『ゴールデンタイム』第23話・・・もう学際でてないで入院しろ!! 最後の消えていくシーンがなんか笑えるwww

1395505448343.jpg





ouio_20140323011106a3e.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

ソイヤサーと踊りながら光の中に消えた万里

1395342622941.gif



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

一周まわって高度なギャグに思えてきた



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

学祭出てる場合じゃねえ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

うん
 うん
…うん?
って感じだった




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

ここまで見といてあれだけど始めからずっと見てて苦痛だったので最後まで見ます



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

くそ過ぎて目が離せない



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

なんかキチガイアニメとしか言いようがなくなってきた
最初に出てきたオウムみたいな奴らと変わらないな




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

リンダーリンダーって騒いで
直後にコーココーコ言い出した時はもうダメだなと思った
入院です




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

演じてる人たちはこのストーリーやキャラクターをどう思ってるんだろう
特に万里役の人



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

青春は悩んでこそ輝くとか勘違いしてる感情振り回しすぎ
状況に対して落ち着けないのはいいとしてもキャラの軸までブレてどうする



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

展開が毎回怪奇



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

よく2クールもやったなって印象
とらドラの知名度に負けて企画通しちゃったんだろうな…



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

原作ファンはアニメ作ってる奴が糞って言ってるけどどう考えても原作からアカンと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

実は精神病院の患者達の物語なんだよ
二次元君はそこの先生




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

結局何がゴールデンタイムだったのか



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

コーコの父ちゃんが大病院の院長っていうのが
何かのフラグかと思ったら別に関係なかった




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

こーこのヒール具合がイマイチしょぼかった



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

普通に毎週楽しみにしてんだけど変なのか??
てかこれ記憶戻って終了なら原作ってもう終わってんの??



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

女々しい主人公と周りをイラつかせる我儘ヒロインってだけで勘弁してほしい



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

今の万里がおかしいだけじゃなくて元々昔の万里も人格的におかしいからなぁ
どういう育てられ方したんだろ
親に虐待されたとか学校でいじめられたとか
そういう出来事もなくてあの人間性はヤバいよ




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

こんなことになるなら万里はもう1年精神病院に入院し続けるべきだったんだ
治療が終わってないのに大学なんて通うから




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

ゴールデンタイムが色々アレすぎて
その後の生徒会役員共*が凄い清涼剤になる
あれを清涼剤にしていいのかどうか謎だけど



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

うーん
このなんかバタくさい絵柄がオシャレ大学生のラブストーリーにあってなかったからか
どうにも乗り切れなかった感がある
え そもそもオシャレでもラブストーリーでもないって?



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

結構楽しんでる俺は少数派っぽいな
楽団参加してくれるって話はウルウルってきた




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

キャンパスライフいいなぁって思いながら見てる



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

1クール分撮り貯めてから視聴したけど、見る前のイメージはスイーツ向け
ヒロインのキャラデザが全然オタク向けじゃなかった



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

記憶をハードディスクのデータと考えてみると万里の恐怖感が



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

どいつもこいつもいきなり発狂したかと思えば勝手に自己解決したりで
微塵も感情移入出来ない



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

最初はどうかと思ったけど
なんだかんだで最終的にこーこは可愛いと思ったよ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

ギャグはもれなく20年前



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

感情が高ぶったら盛り上がるってもんではないのだなと



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

アニメ終わる前に原作読んでおいて正解だったっぽい
原作は結構面白かったよ
ただ大学生ならもう少し大人っぽい絵のが個人的には良かった




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

全てが不快なのに見ちゃうのは何故なんだろうな
毎週顔引きつらせながら見ちゃう



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

記憶喪失で精神状態不安な人間に一人暮らしさせる親も親だわ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

記憶が蘇って、見知らぬとこに急に居たからってあんなに大騒ぎせんわな普通は
まあ万里は高校生時代が普通じゃなくちょっとヤバイ精神薄弱児ぽいけど



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

やなっさんがいい男すぎる



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

これ最後主人公死んじゃうの?



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

元から自分が写ってない写真見ただけで取り乱してたし
あんなのを女が好きになる時点でファンタジー以下だわ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

ゆゆ子はラノベじゃなくて違うジャンルに言った方がヒットするんじゃなかろうか
ドロドロしすぎてイラストに惹かれて買った中高生ショックを受けるだろ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

最終巻だけやたら評価が低いんだよね
それまで無茶苦茶原作の評価高かったのに




名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

主人公が一人で破滅して終わりってひでぇラストだな・・・
リンダも香子もあの人格破綻ぶりだと幸せになれなそう



名前:名無しさん投稿日:2014年03月23日

香子が別れるって言ったのは何か考えがあってのことだと思ってたら
普通に心が折れただけだったのが残念すぎる








   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \   なんだろうなぁ、感動ものにしようとしてるのはわかる
 |  (●)(●) |   ヤナっさんのシーンは結構良いと思ったよ
. |  (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ   でも最後の光の中に消えていくのと、今までの発狂があるから
.  |         }   どうしても笑っちゃう作品になってるんだよなぁ
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く. \          \
   |     \  \         \
    |    |ヽ、二⌒)、         \






        ____
      /      \ これさ、やっぱ記憶なくすならヒロインがやるべきだったよなぁ
     /  ─    ─\ どうもバンリだとただのキチガイにしか見えないんだよなぁ
   /    (●)  (●) \
    |       (__人__)   | ヒロインがやれば少なからずもっと評価あがったとおもうわ
   \      ` ⌒´   /  
   ノ            \
. /´                 ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))






                 ____
               /       \ まぁどう終わらすのかがすげー気になるわ
       パ  /  ⌒  ⌒  \   バンリが記憶戻すのか、それとも「これから一緒に思いで作っていこう」になるのか
      ポ リ /   (●) (●)   \  
     リ   l    ⌒(__人__)⌒    l コーコENDになるのはわかってるけどw  
        /⌒ヽ\   。` ̄~`    /   
      l^l^l_ノ/           \
       | | 川、                   ヽ
      ヽ_  ノ                   ヽ
         |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |
         |  |      。       |⌒ |
==^==-、 ヽ_|      (:::τ      | ノ_
 ポテチ ./  ̄ ̄|            | ̄(  ) ̄ ̄




スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:42
    池沼タイム


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:42
    もうやだこのアニメ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:44
    リンダ先輩の「なめるな」って意味がよく分からないな
    バンリは既に入院してなきゃいけないレベル
    ナナ先輩の添い寝に至る展開が不自然すぎます

    まぁしょせんラノベ原作だし話の辻褄は破綻してるよね


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:45
    第2のとらドラにはなれなかったな
    大学生が主人公は駄目だ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:45
    それでも見てしまう


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:45
    どうしようもない作品だったがある意味楽しめたよ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:45
    QQ車呼んだげて下さい 頭の



  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:46

    嫌儲が在日の巣窟なのは常識だろ(X)
    チョンを装う中国工作員、毎日「反日反美反台」いろんなスレを立てる(O)

    今のシナ工作員スレ:
    ジャップって自分らがアジア人だって自覚あんの?西洋行ったらフィリピン人と同じカテゴリだから
    なぜ日本の家電メーカーは愛されないのか?日本の商品には「絶対これがほしい!」という魅力が乏しい
    アニメアイコンが地雷認定されているのは、日本のアニメという媒体が余りにも低俗過ぎるが故だ
    特攻隊ってバカだろ、自分が死んだら日本が勝っても意味無いじゃん



  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:46
    記憶喪失はわかるが、なぜ記憶が戻ると
    それまでの記憶が失われるのかさっぱりわからん


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:46
    JCがどれだけWCWに情熱を注ぎ込んでるかがわかった


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:47
    1クールで終わって欲しくない作品が1クールで終わる
    まだやるのか?って作品(ゴールデンタイム)が2クールも続いていちおう視聴するけどなんかつらくなってきた


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:48
    とらどらの後半のだらだら感に、たまたま設定が当たっただけなんじゃないか?
    という疑惑があったが、やっぱりこの作者ってたいしたことなかったんだな。


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:48
    こんなん泡踊りちゃう



  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:48
    4
    この作品は大学生云々以前の問題のような気がするけどなww


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:51
    mayから転載すんな糞ボケ


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:51
    ワロタwwww




  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:52
    シャイニング阿波踊りに草不可避wwww


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:54
    >学祭出てる場合じゃねえ
    ほんとこれ



  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:54
    どのへんがゴールデンだったのかなあ…。


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:57
    精神病院に隔離エンドしかないよな


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:58
    香子は主人公の為に身を引いたかと思ったら、普通に自分の都合だった…。
    それだけなら、まあしょうがないけど、記憶が残ってたらやっぱり恋人同士に戻りましょうとかもうクズ過ぎて我慢ならんわ。


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:00
    二次元君以外のキャラが全員池沼



  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:00
    19
    お祭りで踊ってた時に万里が光ってるとか言ってたから
    あの瞬間がゴールデンタイムのはず


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:02
    ひっでえ駄作だったなほんと
    トラどらが奇跡なだけだったわ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:02
    この作者は上手いよ
    頭のおかしい人を書くのが
    とらドラもそうだったし


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:02
    記憶喪失じゃなくて2重人格だろ
    仮に過去の記憶が戻っても今の記憶が消えるわけじゃないだろが


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:03
    こんな作品でもメディア展開してもらえる、
    作者の懐がゴールデンタイムだったのか・・・


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:05
    なんか大学生活の、人生の一瞬ぐらいの凄くいい時期を、
    まあ欝展開もちょいちょいおりまぜながら、
    オタク系のキャラデザからちょっとはずれたヒロインで
    展開するアニメ…、ぐらいに考えて期待してたんだけど、
    …まあ結果こうなりました、と。


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:05
    ラノベはもう本格青春恋愛物()は作らなくていいよ
    これならお前等が親の仇の如く叩いてるSAOとか禁書の方がまだマシだったよw


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:06
    タコ踊りからのフェードアウト
    斬新すぎだろ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:06
    原作はいいけど
    アニメ化に失敗したパティーン?


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:07
    25
    逆にそれしか取り柄が無いけどな
    他は全部素人以下


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:08
    円盤・・・売れるのかな・・・


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:10
    こんなんで売れると思えるんか(驚愕)


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:13
    タクシーの運ちゃんかわいそー


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:14
    わろた


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:14
    批判が多いのは舞台が大学なのにその良さを活かせなくなってるって事か?
    確かにこれ高校生設定でも記憶無くしたのが中学の時なら十分代替出来るもんな・・・


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:15
    円盤よりゲームを心配しろw


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:15
    あの悪霊の勝利かw


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:15
    2クールなんでもう一巻出てる

    ○ゴールデンタイム 【全8巻】
    巻数 初動 発売日
    01巻 1,098 13.12.25
    02巻 *,757 14.01.22
    03巻 *,783 14.02.26

    お察しください


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:15
    あ、OPは正直好きでしたよ。


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:17
    とらドラもこれも本質的は変わらないけどな どっちもキチガイキャラだらけ




  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:18
    幽霊が出てきた辺りで素早く切った俺は勝ち組


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:18
    今週も岡ちゃんは天使だった


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:21
    キャラデザはかわいいのに、展開がアレなだけにもったいない


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:22
    ゴールデンタイムと比べちゃうとWUG!がすごくマトモな作品に見えてしまうね


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:22
    >42
    あっちは高校生だからいいんだよw
    大学生でコレやる意味は無いなw


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:25
    やらかん、まだこのアニメ切ってなかったのか。


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:29
    キチガイ描写が気持ち悪すぎ 毎回発狂する主人公とかありえない


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:32
    高校生だと若気の至りなんだけど
    大学生でやるとなにやってんだコイツら感が半端ないな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:34
    この主人公中学生の頃の俺みたいだな
    俺もこんな感じでキチガイだったわ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:38
    作品の糞さを大学設定のせいにしてんじゃねえよ評価厨www
    単に話がくそなんだよ


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:42
    とらどらはただ単にやってた時期が良かっただけじゃ無いか
    今やってたらこれと同じように叩かれてたと思うけどな



  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:44
    前期のOPは詐欺だよな
    OPで騙された人も多いはず
    実際すげー泥沼なのに「ヤなこと全部忘れて きみと一緒に踊り明かせば」とか呑気なこと言ってんじゃねーよ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:48
    大学生は難しいな
    大人すぎるし
    やっぱり高校生が一番青春モノに向いてる



  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:49
    ペルソナの再放送とこれの次にやるのを見てたので、結局流れで半年見てしまったおれほめてくれ
    序盤は香子だけぶっとんてたが、まさか万里がここまでぶっとぶとはな


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:02
    53
    でもキャストについては旬を逃していたけどな
    とらドラには釘宮が出演していたが、その頃には「釘宮にツンデレキャラばかり演じさせ過ぎ」と蒸し返すようになり、釘宮で狙おうとしていたのがタイミングが悪かったため支持されなかった
    さらに前年に起きた当時堀江由衣が所属していた事務所の不祥事が原因で堀江にもイメージダウンが響いた
    なのでアニメ化するにはちょうど良かったが、キャストについては不都合だった
    一方金時はアニメ化に不向きな作品ではあるものの、キャストに新人を積極的に起用するなど、旬に合わせている点は評価したい


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:03
    発揮用しまくらんだけでも版里と竜字じゃ雲梯の佐ガアル



  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:13
    20話辺りから本領発揮て感じはあったが23話で完全に化けた。
    20話から毎回ノルマのように発狂芸を披露、そしてリンダリンダー!→介護に来るリンダ、タクシー乗ったらコーコがいたよ!コーコ!コーコ!止めてくれ~、そしてラストはポエムが流れタコ踊りしながら光の中にフェードアウト。やっとさ~よいやさ~
    計算されつくしたシュールな笑い。
    今期これより面白いコントはないだろう。


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:22
    記憶喪失になるキャラが出てくる作品は多いけれど
    実際に記憶が消えたり戻ったりしたらこういう風になるんじゃないかという気がする。


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:27
    『原作はおもしろかった』的なコメントがちらほらあるのがなんとも。
    アニメがウケず、円盤がうれないのはまだしも、
    『おもしろかった』原作までマイナスイメージがつくのなら
    アニメ化の最悪パターンなのではと。


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:30
    アニメ向けじゃないなこれは

    主人公発狂多過ぎて見るに耐えないからそこは飛ばして見てるけど身内に知能障害が居るからまぁいきなりあんな感じになるのはなんとなく分かる(別に発狂はしないがいきなりキレるのとよく分からないけど気が済まないとダメみたいで寝てるところを起こして数時間前の話をするとか)




  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:37
    最後は悪霊に人格を奪われて終わりだろ
    周りのやつは良いやつばかりだよ、あんな基地外を見捨てずに相手してるからな


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:54
    原作は面白いんだろ?


    原     作     は


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:58
    言っとくけどとらドラもそうとうおかしなアニメだったぞ?
    バンリ「わーーーーっ!!」


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 04:13
    バンリが不快指数を上げるだけのキチだからなぁ、仮に設定が大学生じゃなくてもダメでしょ
    あいつにも良い面が恐らくあるんだろうけどそれを大きく上回る暗黒面で台無し
    2クール分でゲームもあるけど信者は支えてやれよ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 04:54
    >>26
    解離性障害って健忘(記憶喪失)も同一性障害(多重人格)も
    どっちも症状として発生し得るんだよ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 05:32
    寄せ書きかなんかの名前に自分が入ってないだけで発狂してた主人公だからなあ


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 06:06
    62
    認知症にも近いなそれ。うちも祖母がそんな感じで近くに住んでるけど・・・まいってるよ・・・大変だよな
    この番組内はリンダが介護役みたいになってるが良い奴だな


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 06:13
    学祭の際の字が誤字ですよ^-^;


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 06:38
    とらドラがギリギリだったんだなぁ
    と今にして思う。


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 06:50
    56
    お疲れさん、俺も同じパターンだけど疲れたな…
    せめて最初に本物の精神障害者が主役ですって言っといてくれよ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 06:57
    本当に原作がおもしろいと思うかい?


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 07:04
    これ、原作で橋から落ちた理由って描かれてたっけ?

    アニメではバイクにひかれてたけど。


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 07:33
    ※9
    完全な記憶喪失からの回復(と、言えるかどうかはともかくとして)の大半は、記憶を失っていた間の記憶が消失するらしい、忘れる…のでは無く消失ね。
    そもそもの「回復」が、“思い出す訳では無く”一時的に断線していた元の記憶(人格)と入れ替わるからだそうで。


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 08:51
    2D君とNANA先輩しかまともな人が居ない件

    あとは、VVVのキャラよりも地Cのキャラよりも狂ってるように思う
    バトルものじゃない作品でそうだから、
    見てて不快感しかないわ もう終わるみたいですけど


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 08:58
    ナナ先輩や2次元君金髪イケメン以外はみな火病持ちの人間ばっかwww
    ガイキチのチョン相手にするのはこんな感じだろうか?



  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 09:28
    文章だとそうでもないが、映像化した瞬間に気違いに見えるってのはよくありそうなことだ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 09:39
    亜美ちゃんわかんなーい


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 09:49
    元阿波っ子としては、この基地外アニメに阿波踊りを組み込んでほしくなかった・・・


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:03
    これ当事者たちはマジでも第三者から見たら…


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:13
    原作も似たようなもんだけどな
    わたしたちの田村くんやっておけばよかったものを


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:21
    ゲームはNANA先輩ルートあるの?あるな考える


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:30
    誰か万里がキチってるシーンだけ集めたMAD作ってくれよ。
    最後は踊りながら光の中に消えてくやつを。絶対感動出来る


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 11:13
    ゆゆこの描く男は現実離れしすぎた気持ち悪い奴が多い
    皮だけ男でも中身は女の思考っぽい感じが不自然極まりない
    もう少し男の心理や考え方を勉強してくれ



  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 11:36
    これと信長は一話切り余裕でしたね
    これ見てるやつはアニメ鑑識眼ないから練炭用意した方がいい


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 11:48
    opとedは良かったんだけど、中身がところどころヤバイ
    こーこは可愛いんだけどネ


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 11:50
    84
    感動?
    大爆笑の間違いだろww


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 12:04
    86
    ばっか、お前みたいに好きなモンしかみてないから偏るんだよ。
    かーちゃんに嫌いの物もちゃんと食えって言われたろ。
    これでどう〆るかは興味はあるな。


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 12:25
    ずっと面白くはないが、続きはなんか気になるからつまらなくはないアニメかな。色々起こるしww

    あんな万里にも人が集まるってことは魅力があるところがあると思うから、2クールやったならアホことばっかしてるの減らしてもうちょい各キャラの魅力を伝えてほしかったわ。そうすりゃ終盤もうちょい盛り上がったのに。


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 12:42
    ブッチーがこれを2次創作したらひょっとして傑作になるかもしれん


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 16:07
    これ絶対生理で機嫌悪いときに書いた原作だわ


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 21:45
    >ゆゆ子はラノベじゃなくて違うジャンルに言った方がヒットするんじゃなかろうか
    >ドロドロしすぎてイラストに惹かれて買った中高生ショックを受けるだろ

    とらドラ原作でショック受けた自分には、今更だった。
    アニメはそれを上手いことオブラートに包んでた。包み切れる程度の苦さだった。
    今回は包めなかったのか、包む気がなかったのか…


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 23:05
    昨年末で切って正解だったようだ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 23:17
    89
    だからといってただ「食え」というだけで食ってくれるか?
    たいていそのようなことをいう嫌いな食べ物が多かったりする
    今子育てのできない親が多い中で、安易に言うべき言葉ではない
    まず、親から改善し、子供に見本を見せるべきだ
    それができないから「嫌なら見るな」という無神経な言葉が生まれるのではないか
    その子が嫌な食べ物を好きになるよう色々工夫するのが真の親の義務ではないか
    例えば魚だったらムニエルやつみれ団子にするとか
    人参だったら兎の形にしたりすりおろしたりするとか
    子供には「嫌なら食え」と言っといて、自分は大人だからという理由で堂々と残すとか、同じ大人として恥ずかしい
    本当に今の世の中無神経な親が多いわ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 23:26
    89
    だからといってただ「食え」というだけで食ってくれるか?
    たいていそのようなことを言う親ほど嫌いな食べ物が多かったりする
    今子育てのできない親が多い中で、安易に言うべき言葉ではない
    まず、親から改善し、子供に見本を見せるべきだ
    それができないから「嫌なら見るな」という無神経な言葉が生まれるのではないか
    その子が嫌な食べ物を好きになるよう色々工夫するのが真の親の義務ではないか
    例えば魚だったらムニエルやつみれ団子にし、人参だったら兎の形にしたりすりおろしたりするとか
    子供には「嫌なら食え」と言っといて、自分は大人だからという理由で堂々と残すとか、同じ大人として恥ずかしい
    最近では電車内で騒いでも注意しないし、中には「あなたが私の代わりに注意すればいいでしょ?」と躾を人任せにするケースもよくある
    本当に今の世の中無神経な親が多いわ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 00:15
    病人物語wwwwwwwwwww


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 00:15
    発狂とかヤバイけどなんやかんやでつい見ちゃうよ。
    こーこ無責任みたいなコメント見たけどこれは無理だぜ。
    別れるも何も記憶戻ってもヨリ戻す気になれないってw
    記憶喪失で発狂しちゃってる時にリンダじゃなきゃダメ状態じゃん。
    こーこがあれ見てどう支えるんだよ、こーこの精神じゃショックで本気で泣き出してパニック患者が二人で仲良くパニック祭りだぞw
    夢でばんりがタクシーかなんかでいなくなっただけで発狂した女なの忘れんなよ。

    あー、ほんとマジで記憶喪失要素は絶対いらなかったよ。
    とらドラもそうだけどラスト直前で途中退場は辞めれ。
    次はさぁラストですって終わり方じゃなく連続して雲隠れしないで頑張って向き合って欲しい。


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 00:59
    話もつまらんが演出がへっぽこなんだよなぁ
    つか記憶なくして1年で大学受かるんだな


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 01:20
    ここに病院を建てよう


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 01:35
    91
    狂乱した万里がジェノサイド()みたいな、何のひねりもないオチだろどうせ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 01:38
    起・インパクトのみのキャラ・記憶喪失という設定

    承・なし(キャラや話に説得力がない)

    転・×100、キャラに思い入れや共感がない、話の展開が滅茶苦茶

    結・どうなっても、なんじゃこれ?になる予感

      下ごしらえなく、ソースばっかりかけた料理みたい


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 01:41
    タクシーはここじゃ止められないにしてもその先で止まれよと思うw


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 01:44
    自分だけ四~五話位見逃しているのかな?
    と思ったら、皆一緒だったのね。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 03:14
    53
    俺もそう思う
    ただ、とらドラは悪霊だの記憶障害だの余計なもんがなかったからまだ受け入れることはできた


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 03:15
    やっとさ~よいやさ~リンダーリンダー!うわぁぁぁぁぁっ!助けてくれ~っ!やっとさ~よいやさ~リンダーリンダー!うわぁぁぁぁぁっ!助けてくれ~っ!やっとさ~よいやさ~リンダーリンダー!うわぁぁぁぁぁっ!助けてくれ~っ!やっとさ~よいやさ~リンダーリンダー!うわぁぁぁぁぁっ!助けてくれ~っ!


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 14:11
    主人公の酷さは歴史に残るレベル
    ほっちゃんの声が可愛いだけのアニメだったな



  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 20:17
    87
    でも後期OPは最悪だったよ
    しかも去年の1月に作曲された曲で元から作品をイメージした曲ではなかったという事実も発覚したし
    だったら去年の4月くらいに発売しても良かっただろ
    またOPは2クール「Golden Time」で通せ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 03:57
    お前らってホント批判することしかできないよな。もっと長所とかにも焦点合わせろよ。
    あ、ついでに俺からしたらこのアニメは面白かったです。感動もしたし


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月26日 06:16
    それで長所を1つも挙げないって余計に失礼だよな。
    まったくなってないのに擁護したつもりになってる信者ってアンチより作品を貶めてる感じがするわ。
    前期でいうと某ロボアニメの信者みたいだ。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月13日 14:37
    キチ害が死に物狂いで擁護してたのか~、流石ヒロインと主人公両方がキチガイな作品だ
    納得の精神病ぶり、本当にダメな奴だよこういう人種は
    駄作を必死に持ち上げる事で大勢と戦う勇者なオレカッケーって感じなんだろうなキメェ

    とらドラの時も同じだったな、あれにリアリティなんて微塵もないってのにリアル連呼してたわ
    馬鹿なオタガキの夢想するリア充高校生活はプチ遭難したり駆け落ち擬きしたり女同士が殴り合う事で
    同じ層が夢想するリア充大学生活が記憶障害起こして阿波踊りぶちかまし光の中に消える事なんだろうな





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2013年秋アニメ >『ゴールデンタイム』第23話・・・もう学際でてないで入院しろ!! 最後の消えていくシーンがなんか笑えるwww