君は知っている?「まどマギ」と「平成ライダー」の不思議な関係を・・・

img_0_20140325233222f06.jpg









「まどマギ」と「平成ライダー」の不思議な関係

主人公の性別も、対象視聴者も、放送時間帯も全く異なるが、一部ファンの間で指摘されていたのが、『魔法少女まどかマギカ』(11)と平成ライダー『仮面ライダー龍騎』(02)の類似性だ。具体例を挙げてみたい。


1. バトルロワイヤル
ライダー同士の戦いを描いた「龍騎」と、魔法少女と魔女(魔法少女の後の姿)の戦いを描いた「まどマギ」。同族が戦う悲しさ、重い世界観が共通している。


2. 「契約」システムと「願い」
「龍騎」の場合は、モンスターと「契約」することでライダーに変身する。戦いに勝ち続ければ、どんな願いもかなう。ただし、他のモンスターを倒し、契約したモンスターに「餌」として与え続けなければならいため、戦わなければ生き残れない。一方、「まどマギ」は、最初に願いをかなえてもらい、魔法少女に変身する。その代償として、戦わなければいけない運命を背負う。


3. どちらも序盤で、仲間が死んでしまう
「龍騎」の場合は、蟹に食われてしまい、「まどマギ」のほうは魔女に食われてしまう。いずれも序盤で衝撃的なエピソードだ。


4. 「楽器が弾けなくなる」エピソード
「龍騎」では、傷害事件でピアノを演奏できなくなったキャラが、ライダーに変身して勝ち残ることを勧められるが、「自分のために人を傷つけることはできない」と拒否。結果、モンスターに食い殺されてしまう。そして、その友人が遺志を継ぎ、ライダー同士の戦いを止めるためにライダーになる。

一方、「まどマギ」では、幼馴染で片思い中の少年の腕を再生させ、ヴァイオリンを弾けるようにしたいという「願い」のため、魔法少女に変身。腕が完治した少年の演奏を聴きながら、消滅してしまう魔法少女が登場する。


5. 異なる世界での戦い
「龍騎」はミラーワールド、「まどマギ」は結界で、現実世界と違う世界に入り込んで戦う。


この他にも類似性は多々あり、実際、『魔法少女まどかマギカ』の脚本担当を務めた虚淵玄自身、「『龍騎』はバトルロイヤル作品として秀逸な出来だし金字塔。どうしても相似はする」などの発言をしている。

そして、注目したいのは、そんな虚淵玄が、いま放送中の『仮面ライダー鎧武/ガイム』で、とうとう脚本を担当していることだ。

最初はダンスバトルの明るい世界だったが、途中から「異世界」の怪物が流れ込み、人々を恐怖に陥れていく。主人公たちはライダーに変身して戦うが、実はそれは大人たちが仕組んだ罠で……という、世界観は、まさしく「龍騎」から流れ続ける平成ライダーの魂だ。

ところで、映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』(3月29日公開)では、エンディングをファン投票で決める企画を実施中。『仮面ライダー鎧武/ガイム』を観て、「龍騎」からの暗く悲しい世界観を見直したくなった人は、平成ライダーを応援してみる?(文:田幸和歌子)


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140325-00030063-crankinn-movi





何が凄いって・・・3年前のネタを今もってきたことが凄い

.     ./ ̄ ̄\
    _ノ  ヽ、  \
   (○)(○ )   |  .___
   (__人__)  u . |/ー  ー .\
     ヽ`⌒ ´    /(○ )) (○ ))\ まどかの序盤に散々言われてたよね 龍騎龍騎って
     {      /  (__人__))    \ 俺もそんなこといってたけど
      ヽ    |     )r┬リ u. .  |
        ン   \   ` ⌒ ´     /
      i´    . ン          \
      |   . /             \







むしろこの2作品あげるならFateも入れろよって思うわw

.     ./ ̄ ̄\
    _ノ  ヽ、  \
   ( ○)( ○). . |  .___
   (__人__)  u . |/ー三ー .\
     ヽ`⌒ ´    /(⑪)三(⑪).\ Fateはパクリ~とかアンチがやたらコピペ貼ってた記憶がある
     {      /  (__人__))    \
      ヽ    |     )  ヽ、    |
        ン   \   `⌒ヽ、  ソ⌒ヾ
      i´     >     \  ノ ノ
      |            . `'ー '´




スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:33
    ヒューッ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:33
    ナ、ナンダッテー


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:34
    ふるー


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:34
    パクリ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:34
    蟹刑事は味方じゃない!


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:35
    ↓ここで型月信者が冷静に一言


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:35
    しかしなぜ今この二作品なんだw


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:35
    龍騎だけじゃん


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:35
    蟹に食われたの仲間じゃないだろwwww


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:35
    うほ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:35
    虚ぶちが龍騎パクったのは有名

    美樹さやかなんてまんまナイトだし


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:35
    シザース味方ちゃうわ


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:36
    平静ライダーはきっと冷静だろう


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:36
    シザース仲間じゃないからw


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:37
    巴マミ=シザースか
    かませっぷりは大体あってるw


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:37
    ブッチーは基本引用ばっかじゃん


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:37
    考えてみれば龍騎って革命的な作品だな


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:37
    ドラゴンナイトなら終盤は仲間だよシザース


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:37
    >どちらも序盤で、仲間が死んでしまう
    シザースさんは味方だったんですね!


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:38
    関係も何も、ライダーファンの某脚本家が
    オマージュという名に龍騎パクっただけじゃないか。



  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:39
    龍騎好きとしては
    迷惑極まりないわ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:39
    クウガ~555は平成ライダー鬱年間として有名


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:39
    龍騎好きなんじゃなかったっけ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:40
    シザースwww


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:40
    仮面ライダーシザースが仲間…?


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:40
    ドラゴンナイトだと終盤じゃ全ライダーが味方になるという


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:41
    シザースは仲間だったろいい加減にしろ!


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:42
    龍騎のヒロインがGTOの作者の嫁なんだってな
    最近知ったわ


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:42
    つっこみどころしかねえなw
    類似性なら主人公が戦いを止めようとするところや、神崎とほむらが愛するもののため
    時間を繰り返してる事とか、気に入った奴に食い物すすめるバトルジャンキーとか
    他にいくらでもあるだろ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:43
    知らない


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:44
    虚淵がパクリなのは昔から
    ガルガンもジブリの劣化丸パクリでしょ。



  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:45
    いつのネタだよ



  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:45
    28
    うーむ、ちっとも羨ましくならない・・・


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:46
    マミさんは、願いがゾルダ、話中の役割はシザース、キャラはライアって感じかなぁ
    杏子も出た時は王蛇っぽいって言われてたよね


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:46
    蟹刑事は味方じゃねーよwww


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:46
    これよく言われるけど、部分的に一致してるだけで全部通すとやっぱ全然違うだろって言いたくなる


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:47
    本当に今更すぎるよな



  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:47
    32
    後味の悪さなら剣が一番かな


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:47
    まどマギってバトルロワイヤルしたっけ?


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:47
    主人公が最終話1話前で死んだ時点で革新的なライダーだった


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:47
    シザースさん・・・


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:48
    間違えた22


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:48
    31
    お前がジブリもガルガンも見てないことはわかったわ


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:48
    なにがヤバイかってこれをわざわざ記事にするやらおんの切羽詰まった現状


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:49
    龍騎のヒロインは歴代最醜女だからな
    ゆいといい蓮の彼女といい・・・


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:49
    ぶっちーも認めてるしな


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:49
    そろそろ蟹刑事いじめやめろよ!


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:49
    龍騎ならまだFateだな

    まあ三つまとめて楽しめる俺は勝ち組……と。


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:50
    アギトと555のヒロインが可愛すぎた分
    その間に挟まれた龍騎のヒロインが可愛そうな目に


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:51
    49
    わかる

    ディケイドからWのヒロイン落差もあれだったが


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:51
    蟹いつの間に仲間になったんだ・・・
    まあどっちみちライアが早めに死んだけど


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:53
    ヒロインがいない剣に比べたら龍騎なんて恵まれてる恵まれてる


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:53
    アギトのヒロインこんなに可愛かったっけ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:53
    仲間が死んだってポジションは手塚だと思う


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:54
    最終回2話前 ヒロイン()消滅
    最終回1話前 主人公(タイトル)死亡
    最終回 残りのライダー全員死亡

    なかなか無い展開よな


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:54
    ※22
    でもクウガはまだ、メインと準メインキャストが
    誰一人として死んでないだけマシじゃね?
    問題はアギト以降で(ry


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:55
    映画バトロワが流行る→ライダーで殺し合いしよう(便乗)→魔法少女で殺し合いしよう(パクリ)
    虚淵は真・仮面ライダーをまんまパクったエロゲも作ってたらしいな


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:55
    PS龍騎ゲームの蟹(ボルキャンサー)は強いんだけど…


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:55
    こんなことが仕事になる現場もどうしようもないし、これを記事にしようとして実際した人間も酷いが、
    これを記事にする管理人も結構なものだな
    そもそも、こういう記事の引用って必要かな?
    真面目な問題定義として、しょうもない記事の紹介はこのサイトのより質を下げる一因になってると思うのだが


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:55
    ただのパクリだろjk


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:56
    龍騎ならまどかよりFateの方がもろパクってるな


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:56
    まどマギとウィザードの共通点
    ・白い姿のうさんくさい奴がひたすら魔法使いの契約をせまってくる
    ・希望と絶望
    ・コネクト


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:57
    >>57
    今やってるライダーでも奇跡を願うと代償うんぬんをこりずにやってるみたいだな
    パクリってるせいか引き出し狭い


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:57
    インペラーが優衣ちゃんの事を可愛いと言った時は
    少し首を傾げた


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:57

    不思議な関係?


    不思議な関係???wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


    分かってて言ってるだろこれwwwwwwww



  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:57
    てきとうにもほどがあるだろ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:58
    蟹は13ライダーの中で最も防御力が高いライダーなんだぞ!
    バカにすんのもいい加減にしろ!


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:58
    これ書いた奴何を見てたんだよ・・・・・


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:58
    またステマか


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:59
    勝者の願い事が叶うバトロワ展開なんて結構ありがちだと思うが


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:59
    「何でこうなるんだよ…。俺は…俺は…。幸せになりたかっただけなのに…」

    当時ポカーンでしたわ


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:59
    シザースアタック!


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 23:59
    単なるこじつけやん


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:00
    こじつけもいいところというかなんというか
    まどマギはいつも何かと比較しないとアイデンティティ保てない病気にでもなってんのか


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:00
    まどマギが龍騎をパクっただけなんだよなあ・・・


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:01
    71
    インペラーが死ぬ時か
    ミラーワールドから出られなくなるんだよな
    しかも婚約者がすぐそばにいるんだよな
    トラウマだわ


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:02
    63
    ライダーのPがまどか見て虚淵起用したんだからある程度被るのは当然でしょ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:02
    けど龍騎の俳優さんって全然見なゲフンゲフン


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:02
    君は知っている?「まどマギ」と「韓国」の不思議な関係を・・・


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:03
    単純な記号だけでなく、話の構成も平成ライダーとまどかマギかは似ている部分がある。
    とりあえずオタクが食いつきそうな謎と伏線をばら撒き、次に「魔法少女らしからぬ」「子供番組の仮面ライダーらしからぬ」元来のイメージにないショッキングな展開でインパクトを持たせ、思わせぶりな引きで次回への期待を煽る。
    「どうなっちゃうんだ、どうなっちゃうんだー」という所謂ウリフハンガー効果を最大限活用した作品作りはソックリ。

    ただ、平成ライダーはもうそんな手法で何年も何年もやっちゃったから、正直そういう手法にもう飽きている感は在る。
    だから、特オタ的にはまどかマギカは斬新でもなければそこまで持ち上げる名作って感じもしないんだよね。
    あー、何かちょっとデキがいい平成ライダーだよね、程度の認識でしかなく、何でここまでアニメオタクがヨイショするんだろう、と疑問に思う感もあったり。


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:03
    そもそもまどマギのどの辺りがバトロワなのか
    別に魔法少女同士の戦いが目的じゃないし


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:03
    蟹は龍騎だとそれなりの策士なのにディケイドだと小物臭プンプンして残念だった


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:03
    朴李


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:04
    ウリフハンガーって何だよw クリフハンガー効果ねw


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:04
    神と神の視聴率がONE PIECE FILM Zを超えてるみたいなんだが
    これはマジで凄い事なんでは?



  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:04
    59
    仕方ないよ
    だってここ、まどマギの(下げ)ステマサイトだし


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:05
    もう飽きた


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:05
    ディケイド以降のライダーはCGを使いすぎてなんか嫌い


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:05
    >一部ファンの間で指摘されていた
    一部じゃねーよwww
    ファンじゃなくてもパクったのは知ってるわwww


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:06
    78
    松田さん、弓削さんはそこそこ見るけどね(´・ω・`)

    弓削さんはカブト、鎧武も出てるし


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:06
    まどかにガチハマりした中高生は認めたくないだろうけど実際パクってるからな


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:07
    お前らライダー大戦観に行くの?
    俺は行くぜ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:07
    >>88
    にわかすぎんだろ。
    平成ライダーで最初にCGを多用し始めたのは記事にも上がっている龍騎だよ。
    CGモデリングのモンスターを前面に押し出したり、必殺技にCGを積極的に盛り込み始めたのもこの作品から。


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:07
    そりゃ全部が全部パクリじゃないけど
    ちょこちょこパクッたのは龍騎を見たことある人ならみんな気づいてる


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:07
    78
    蓮はいろんな刑事ドラマでちょいちょい見る


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:07
    電王観たときまどかっぽいなーと思ったことはあった
    パクリだ!とかじゃなく脚本家が影響受けたんだなー好きなんだろうなーって感じだった


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:08
    80
    エロゲオタから言わせると、「特撮オタから言わせれば〜」っていう斬新さは
    さらにその前にエロゲがすでに通ってる場所なんだよね
    何をありがたがってるんだかって感じ


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:08
    88
    ディケイドから見た人ですか?


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:09
    というより最近のCGが綺麗過ぎて違和感があるだけなのでわ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:09
    今となってはありがちな設定だね
    まどかをだすなら未来日記やFateシリーズとかもそうだよな


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:09
    龍騎もFateもまどかも面白いから問題ないな


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:10
    吸血鬼ライダーはウロブチの方が早かったよね


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:10
    ゾルダ「ティロ!エンドオブワールド~」


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:10
    88
    そんな君にはWの映画AtoZをお勧めしよう
    バイクアクションのシーンかっこよすぎるぞ


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:10
    大体パクリだよ
    でも言うとファンが怒るよ


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:10
    >>97
    エロゲwwww
    映像作品の手法の話をしているのに、何で紙芝居程度の演出で先駆者ぶっているんw



  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:11
    Fateもまどかも虚淵。
    つまり龍騎に相当影響を受けてる
    いや、小林靖子さんに影響を受けてる、これ豆知識な


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:11
    アニオタ「まどマギのこんな展開初めて見た!斬新!」
    特オタ「龍騎のこんな展開初めて見た!斬新!」
    どっちも別にオリジナルってわけじゃないし、言ってること同レベルなんだよなぁ…


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:12
    俺、参上!!


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:12
    神崎士郎「もう誰にも頼らない」


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:12
    >>107
    おい、Fateが虚淵とかギャグで言ってんのか?w


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:13
    106
    ここで語られてるのは映像手法じゃなくて脚本レベルの展開や設定じゃん
    映像ならではの龍騎とまどかのパクリなんて話題になったか?
    イヌカレー空間とかパクったとかそういう話だっけ?


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:13
    蟹=マミさんはこじつけすぎるだろw


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:14
    書いてるやつが未だに龍騎のパチモンしか作れないからな


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:15
    蟹刑事は本編でもSP版でも真司の頼もしい仲間だったろ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:15
    >>108
    ただ、まどかの約10年前に龍騎が放送していたのは事実。


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:15
    3年前に散々言われていたことを今更記事にして稿料稼ぐとか
    すごいねこのライター


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:16
    マミさんポジはどちらかというとライア

    「俺の占いがやっと外れる」はなかなか良いセリフだった


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:17
    116
    龍騎以前にはバトルロワイヤルものや、仲間が序盤で死ぬショッキングさやなんやかんやは存在しなかったの?
    なぜ、特撮オタは俺らがパクられたって騒ぐの?
    自意識過剰すぎない?


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:17
    なぜ今更この時期にこんな記事を取り上げたんだろう・・・?
    映画の公開終了してるし、よくわかんね


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:17
    子供むけの典型パターンなだけ


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:17
    パクろうぶちだからしょうがない


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:18
    特ヲタ兼アニヲタだけど、見た印象は「龍騎っぽい作品で終わりは剣」という作品だった。


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:18
    龍騎に影響受けてる(パクってる)→わかる
    バトルロワイヤル→?
    食われて死ぬとこも同じ(ドヤァ)→www


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:18
    119
    そりゃ、虚淵が龍騎に影響を受けたって明言しちゃっているからだよ。



  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:19
    蟹刑事は契約モンスターがハズレなのにナイトといい勝負するぐらい強いだろ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:20
    123
    これ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:20
    126
    人喰いまくって強くなってたからな


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:21
    鎧武に繋げるなら虚淵を話題にしてやれよ…


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:22
    龍騎とまどマギの類似点が多いということは同意する。
    だが、この記事を書いている奴はクソウザイにわか。
    こーゆーネットに便乗した手抜き記事が一番ウザい

    >>3.どちらも序盤で、仲間が死んでしまう

    …仲間?蟹刑事が…仲間…?そこは「どちらも序盤で黄色い奴が」にしておけよ。

    >>4.「楽器が弾けなくなる」エピソード

    …無理があるだろ。そこは「想い人を救うという願いの為に戦う青い戦士がいる。そして想い人を救った願いの代償として戦う魔法少女がいる」とかにしておけよ。


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:22
    龍騎よりも先にバトルロワイアルを描いた作品や、子供向けジャンルでハードな内容描いたり、シリアスなキャラ設定等は過去にもいくつか存在してたから龍騎が元祖ってことでもないんだよな。




  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:22
    特撮オタってやたら起源主張したがるね
    平成ライダー自体がどこかで見た設定の寄せ集めじゃん


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:22
    龍騎はすげーよな
    当時小学生だったけど学年ですげーブームになったわ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:22
    龍騎のオーディーンがまんまほむらだしな


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:24
    王蛇=シャンゼリオン


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:24
    >>119
    特撮はもっと修羅の道を歩んできているし、懐も広い。
    龍騎だって、人間の暗部のただの一部分を表現したに過ぎない。
    昭和ウルトラなんて見てみろ、おっそろしいくらいに人間の業の深さを思い知る回があったり、信じられないぐらい人が死ぬ回が平気である。
    まどマギは、そんな特撮作品のほんのちょっとの部分をパクったにすぎないから、特オタ的には全然大したことのない作品に見えてしまうんだよ


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:26
    133
    ○○ベント!が流行ったわ


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:26
    序盤の時点で龍騎に似てるとか言ってた奴は意味分からん
    まどマギがバトロワとかいう奴いるけど正直魔法少女VS魔法少女がストーリーのメインになった事一回も無かったろ
    ループ判明後に言い出したなら分からんでもないが


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:27
    そもそも虚淵ってパクリしか作れないじゃん、何を今更


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:28
    138
    杏子vsさやか辺りから急に騒がれ始めた感じががが。
    そこにほむらが乱入してお茶を濁すところ辺りなんか、平成ライダーでは先延ばしでよく使うテ。



  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:28
    136
    特撮とか子供騙しでしょ
    って言われたら怒るだろうに
    アニメは子供騙しって本気で思ってそうなのが痛々しいよ


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:29
    影の主人公が韓国人設定は?


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:30
    140
    そんなの特撮だけじゃなく少年漫画でもよくある光景じゃん
    特撮オタは視野が狭すぎだよ…


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:31
    虚淵自身が龍騎はバトルロイアルのお手本のような作品って言ってたしな


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:31
    色々な特撮作品から設定持ってきてるよ
    龍騎はもちろん、ネクサスやらガイアの映画やら


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:34
    143
    なんでそんな必死なんだよお前


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:34
    にわか丸出しの記事だな
    龍騎を100回見直せ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:34
    なんかこれ
    ネットで集めた情報だけで書いたって感じ

    シザース=マミってアホか


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:35
    >>141
    特撮ヒーローは元々子供達の為のもの。
    そして、その子供を騙す為に映像の職人の大人達が少ない予算で必死になって作るプロの仕事なんだよ。
    子供を騙せたらそれは作っている側の勝利
    子供騙しという言葉は特撮を卑下する言葉にはならない。



  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:36
    特撮オタVSまど豚

    ってよりも

    虚淵アンチVSまど豚(龍騎巻き添え)

    って感じにしか見えないが


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:37
    同一存在の抗争としてはfateとかの方がよっぽど似てると思うぞ
    まどマギは別に魔法少女同士で戦うことがストーリーの主軸でもないだろうに
    ストーリーに緊迫感や華を添える要素ではあると思うが
    記事のライターも無茶と思ったのか元同一存在である魔女との戦いが仮面ライダー同士に繋がるとかちょっと意味不明なこと言ってるし
    それなら龍騎じゃなくてそれ以外のライダーで貫かれてる親殺しの要素とかを挙げたほうがいいだろ


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:38
    仮面ライダーにすり寄るんじゃねぇよ!気持ち悪い!


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:39
    龍騎からの影響については虚淵が公言してるし、なにをいまさらとしか。
    必死に龍騎を否定する豚も的外れのアホだし、にわか記事に便乗して虚淵を叩いている奴もなんともかんとも


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:39
    152
    むしろ特撮が話題のアニメにすり寄ってないか?
    この設定はぼく見たことある!これは特撮のパクリだ!って
    いやいや、特撮がオリジナルってわけでもないでしょうと


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:40
    具現化した陰の気をを浄化するっていう魔獣の設定は響鬼っぽいって思ってた


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:40
    虚淵自身、龍騎は神作品で先生のような存在って勢いだからなぁ
    龍騎を馬鹿にしてるわけじゃねーし
    いまさら過ぎる


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:41
    鎧武がつまらないのは虚淵が原因


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:41
    どうでもいいけどこの絵、ひどすぎひん?
    マジで潰れた饅頭じゃん


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:42
    これまど豚的にも特撮オタ的にも、お互いより記事書いたやつの方がウザイんじゃね?


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:42
    130
    クソワロタw


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:42
    大元は古代中国の蠱毒でしょ。まどマギ龍騎Fateに限らず大昔からあるモチーフじゃん。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:44
    この記事見てて思ったけど
    魔法少女って戦わなかったらなんかリスクあったっけ?


  163. 名前:名無し 投稿日:2014年03月26日 00:45
    好きならパクっていいって意味わかんないんだよなあ…


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:45
    まどかの記事はアンチ沢山沸くし
    コメント稼げるからなぁ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:45
    起源の話ではなく、龍騎をパクったことが問題なんだろ。



  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:46
    どっちも灼眼のシャナのパクリじゃん・・・


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:48
    今更
    こじ付け
    どっちも面白い
    記事書いた奴が糞

    終わり!


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:48
    ごめん
    >>特撮はもっと修羅の道を歩んできているし、懐も広い(キリッ
    が秀逸すぎて笑いがとまらん

    >>おっそろしいくらいに人間の業の深さを思い知る回があったり、信じられないぐらい人が死ぬ回が平気である。
    とか、まどマギオタと発言が似てるし、仲良くしろよ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:49
    ※166
    灼眼のシャナ→2002年11月~
    仮面ライダー龍騎→2002年2月~

    はい、さようなら。


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:50
    こんな記事に乗せられて5行も6行も長文書いて言い争いしてるお前らが一番アホよw


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:50
    168
    まあ、片や数年前の作品、片や何十年前の作品の違いはあるけどな。
    先駆者は偉大って事だ。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:51
    >170 一行ならセーフなんですか?


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:51
    龍騎・ナイト・ゾルダはそれぞれ1号のデザインを受け継いでる
    龍騎=複眼
    ナイト=顎
    ゾルダ=触覚


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:52
    似てるのは腐るほどあるよ
    ブレスオブファイア4とも共通点多い
    D値が上がりすぎると竜になってしまうところとか
    地上に出るためにゲームを最初から何度も繰り返すところとか


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:52
    >171
    特オタは偉大な先駆者っていうより、卒業したのにいつまでも部活に顔出すうざい先輩って感じだな


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:53
    172
    戦わないと魂浄化できなくて魂黒くなる
    完全に黒くなると人型じゃなくなって自我が消える


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:53
    お、おう


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:54
    まあ、初代ガンダムだって今の感覚で見ればロボットアニメのテンプレ通りの展開で珍しくもなんともないなんだよな。
    ただ、そのテンプレを35年前に作ったのは誰だ、って話になるわけで。
    まどかマギカを斬新だと言っている人達は、もうちょい見識を深めましょうって事だ。


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:55
    お、おう。


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:55
    隆起の話が一番いいな
    ラスボスに同情してしまったのは初めてだわ
    主人公ライダーの格好悪さでも一番だけど


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:56
    178
    ここで斬新さを主張してるのはまどオタより特撮オタじゃね?
    見識を深めるべきは特撮オタだろ


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:56
    つか普通に小林を脚本、構成にすりゃいいじゃん
    進撃やジョジョも小林だし


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:57
    175
    その論法だと、うざい先輩からしてみればまど豚は何にも分かってねぇ無知で礼儀知らずの後輩って感じになるぞw


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:57
    へー


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:57
    162
    基本的にストレスとかでソウルジェムが濁るけど
    何もしてなくてもソウルジェムは少しずつ濁るということが総集編で判明した

    まぁ「べつに普通に生活してりゃ良くね?慈善以外で戦う理由無くね?」っていうツッコミに対する後付けなんだろうけど


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:58
    はいはい、特撮はオリジナリティにあふれてて斬新な世界ですね
    これで満足か?


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 00:59
    俺の主張が正しい論戦しててもキリが無い


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:00
    どうでもいい


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:00
    結局、虚淵が龍騎を参考にまどマギを執筆したのが明確な時点で、どうやってもまど豚は特ヲタを言い負かすことは出来ないんだよなw


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:01
    ムキになる話題なのかこれ?


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:01
    特撮オタ「特撮は斬新である、己が斬新だと思い違いをしてるアニオタは見識を広めよ

    これ、本気で言ってたらやばいよ


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:02
    少なくとも今の時代じゃもう龍騎や555みたいなのはできないよなぁ
    やったら間違いなくBPOが黙ってない
    っていうか龍騎がTVSPする時に色々問題になったし


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:02
    189
    ムキになってるのはまど豚なのか?
    この記事に便乗した特撮アンチにしか見えんがw


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:03
    191
    特ヲタ「まど豚よ、お前らが斬新と言っているまどかマギカは、せいぜい10年前の特撮のパクリだからな」

    程度にしておけよw


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:03
    龍騎もまどマギも好きだけど鎧武はあんまり好きじゃない


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:03
    22
    クウガとアギトは死ぬのはモブだしハッピーエンドだし鬱とは感じなかった


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:04
    ていうか
    今更って思ったなら取り上げるなよ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:05
    >>192
    できないらしいね。
    小林靖子がゴーバスターズのインタビューで「今龍騎と同じ事は出来ない」とはっきり明言している。



  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:06
    ブッチーは同じニトロの作品からぱくってるしなあ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:07
    別にまどかって本編じゃバトルロワイヤルとかしてないだろ
    さやかと杏子が一回戦ったけどすぐに停戦してるし、
    「謎の魔法少女」が仲間チームと対立してるのはバトロワじゃないし
    回想じゃそれっぽいことあったけどマミの錯乱のせいで一つの並行世界でそうなっただけ
    仲間内で対立があっただけでバトロワなら、南総里見八犬伝もバトロワになるわw
    いいかげんにしろよ
    特撮ヲタが見もせずに、イメージだけでまどか語ってるのがはっきり判るんだよね



  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:08
    196
    木野「コーヒーをたのむ」


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:09
    200
    これ書いた奴が特撮オタとは思えないが


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:10
    まどマギはゴーストリックをオマージュしてる
    過去に戻るのはありがちだけど猫の名前がエイミーなのが


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:10
    200
    魔女と魔法少女は同じ起源、結局は同属で殺しあっていました。

    これ龍騎に関わらず仮面ライダーの根幹なんスよ…。


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:10
    模倣の法則でも読んでから語れ


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:11
    200
    こんなどっちも見てないような奴が書いた記事にそこまで本気になってるとか恥ずかしいぞ


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:11
    人間が怪物になるっていうなら555もだな
    まぁ初代からだけど


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:13
    どっちもカゲプロのパクリ
    はい終わり


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:14
    前は特撮興味なかったけどまどか見てから仮面ライダーシリーズ見るようになったわ


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:15
    龍騎だって当時はバトロワのパクリって散々言われてただろ
    どっちもどっちや


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:17
    210
    まさにそれ、はい終了。


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:18
    無意味な論争ご苦労様


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:18
    龍騎だけで平成ライダーと言われても・・・


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:18
    龍騎そっくりなのは舞Himeだろ
    新人熱血主人公とクールなベテランがメイン
    モンスターと契約して戦士になり、武装+使役して戦う
    戦士の数は12人、だが途中で人工的なイレギュラー戦士が乱入
    最初は人を襲うモンスターとの戦いなのに、中盤でバトロワに突入

    逆にここまで似てなければ起源など主張するな


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:26
    虚淵は元から仮面ライダーシリーズに影響受けまくってる人だから
    まどかに龍騎の要素を盛りたくったのも仕方ないこと


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:27
    龍騎ねー
    まどマギはゲッターロボとかのダイナミック要素が目につくがなぁ


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:28
    とりあえずパクリでもなんでもいいから
    鎧武面白くしてほしい


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:31
    217
    これ


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:32
    217
    まさにそれ。


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:33
    こんな記事に本気なることないんだよぁ
    今更だし、どちらも面白いと思うし
    無駄な争いはやめろよ

    217
    鎧武は最近面白くなってきたぞ
    ホントだぞ



  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:35
    もう完全なオリジナル作品なんて無理だし無いだろ
    どこか似かよったりしてしまうのはしょうがない


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:44
    虚渕は基本どれもパクリだろ
    それをうまいことオリジナルにみせかけるのが上手
    生き残る人はこの手のタイプ


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:45
    選ばれた戦士が、最初は正義の冒険を続けてたのに、最後は仲間同士で殺し合うとか、
    アーサー王と円卓の騎士で、かなり現代的な性格付けの下にやってるじゃん
    悪の騎士が堕落した元高名な騎士なんて設定ざらだろ



  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:47
    22
    これ以降も同士討ちに該当するエピソード満載だろうに
    特にカブトとか剣とか


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:48
    THEこじつけ


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:51
    こじつけとか言ってるやつ、ウロブチ本人が龍騎からインスパイアされた可能性もあるって認めてるぞ。


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:52
    しかもループ設定とループしてる理由もパクってるよな 笑


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:54
    226
    別に龍騎に影響受けたならそれでいいんだがそれを不思議な関係とかいうのは如何なもの


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:56
    パクリエロゲライターのうっちーだもの


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:58
    まどかマギカってスマガの丸パクリだったもんな・・・


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:58
    仮面ライダーファイズに子役時代の、まどかの声優さんがゲスト出演してることに触れてほしかった。


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 01:58
    どっちかしか見てない人でもこじつけって思うんだから
    お察しだろ


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:00
    いろいろとおかしい
    やらかんの頭も


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:02
    パク淵は何かをパクらないと話が作れないからな


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:02
    ふしぎ遊戯で鬼宿が星宿と戦ったのも、七星士を集めれば願いが叶うのも、
    龍騎のパクリと言うつもりなのかwwwwww?


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:03
    おれも詩つづるときよくマイリスペのミスチルに似ちゃうコトあるししかたないんぢゃね?ワラ


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:06
    仮面ライダーとかおこちゃまが見る番組と神アニメまどマギを比べんじゃねーよ。


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:10
    230
    スマガとまどかが似てる所って正直魔女(ゾディアック)が元魔法少女(エトワール)って所とキャラの色だけじゃね?
    ループ構造はそもそも一キャラの背景設定でしかないまどかと、主人公が直接打破に向けて追体験することになるスマガじゃぜんぜん違うし
    そもそもループ世界が作られることになった理由は全く持って別のものだしな


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:13
    特撮なんてアメコミヒーローをアジア的粘着質ドラマにリライトしただけ
    ガンダムも戦争映画の定番ネタをロボアニメに持ち込んだだけ
    本来その「しただけ」が凄いことなのに、視野が狭い子供番組オタクは、
    突如自分とこの天才が無からアイデアを発明したと思い込んで、起源主張を始め、
    後発のアイデアを「しただけ」と言って軽んずる


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:16
    237
    鎧武「・・・」


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:18
    240
    あからさまな対立厨に釣られてんじゃねぇよ馬鹿


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:21
    とりあえず今小林靖子が書くトッキュウジャーとうろぶちが書くガイムどっちが面白いかで比べようじゃないか。

    トッキュウジャーに1票


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:28
    龍騎も555もアギトもブレイドもカブトも良かったし、優れた作品だったと思う
    でもさ、結局ライダーって、ディケイドとかいう同人ヒーローショーにそれらの
    優れた作品を売り渡したんでしょ?
    まどかは叛逆でTVシリーズをぶち壊したけど、それはテーマがより深化した必然の結果
    ディケイドのおもちゃになるためだけに簡単にぶち壊された平成ライダーのヲタ
    なんぞがごちゃごちゃ言っていい相手じゃないんだよ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:35
    ぶっちゃけ魔法少女まどか☆マギカはたいしたモノではない。


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:39
    まどかのステマ記事が増えてきたな
    そろそろ続編来るか


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:42
    217 まじでこれ


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:47
    246
    さっきから一人で何やってるんだ?


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:53
    ぶっちゃけ年間何本も仕事する人気アニメ脚本家はパクらないとやってられないだろう



  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:54
    まど豚がライダーに喧嘩売るとは、たまげたなぁ


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 02:58
    249
    どこを見たらそうなるんですかね……?
    目が節穴なのかな?


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 03:02
    平成ライダーは主役が罪を引き受けないよな
    実は勘違いでしたあ、無罪でーっす!って展開が多過ぎる
    姉貴が犯人でしたあ、生きてましたあ、ドラゴンが犯人でしたあ、こんなんばっか
    カブトの鉄仮面ネタも、あっちが本物の天道であってこそ意味があるんじゃん
    そういう決定的な葛藤はウマやサソリに押付け、主役は汚れない
    ヴヴヴハルトの爪の垢でも飲ませたい連中ばっかり


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 03:04
    子供のヒーローだから仕方ないね


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 03:16
    マドアン(燃料来た!チャンス!!)ガタッ


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 03:28
    文:田幸和歌子

    いまさらだし、載っけた編集長もネタが無いってことで


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 03:30
    やっぱり…働きに出て欲しいのは逢坂望か…和彦にも助けてくれ!って言ってるのにちっとも…


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 03:34
    舞-HiMEも似てるよ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 04:00
    初代に対する種、みたいな露骨なパクリは最近見ないな


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 04:18
    その種を露骨にパクってるのがバディコン


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 04:42
    必ず鬱展開。


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 04:52
    リトルポニーは糞英社のつくった産業廃棄物 北斗の拳をパクリおれのゼロ巻をぱくった新生の屑  糞英社の好きなてづか風だよwww めすざるごりらがぶすだと わかぅったときに~あ~いをみうしなぁたぁああああああが企画の発案 てづか風なんでそ~ンなくそhhlll


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 05:36
    ハイランダーが元ネタだから

    ハイランダー→龍騎→fate→まどか


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 05:40
    ,r´===ヽ  
    !l|从ハノリ!|   
    |リ*`∀´>l  ホムチ臭いスレだな


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 05:41
    というか、戦って、願い事をかなえる物語って、よくあるだろ

    ドラゴンボールもそうだし


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 06:32
    戦隊もライダーも前年あたりに流行ったものがモチーフになるのはよくあるんじゃない
    バトルロワイヤルとかムシキングとか相棒とか海賊とか


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 06:46
    はいはいライダーのパクリパクリ
    バトルロワイアルの起源はライダー()


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 07:16
    こじつけにしてももうちょっと頑張れよw
    てかもっと他に何かあるだろw>楽器


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 07:29
    >主人公たちはライダーに変身して戦うが、実はそれは大人たちが仕組んだ罠で……という、世界観は、まさしく「龍騎」から流れ続ける平成ライダーの魂だ。

    そんな平成ライダーほとんどねえよ!
    強いて言えばウィザードぐらいか?


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 07:31
    龍騎よりひぐらしだとおもうけどな
    黒髪美少女が友達救うためにループくりかえして
    最後は自身も魔女になるってまんますぎる


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 07:38
    >>263
    サイヤ人登場以降DBは仲間が死んだ時に復活させる保険になってしまったがな。
    やはり序盤のピラフ一味と取り合っていた頃が面白かった。


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 07:59
    へえーはじめてしったー(棒)


    というか、こんなの当初から言われてたし何を今更・・・


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 08:04
    どれもよくある設定
    楽器は無理矢理
    この手の話は不毛過ぎる



  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 08:06
    fateよりもスマガだろ



  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 08:33
    そらまどかはパクリで構築されてんだから被る部分は山ほど有るだろうな
    これをオリジナルと思ってる奴いるのか?ってレベル


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 08:56
    これ遠まわしに「うろぶちパクリやがったな」って記事だろ?


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 08:58
    それよりなぎさの羽入っぷりが酷い。


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 09:05
    >>273
    残念ながらまど豚、特に若年層の豚は自分達の大好きなまどかマギカは過去に例を見ない斬新で高尚なものだと信じているからな。
    過去作の要素の寄せ集めで、脚本家もそれを認めてしまっているという事実が受け入れられないから、龍騎だって斬新なわけじゃないだろ! と特オタに噛みつくことしかできないんだよ。



  277. 名前:ごりりんまんEX 投稿日:2014年03月26日 09:25
    脚本が同じだということに気づかなかったな( ^ ω ^ )ペロペロペロペロ
    でも両方とも惹かれるキャラがいたから楽しんでる( ^ ω ^ )ペロペロペロペロ


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 09:47
    くだらないわ
    エヴァだってイデオンのパクリだって庵野自身が認めてる
    アニメや漫画を見て脚本家になればそうなるしかない
    オリジナルアニメなんてものは自分が見て覚えた記憶から作るしかないからな
    正直、まどかマギカは物語自体は有り触れたストーリーでしかないが
    それを今の時勢に、魔法少女のアンチテーゼとして仕上げたことが凄い


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 10:10
    それこそ龍騎だって10年前に「このご時勢に仮面ライダーのアンチテーゼとしてやったことが凄い」と言われたわけだから、その魔法少女のアンチテーゼとやらだって別に珍しい事じゃないんだよな。


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 10:23
    奈須さんがFateを考案したのは高校生の時だから、龍騎とは関係ない。本人がおっしゃているように魔界転生や当時のゲームからのオマージュだから。

    それからパクったのかどうかを問題点にしてる人がいるけど、創作の世界においてはアイディアやネタの流用はある程度認められている(創作活動の停滞を防ぐ目的で)からその範囲内なら問題はないよ。
    その範囲内の流用はパクリとは別の言葉で表現されるべきだけど、ほとんどの人は
    パクリだパクリだとひとまとめにして呼んでしまっているのが残念。


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 10:34
    ここで問題になっているのは虚淵が龍騎信者で、自分の作品作りに影響を与えたと明言していて、実際にまどかマギカはあんな作品になってしまったことで、別にFateは関係なくね。


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 10:39
    個人的に似てると思ったのがどちらの作品もループしてるというところと、内容は違うけど変身アイテムをくれる人に騙されてるってところかな


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 10:52
    これ、意外も何もブッチーが自分で影響受けたって言ってなかったっけ・・・


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 11:19
    まあ、こういうの箇条書きマジックだからどの作品も多少似てそうな作品を持ち出したて
    似てる部分だけを取り上げたらパクリだーて言えるだけなんだけどな。
    それ町とたまこけ似てる部分を挙げたらパクリ作品と言えるが見たら全然違うのと一緒。


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 11:24
    >>279
    だから珍しいって言われてたんだろ
    魔法少女の分野ではその分野を開拓する人がいなかったからまどかは斬新って言われてんだよ


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 12:28
    まど豚必至だな。
    そんなにこの龍騎のパクリ作品を斬新な事にしたいのか。


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 12:33
    龍騎にもタイムベントでループする話あったよね


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 12:49
    とりあえずまどマギと虚淵はこれでバンナムの配下になったようなもんだから

    バンナムの前でデカい顔すんなよ

    スポンサー打ち切られるぞ


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 12:53
    もうぶっちーが龍騎最高です、影響受けました、パクりました言ってる時点で勝負付いてる話しじゃね?

    アニオタにとっては初めて見た斬新なストーリーだったんだろう
    発展途上国ではボールペンでも斬新な道具に見えるんだよ


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 12:56
    特撮オタってなんでこんな選民思想強いんだ・・・。
    大学で特撮好きサークル入ってるけどこんなやつらばっか、アニオタ兼業してるおれの肩身が狭すぎる・・・。


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 13:11
    スマガからは目を反らすのか
    よっぽどマズイらしいな


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 14:02
    パクってんのは有名な気がするが?
    まぁ円盤の宣伝に仮面ライダー利用しただけでしょ…
    キモ過ぎる


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 14:43
    それに加えラストは同じアニメであるlainの丸パクリだよね・・・


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 15:51
    ゲッターロボというか ケンイシカワの系譜でしょ


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 15:56
    魔界転生は石川版ってちゃんとつけとけよー
    知る人ぞ知ってるが別物だから


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 16:08
    平成ライダーっていっても取り上げてるのは龍騎と鎧武だけじゃないか
    クウガとか剣とかカブトとか電王とかディケイドとかWとかフォーゼとかだったらまた違ってくるだろ


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 16:27
    んでアンチはわざわざ文句言いにこのページ開いたん?


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 17:12
    まどかアンチはキチガイ揃いだからな
    B君といい、この情報ばら撒いたキチガイといいまどかアンチはマジでキチガイしかいない


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 17:46
    ホント何もわかってないのか、そうやって無知なふりして人をバカにしてんのか?

    龍騎もBOX化されるから今注目されてるんだよ!

    ホント消えてくれる、管理人?


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 17:53
    このライターから漂うニワカ臭


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 17:55
    289
    虚淵は龍騎は一作品としては好きだが、「仮面ライダーとしては」評価に困る作品だといってたと思うが…


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 19:16
    お、ステマか?


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 20:11
    >Fateはパクリ~とかアンチがやたらコピペ貼ってた記憶がある

    色んなアンチ活動に積極的だった、やら管が言うのかw


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 21:05
    龍騎じゃなくてスマガじゃないの?何故か皆無視するよね


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 21:35
    ほむスピナーとタジャスピナーの類似点


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 22:01
    龍騎好きで似てるって言われてまどか見てハマった人もここに居る
    両方本当にそっくりな作品だからどっちのファンがどっち見ても楽しめる
    特オタは萌えアニメだって嫌悪感捨てて、
    アニオタは新境地開拓しよ?


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 23:44
    Fateの方は魔界転生が元ネタだって何百回も言われてるだろ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月27日 06:11
    米304
    スマガ自体も龍騎の後だろw
    つか、スマガとまどかの共通点なんてループだけだろww

    そもそも、龍騎でもループネタはやってる。
    ある人物が、自分の最愛の人を死なせない為に、実は何度も何度も世界を巻き戻していたって事が後半に発覚する。

    最初っからループ前提のスマガとは違う。
    構成レベルでまどかは龍騎をパクってんだよw


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月27日 06:15
    米307
    最初設定を聞いた時はFateは龍騎のパクリかと思ったけど、実際にプレイしてみたら主人公の性格ぐらいしか龍騎っぽい要素無くて、こりゃ別物だと思ったな、そういえば。

    一方で、設定だけなら龍騎とは全然違うのに、話を観てみたら構成からセリフからキャラの役割に至るまで龍騎とまどかは極似してて、ああ、こりゃ完璧にパクってるなと思ったもんだ。

    まぁ虚淵はライダーファンで有名だから、ガンダムファンで有名な黒田がガンダムネタやるようなもんだろうとは思ったけど。
    そういえば、二人とも後に本家の脚本家になったあたりも境遇似てるな。


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月27日 06:18
    291
    お前本当にスマガプレイしたことあんの?

    スマガとまどかってループしか共通点無い上に、スマガは冒頭からいきなり主人公が死んでループするとこから話が始まるんだが。

    物語終盤で実はループだった事が発覚するまどかとは、同じループモノでもループの扱い方が全然違うぞ。


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2015年04月23日 23:04
    仮面ライダーよりもゴジラの方が好きな俺様にとっては無関係な事だ。
    あと、三人称に『お前』と使う奴は時代遅れだ。





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >君は知っている?「まどマギ」と「平成ライダー」の不思議な関係を・・・