
    シナ・チョンの脅威にさらされいてるんだから今は軍事費を優先すべきだろ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:11
    クールジャパン(笑)
    だれだよ、これ止めた屑官僚は!


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:11
    アニメミライはなあ・・・

    いっそのこと、企画から制作まで全て新人にやらせればよかったのに


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:11
    結局税金は一部の人間の懐を暖めただけだったな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:13
    といっても、国がアニメにかかわるな、という声もあったからなあ。


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:14
    代議士の親族が経営しているアニメスタジオがなかったのが敗因。すべては利権につながる


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:15
    金は出さずに口だけ出す魂胆だな


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:17
    アニメミライは質の高い短編作画アニメとして好きだったし残念
    税金の使い道としてどうなん?って部分もあったし仕方ないか・・・
    今年はシンエイ動画のパロルが頭一つ出来が良かったな


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:17
    マスコミの印象操作にまんまと引っかかってる奴が米覧にいるしw
    古いなー考えが。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:23
    問題はアニメーター育成とかじゃなく
    いかに金に変えれるか
    末端の所得を上げれるかって所だからね~


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:25
    国が関わったらろくなことにならないからまぁいいけどね


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:28
    理研の運営費をアニメーター育成に使ったらいいんじゃないかな?


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:30
    だって若手メーターじゃなくて中堅のやつらが
    好き放題してるだけじゃんこの企画w


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:33
    国が補助金出した結果が現状の糞アニメ連発ならば補助など無用


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:33
    一緒にクールジャパン()の廃止はよ


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:34
    この金って一番金を必要としてるアニメーター層には全く行き渡ってないよな


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:34
    そらまぁスタジオ選びも実際は出来レースだし
    中身にいたっては何の育成にもなってない。
    むしろ初っ端からアホみたいに高いギャラもらえるから、
    すっかり仕事を舐めたバカの出来上がりというw


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:35
    誤解がある。事業がなくなったんではなく、
    ジャニカじゃなくて、
    違う組織が受けたってことだ。


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:38
    自公独裁が完成したからオタは用済みってことだろw


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:41
    >>20
    お前の言う好き勝手っていうのがどういうものか知らんが
    もとより若手に好き勝手させるための企画じゃない。



  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:43
    17
    アニメミライの目的は、海外流出による空洞化を食い止め、日本の若いアニメーターの
    賃金を改善し、育成するのが目的なんで、まさしくそういう危機意識に基づいていたんだけどねぇ…
    15
    今年は当たり年で、4作品とも良かったと思うよ
    映画館やアニマックスで見た人には敬意を持つけど、地上波は関西だけ
    というのも、もったいなかったと思うな



  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:46
    これジャニカが運営してたアニメミライを一般社団法人アニメミライってとこが運営するって話なんだが
    よく調べてから記事にしろよ間違った情報拡散すんな


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:50
    アニメのミライなんて思い切り表面的だったしな
    根本的にアニメーターの賃金体系が最悪な事にメス入れないと何も変化しない
    ほんの一握りの人材に金渡して好きなもの作れば?ってのじゃあ無責任にも程がある


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:51
    結局口先だけだったってことだろ?
    知ってたよ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:52
    これ、運営会社が他に変わりましたって話だよね?


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 09:52
    アニメ無未来


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:01
    運営会社が変って金の流れが変り、どこぞの鬼畜の懐に流れ込む金も増えるって事なのん?


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:05
    あんなに無駄にアニメ増やしといて支援なんて必要なのか。


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:18
    32
    どこをどう読んだらそうなるんだ



  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:19
    32
    不採択の意味を調べてみろよ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:22
    こんなの絶対おかしいよ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:25
    納税してから文句言おうね


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:28
    もともと役人と中抜き業者の懐に入ってた金だろが


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:35
    アニメ多すぎるしいらないだろう


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:49
    育成事業だから、若手をメインのアニメーターに据えて、
    合宿とかセミナーもやってたよ。


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:49
    国がいろいろしようとして産業が育った試しがない


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:53
    32
    そういうことだね
    JAniCAってとこから他の業者に変わるってことだ


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:55
    文化ってなんなんだよ、他に世界誇れるもの大してないくせに
    どこに金回してんだ


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 10:58
    日本のアニメはオタ御用達の糞だから金かける価値などない
    すべて半島に外注で出しとけばいいんだよ豚から搾取するだけなんだから


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:03
    実態は若手育成じゃなくて、
    出来レースで決まった会社に異常に高額の制作費が落とされてボーナスワッショイだから
    スタッフは若手どころか中堅~ベテランがメインだったし


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:04
    始まりがあれば終わりもあるさ。
    この企画で制作されたアニメはまぁ好きだけど。
    アニメーターの育成に繋がってるかどうかという評価をするのがそもそも難しいんじゃないのですか。これを継続して目標を獲得できるのか。
    そもそもその目標が意義ある物なのかどうか。
    企画者の話を伺ってみたい所はありますね。


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:08
    釣られたクマ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:08
    だから最初から国がアニメなんかに支援する気なんてないよ。
    とりあえずアニメ関係者らへもいい顔したいから4年間やってただけ

    クールジャパンというのはアキバの風俗嬢どもを税金で売り込むだけのもの
    チョンの慰安婦とどこが違うのやらw


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:09
    若手って言っても作監クラスなんだよな


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:09
    妥当な措置だろう
    メーター育ててもメーターの給料は上がらん


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:10
    安倍政権は移民受け入れに税金を使いたくてしょうがないんだよ
    五輪や女性を言い訳にすれば外国人をいくらでも招けると考えて暴走している

    建設業だけでなく家事にまで拡大とか出産や育児から日本人女性を切り離したいんだろう

    外国人労働者介護・家事に拡大 首相「女性活躍へ活用」
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140405-00000074-san-bus_all


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:12
    ちょっと方向性が違うのかなという気はする
    アニメがもっと売れるか待遇が改善されたら人材なんて勝手に集まるでしょ

    人材確保するとしてもMAD動画や同人作品の規制を緩和したりした方が良いわな
    んでそいつらを制作会社が好きに雇用すれば良い


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:13
    まこの事業ゴンゾが参加してる時点でアニメ制作会社が国からの金ピンはねしてるの
    見栄見栄だったもんな
    末端のアニメーターの賃金が増えないシステム
    本気でアニメーターの最低賃金上げるなら動画マンに対して直接1枚何円と補助金出した方が有効なのに


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:17
    ぶっちゃけアニメーターが増えたって量産型萌えアニメしか作らないだろ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:18
    この国では公務員に旨味が無いものは続きません


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:22
    アニメなんてジブリと細田をマスゴミがヨイショしてればみんなハッピーでOKじゃん
    キモオタ向けの深夜アニメなんか滅びる運命なんだよ


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:31
    これで増税ですか。増えた3%はどこに消えてるんでしょうねー


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:32
    これでいい。税金なんか入ったら文化が腐る


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:32
    だいたいこういう人材育成の根本が怪しすぎるんだよな


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:34
    若手じゃない者が、情報を隠して税金を使いこむだけで
    情弱な若手アニメーターには仕事に見合ったカネが全然行き渡らないと
    文化庁が判断したから不採択になったのでは?

    現在「飢餓状態」であるアニメ関係者のドス黒い部分が見え隠れするよね


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:40
    こういう単発の企画でこそ新人声優起用すればいいのに

    下手に原作のあるアニメに起用して叩かれる恐れがないから、やり易いと思うだけどな


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:43
    アニメ制作会社の問題もでかいけどな
    税金入れたって制作会社が海外に投げてりゃ無駄どころか害悪にしかならん



  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:44
    ということは来年のアニメミライはないことに
    今年度のは地上波では関西ローカルでこの間放送された


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 11:58
    クールジャパンが寒いことについに気付いたか!?


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:03
    >>4
    お前を飼うのが税金でやることじゃないわ。
    絶対に公務員を使うんじゃねえぞ?


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:03
    若手育成じゃなくて、若手支援にしろよ。給料の激安な業界を改善しないと、そりゃ優秀な人材なんて集まらんだろ。
    こういう上辺のことだけやってるから、成果なんて出ないんだよ。単に予算を割いてもらって美味いもの食いたいだけだろ、文化庁は。


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:06
    だって育成してもいもちょが出てくるんでしょう?


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:18
    古典・伝統芸能に対する公的助成が切られていくなかで、サブカルチャーに助成を出すわけにもいかないのだろう。ましてや成果と呼べるものがさしてないのであれば、当然打ち切りになってしまう。

    アニメは世界中に観たいという人がそれなりにいるコンテンツなんだから、製作する人々にきちんとお金が届くような仕組みづくりに助成を出したほうが良いように思う。

    YouTubeと契約して枠ないし技術を購入し、公式のサブタイトル/吹き替え付きの高画質動画を流し、宣伝費を回収するといった方法で。公的に助成するならば、その事業を軌道に乗せるまでとか。

    労働環境を改善したいなら、本来ならば労組を作ってストでもするのが筋道なんだろうけれど、アニメ業界はそれをしたら企業・経営者と労働者は共倒れという構造になっているのだろうから難しいね。


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:31
    そんなすぐに成果なんて出るか!


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:40
    大きい所しか製作できないと言ってる方もいたけど、創ってる日本人の若手達は一生懸命真剣に創ってたよ。 なぜ切るかわからないよ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:41
    正直いらんでしょう
    金出さないが口も出さない宣言した方がよっぽどいい


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:44
    上げて落とす、役人の得意技だなw
    安部は韓国ガーとか言い訳しそうだけど


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:47
    新海誠みたいな個人でほぼ全部やってなおかつ注目されるような逸材がいないことには話にならない


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:48
    71、72
    小保方さんだって、(本人のなかでは)懸命にSTAP細胞を作ってたんじゃない?


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:48
    中国:税金で助成しまくり金出しまくるかわりに愛国アニメ作れ
    日本:金は出さないし労働環境の改善もしないがロリコン規制はするぞ!

    どっちか選べ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:49
    妹ちょがいかに害悪であるかが明らかになりつつあるな


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:53
    アニメのミライとか言うんなら、もっとゴールデンで流せるアニメ増やせる様に働きかけろよ。
    NHKですらゴールデンでアニメなんざやってねぇのにどの口が言える。





  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:55
    そして優秀な人材は韓中に拉致されるわけだな


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 12:56


    一方中国、韓国は政府が金出して育成してんだよな


    ホント技術だけ盗まれてる事を危機感持てよ日本政府は・・・


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:06
    今金にならないことはすべてやめる
    後のことなんてどうなろうが知ったこっちゃない


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:06
    抗議メールを送ったよ。本当に腹立ったから 関西は全部放送してくれるから毎年楽しみにしてるし、応援してたんだよな~


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:06
    80
    いやもう韓国はセルアニメ諦めてCGアニメに集中してるらしい
    やばいのは中国


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:06
    キモオタ発狂


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:06
    アニメーターが薄給のおかげで、俺らは安価に円盤を買える現実がある



  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:10
    BPOの一件が効いてしまったのかな…


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:14
    妹ちょはいいスケープゴートだな
    製作にとおては、売れんし、踏んだり蹴ったり


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:24
    いらんって言ってたのにどっちにしても叩くのな


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:47
    自民党がアニメに付けた予算を民主党が削ったーとか言ってたけど、
    国が主導してアニメ振興なんて上手くいくワケねーわ。
    それどころか、公明党と一緒になって内容規制でがんじがらめにしようとしてるし。
    アニメ政策は民主党の方がマシ。


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:48
    制作と代理店って関係あるんですかね。


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 13:48
    寧ろ吉報だろ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:06
    アニメに対する世間の目はまだまだ厳しい


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:16
    増税分を生活保護強化分回すからいいだろ、って事だな


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:30
    エロで釣ってるからいけないのだよ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:37
    てんかいないとは 角川春樹


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:41
    90
    政府・官僚のやりクチは「カネを出してクチ出しする」
    それを防ぐためには「カネを出させずに、口出しもさせない」
    に持って行くしかないし、
    納税する税金が多ければ、こちらの言い分も聞き分けが良くなる




  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:42
    児ポが原案のまま通過の芽が出てきたかな?個人の反対の声が少なくなったから規制派が盛り返してきたらしいとか。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 14:53
    放送されてるのはエロで釣るようなアニメばっかりだから
    そりゃ切られるわw


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:02
    所詮外面しか気にしてねーってことの証明だな


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:06
    結局若い奴には金が回ってこないようにできてんだよ
    そういう部分は今の政府には全く期待していない
    まあ最近期待してる部分でさえ危うくなりつつあるけどな・・・
    なんだかなあ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:10
    元々どうやって税金を無駄に使って旨みを出せるかみたいなお話だし
    公共事業にジャカジャカ使える今となってはもうこんなのチマチマやってらんねwって事だな


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:29
    娯楽産業なめてんじゃねーぞ!だから「アベンジャーズ」のロケ誘致を韓国に取られんだよ!!!


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:32
    >>7
    何度も言うが、本当の犯罪者予備軍はお前だ、お前とその賛同者全員だ、
    そしてそれを盲信する世間だ、
    「黒子のバスケ」と「通り魔事件」の犯人はそういう世界に心を破壊されて生まれたんだ!!


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:34
    「クールジャパンで日本を元気に」だあ!?奪ったのはそっちだろお偉い方諸君!!!


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:38
    アニメーターを下手に援助するから不幸にさせる。まったく食えないとなればほかの仕事をさがすだろう。国民を不幸にさせる援助がなくなって本当にめでたい話だ。


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:50
    アニメが滅ぶならクソ邦画業界ももれなく道連れだぜ!!


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 15:50
    にっこにーなアニメばかり作ってるからだろw


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:00
    アニメーターより脚本家育てたほうが良いと思う


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:01
    「妹ちょ」は確かに「地雷アニメ」だがこれが「害悪」として
    非難されるならもっと叩かれて然るべきものがあるだろ
    実 写 版 とかな!!!!!!!!!!


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:04
    結局のとこ成果主義的なものが日本は根付きすぎてるよな
    育てようって気が根本からないわ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:10
    批判多かったんだろうなぁw
    アニオタの俺でも無駄遣いすんなって思ったし


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:12
    秋元康の懐に金が入ってこない分野には金出さなくなってくんだろうね


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:19
    結局アニメーターが助かるんじゃなくてうまい思いするのは製作会社だったからな


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:23
    アニメ業界専用のBPOみたいな天下り団体を作ろうにも旨味は少ないだろうね
    箱物作りは失敗するのが目に見えてるから下手に動けないし


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:26
    アニメ業界が終了すれば問題無い。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:35
    別にニュースにする価値もないな
    オタ業界潰しを目論んでいる今の政府の平壌運転だ


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:37
    糞アニメ大量に作る余裕があるから大丈夫だろ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:45
    外国人労働者いれてやらせるつもりだろ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:51
    労働賃金の上昇を絶対にゆるさない国売るリベラル政権だからな
    右も左も国民そのものも全て絶滅させるつもりなんだろう

    1%未満のグローバル経営者と株主の利益のために


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:51
    だからさ、「金は出てるんだ」ってばよ。
    ジャニカに入らなくなったってだけで。


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 16:54
    なんか意味わからん記事だなww

    >JAniCAは、今後とも「若手アニメーター等人材育成事業」、そして 一般社団法人アニメミライの取組みを応援して参ります。

    ってあるけど「若手アニメーター等人材育成事業」もアニメミライも続くことが前提の書き方だよね?

    これって今まではJAniCAが文化庁から受託して立ち上げたプロジェクトにすぎなかった「アニメミライ」が独立して社団法人化したから今後はJAniCAは直接の運営から降りて支援にまわるって話じゃないの?

    この社団法人が設立されたのってつい最近の話だし文化庁のホームページにも平成26年度若手アニメーター等人材育成事業のページが普通にあるんだが

    って書いてみたけど推測に過ぎないから結局のところはよくわからんw


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 17:09
    問題はそこじゃないことがわかったんだろ。


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:07
    おまえら、文化庁のHPぐらい見ろよ。
    アニメーター育成事業自体はあるんだよ。


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:08
    育成事業自体はあるんだよ馬鹿!!!!!!!!!!
    ただ下請けにjanicaが選ばれなかったって話だけ


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 18:59
    アニメミライはリトルウィッチアカデミアを輩出したことで一つのゴールに辿り着いたと言える


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:19
    125
    知ってるよ
    麻生や安倍は、そのアニメーター育成事業をなんとかハコモノに
    すりかえようと前からいろいろ画策してるじゃん


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:28
    どうしてもハコモノを作りたいんだったら、秋葉原に常時アニメを低料金で上映するセンターでも作ってほしい
    京橋の国立フィルムセンターのアニメ版みたいなもの


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 19:42
    でもアニメーターさんは消費税8パーセントになって飢え死にしないんだろうか・・・


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 20:22
    500億円はどこ行ったの?


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 20:27
    ttp://ask.fm/LawofGreen/answer/111609062095

    北久保監督が実情教えてくれてる


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 20:31
    消費税は増税するのに若手の労働問題は切り離し。
    法人税減税で経営者と投資家のみ生き残りアニメーターは餓死する社会へ


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 20:36
    レイシストのお前らの大好きな安部ちゃんが決めたことだ。
    黙って飢え死にしろよ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 20:37
    最近良く電車止まるのはもしかして・・・


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 20:44
    いらんよ
    役人がオタに擦り寄ってくんな


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:00
    国としては若手アニメーター育成の他に
    第二第三の宮崎駿監督の発掘もして欲しいかったんだろうなぁ

    でも面白いオリジナル作れる監督は厳しいアニメミライでやるより
    どこか金ある企業とプロデューサーつかまえて商業でやるほうがずっと得だし楽だしな

    長編作らなくなった宮崎監督に土下座してアニメミライで短編作ってもらって
    アニメミライに箔をつけてもらうとか
    いっそゴローちゃんとジブリにやってもらったりとか


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:00
    >>127
    「今のアニメミライは「あわよくばシリーズ展開可能なトレーラーかデモリール作品」に成りがちで、それは国民の税金を使ってやるべきか?という疑問」と有るがつまりリトルウィッチアカデミアの露骨な続編商法とファンド集めが国から問題視されたって訳か。マジ糞だなこいつら、業界に迷惑掛けるなよ


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:14
    元々、国民の税金を使って「アニメ業界の人材育成」を目的にスタートしたプロジェクトですが、とにかくレギュレーションが厳し過ぎてスタッフも現場も保たないくらいタフ・オーダーなんですよ。業界歴三年以内の新人達を集めて、ベテランが描き直したりしちゃいけないという条件で、専用のスタッフルームが必要で、就労時間も決まってて、タイムカードを押すのは構わないんですが、残業はNGで、原画期間が確か三ヶ月だったかな?それで他社の作品と比較対象される訳で、その時にはクオリティー以外に作品の面白さまで審査される訳で。通常業務をこなしてる会社の中でそんなプロジェクトをブチ込んだら、殆どの会社はスタッフのスキルが高まる前に疲弊しますよ。更にぶっちゃけると、色々な黒い噂が絶えないんです。アニメミライ用に他所の会社から既に上手い新人をヘッドハンティングしたり、とか、管理組織の中で使途不明金が発覚して組織が分裂したりとか、さすがに金額までは言えませんが、ダークな話が絶えない。俺が個人的に思っている人材育成のアプローチは「過去の作品をリメイクする」という方法です。これならば、ビジネスにはならないし、完成した作品が元の作品と比べて技術的に上回っているか下回っているか一目で解るし、原画を描く新人にも優れた作品の模倣をする訳だから、短期間で高い効果が期待出来ます。今のアニメミライは「あわよくばシリーズ展開可能なトレーラーかデモリール作品」に成りがちで、それは国民の税金を使ってやるべきか?という疑問符が拭えないんですよ。


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:46
    自民党に頼んどいたわwww
    キモオタ全滅で飯がうまいwww


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:52
    こうなると思ってました


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 21:53
    自民党は雇用問題に対して消極的と言うか異常なくらい公務員経営者よりだな




  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 22:14
    >>142
    そりゃ献金や占拠でお世話になってるからだよ
    利益誘導利益誘導


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 22:45
    500億あってこれかよ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 00:48
    予算は2億ちょっとだろ、HP見ろ。


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 01:00
    この記事で文句言ってる奴、何を読んでいるんだ。

    正直、この記事を読んでも(文化庁HPやウィキで調べても)
    この事業がどうなったのかさっぱりわからない。
    とりあえずJAniCAが業務委託先から外れたらしいけど、
    その他については文句言うべきかどうかわからない。

    139の北久保氏の文は、要は国の補助金は制約ばかりで不便で役に立たない事
    (これは正しいと思う。正直、事務作業やら競争入札やらで、マトモに仕事をしている人間としては関わりたくないことが多い。補助金そのものが収入源ならともかく。)
    を書いてて、運用が疑問な事がわかるけど、実はこの件とは別の話なので関係無いから、結局この事業がどうなったのかさっぱりわからない。

    まあ、文化庁では4月に委託先と契約みたいな事を書いてあったので、もうしばらくしたら発表があるんじゃないかな。







  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 02:18
    リトルウィッチアカデミアとかすごく良かったのに
    海外からの評価も高かったし


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 03:17
    もういんじゃね

    NHKアニメの予算増やせよそれでいいから
    てか糞予算で有名なNHKアニメからどうにかすればいんじゃね?



  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 04:39
    中抜き制限するだけで支援金なんぞ必要ないぐらい現場に金落ちるぞ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 10:43
    ジャニカがまともかどうか、
    文化庁がまともかどうか、
    この事業が有益かどうか、
    それはさておき、事業自体はあるんだから、
    この記事のタイトルは明らかに「間違っている」。
    こういうのがデマなんだな。


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 11:24
    >>149 お前は世の中を知らなすぎる。


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 18:20
    クールジャパンだの何だのと言っててこれかよww


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月06日 20:57
    ※152 だから少しは調べてから書き込めよ。恥。


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月07日 06:57
    アニメミライは アニメファンのメッカ 新宿バルト9を追い出された
    時点でオワッていた


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月07日 12:24
    アニメーター育成と謳いながらアニメーション以外の部分に予算を使ってる作品が気になります。
    有名声優起用とかサラウンド音響の作品があり、個人的にはもっと作画に予算を使えばいいのにと思います。
    背景美術や3Dに凝るならまだレイアウト、演出面での育成に納得出来るのですが







サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >【悲報】文化庁が「若手アニメーター等人材育成事業」の支援を本年度は不採択に!