アニメ脚本家「アイドルアニメ戦国時代だけど、どれもやりたいことそんなにかぶらないのが凄い」

WUG最終回、I-1のセンターがちょっと良いやつなとこが良かった。よっぴー「とぶよ!」ぶわっと涙でた…。いつもと同じ静かなEDだからか最終回ぽく無くて、来週もまだ放送ありそう。見続けてよかった。関わられたスタッフの皆さまおつかれさまです
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29アイドルアニメ戦国時代だけど、どれもやりたいことそんなにかぶらないのが凄いなぁ
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 291月はWUG、4月はラブライブ!とプリリズ4期、7月は【ろこどる】
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29アイカツ!も引き続きよろしくお願いします。4月から高校生かぁ…
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29アイドルアニメのこと考えてたら「夏色キセキ」のこと語りたくなってきた… あとで元気だったら語りだすかも
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29夏色キセキ。2012春放送、監督水島さん、副監督木村さん、シリーズ構成浦畑さん、サンライズ制作、スフィア主演で、中学生の女の子4人が主役のちょっと不思議な青春ジュブナイルアニメ
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29当時は青春ジュブナイルに特化して担当話書いてたから、アイドルものである自覚はあまり無かった。けど今は、アイドルものでもあるのだなぁと思える。で、昨日唐突に、夏キセがアイドルものとしては面白いことやってることに気づいた
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29夏キセはアイドル自身を描かず、「普通の女の子がアイドルに憧れてオーディションを受けに行く」までを扱っているのが面白い。アイドルアニメでわりとすっ飛ばすところを扱っているのが面白い
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29普通の女の子がアイドルに憧れてオーディションに行くまでを描いてるっていうのが、なんか原点感あるというか…実は大事なとこだな、良いなって思いました
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29アイドルになりたいと思う子って、すごいと思う。なんでなりたいの?知りたい
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29キャラを通してアイドルを描くのか、アイドルであるキャラ自身を描くのか
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29@Ke_Na95 4人それぞれの考え方が違って、それで衝突したり和解したりするのが良いですよね。最終的に4人でオーディション受けにいくのも。フォーシーがちゃんと雲の上の存在だったのはとても良かったです…
— 綾奈ゆにこ (@unicococ) 2014, 3月 29
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \ かぶらない・・・か
/ く \. /\/ ─ ─ \ でもアイドルアニメって時点で比べられちゃうんだけどね
| `ー一⌒) / (●) (●) \ アイカツとかプリリズは対象外になってるけど
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/
/ \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ アイドルアニメまだ増えるのかなぁ~
| ( ー)(ー)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ ぶっちゃけこれ以上増やしても余程キャラが可愛い!
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \ 歌が良い、作画が良い!じゃないと流行らないと思うの
i⌒\ ,__(‐- 、 / (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
そういや最終回ライブシーン比較されてる動画結構伸びててワロタw
アイマス最終回のライブシーンはまじ凄いよね
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
さすがオタの購買力
てか、現在のアイカツ2期がくっそつまらんのを何とかしろ。
ほんと今年最高の笑いでした
東北に笑いをありがとう
更に言うとアイカツおじさんよりアイカツママの方が多いと思う
結局ご都合主義なストーリーに終わって草生えた
売上は1部まったく被らないよね
アンチアイマス民の癖に無理するな
初めて聞いたわ
(深夜)アニメでは鬼門のミュージカルすら上手くやったからな
ゲスいわぁ・・・
夏色だって、BD全巻持ってるくらいには好きだし…(震え声)
だよなあ
他の部分はダメだわ
そこは認めざるをえないわ
ゲームがベースとはいえライブシーンでの手書き作画と演出を評価したい
中身だけならWUGが超えたけど、中身だけだしなあ・・・
ラブライバーもアイマスPもお互いに敬意を払ってて
結局対立させてるのは腋が臭いメガネスーツ一派だとよくわかるw
ラブライブは曲が良い
アニマスが圧倒的に良かったわ
ラブライブは媚び媚びで気持ち悪くて耐えられないから途中で切った
顔を無理矢理齧歯類みたいにしてんの気持ち悪い
劇団ひとり?
ラブライブの寿命も春で終わりだし
アイドルアニメなら書けるんで仕事ください
ってとこか
前からコメントはこんな感じだからな
お互い良いとこがあるってことだね
信者の俺でもそこは認めざる
でもラブライブ以外全部糞だよねwww
ビッチダンスって感じ
ワキガはw
アイドルアニメとしてこれは致命的
この間、「夏色キセキはアイドルアニメじゃないだろw」といってた狂信者さんw
どーしよー、スタッフは「アイドルアニメ」って認めちゃったよ~w
妄想で擁護してたのに梯子外されちゃったねw
どーする? どーする?w
とりあえず土下座しておくかい?w 知恵遅れの狂信者w
結論サンライズが最強
なんていうか、アニメとして成立しているかどうかってレベル
どっちも京極尚彦だな
ワキガここまでひどいのかよ・・
10年前のアニメかよってぐらいラブライブになった途端変わってわろた
つか作画以外もひどいな
ラブライブはカメラや演出うまく感じるけどこりゃ高校生の作ったMAD並だわ・・
ラブライブは何か不気味なんだよな
何故かはわからんが
顔の作画が細かくて色も大変だろうからね、一瞬の可愛さ重視か
ぐるんぐるん動いて、ライブの生感を出していくかって感じだよね
あとは好みだな
劇場版のライブより好み
テレビ版BOX出たら買うわ
ちょっとズルいなぁって思う。
ラブライブ!はCG多用してたけどその分ライブシーンが多めだったしね
ワキガは中の人のライブのほうが数段出来がいいだろう、これ・・・
初期のPVのモデリングの方がいいと思うんだがアニメのキャラデザに合わせたモデリングが難しいのかね
やっぱりワキガは中身と歌だけは一番いいんだけど
他が全部ダメだからなぁ……
アイカツとアイマスやな100億超えてるのは
前は勢いあったプリリズは‥
あれやるとライブ感は死ぬね
観てないのバレバレ
動画見たけどやっぱアニマスだけ格が違うわ
ワキガはショボイなぁ
あまりCGに見えなくてとけこんでていいじゃんn
わざと過剰に褒めることにより馬鹿にしてる
ルック開発を重点置いてるからだな、元のアニメ絵と遜色ないように心掛けてる
余計な人物の会話シーンも長いし
ほかと争うレベルじゃねーよこれ
アップやカメラアングルで面倒な全体絵を使わないようにしている
なんだけど、昔のセルアニメ3コマ撮り程度にコマを荒くしたら、
違和感減るんじゃないのかな?
CG詳しい人、おせーてくれ。
でもラブライブもwugもそれぞれ良い
個人的にはwugは真面目に視聴してたから感動もひとしお
切り換わる度変な感じになるからライブを通して見てる気にならん
夏キセ・・・夏・黄瀬って薄い本のタイトルみたいだ・・・な
そりゃ違和感ありまくりだからな
CGライブはこんなモンと思っとけば観れるが
どう見ても違和感バリバリなんだよなぁ
ネット界の黒い幽霊団かよw
元々3次の$ヲタもやってた奴から見るとアイマスの最終回のライブだけはマジで鳥肌モン
それまでの話は少し退屈な所もあったけど、あのライブシーンで全部チャラに出来る
ラブライブは逆にライブしすぎw
ワキガは
その分ここにかけられたわけだし
ラブライブはその分1クールで2話に1回なペースでやってるし
ワキガはライブとか全然ないうえに作画も終わってるし論外
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがアイマス脚本家と作画家と音楽家を非引き抜いてつくったWUGみたいに
リアリティーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
だいたい客はほぼ正面からずっと見てるしな
いくらなんでもこれ観て「WUGを評価できない奴らはおかしい」とは言えないだろ。一目瞭然すぎる
ほんとこれ
全てのアイドルアニメの中で一番かわいい
アングルをかえてほしい
せっかくアニメなんだし
朝日の記事ではっきりと失敗を認めてるがな
ただし作品名はいっていない
気付き始めたか
まあワグは脚本を見るアニメだしな
作画を見てる辞典でおまえらの負けさ
世間もそう判断してくれたらいいね
ほー勉強になったわ
今度見て見るかな
ラブライブは新規精鋭
ワキガはデジモンでいうヨウカイザー
少なくとも俺はいきなりCGになると落ち着いて見れないわ
まぁWUGは論値だけど
でも楽曲だけならWUGが1番かも知れない
ラブライブの映像は不気味
夏色好きだけどね
このスレッドにお集まりの皆様も、アイドルをプロデュースしてみませんか?
アイドルマスターシンデレラガールズは貴方をお待ちしております。
150人を越える女の子の中からアイドルの原石を見つけ出して磨いてあげて下さい。やがて輝くトップスターになるはず。
貴方こそが明日の名プロデューサー!一緒に頑張りましょう!!
ちなみに「ワンダフルマジック」ガチャも第3弾へ突入です。
ひとつ強力なアイドルを入手するために如何でしょうか?
by 千川 ちひろ
アイマスやラブライブに真っ向勝負したって叩き潰されるのが目に見えてるでしょ
WUGみたいに
/やま糞\ nnn 近岡さん(ry
|-○-○-| LLLh 作っている最中にすごいことがおこっているということを実感してもらうから
d ∴)ё(∴b∩ー| WUGメンバーみんなに「紅白行くよ」と言ってあります。本気で考えています。
`ー==―′ヽ) ノ もちろん出場を狙うためには
いろいろ政治的案件をクリアしないといけないんでしょうけれど
声優ユニットが紅白に出たことはないので、その最初を狙いたい。
リアリティリーって何? リアリティリーって?
アニメならではの演出が多いし
初期のアイカツは見れたもんじゃ無かったがw
これだけ観たら他のアイドルアニメに見劣りする
って思う人もいるだろうけど1話から観て来た上での
あれなら印象が違うよ。おれは結構感動した
ディズニー映画みたいにぐりぐり表情変わるのも気持ち悪いけど。機微を表現するのが難しい技術なのかな
横からだが、本来はそうあるべきだよな
大抵のドルアニメのダンスシーンは、アニメ絵とCGに違和感覚えて入り込めん
手描きだっていうのもそうだけど、あのカメラワークはコンテの段階で無理だわ
アンコールでタチアガレなんてかかったら大興奮でしょ
同じ意見いたか なんか生気が無いよな
不気味というか
追加シーンあるし、修正あるしで
別物に仕上がっていたのに感動したな
話はイマイチだったが
曲は普通にラブライブだわ
スタートダッシュはラブライブシリーズ最強だと思う
手描きで再現してるのが凄いと思う
微塵も皮肉で無く
ラブライブは何だか異質なものを感じる
アイマスとアイカツくらいだろ。ラブライブは言うに及ばず、プリリズだってそろそろ終わるんじゃねえの
まだWUGの方が人間味あるし
ライブシーン以外でも普通に作画がミュータントだったワキガがなんだって?
もっと動かしてくれれば尚良かったけど
全部手描きなんだぜこれ・・・
まだWUGの方が2期やれば長く続くことになるし
喧嘩なんて無意味だよ
コンテの時点でアイマスは次元が違うのがわかる
WUG:ストーリー○ 曲○ 作画×
ラブライブ:ストーリー× 曲○ 作画○
アイマス:ストーリー○ 曲○ 作画○って感じだった
WUGは早坂が登場してから一気に面白くなったし
ラブライブは最後の展開を除けばキャラアニメとして高得点
アイマスは序盤はダレやすいけど最後まで見たら序盤の話も大事だって分かるつくりだった。
そのとおりだね
で、そのお金をだしたのは誰だと思う?
購買層で圧勝しているのは誰かな?
幼女先輩とアイカツおじさん
でもラブライブはガチガチのハンコ顔でなんだかなぁ
WUGが一番キャラ見分けるの困難だった様に思うが
そうだね
つまりオタが最強の購買層ってことだね腐豚なんざ相手にならないね
1はアイドルアニメだろうけど2は違うんじゃないの?少なくともアニメは
ってか、夏色キセキをアイドルアニメとして勧めたら観た奴怒るだろ
一人オーディション受けたがってる奴がいるだけで、あれは一夏のお石様物語だ
WUGは判子絵ではないだろ
自分も三つとも観たけど全く同じような意見だわ
WUGは早坂のところから面白くなったしいい意味で毎回引きがよかった気がする。
ラブライブは最後の方のシリアスは正直微妙だったけど、
女の子達がかわいく合宿とか練習したりでイメージけいおんっぽくかわいいなーって感じで観れた。
アイマスは最初の入りにくさがあるものの千早?回のシリアスとかは本当に泣けたしライブ作画も完璧だったわ。
もちろんコンテンツを総合的にみたら10年近く続いてるアイマスか今勢いのあるラブライブがすごいと思うけど、
アニメだけみたら多少の優劣はあるもののどの作品も良いところあったし楽しめたよ。
別に喧嘩売ってなくね
アイマスには最初からへーこらしてたし
ラブライブだって終盤の展開微妙って言っただけで、それは普通のアニオタからも
多かった意見じゃん
ラブライブは部活だしライブしかやることなかったのはあるかな…でももう少し日常が見たかった
WUGはアイマスと同じ芸能界ものだけどライブ以外は水着で接客とか楽しくは見れなかったな
アイドルアニメ大好きだが内容が爽やかじゃないと
何か現実に引き戻されて楽しめないというのが良くわかった
結構好きだったわ
WUGは見てないけど他作品の評価がほぼ適格なのでちょっと見てみようかなと思った
今まで見たWUGコメントって他作品に対し的外れな評をしてたから、そんな奴がいくら持ち上げても見る気しなかったんだよね
脚本が圧勝とか頭おかしいのか?
母親が笑いこらえてた
アイマスPとモバマスPは喧嘩しないようにな。
ア イ ド ル ア ニ メ 戦 国 時 代 !
所詮モバマスはアイドルマスターシリーズの傘下アイドルなんでいつものプロレスでしょう
モバマスって良く知らないけど
今アニメ化してもどうだろうなぁ
最後の席をWUGが押さえてしまったように思うが
1位=萩原雪歩(アイドルマスターシリーズ)
2位=矢沢にこ(ラブライブ)
3位=冴草きい(アイカツ)
4位=我那覇響(アイドルマスターシリーズ)
5位=岩崎志保(Wake Up Girls!)
6位=片山実波(Wake Up Girls!)
7位=南ことり(ラブライブ)
8位=秋月律子(アイドルマスターシリーズ)
9位=近藤麻衣(Wake Up Girls!)
10位=藤堂ユリカ(アイカツ)
まあこんなモンかな(妥当)
方向性はあまりかぶってない感じはするな
これからどうなるかはわからんけど
作画は正直やら菅とかの言うとおり酷いところ多かったけどわざわざ探そうとせずに観ればなんとかなるだろうし
作画修正したBDDVDのレンタルとかでも待てば全然普通にみれると思う!
ストーリーのこというと映画未視聴だったから最初は ?ってなるとこあったけど
中盤の早坂って人が出てくるところからはおもしろい続きの気になるようなシナリオだった!
この早坂って人はアイマスラブライブにはあまり出てこないような立ち位置の人だから
ここで良い意味での他2作品とは違う部分をつくれたかなって感じがする。
既にアイドルもののジャンルで頑張ってきたアイドルマスターが超王道で展開してるから
制作側も外すしかないんだろうな
あえて外してるんだろう
アイマスの子分であるモバマスグリマスは超王道のアニメ化になるだろうね
もう「アイドル」のみで勝負はできなそう
後追いの二番煎じは「アイドル×○○」で遠慮するしかない
余計ストーリーが酷くなったわ>ワキガ
にこと凛ちゃん、雪歩と響の位置を入れ替えれば同じだ
だからその超王道の席にはアイマスがいるから
同じ道を行くならアイマスを蹴落とすしか無いんだよ
って印象を受けた。伏線ばらまくだけばらまいて回収しないってあたらしすぎるわ。I1が極上スマイル歌ったことは結局なんだったんだ…
まぁ、嫌いじゃないアニメだったけど、ブルーレイかう気にはなれんかったなぁ
結局展開は王道化してたな
感情込めて歌ってるよーみたいな仕草が多くてあんまり好きじゃない。
その中でハマったものだけ円盤買ったりライブ行ったりイベント行けばいいわけだし
ただし他作品を侮辱したり貶したりするのは出来ればNG
その作品を好きな人もいるわけだし
それヤマカンに言ってやれ
名前覚えててすごいな
ラブライブも見たことなかったけどそんなにCG気にならなかったじゃん…いやむしろ無理に手書きにしてWUGみたいになるならこういう手も全然ありだわ…
WUGも歌は結構いい感じじゃん…作画頑張ればいけるんじゃね…?
ただCGだと常にステップして体が動いてる感じが出てるのに、手描きのカットだと急に棒立ちっぽくなるから、切り替わった時に違和感が出るのかな
wugはネタ用で見てたけど
この比較動画でアイマスの凄さを知ったわw
ちょっと感動した
人気ないやつらが人気物になるってだけじゃん
二次元も三次元も
比べる意味もない
とは言うものの、やはりアイマスが凄いってのは同感だね…TVアニメでよくやったよコレw
リアルタイムで見てたけどダンスで感激したのは、らきすた以来だった
ラブライブもCG使用とは言え毎回(?)やったのは偉かった
キャラも可愛いし
ワキガは・・・・
って感じだったなぁ
つまり、量も質も両立したプリリズが最高ってことで良いですかね
普通の人間にはあのカメラワーク思いつかんし、思いついたとしても相当上手くないとコンテ切れねーわこれ
庵野監督に天才と言わしめ
グレンラガンでその才能を開花させ
アイマスで初監督デビュー
アニメーションだから実現できたステージだったな
というか本音を言うとAKB49をアニメ化してほしいんだけどAKB関わってるからなぁ…
竜宮小町の話しもやらなアカン
律子のプロデューサー話しもやらなアカン
ジュピターの話しもやらなアカン
961プロの話しもやらなアカン
プロデューサーの話しもやらなアカン
アイドルを集めてキャッキャウフフするだけじゃダメだった中
ライブシーンもすごい頑張って入れてきた
うたプリと同時制作でよくこれだけのクオリティを出せたと思う
放送前はキャラ個別回を優先するから
ライブシーンはおまけになるだろうって言ってたけど良かったぜ
ラブライブはCGだけど2期で予算が増えそうだからプリキュアまではいかなくても
アイカツやプリリズ級のライブに期待できる
WUGは結構叩かれてるけど、実は結構面白くて好きだったなぁ
2期があれば応援したい
本当よくやってるよ
作画が足引っ張ってるのにキャラの魅力と脚本でここまで人をひきつけられるのはすごいわ
演出とかカット割り(レイアウト)がWUGはTVの歌番組っぽい
ラブライブはライブBDっぽい
アイマスは・・・ なんだろうねこれ
進撃が旬のうちに放送してたら絶対カメラマンが立体機動してるって言われてただろうなw
そんくらいアニメーションを上手く利用してた印象
脚本・ライブ演出はプリリズよ。RLは至高!
コマ数減らせばアニメっぽくなるんじゃね?ってのは昔から言われてて、実際よく使われた手法なんだけど、
それだけだとカクカクで見苦しいだけの場合が多い
なぜなら、アニメは停止して見ても動きのある絵になっているが、CGだとそれが難しいから
(嘘パースやスピード線などが気軽には使えなかったり、1コマ1コマを書いているわけではないので意図しない絵のコマが存在したり)
センスのある人が1コマずつ気を使ってモーション作れば改善されるけど手間がかかる
モーキャプだと手間はかからないけど、上記の問題が出る
ちなみにウィッチクラフトワークスのCGはかなりアニメっぽく出来てたと思う
アイマス・ラブライブと比べると次元が違う
宣伝にも力入れてたのに、WUGはどうしてこんな事になった
やっぱヤマカンのせいなのか
マガジンなら生徒会役員共に便乗してアイドルのあかほんアニメ化して欲しい
打ち切り漫画だけど今の時期ならいけそう
ヤマカンはちゃんと炎上商法してたじゃないか
あれで終わりってのは納得できん
この人「アイカツ」とか「夏色キセキ」とか「ろこどる」とか全部後発アニメやん
しかも「夏色キセキ」と「ろこどる」って・・・
まぁ、二次元でアイドルとか(笑)売れないだろwwwって散々言われてきたアイドルマスターにとっては
今までいつも通り頑張ってきたジャンルで急にアイドル戦国時代言われても
はぁ・・・そうですか・・・って感じなんかな
開発スタッフの発言が聞いてみたいな
クリィミーマミのスタッフが聞いたらビックリするだろうな・・・
アイマススタッフですら売れると思ってなかったみたいだしな
つんく♂にもdisられてた
ラブライブもアニメが出るまでは全く売れなかった下積み時代が3年あったし、初期のCD売上400~4000枚は本当にもったいない
WUGはその点、声優の年齢は若いし、いきなりアニメで知名度ドカンだから上手くいけば爆発的にはやったし、コンテンツの寿命も長かっただろう
・・・すべてはヤマカンのせいだ
ちな売り上げはアイドルアニメ底辺で二期は絶望の模様
とにかくなんでもかんでも、自分の功績に結びつけたいわけかw
なぜメンバー達の間隔がこんなに空いているの?一人一人にスポット当たりすぎだよね?そもそもグループダンスになってる?
という疑問が出ます。
「アイマスのダンスシーンはまるで何かの、集団オーディション、モドキである」
これは悪口じゃないよ。そういうゲームなんだから。12人くらいいるけど、グループじゃないし。
ヤマ寒のて
もう数字出たん?
観客の描写に力入ってるだろ?
WUGのやりたいことは「主役は応援するファン」ってことだったんだよ