『蒼き鋼のアルペジオ』 公式ファンブックの表紙が可愛すぎる! 再放送のCM枠で新作60秒アニメ『霧くまs』を毎週放送

【大発表】明日から始まる再放送のCM枠で、新作60秒アニメーション『霧くまs』を毎週放送します!! http://t.co/l4FFCOWPbz #アルペジオ
— 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ (@arpeggio_TV) 2014, 4月 4『霧くまs』、新作とはいえCMだし放送までサプライズで黙ってよっかなー、と思ってたんですが、あんまり面白いのができちゃったので、もったいないから事前告知することにしました☆ 放送後、YouTubeにもUPするので、MXとサンテレビの受信圏外の方もお楽しみに☆☆ #アルペジオ
— 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ (@arpeggio_TV) 2014, 4月 4現在発売が予定されている、第5巻、第6巻には収録されません。 っていうか正に今、第6巻のマスター作っている時期なので、全12本の制作が間に合いませんw。 ・・・いつかは、ね。 #アルペジオ @asagiblog: すみません、新作映像はブルーレイ収録予定はありますでしょうか?
— 蒼き鋼のアルペジオ ‐アルス・ノヴァ‐ (@arpeggio_TV) 2014, 4月 4
2014.4.4
再放送のCM枠で新作60秒アニメ『霧くまs』O.A.!
http://aokihagane.com/wp.php?p=555&m=news
TVアニメ『蒼き鋼のアルペジオ –アルス・ノヴァ-』の再放送が、
いよいよ4月5日よりスタート!
そしてこの番組内CM枠にて、60秒のシリーズCM「霧くまs」(読み:きりくまず)を
放送します。
これは、『アルペジオ』に登場するメンタルモデルが全員、
クマのぬいぐるみ「ヨタロウ」になってしまった世界で、
ゆる~い笑いと癒しを展開する新作アニメです!
「霧くまs」
【STAFF】
監督:岸 誠二 / 構成:上江洲 誠 / 脚本:森田 繁、中村浩二郎、日暮茶坊/ 演出:鈴木大介 / 音楽:甲田雅人 / アニメーション制作:サンジゲン
【CAST】
イオナ:渕上 舞 / タカオ:沼倉愛美 / ハルナ:山村 響 / キリシマ:内山夕実/ ヒュウガ:藤田 咲 / コンゴウ:ゆかな / マヤ:MAKO
おまけ:イオナ可愛すぎんだろ

蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- オフィシャルアーカイブ
____
,. -'"´ `¨ー 、
/ ヽ、 この表紙ってCGじゃないよね
,.' '⌒ ⌒ヽ ヽ、 もし2期やるならこういう作画でやってほしいわ
/ .;'⌒ヽ 、ィ=ミ、、 ヽ、 戦闘シーンとかはCGでもいいけどさ
/ ii l:| 〃 ハ ヽ やっぱ可愛さではこっちの方が断然上だ
./ .l:l ,リ. |:| ,リ ヽ
/ . ゙'‐‐'" ゞ、__彡' i
/ XX( j )XXX l
,' `ー-r'´`jー--‐'′ /
i `ー" /
', /
ヽ、 /
ヽ、_ /
`i ヽ
/ ̄ ̄\ つか再放送のCMなのに
ノ ヽ、_ \ 60秒アニメつくるって・・・
(●)(● ) | もしかして最終回に続編制作決定!とか告知しそうな気が・・・
(__人__) |
ヽ`⌒ ´ |
{ |
ヽ ノ
.___________ ,>ー― `ヽ
| | | / ヽ
| | | / \___
| | | 、 ヽ | |
| | | ヽ ヽ l |
|___________|_| nnnー ⌒ | | |
_|__|_|_ 二二l二二l ̄ ̄ ̄(二¨),__/  ̄
いっそ艦これのアニメと2期かぶせてやろうぜ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
CGより絶対に作画のほうが良い
まだ2期ないのに1期って言い方はなんだけど
普通だったら余裕で2期できるんだけど最終話でアメリカに振動弾頭を届けてしまったのが痛いな
再放送やるんだな
PS はいたい七葉、視聴決定したわ
2期やって欲しい
CGやめたらあかんやろ
そこまでやって作画崩壊とかなってたら目もあてられん
CG版も面白いから続けてもいいし
今月は、コレの他に「ガルパン」の解説本があるんでしたっけ?
BDマラソンするレベルのCG。サンジゲンすごい。
クオリティ上げていけばいつかは手書きに負けないレベルになるだろう。
がんばって欲しい
1期のスタッフのままならいけそうな気もするが果たして・・・
南 健 @takeshiminami 17時間
>TOKYO MXが4月から24時間マルチチャンネル化になり、アニメなどの画質が劣化・>悪くなった!と話題に
タダで観てるくせにフルスペック求めるとか、片腹痛いわ。
南 健 @takeshiminami 8時間
慈善事業じゃないんでね。
あと、俺イコール会社でもない。
メカニックや歌って踊るような描写は得意だが、キャラクターの繊細な感情表現や日常芝居は苦手なのだ。
しかし、いつかそれも克服されるのではないかと「蒼き-」は思わせてくれた。
これは軍艦同士が戦闘を繰り広げるSFアクションものだ。
メカ描写は迫力があり、見応えたっぷり。いや、それよりもキャラクターだ。
この作品にはメンタルモデルと呼ばれる美少女が何人も登場し、それがセールスポイントになっている。
彼女たちは半ばロボットのような存在なのだが、その個性が3DCGの持ち味とマッチし、魅力的なキャラクターとなった。
3DCGであるにもかかわらず、いわゆる“萌え”や色気が表現されていた。
彼女たちに関しては、手描きで表現するよりも魅力的ではないかと思ったくらいだ。
俺は忘れたけど
キリシマ?誰?w
タカオかわええなあ
この人は実力派で人望もある人だぞ
何も知らないのに晒してるんじゃねーよ
Exactly(そのとおりでございます)
この人には叶わないんだから、大人しく黙ってろよな
>TOKYO MXが4月から24時間マルチチャンネル化になり、アニメなどの画質が
>劣化・悪くなった!と話題に
タダで観てるくせにフルスペック求めるとか、片腹痛いわ。
南 健 @takeshiminami 8時間
慈善事業じゃないんでね。
あと、俺イコール会社でもない。
多分その辺りやるんじゃなかろうか。
対Uボート戦やっちくりー
やるならサンジゲンに経験積ませた方が良い
今後日本でCGアニメの規模は大きくなる一方だし
なによりクオリティも上げて行ける
やらおんは将来性という言葉を分かってないわ
で海域で戦闘してまた帝国を拡大していく
続編なり何かやるならアルスノヴァでやるべき
アニメ未登場の男キャラはそろいもそろってキャラが薄いし
それにしても言わんでいいことをわざわざツイッターなんぞで
言ってる時点でこのPも「凄腕」とかそんなわけねー
・視聴者とMXの問題で介入する話では無い
・タダで見せてるのはスポンサー
・視聴させず円盤売がれると言うなら放送するな
シナリオも良かったしアルスノヴァのままでいいよ
CGはしょせん道具であって
どう適材適所に使うかだけの事
日本アニメの将来性はこういうCGと
手書きの更なる高次元での融合
マクロスゼロと言う物があってな
実に正しい。無料TVなんてSDで十分。タダで綺麗な録画が手に入るから乞食が増えるのだ。
また乞食連呼かよwww
評判が怖くて初めはネットの評判みられなかったと書いてあったな
テレビってどういう商売なんかさえ理解してないってことは小学生くらいか
なら無知も仕方ないな
テレビが高画質でも肝心の放送される番組が低画質じゃ何の意味もない(笑)
2期作る時も同じでいい
しかし1期ラストでアメリカ到達してシナリオ的には群像パパ出てくるしかなさそう
某社長も一目置く実力派だしな
人脈もある
その証拠にやらおんとか他大手ブログも取り上げないしょ?
セシル作画崩壊してました
南健て奴が誰か知らないけど
仮にもモノを創って売る側の人間の思考じゃねないよな
白鯨だってまだ間に合う
ほとんどアニメオリジナルになるだろうがアルスノヴァで2期希望
摩耶にも人格与えてやってくり
わいはクマじゃないキリシマが好きだというのに
アルペジオとは直接関係ない記事の※欄でやたら南健を晒しているけど何?
南健氏に個人的な恨みがあるとか?
関係者?
てかオフィシャルアーカーブのイオナの顔が違わくねwww
映画の劇場CMアニメ「どーにゃつ」も面白い
本編じゃないから全部は見られないのが残念
(作画用紙のサイズの関係で)
CGならハードの進化も余裕だしで対応可能だからな
新鮮に見えるんでは?
制作者代表で毎巻コメンタリーやってるような
円盤買う気なくさすな
むしろ過剰に擁護してる奴が何者なんだよw
その論拠も、実力派で人望もあるから、とかいう意味不明さ
@takeshiminami
TOKYO MXが4月から24時間マルチチャンネル化になり、アニメなどの画質が劣化・悪くなった!と話題に
タダで観てるくせにフルスペック求めるとか、片腹痛いわ。
南 健 @takeshiminami
株式会社フライングドッグ 映像制作部 プロデューサー。アニメ作ってます。
★天体戦士サンレッド
プロデューサー:小松茂明、南健、音楽プロデューサー:野崎圭一、音楽ディレクター:佐藤正和
★天体戦士サンレッド 第2期
プロデューサー:小松茂明、南健、音楽プロデューサー:野崎圭一、音楽ディレクター:佐藤正和
★BTOOOM!
プロデューサー:南健、音楽ディレクター:佐藤正和
★蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-
プロデューサー:南健、音楽プロデューサー:西辺誠
すまん! それ全部1話切りした。
糞野郎だな
全力でいけ
>77
>78
そりゃあアルペジオがクソアニメでしかも作っているような人間がヤマカンみたいなカスならばアルペジオぶっ叩くしアンチ活動全力でやるけどプロデューサーの性格が気に入らないからアルペジオも叩くって訳が分からん。少なくともアルペジオはいいアニメだったろ。
パヤオも御禿も庵野も押井も新房も性格はクズで人間的にはっきり言って終わってるけど、アニメは評価されるもの作っているだろ?
パヤオや御禿が嫌いだからジブリやガンダムを絶対観ないとかいう人間はいない訳で・・・
なんかスゲー偏見の塊みたいな奴やなぁ(呆)
ヤマカンのくだりでなんか同類にしか見えねぇw
「いちいち3Dモデルを起こしていない絵」は背景などで多用されてたけどな。
ワンカットや1話しか使わないシーンはキャラが裸の3Dを出力して
それに重ねて2Dで描き込んでたって制作が明かしてたよ
ディオメディアに何を期待してんだ
ピクサーの映像はそれなり良い感じだけど
日本のアニメならクレーのような質感は勘弁してくれ
そのゴミのおかげで成功したんですがそれは
対立煽ろうとしてるのだろうが仲良しだし無理だね
25
円盤4巻買え
霧くまsワロタwwwwww
なんか手書きは先が細いかんじであまり好みのキャラデザじゃない
円盤も1万超えてたんだっけ?
作者の人もうれしいだろうな。
作者は良い意味でメディアミックスによる改変に慣れてるから
(今までいろんなコミカライズ担当してる)
アニメの脚本会議でも、原作のキャラやストーリーとぜんぜん違う内容を積極的に提案しまくって
逆にアニメスタッフ側が「ちょwww良いんですかwww」ってなるレベルだったらしい
でも原作側がちゃんとアニメを面白くするポイント抑えたうえでのアイディアだったから、思い切った改変でもちゃんと支持されたね
3DCGの使い方だけでなく原作改変の脚本でも今後のお手本になるようなアニメだと思う
CGに飼いならされてるだけでこの作画自体は微妙な件
原作と違いすぎて無理やろ