地上波初放送!映画『ドラゴンボールZ 神と神』 どうだったよ! ウイス強すぎだろwwwww

poverty143186.jpg



ep1308802.jpg
ep1308803.jpg
ep1308804.jpg
ep1308805.jpg
ep1308806.jpg
140322220043.jpg

名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

普通に面白いかったわ。
映画で見に行っても良かったかも




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

ベジータの接待とか神龍ペコペコとか笑えて面白かったよ
戦闘好きなら物足りなかったかもしれないけど




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

なんだかんだ言いながらも面白かったなこれ。



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

わさび>破壊神>>>ブルマ>超サイヤ人ゴッド



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

これ悟空はかなりおまけだよね
ベジータがいろんな意味で主役してた




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

鳥山の思想的に大人の悟空は助っ人ポジションであって
話を回す中心にはあんまりしてないんだと思う



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

全体的に最初期のノリだな



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

展開の遅さに1時間半ぐらいイライラしながら見てたけど、
イライラして見続けるのもドラゴンボールだよなと思い出しながら見てた。




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

タイトルにZつける意味ってあったのかな?
ZっぽくもなくGTっぽくもない気がした



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

20分超の新作ストーリーとはなんだったのか



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

初めてちゃんと見たが面白かったな



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

王道娯楽作品だな



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

すげえ
最後までDRAGONBAALでガン攻めだったな



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

さすがに新作制作決定とかはないか



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

まぁまぁ面白かった。確かに鳥山映画って感じ
できればランチさんと17号あたりもチラ見せして欲しかったり




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

トランクス×マイが成立しててワロタ
…いやワロエナイ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

ある日傷だらけのビルス様が地球に
なんと別の宇宙からヤバイ奴がこっちの宇宙に攻め込んでくるらしい
こんな次回劇場版



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

公開時見てなかったけど
すげぇ悪者かと思ってたらちょーいいやつだったんだな




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

贅沢言えば悟空とチチのシーンとかもいれてほしかった



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

特別版って事で少し長くなってたけども
確かに映画館で見ててカットされた追加シーンがあったら助長に感じてたかもしれんな。



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

映画館でみてポストカードの悟空が「またな」ってのが感動をさそうんだこれが



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

映画可愛さランキング
ビルス>>>>>>>マイ>>>>ビーデル>ブルマ




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

最後にエネルギー弾消滅させるときにチチが最初に出てきたところで満足したよ
いつもおざなりな扱いだったし



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

このままマイは元に戻らないでトランクスの嫁ルートか・・・



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

映画の次回作

1395497397718.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

影山さんの歌が無いのと
ゴッドのネーミングと
ゴッド誕生の条件と実現までのご都合展開
あと棒読み演技
を除けば満足な内容だった




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

なんかすごいおもしろかったぞ
でももうゴクウ異世界の破壊神クラスじゃないとバトル回せない



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

追加シーンが思いのほかがんばってたな
録画してよかった




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

この作品子供のかわいさだけは微妙なんやな
すげー面白かったけどピラフ一味



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

追加シーンから最後の界王神の会話まで全部見ると
ピラフ関係も誕生パーティーも無駄じゃないことが分かる
地球の連中皆不思議な連中ってことで



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

この映画、公開時にツマランって言ってた奴らがいるんだぜ
しかも、その理由が「ドラゴンボールらしくない」だぞ
全く信じられない
これほど面白く、ドラゴンボールらしい映画なのに




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

GTを知ってると
ドラゴンボールを気軽にほいほい使ってるのが後々に響くのかと思うと



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

漫画のドラゴンボールらしくはないな
アニメのオリジナル回ぽかった




名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

この後何処のコンビニでも寿司とプリンが異常に売れたのは言うまでもない



名前:名無しさん投稿日:2014年03月22日

ウイス強すぎwwwwwwww

3UvU5kA.jpg




1395497671563.jpg


          ____  映画館でもみたけど 
        /      \   やっぱ実況ありだと3倍くらい面白さ違うわwwww
       / ─    ─ \  てかまさかベジータのビンゴー!!で実況版一瞬落ちたのはワロタwww
     /   (⌒)  (⌒)  \  まぁ映画館でもあのシーンはみんな笑ってたしな
     |      (__人__)     | ___________
     \     ` ⌒´    ,/ | |             |
___/           \ | |             |
| | /    ,                | |             |
| | /   ./             | |             |
| | | ⌒ ーnnn          |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_






         ____
       /      \
      / ─    ─ \ やっぱDBZはジャンプアニメじゃ格が違うわ
    /   (⌒)  (⌒)  \ 子供のころから見てた補正もあるけどね
     |      (__人__)     | 
      \    ` ⌒´   ,/ しかし俺もビルス様って普通に敵だと思ってたから
     /⌒ヽ   ー‐    ィヽ  この終わり方は意外だったなぁ
    /      ,⊆ニ_ヽ、  | またやってくれねーかなぁ映画、4月から改やるんだし やってくれ
   /    / r─--⊃、  |
   | ヽ,.イ   `二ニニうヽ. |



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:26
    ビルス


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:26
    どうでもよかった


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:27
    ◆ゴリ押し 逢坂良太 2014年は全て主演

    「白銀の意思 アルジェヴォルン」
    「少年ハリウッド」 
    「彼女がフラグをおられたら」
    「ハマトラ」   
    「シドニアの騎士」 
    「極黒のブリュンヒルデ」

    逢坂の演技は空気過ぎ
    キャラに命を吹き込むのが声優なのに
    キャラの命を半減させてしまう逢坂
    作品の内容あまり覚えてないしプロ失格だろコイツ
    ラジオで年下への態度がヒドイ性格悪すぎ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:27
    uisu?



  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:28
    ジャンケンのシーンなんかあったっけ?何か色々と見覚え無いシーンが多かったわ


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:28
    実況スレでドラゴンボールZの世界観で
    ドラゴンボール(無印)の劇場アニメを作ったみたいとあったけど
    まさにそんな感じだったな。Zで考えるとかなり違和感がある


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:29

    強さ考察とか最高に頭の悪いことはもういいよ

    実際DBもガンダムと同レベルのおっさんコンテンツになってるし


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:29
    期待しすぎた


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:29
    今から見る


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:29
    2ちゃん全面転載禁止になってもふたばからの転載は懲りないな


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:29
    ベジータが完全にネタキャラだったのはアレだったが
    まあギャグの強かった頃のドラゴンボールってこんな感じだったかもな
    普通に面白かったよ、過去の劇場版とは全然違うけど終った作品のお祭りアニメなんだからこれで良かったと思う


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:29
    格闘技期待したら、スパーリングみせられた感じだろ?




  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:30
    ロリBBAよかったぞ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:30
    ところであの3人なんで子供の姿なんだ?その後GTにつながるのか・・


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:31
    茶番


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:31
    3、40のオッサンがネットでどっちが強いだの言ってんのはキモいんだよな


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:32
    14
    作中で言ってたろせっかくドラゴンボール集めたのにまず若返らせてって頼んだら子供になっちゃったって


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:32
    神多すぎだよなドラゴンボールって
    神様 界王 大界王 界王神 大界王神 破壊神 その他もろもろ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:32
    ※14
    ピラフ一味の犬がいるだろ?
    あいつの寿命は人間より短いからドラゴンボール使って全員を若返らせた

    GT?黒歴史にはつながらないよ!


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:32
    放送されたし戦闘力ランキングの議論がまた始まるかな


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:33
    ドラゴンボールよりワンピースの方がまだ面白いと思ったんだな


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:35
    ドラゴンボールの人気って鳥山ってより編集者の力がでかいんだよな


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:35
    野沢雅子さんもう限界だろ
    改とか無茶させんなよ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:35
    石川界人 島崎信長 逢坂良太 入野自由 この
    4人声質、 演技が似すぎててまったく覚えられん


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:35
    実況ありで見てたらツッコミの連鎖でむちゃくちゃ面白かったな
    逆に映画館で見てたら凄い酷評つけてたと思う


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:36
    ベジータよりも悟飯の方が酷かっただろww
    おふざけで自分の妻怪我させるとか


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:36
    野沢さんは夫も亡くなったしもうヤバイかもな


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:36
    ファン向けかな
    タイバニライジングのが面白い


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:36
    22
    それはマジらしいな

    実際、フリーザから先はもはや鳥山先生の作品ではないらしいし


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:37
    なんでやGTはラスボスがドラゴンボールとか最終回とかはセンスいいやろ!

    他に褒めるとこ無いけどね!


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:37
    鳥山だな〜と思うストーリーだった、本来鳥山はこんな感じの話ばかり
    DBが真面目過ぎて違和感あったくらい


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:37
    戦犯は悟飯とブゥとヤムチャの3人だったね


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:37
    戦闘だけみたら茶番だからなw
    好み分かれると思う


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:38
    22
    そりゃ、すべての漫画は編集がいないとな・・・・・・なァ?


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:38
    この作品悟飯最低だよな


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:38
    ベジータに弟いるの知らなかったわ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:39
    実況の勢いがやばすぎた


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:40
    ホント初期のノリをZでやった感じ

    だからZが好きな奴らには評判良くない


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:40
    ワンピースが意外と面白いって事に気付いた


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:41
    ビルス様達もいいキャラしてたし、面白かったわ


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:41
    ウィスの声優さんはブリーチの一護でタイバニのバニーちゃんなんだな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:41
    これだったらまだワンピZの方が良くできてたかもな


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:42
    ちなみにこれ鳥山明先生自らが構成やって
    「ドラゴンボールの原作がもしまだ続いていたら」
    って設定で描いた映画だから公式で原作の続き扱い作品

    つまりDB原作最強キャラはベジットではなくビルス




  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:42
    相手が2倍以上強かろうが関係ないよな
    フリーザとかの頃なんて相手が何倍強かったんだって話だし
    映画はZ映画の頃と雰囲気違うけど面白かった


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:42
    正直映画のできはワンピZのが上だった

    DBも良かったがZのが好きだから初期のノリをZでやられるとちょっとな…


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:42
    飽くまでもドラゴンボールは小さい子どもが見る作品


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:43
    べジータって確かナメック星で老人や子供を皆殺しにしたくずだよね
    なんでいい人みたいに言ってるアホがいるの?



  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:43
    ウィス強すぎワロタ

    ビルス一撃とかマジかよ


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:43
    ウィス>>>ビルス>>>ゴッド>>>ベジット>>>>>>>>>>>>>>ブロリー()


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:43
    お前らの好きな古いアニメなんだろ?ガタガタ抜かすな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:44
    ゆる〜い感じが無印の頃のノリに近くてこれはこれで面白かったわ


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:44
    これ放送した後ブウ編やっても盛り上がらないだろ?
    ビルスに一撃でやられてた雑魚だし


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:44
    これ見ると子供向けでもコナンやドラえもんって良くできてるなって実感したわ


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:45
    ドラゴンボール改の終盤とか展開がめっちゃ良かったんだけど
    今回はああいう雰囲気じゃないの?


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:45
    ※27
    しずかちゃんと勘違いしてない?って書こうとしたら、
    亡くなってたのね…。


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:45
    そういや今日地上波でやってたんだっけか
    見るの忘れた
    一回見たからいいけどさ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:45
    かなりドラゴンボールらしさ全開の映画だったな
    今までの映画よりずっとドラゴンボールしてた


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:45
    鳥山先生が考えたVSドラゴンボールが見たかった


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:46
    ピッコロ大魔王が出る前のドラゴンボールの雰囲気みたいだと思った(小並)


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:46
    ゴッドって4の布石だよね


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:47
    ドラゴンボールってワンピースやナルトと比べる作品じゃないな
    もっと小さい子を対象にしたキッズアニメだわ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:47
    29
    一番面白かったのってそのフリーザのところあたりやんw


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:47
    今までの映画はみんな最後に悟空が意味不明な覚醒して敵を倒して終わりだったからね
    今回みたいに悟空が完敗して終わったのは初めてだったので新鮮


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:48
    ブルマが一番強いんじゃね


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:48
    ナルトの映画は大人でも感動する作品になってたけどドラゴンボールはただのプロレスで驚いた


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:48
    ウィス>>ビルス>>>>現状ゴッド



  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:49
    ピラフ一味も含めキャストがオールスターだったな。
    棒読みだけは本当にどうしようもなかったけど…


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:49
    61
    未だにバンダイナムコの作品別タイトル年間売り上げでは
    ワンピやナルトよりドラゴンボールの方が上なんだけどね(ヒーローズ効果)


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:49
    今回のMVPはベジータ

    つーかベジータSS3とか作ったんなら映画で出してやれば良かったのに


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:50
    62
    だからフリーザから編集者の力がかなり入ってんだよ


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:50

    ぺジータってこんなガチムチなのに身長、体重はけいおんキャラと大差ないんだぜ…


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:50
    久々に映画やったらこうやって煽りや釣りやアンチがわくんだから
    DBも罪深いよな


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:50
    写真のスフィンクスが可愛い


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:51
    こんなアホみたいな作品をオッサンが観てるって終わってるわ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:51
    御飯がちょっとクズなのも気になったが改めてDB世界の倫理観はどこかぶっ飛んでんなと再確認 主人公からしてあれだから仕方ないか


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:52
    野沢さん、確かに老いたけど、まだまだゴクウできてるなぁって思った
    ご飯とか昔のまんまだったし


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:52
    69
    SS3にならなくてもSS3悟空より強かったじゃないか


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:52
    ドラゴンボール好きだけどこれは無理…


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:52
    ワンピースの映画って良くできてんだな
    ちょっと驚いた


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:52
    震災にあった人が、観てパニックにならないように
    気を遣って作ったらしい


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:53
    ベジータが色々と楽しかった
    四月からブゥ編あるんだっけ?


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:53
    さっきからワンピ信者が一人で頑張っちゃってるなぁwww
    少し前に地上波でやったFILM Zの視聴率大爆死もう忘れたのか?


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:53
    ドラゴンボールって野沢死んだら終わりそうなんだが

    クリリンの人はまだ若いからワンピースは大丈夫だがどうすんだ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:54
    ゴクウが勝てなかったってのは新鮮でいいわ
    ビルス様も愛嬌のある良いキャラしてたし

    この作品で気に入らないのは棒読みの婦警の声


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:55
    悟飯とブウの株がかなり下がったが面白かったわ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:55
    7
    ドラゴンボールヒーローズは子供達の間で
    アイカツに匹敵するほどの人気があるんだが?

    今の子供は
    男の子はドラゴンボールヒーローズ
    女の子はアイカツ
    で遊ぶものと決まってると言っても過言ではないし


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:55
    小学校の低学年くらいの子どもが見るにはちょうど良いんじゃないか?


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:56
    アラレちゃんは好きでDBほとんど知らないんだけどビルス関連つまらんシーン多かったな
    なんか子供になってる連中の話とかは面白かったしバトルが邪魔に感じた


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:56
    次回作があったらウイスとビルスがやられたところからはじまったりしそう


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:56
    今のアニメに比べるとストーリーとかが見劣りする→まぁわかる
    ワンピースより子供向け→???


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:56
    これ去年友達と劇場で観て、意外と面白かったからまた観れてよかったわ。


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:56
    何度も同じ内容のワンピのヨイショコメがうざい
    こんな時間に一人で虚しくないの?


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:56
    ワンピースは大人が観れる様に工夫してんのがよくわかる出来だった


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:57
    ウィスの強さ意外と低いな ビルスの何倍かあると思ってたけど。


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:57
    御飯自分の嫁(妊婦)に怪我させるとかねーわ…万が一腹に当たってたら


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:57
    寿司は地球を救う


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:57
    ベジータがネタキャラになったのはいつからだろう


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:58
    おめえつぇーのか?

    そればっかだな


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:59
    鳥山の実力は読み切りを打ち切りになるレベルだからこんなんしか作れないんだろ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:59
    ワンピエイガガー連呼してる奴で草生える
    やらかんそいつの米消しとけ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月22日 23:59
    ※92
    ※93
    ちょっと笑った


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:00
    べジータって確かナメック星で老人や子供を皆殺しにしたくずだよね
    なんでいい人みたいに言ってるアホがいるの?



  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:00
    ピラフとか出てきたのはよかったけどなんかすっきりしない


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:00
    ワンピースは大人から子供にまで幅広く人気だよな

    60くらいのじいさんまでフィギュア集めてて驚いた


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:00
    60
    最後のほうでピルスが悟空とベジータは名前挙げたのに
    悟飯やその他には触れなかったのは超4のことだと思われる


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:01
    女児向けキャラクターの「アイカツ!」の人気が順調に拡大している。「アイカツ!」を展開するバンダイナムコホールディングスが2月4日に発表した2014年3月期第3四半期決算の補足資料によれば、第3四半期までのグループ内キャラクター別売り上げは117億円に達した。通年では141億円を見込む。それぞれ前年同期の9億円、18億円から一挙に拡大した。

    キャラクター別の売上高では、「ガンダム」、「仮面ライダー」、「スーパー戦隊(Power Rangers)」、「ワンピース」に続く第5位となる。「ドラゴンボール」117億円、「プリキュア」シリーズ102億円を上回る。(いずれも通期見込み)


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:01
    こんなんじゃワンピースには勝てないよ


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:02

    筋肉マンとかいうゴミ屑がそこそこヒットしたせいで少年漫画は迷ったらバトル!みたいな悪しき風潮が始まったんだよな

    ドラゴンボールやターちゃんとかはその煽りが顕著に表れてる


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:02
    ワンピースはドラゴンボールすら読まないお年寄りまで読んでるからな


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:03
    追加シーンがかなり良かったわ。
    悟空とベジータが合体しても勝てそうにないとか補完されてたり、セリフのほとんど無かったキャラにもスポットライトが当たってたし。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:03
    マイとビーデルが可愛過ぎた。
    チュッチュッしたいわ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:03
    同じパターンのお涙頂戴劇を繰り返す薄っぺらい幼児向け絵本の様な某海賊マンガよりもはるかに純粋に楽しめた。
    やっぱりマンガってこうでなくちゃって思わせてくれたところは、さすが日本の漫画作品No1だわ。
    カッコつけない、飾らない、パクらないのがDBの凄い所か・・・
    あ、でも孫悟空は西遊記からかw


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:03
    ワンピースZは良く出来てたな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:03
    久しぶりに期待してみたら全然面白くなかったけど
    元々こんなもんだったのかもな。


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:04
    ワンピースは内容や世界観に魅力があるがドラゴンボールはただのキャラ萌えだな


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:05
    70
    最後の魔人ブウ編だけは作者が割と好きなように描いたらしい
    フリーザ編の時のジャンプのアンケは全体の8割がDBに票が入ってたらしいね


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:05
    トリコと大して変わらない感じがするんだが?


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:05
    ブルマは38と宣っていたが、実際は45、6だからな


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:07
    ワンピースはゴミ、今すぐ打ち切れ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:07
    鳥山はDQのキャラデザも終わってるし絵も下手だし何がしたいんだ


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:07
    今回の映画は正直ねーわ…


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:07
    ワンピースが凄いってwww
    大真面目に言ってるんだろうなぁ…


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:07
    ワンピース=子宝説


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:07
    ブルマが38でマイが41ということだったが
    本当はそれだと辻褄合わないらしいな


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:08
    ここの管理人はニコニコ実況使って見てるんだよな


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:08
    ゲラゲラと笑かしてもらったわw1時間以上がギャグだった


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:08
    なんだかんだで結構面白かったな
    もともと原作初期はギャグ漫画してたからその頃の良さが出てた


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:08
    違うそれはパワーが上がっただけだ
    見かけに出るようじゃ神じゃない

    みたいなところはかなり好き


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:09
    89

    あるあるw


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:09
    そう言えばワンピ人気に便乗してコラボチケット発売してたが鳥山の描力の低さが浮き彫りになってて可哀想だった


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:09
    年齢とかいいじゃんどうでも初期のキャラはもうオジサンオバサンの集まりなわけだし

    作者が忘れてんだからしゃーない

    SS2もスタッフに教えてもらうまで忘れてたみたいだし


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:09
    べジータってほんとにクズだよな
    いつ責任とって死ぬの?


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:09
    ワンピースってやっぱ凄いわ


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:10
    べジータって確かナメック星で老人や子供を皆殺しにしたくずだよね
    なんでいい人みたいに言ってるアホがいるの?


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:10

    一人でDBを落としてワンピを必死で上げてる馬鹿がいます。
    無視しましょう。


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:10
    これでベジット(笑)ゴジータ(失笑)になってしまったな


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:10
    これはGTに話繋がらないよな
    GTはスタッフの悪ふざけって事でおわりそうだな


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:11
    親父ギャグを面白いと思ってる勘違いしてる老害みたいな作品


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:11
    まあGT糞だったから仕方ないね


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:11
    今までのドラゴンボールの映画みたいに悟空以外は全員かませで
    最後に悟空が大技決めて終わりみたいな内容よりもよっぽど良かったけどな。
    鳥山明本来の作風が好きな人とバトル物が好きな人で評価が分かれるんだろうな。


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:12
    12の宇宙にビルスと同格かそれ以上の強さの破壊神がいる

    これだけで続編映画いくらでも作れるな


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:12
    この映画はサイヤ人襲来編、フリーザ編、セル編あたりのシリアス路線が
    好きだった人にはイマイチに感じるみたいだね


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:12
    いやぁ 普通に面白かったのに素直にビックリしたわ
    2時間以上楽しめたぞ


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:13
    これやっぱ思いで補正がないと無理だな

    80年代に洗脳されたオッサンが好きなだけだわ


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:13

    とらぶるやニセコイみたいな童貞が興奮するエロだけじゃなくてブルマのぱふぱふみたいな子供からおっさんまでほっこりするエロもやってくれよ



  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:14
    ドラゴンボールって知恵遅れが好きなイメージ


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:14
    日常アニメと同じで頭空っぽで見てられるから楽でいい


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:15
    ピラフ一味をみるにGTは完全に無かったことになってるんだな

    次回作があるとしたらパンは3歳か……


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:15
    >>137
    GTというかアニメドラゴンボールすべてと繋がらない
    完全に原作と同一の話


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:16
    コナンとかは映画良くできてるよなタダだからまだいいが流石にこの内容を映画館に観に行こうとは思わないわ




  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:16
    GTは曲とパンがかわいい以外評価するとこないからな


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:17
    このあと自力でゴクウとベジータがたどり着いたのがスーパーサイヤジン4という話じゃないの
    GTとのつながりも匂わせている


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:17
    ピッコロ「悟空はまるで稽古をつけてもらっているようだな」って台詞にマジで感動したわ

    そうだよなぁ。悟空って常に色々な人や神様に面倒見てもらって強くなってったよな
    今回もその一つに過ぎないんだな、ビルス様との闘いも。グッと来たわ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:17
    コナンのワンパターン映画が良くできてるのか
    むかしの糞みたいなDB映画もワンパターンだったな


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:17
    ウンチやちんこで笑ってくれる小さい子どもには受けるんだろ



  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:17
    ブチギレベジータとゴッド化以降の悟空のバトルは文句なしでかっこよかったわ


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:18
    キャラ萌えじゃない人には無理だわ




  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:19
    スーパーサイヤ人4への伏線って事で良いのか?
    で、ウィスは何者だよ


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:19
    匂わせてないというかベジータは自力では4なれないし
    原作の517話と518話の間の話でGTだけじゃなくてZ以前のテレビアニメとも繋がらない
    当然他の映画とも繋がらない


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:19
    ノリが無印ってのは分かるけど
    無印時代もこんな茶番みたいな展開なくね。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:20
    視聴者の世代が完全に変わってるせいか、しなくてもいい設定の説明みたいのちょいちょい挟まってたな
    神龍の力を超える願いの実現は出来ない、って見てた層は知ってることだし


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:20
    ブロリーやメタルクウラ、ジャネンバ辺りの映画のがおもろかったような気がする


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:20
    >>頭空っぽで見てられるから楽でいい

    これ萌えアニメでもよく言われるけど単にもとから頭空っぽなだけ)ry


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:21
    ワンピースってドラゴンボール世代より上のお爺ちゃんまで見てるからな…
    やっぱただ馬鹿みたいに闘ってるだけの低脳よりメッセージ性がある大人の作品が受けるんだろ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:21
    GTは鳥山先生全く関与してないからな

    神と神は鳥山先生が完全監修した映画だけど


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:21
    悟空とビルスが成層圏に昇って行く時の亀仙人とクリリンの遣り取りも良かった。


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:22
    162
    ジャネンバ・・・
    ゴジータに15秒で瞬殺されたあの雑魚か


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:23
    超サイヤ人3やベジットになれてちょっとイキってた悟空が
    「まだまだ強い奴はいる…修行しよう」と
    きっかけになるのは良い方向性だよね

    3年後というの本当にやって欲しい
    ただしキャストの皆さんがご存命かどうかが不安だけども


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:23
    DB世代より上のジジババまで取り込んだワンピって凄すぎだろ

    やっぱDBには足りない何かがワンピには詰まってる


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:24
    原作の隙間隙間に映画をねじこんでるから
    原作のいつの話だよとあまりいっても仕方のないこと


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:24
    >>169
    ワンピは外人は取り込めないがな


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:24
    ああ。なんとなくは分かるわ
    ドラゴンボールらしい映画だったけど俺が見たかったのは
    終始シリアスで戦闘あるZの方だったんだわ


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:24
    野沢が改の収録中に死んだら伝説になれそう


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:25
    167
    うん、面白かったな〜子供の頃良く繰り返し見てたよ

    まぁまだガキだが

    ジャネンバ第二形態?だっけか細くなってからかっこ良かったし


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:26
    ドラゴンボールよりワンピースの方がコミック売れてるがな


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:26
    魔人ブウ編の終了から4年後が舞台だそうな
    そういえばクリリンと18号の娘いたか?


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:27
    ドラゴンボールよりもDr.スランプのほうが面白いと思う人は挙手をお願いします。



  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:27
    野沢さんがもし亡くなってもドラゴンボールで甦らしたら良いよw


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:27
    TVでダラダラ見てたから出来はどうでも良かったしそこそこ楽しめたんだけどこれ金払って映画館で見てたらブチ切れてただろうな俺


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:27
    160
    無印っていうよりアラレちゃんみたいなテンポだったな


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:27
    ワンピ映画の「ここで泣けよ」感酷かったなぁ、おいwww
    それに比べてビルス様のキャラ立ってたわ
    悟空が負けて終わりってのも斬新で良かったし


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:29
    Dr.スランプはさらに1世代前だからな
    さすがに分からない人も多いだろう


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:29
    適当に鼻ほじりったりスマフォ弄りながら見るにはちょうど良い軽い作品だった


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:29
    体液垂れ流して叫んでお涙頂戴のアニメがどうしたって?


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:29
    もともと鳥山明はギャグテイストの漫画家だからな
    シリアスだったドラゴンボールの方が珍しいんだが、でも一番長く連載した代表作だしw


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:30
    ワンピースはドン!で終わる上に途中経過はどうでもいいからな

    薄っぺらい物語に感動しろと言われても無理


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:30
    >>175
    単巻平均DB圧勝だよ
    日本だけならいい勝負だけど


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:30
    面白かったけどテンポ悪い感じもした
    追加映像ってのは劇場で見なかったからどこなのか知らんが


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:31
    42巻で全世界で3億冊以上と
    70巻以上だっけ? ダラダラ中身の無いお話続けて国内だけは好調で3億部
    海外じゃそんなに売れず、人気も出ず。

    これで自慢できるその神経が凄いわw


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:31
    ワンピースは映画館向きだよな
    目を話すと内容が分からないな部分が出てくる
    ドラゴンボールは悟空が闘ってるだけだから飛ばし飛ばしでも何となく分かるから子供にもちょうど良い


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:32
    >>170
    アニメの隙間隙間であって原作じゃないぞ
    しかも他の劇場版もアニメと繋がってはいないパラレル


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:33
    いや正直ワンピも大概だがDBに中身があるとは思えん


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:33
    ドラゴンボール見ながら部屋の片付けてしつたら捗ったわ
    m(__)m


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:33
    みてて痛い奴がいるな。


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:34
    ワンピもDBもデスノートみたいな作品じゃないからなそりゃ


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:34
    後半の展開と戦闘は微妙だったけどそれ以外は懐かしキャラの登場もあったしすげえ楽しかった
    でもちょいちょい入ってた棒演技がまじぶち壊し


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:34
    ドラゴンボールって悟空が目的もなく暴れてるだけだし…


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:35
    いくらダダ捏ねても日本を代表する漫画は?
    って聞いたらDBは今までもこれからも一位なのは揺るぎない事実じゃん
    現連載してるマンガよりもだよ、世論は。
    いい加減現実見ろよ・・・


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:35
    DBが良く引き伸ばしていたといわれるのは完全にアニメの影響
    今の長期連載のジャンプ作品と比べると原作のテンポの早さに驚く


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:35
    ドラゴンボールはながら見にはちょうど良いよ



  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:35
    老害が持ち上げる漫画


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:36
    アニメも改はテンポ良くしたがなあ


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:36
    198
    俺なら鉄腕アトムって答えるな



  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:37
    ドラゴンボールとかどうせ変な敵と悟空が闘ってるだけでしょ?


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:38
    アニメの引き伸ばしは原作通りやってたらすぐ原作に追いついちゃうことが早々に判ったから引き伸ばしてただけだぞ


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:38
    手塚治はナンバーワンだがアトム単体でそこまですごくはないと思うが影響力


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:39
    ドラゴンボールって大体悟空が誰と闘ってるってだけで全て説明出来るよね?
    ドラマ性が全くない


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:39
    ドラゴンボール全世界あわせて2億3000万以上じゃね?

    国内1億5000万以上のはずだし


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:40
    ワンピースも、やってることは善悪は別としても一応は丸く治まってる別の都市国家に乗り込んでいって権力者を力で捻じ伏せてるだけなんだよなぁ・・・


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:40
    なんで悟空って戦ってるの?


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:40
    GT?なに言ってんだ?この映画で黒歴史になったやんけ


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:42
    ビーデルの娘はサイヤ人じゃないだろとゆうことになぜ突っ込まないのか?


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:42
    その理屈だとDBアニメの存在が黒歴史になるが


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:43

    もともとホントに器のでかい少年漫画家は自分の作品に中身がないって自覚あるぞ

    鳥山先生も私の作品に特別なメッセージはありませんって言ってるし

    ブリーチの作者とかにお前の作品中身ねえとか言ったら切れるんだろうけど


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:43
    212
    ク、クォーターだし…((((;゚Д゚)))))))


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:44
    パンはクォーターだけどサイヤ人の血は引いてるぞ
    純血じなきゃアウトなら悟飯とかもアウトだ


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:44
    ドラゴンボールの国内売上って4パターン位だしてる累計でしょ…


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:44
    映画見に行かなかったんだけどどこが追加だったの?


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:46
    GTに鳥山明関わってないことはないぞ
    超サイヤ人4のデザインもしてたしGTという新タイトルが発表される前のイベントで悟空とトランクスとパンが並んでるカードダス描き下ろしたりしてた
    ちっちゃくなってる悟空はなんなんだろうって思った記憶がある


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:46
    プリンで怒るなんて小物の神だよなぁ。
    あとビーデルさんに拳銃の弾当たってたけどあれもギャグのつもりなのか?


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:46
    普通のと完全版以外って何だ?


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:47
    鳥山は禿デブだから仕方ないわ


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:47
    超4のデザインは鳥山じゃないよ
    自分がデザインしたんじゃないかと思うぐらいしっくりくるとは褒めてたが


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:48
    あれって悟飯が弾いた弾が当たったのか
    それともそれが原因で別の何かが当たったのかってのよくわからんかったな



  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:49
    作者のことをまるで自分のことようにいう辺り怖い

    すごく怖い


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:49
    220
    デンデに治させて視聴者にサイヤ人の子供がいるよと説明するため


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:50
    この映画の脚本実写版進撃の渡辺雄介なんだけどさ
    渡辺が書いた脚本を見た鳥山がほとんど書き直したものたしいな
    こりゃ進撃も期待できないわ


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:50
    悟飯の全盛期は少年時代だから仕方ないね


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:52
    中身が無いと作者が認めている作品をさも中身があるかのように言って他の作品を非難する奴…


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:52
    ふたばから転載してんじゃねーよカス


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:52
    221
    通常版、完全版、復刻版(通常版の表紙違い)、カラー版


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:52
    210
    強い奴と戦いたいから


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:53
    ピッコロが「子供のくせにガールフレンドが~」って言ってるの、本当はおかしいんだよな
    地球の倫理観とかそういうのが染み付いたのか


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:54
    232
    戦ってどうしたいの?


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:55
    神様と融合しちゃったから論理観が地球寄りになるのは仕方ないね
    そこまで考えて作ってないだろうけど


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:55
    鳥山先生のおかげでブロリー厨が死んで良かった


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:55
    ベジータってほんといいキャラしてるよなあ


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:57
    235
    神様と融合するとなんで論理感が地球人よりになんだ?


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:57
    盲信する信者


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:58
    234
    戦う事自体が大好きなの
    目的より過程の方が大事なタイプ
    ヘルシングの大佐と同じ典型的なキチ○イだね


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 00:58
    一番笑ったのはベジータが昔は悪かったけど今はいい人とか
    元不良が更生したみたいに言われてた所
    ベジータも昔は地球を破壊しようとしてたんだけどw


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:01
    寝ちゃったから最後しか観れなかった…
    とりあえず、最後のベジータがツンデレすぎてかわいかった


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:02
    作者が設定忘れてる映画にツッコミは無しだ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:02
    家族のためにプライド捨ててあのザマを晒すべジータは
    日本のお父さん(営業マン)そのもの


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:03
    禁書の一方通行が更生したのが思いうかんだ
    あれは違和感しかなかったな



  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:04
    ブルマが38歳だろうともっと上だろうと凄いのは、この映画から1年以上後に娘が生まれることだろw
    頑張ったなww


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:05
    神の癖になんでフリーザごときにびっくりしてんだよw


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:05
    245
    そういう展開が好きな人が結構居るってことだろ
    人気から察せよ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:07
    やっぱり面白いな


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:09
    軽部はまだ話に関わるポジションのちょい役だったけど、柔道家の魔獣だか野獣だったかの人は物語に差し込む必要あったんだろうか


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:11
    ベジータに弟なんていたのかよ


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:12
    247
    フリーザを倒せるサイヤ人が居た事にビックリしてただけ


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:16
    この映画ってバトルばっかりやってばっかで、悟空も強いヤツと戦いてぇ、戦いてぇって言った結果、地球人を巻き込んで死なせてばっかで、「こいつは本当にヒーローなのか?」っていう疑問が沸いてしまって、
    嫌になったって言ったほうがいいかな・・・?
    とにかくそういったZ以降の作風を鳥山がぶち壊したかったんじゃない?



  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:16
    ちゃんと「かめはめ波」って言ってくれ


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:25
    これは大人と子供に面白さがわかる作品だ
    いきがってる十代後半にはまだ早いな
    俺は頭がいいからもっと深い内容じゃないとおもしろくないと言ってかっこつけたいんだろう


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 01:57
    なんも面白くなかった
    糞すぎて腹が立つ
    昔のワンパターンでいいのに余計なことするからつまらなくなる
    鳥山先生は大好きやけど先生が関わってこのできはひどい
    これまでアニメや映画には関わらなかったのに今になって関わって作品がおかしな方向にいってしまった
    訳のわからん敵を出してゴットとかいう糞設定はやめてほしい
    改でもそうやけど影山さんを軽視しすぎ、どれだけドラゴンボールに貢献してると
    おもってんねん
    フロウも別に嫌いという訳でもないが曲があわなくて聞き苦しい
    べジータが特にひどい
    キャラにあった笑わせどころではまったくなかった
    クオリティーのあるワンパターンであったからこそドラゴンボール映画はすばらしかった
    その流れも一切無視して何の高揚感もない駄作品に陥ってしまった
    これではまだハリウッド実写のほうがましだ
    これやったら全くの別作品として扱えるけど
    今回は一応物語の続編の位置にあたいしているし
    鳥山先生まで関わっている
    言い訳のしようがない
    今回の作品はドラゴンボールの事を本当に好きという
    人たちにとっては腹立たしい結果になってしまったと思います


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:04
    悟飯のあれは酔ってたからって言われてただろ


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:07
    超つまんね
    いまだにサイヤ人シリーズとかやってるしw
    「7割の力で~」なんて、誰もがウンザリしてる。よく人生の負け組がほざくクソセリフだわ


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:15
    ドラゴンボールは1時間ぐらいが丁度いい。


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:21
    悟飯はゴミ(直球)


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:22
    まだ、録画した一部シーンしか見てないので、全体を見れば感想が違うかもしれないが・・・、

    現時点では正直微妙。俺はこれがドラゴンボールじゃないと言われても、納得はできるかな。
    その理由として戦闘シーン隙の人には物足りないと言われるかもしれないっコメントがあったけど、
    自分の場合は丁度それと同じ。特にゴッド。・・・弱すぎでしょ・・・。界王拳以下じゃね・・・?

    DBリメイクがどうしてリマスターなのか、一時期疑問に思っていたが、
    これを観て確信できてしまったのが、何か残念だな・・・。
    ある時に制作されたクイズ解答用の特別版DBアニメの方が、これよりクオリティ高いんだぜ・・・。


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:24
    悟空がなりふり構わず戦ってそれでも届かない敵ってのが良かったなぁ
    ウーブがうんたらよりこれが最終回でもよかった


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 02:29
    >>253

    作風は別に変更してもらって構わんのよ。それについては同意できるから。

    ただ、それでも戦闘シーンはもう少し頑張ろうよ。
    当時の手法・技術が現代アニメーションで再現が難しいのかもしれないけど
    ね。
    無理やりカメラワークや演出で全面的に出しても、何か嫌な感じが残るだけだし・・・。


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:26
    ※261
    何で全部見てから感想言えよw
    わけわからんw


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 03:46
    悟空が負けて終わるのは斬新だったなw


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 04:03
    裏ではTBSによる国産車史の再現ドラマ特番に人気がほぼ集中
    なんだこれをい!!


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 04:24
    255
    俺大人なんだけど全然面白くなかったんだが…


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 04:42
    どの層向けなのかハッキリしなかったな
    お前等向けかと思いきやお前らには分からない情報入れてるし


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 05:16
    ※246
    そう言えばブラが出て無かったね
    トランクスと何歳差なんだろう

    いつの間にかべジータに弟がいたり、バーダックがスーパーサイヤ人になってる公式の
    ような映像も見たことあるしもう何がなんだか…


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 06:01
    面白かったと言えば面白かった
    ネタ的な意味でだが
    でも内容自体はひどかったし正直なんでこの内容で映画?と思ってしまった
    OVAでやったら良かったかもね


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 06:31
    鳥山がもう殺伐とした話やりたくないみたいなんだよなあ…
    神が問答無用に強過ぎて
    もっと邪悪な敵が欲しいけどこの設定だと神より弱いって印象ぬぐえないし



  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 06:51
    269
    それOVAね
    バーダックはサイヤの星で死んだのではなくその前に滅ぼした星の住人の術でタイムスリップした
    フリーザの先祖が見た伝説のスーパーサイヤ人はバーダックなんだよ



  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 07:11
    裏で放送していた山ちゃんとコロッケの対談の方が面白かった


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 07:19
    ブラはパンより一つ年下とのこと


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 07:29
    ビルス様このまま終わらせるのは勿体無いね

    まぁ妄想だけど↓
    3年後起きた時に…他銀河の破壊神が1人暴走?
    12の銀河の破壊神を次々と倒しにかかりビルス様以外全滅
    ビルス様の所にも来たが苦戦、ウイスの助けで地球へ逃れ…?
    的な感じでさ
    ただ悟空が勝てる要素がないんだよね…
    まぁベジータもゴッド化してフュージョン
    スーパーサイヤ人ゴッドゴジータとか?w


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 07:39
    あれ?ふたばも転載禁止なんじゃないの?
    使用料くらいはふたばに払ってるよね?


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 07:53
    評価高かったんで期待してたんだがな。なんだこれ、て感じだ。ガッツリ2時間盗まれたわ


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 08:34
    ピラフシュウマイが幼児化でGTがなかったことになったか


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 08:35
    いちばんつおいのはブルマさんじゅうはっさいだというオチ


  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 09:00
    年表だとこの年はブルマ45歳なんだよな…
    時空どうなってんだろ


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 09:02
    あれだけの戦いで市街地が壊滅したりもせず人的被害もゼロってのはやっぱ311のせいか?


  282. 名前:名無し 投稿日:2014年03月23日 09:19
    面白かった!


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 09:20
    281
    震災を受けて、子供たちに元気になってもらいたいってコンセプトの企画だから街は壊さないし人も死なないっていう話が大前提だったらしい


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 09:33
    声変わってなくて懐かしさを感じた。声優だけで楽しめたわ


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 09:45
    せっかくの見せ場なのに「俺のブルマ」で爆笑した


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:01
    強い敵を出して倒すだけの劇場版DBよりこういうのが好きだな


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:22
    何だかんだで面白かった。ピラフとか懐かしかったし


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:28
    とりあえず他のアニメでやったら
    全力で叩かれることは分かった
    DBだから許されるって感じだな


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:47
    DB最初の頃ごくう戦闘力10で銃弾弾いてたけどビーデルって戦闘力10以下なのか?


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 10:50
    >>283
    作り始めたのが2011年だからね
    あの頃は津波や破壊描写は不謹慎とか控えようみたいな空気あったししゃあないかな


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 11:39
    やら管、放送するって記事にしとけよ・・・知らなかったよ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 11:55
    288
    DBだから叩かれてる所もあるからそんなの考えるだけ無駄
    フリーザ編のノリが好きな人には微妙に感じた人多かっただろうし


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 13:39
    とりあえず面白かった
    さすが鳥山さん


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 13:41
    スーパーサイヤ人4ゴジータしかふつうにつよそうなんだよなぁ



  295. 名前:名無し 投稿日:2014年03月23日 13:57
    ベジータがギャグ要因って時点で萎えた


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 14:10
    285
    昔の劇場版で「カカロットは俺のものだー」と叫んだこともある人ですよ


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 14:37
    次回作があるとしたら、ベジータの弟が敵だろうな。
    鳥山明本人も次はベジータをメインにするって言ってるし。


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 14:41
    ここまでワンピ厨(低年次)の煽り


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 15:10
    映画版の中で一番ドラゴンボールテイストの強い映画だったな
    ただ、そう評価してるのは初期の無印を見てるおっさんが大半のようだが
    Zが好きな子からすると退屈だったのかもしれないが
    今作こそ本来の鳥山作品だったよ


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 15:13
    ※272
    ※274
    実は生きていてそういう繋がりになるんだね…
    ブラはパンより早く生まれているのだろうと勝手に思ってたよありがとう

    最後に悟空が倒すという劇場版をイメージしてたら不満があったかもしれない
    久し振りに懐かしいと思って見るとDBはやっぱり面白かったです


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 15:20
    ベジータってあんなキャラだったか?


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 15:43
    ふたばの俺のレス転載してんじゃねーよ


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 16:03
    301
    丸くなったんだろ
    あの王子が家族守る為にプライド捨ててると考えたら


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 18:42
    劇場版のCMで散々流れてた「破壊を楽しんでんじゃねー!!」が無かったな


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 18:49
    >震災を受けて、子供たちに元気になってもらいたいってコンセプトの企画だから街は壊さ
    >ないし人も死なないっていう話が大前提だったらしい

    これが本当なら、そもそも『ドラゴンボールZ』を題材にする必要もなくね?w
    それこそ、少年時代の悟空を主役にした『ドラゴンボール』でよかったじゃんw


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 19:36
    これ孫悟空が最終的にゴッドの力を8~9割吸収した状況の強さが
    通常のスーパーサイヤ人状態で発揮しているので
    3まで変身するとビルス様に追いついてしまうと思うんだけどなぁ。
    面白さは置いておいてなんかそういう設定の矛盾が生じてしまうのが
    この作品を手放しで誉められたものじゃないところなんだよなぁ。


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 19:42
    306
    いやいやいやいや
    あの状態で超サイヤ人3になれるかどうかなんてわかんねーだろw
    例えば今の御飯は超サイヤ人になる必要がないくらい強いらしいからあの状態らしいけど
    今の状態でスーパーサイヤ人になったら更に強くなるんじゃね?と言われても確信は持てんだろ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 20:06
    マイ41歳w


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 21:11
    もう1人トランクスが必要って時に
    未来トランクスが来ることを期待してた
    つーかブウとの戦いから数年後って設定なのに
    何故トランクスと悟天あんなにちっちゃいんだよ


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 21:14
    17年経つとCGの進化もすごいな

    街→森林→岩場→海→地中→大気圏と進化した映像技術での
    ドラゴンボールバトルを堪能させてもらった
    特に衝撃で雲が散る演出が良かった


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 22:02
    ブラってもう生まれてるはずだよね?


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 22:07
    鳥山ストーリーということで考えれば、4もGTもゴジータもないから
    あくまで原作の続きを目指すという考えで、神vs神の続きの世界にGTはないし、別の映画も繋がらない


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 22:23
    306
    たぶんスーパーサイヤ人3はその形態どおりの力しか出ないんじゃないかな?
    例えば悟飯だと人間形態がパワーMAXだし
    そんな感じで悟空の場合、超サイヤ人形態が一番力出しやすいんじゃないか?


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 22:43
    311
    ブラはパンよりも1歳年下



  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月23日 23:26
    297
    ベジータの弟は非戦闘型で性格も優しく礼儀正しい
    連絡はとってないものの仲も悪くないから
    敵役に仕立てるにはちょっと難しい


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 00:07
    こういう映画は見てて元気沸くわ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 00:18
    は?
    ドン引きしてたんだがこんなんでいいのかよ


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 00:30
    こまごまとした矛盾はどうあれおもしろかった!
    笑えたし、バトルも大満足
    悟空が勝ってENDってのは、自分の中では今まで重要じゃなかったんだなと思った

    悟空はこのまま神の領域にどんどん踏み込んで、いずれ戦いの神とかになっちゃうんじゃないかなと胸アツ


  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 01:05
    ドラゴンボールの初期ってこんなもんだぞ。
    ドン引きしてるのは只のバカ


  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 01:16
    ブルマさん38歳がこのあとトランクスに妹作ってあげるんだから相当盛り上がったんだな


  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 01:45
    劇場公開当事あれだけ衝撃波出しながら戦ってるのに街には建物一つ壊れなかったのが違和感あるって言われてたな
    嘘か本当か分からないけど当事震災で家を無くした被害者に気を使ったとか


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 02:08
    びっくりするほどつまらんかった
    ドラゴンボールって完全に懐古信者のためのコンテンツだな…


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 02:12
    320
    本人は38と言ってるが、年表通りならこの映画の頃、ブルマ45歳なんだぜ…


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 02:47
    米321
    そのせいで、戦闘の迫力では完全に実写映画のマンオブスティールに負けてたな。
    あっちはビルの中にバシバシ突っ込むわ車吹っ飛びまくるわでそりゃもう画面が凄い事になってたのに。

    アニメは本来、実写ではできない迫力ある大げさな表現や動きができるのが強みだったハズなのに、迫力ですらもう完全にアニメは実写映画に負けちゃってる。

    まぁハリウッド映画と比べるのが酷なのかもしれんが、少なくともバトルとかアクションとかはもうアニメでしかやれない表現なんて無くなってしまった。

    そう思うと、アニメが萌えに偏よるのは必然のような気もする。
    派手で迫力あるアクションや、面白いストーリーのが観たければ、実写映画観りゃいいわけだからな。


  325. 名前:名無し 投稿日:2014年03月24日 03:10
    劇場で観たときより楽しめた。


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 03:19
    白バイ婦警もだけど、何より界王神の三ツ矢雄二が棒読みすぎでびびった
    病気か何かか?
    それともバラエティ出過ぎて本業疎かにしすぎたせいか?


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 03:50
    ※261の言ってるクイズ番組って、IQサプリの事?


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 05:19
    アラレちゃん見てるような気分になって面白かった〜。
    まぁ戦闘や勧善懲悪ものではなかったけどね、こういうのも良いと思う。鳥山さんぽい。


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 07:12
    ジャンケンはオリジナルで追加されたシーンだよ


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 08:05
    どんなアニメでも茶番のオンパレードだろ。
    何この回だけ茶番とか言ってんだよ。


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 09:02
    EDで漫画のページが出てきたけど映画との違いにびっくりした
    鳥山色を強めちゃうとやっぱ微妙になっちゃうんだよなあ


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 09:15
    ドラゴンボールのアニメって、アメリカでも大人気だったんだぞ


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 09:25
    主題歌影山さんじゃないのとBGM菊池さんじゃないのとで音楽系はダブルパンチで酷かった・・・
    声優ができるかぎりオリジナルなのは評価できる


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 09:56
    ※321
    逆に考えるんだ。
    もはやドラゴンボール連中レベルの飛び抜けた強さがあるなら、
    戦闘で建物破壊せずに立ち回るくらいは余裕ではないだろうか。
    そのくらいできないと困る。


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 10:01
    >>324
    >あっちはビルの中にバシバシ突っ込むわ車吹っ飛びまくるわでそりゃもう画面が凄い事になってたのに。

    ずいぶんしょぼいな
    ドラゴンボールは海を割って戦ってるってのに


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 10:02
    12個の7個めなんでしょう。


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 10:18
     鳥山さんがいい人だということがわかった。きっと鳥山さんって、人が傷つくようなバトルあんまり好きじゃないんだろうね。
     
     


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 10:54
    ドラゴンボールファンというより
    鳥山明ファンにオススメの映画だな


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 12:40
    おいいつやったんだよ・・・ラプンツェルも見逃したし・・・
    まとめブログやネットニュースにはもっと来週なんの映画やるよとか教えてもらいたいわ


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 12:50
    18号の追加シーンがめっちゃよかったわ!!
    って感想は多分もう誰かがしてるだろうから

    ゴッド化解けたあと超化して戦い始めてたけど
    あの状態から超3になればウイスもフツーに倒せるだろ
    と思ったのは俺だけじゃないはず


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 12:54
    ※324
    >あっちはビルの中にバシバシ突っ込むわ車吹っ飛びまくるわでそりゃもう画面が凄い事になってたのに

    マンオブスティールのそのシーンは『鉄腕バーディ』ってアニメのオマージュだって知ってた?
    監督がバーディのファンだから取り入れたらしいわ

    ちなみに鉄腕っていうくらいだから確かに超怪力だがとてもZ戦士と渡り合えるほどではない


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 13:00
    オマージュではなくインスパイアだな
    ↓M・O・S監督ザック・スナイダーインタビュー
    ttp://animeanime.jp/article/2013/08/24/15313_2.html


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 13:04
    ワンピ厨という名のキチガイアンチが喚いてるだけか…dgdg続けて映画でホラ泣けよww展開のゴミと比べるなよ
    今回のがテンポ悪かったうえに過去のDB映画と比べたら…なのは同意だが
    面白かったんだが如何せんギャグが多すぎた、Zじゃなく初期だわ


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 13:53
    期待しないで見たらくっそ面白かった
    悪人とか出ないでとなんかほのぼのしててよかった


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 14:30
    マイちゃんかわいいです


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 14:45
    ※340
    時間軸的にまだ3にはなれない
    バカなのかな?


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 15:04
    Z以降のドラゴンボールって無駄に敵も味方も死にすぎるし、震災うんぬん抜きにしても映画でやるならこれぐらいカラッとした話の方が向いてる。
    映画見たあとに親子で楽しむにはこれぐらいでいいよ。血とか破壊とか死ぬとか無い方が。
    今回は命がけの殺し合いじゃなくしたのは良かったと思うけどな。

    ファンの目から見ると仲間の力を借りて試合のために限界を超える悟空と、
    大切なもののために自力で限界を超えるベジータはいい対比だね。
    悟空の「あいつがプライドを捨ててみんなを守るなんて、オラ尊敬しちまった」ってのがいいよ。


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 15:17
    手描きの時のほうが良かった
    デジタルは受け付けん


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 15:22
    323
    サバ読んでたのかw
    中年女にありがちな見栄


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 17:19
    面白かった。


  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 18:05
    久々に山田栄子さんの声聞けてよかったわ。


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 18:16
    地球を破壊しちゃうよ?と破壊神が言ってたけど、わりとよく破壊されるから平気だよと思った。


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 19:33
    FLOWが結構良かった(小声)


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 20:01
    3*.--+ 


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 20:11
    >>352
    「でぇじょうぶだ。破壊されてもナメック星のドラゴンボールでなんとかなる」


  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 20:44
    正直、最後の結末は不満があった。まぁしばらく関わんなかったらこんなものと思ったけど、べジータいくら何でもハッスルしすぎだろwwwwとここだけは、良かったでも、後ろガキがうるさくてしょうがなかったから全く楽しめなくて、イライラと不満だけが残った


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 21:21
    過去にも超サイヤ人ゴッドが居て悪のサイヤ人に殺されたんだよな・・・
    次回作は悪のサイヤ人編じゃないかな



  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 22:38
    ※346
    何言ってだこいつ


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 22:53
    このタイミングの悟空を強くすればするほど
    GTはやっぱり舐めプだったんだ。となってしまう


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 23:13
    ビルスの戦闘力って、スカウターの数値で表すとどれくらいかね?


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 23:15
    次回作は超サイヤ人3ブロリーと悟空が戦うが黒幕はパラガスっていう


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月24日 23:47
    それより女のスーパーサイヤ人って今まで出てきたことある?


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 03:58
    ない



  364. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 03:59
    ※359
    神vs神とGTは繋がってないから


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月25日 04:17
    DB初めて見たけど楽しめた
    ビルスとウィスも良い人だったから見てて不快にならないし


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月27日 07:07
    次回作の話まで、鳥山はベジータ好きじゃないと言う割に扱い良いんだよな
    嫌な奴ではあるけど動かしやすいキャラでもあるのか


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2014年04月05日 02:09
    まじでクソみたいな映画だったわ。
    度素人が作ったような構成だったな。


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月02日 19:39
    基地外チョンピース信者が懲りずにこんなとこで暴れてて笑える
    視聴率が神と神に負けたから悔しかったのかな?
    おまけに子供から老人まで人気があるとか捏造してるし。
    50代以上はチョンピなんて殆ど知らねえからな。



  369. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月02日 20:47
    ※104
    そういえばコスプレした50歳ぐらいのワンピ信者が食品に農薬入れてて驚いたw
    流石ファンに気違いが多い漫画ブッチギリのNO1。



  370. 名前:名無しさん 投稿日:2014年05月02日 20:52
    むしろ子供から老人にまで人気や知名度があるのがワンピでは無くDBだろ。
    最近のアニメにしては視聴率が高く、未だに関連商品もバカ売れの時点で子供人気抜群。
    タモリや和田アキ子等団塊世代にまで普通に浸透していて60代世代にまで知名度がある。
    壊れたスピーカーみたいにチョンピースがこんなとこでアピールしてるけど誰も相手にしてないよお前の意見なんて。

    この映画が面白いかつまらないかというのはまあ別だが。








サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 他アニメ >地上波初放送!映画『ドラゴンボールZ 神と神』 どうだったよ! ウイス強すぎだろwwwww