『東京レイヴンズ』 第23話・・・京子ちゃんの能力凄すぎないか? 相変わらず大友先生が強すぎてまじ主人公w































名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
トランザム空間かな?
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
京子が裸でういとる
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
ようやくOPの京子と繋がった
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
こんなん見てたら頭痛くなるのもわかる
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
変な宗教みたいになってきた
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
なんてカオスな絵面だ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
先生かっこよすぎる
<名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
span style="font-size:x-large;">おんもしれええええええええええええええええ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
大友先生まだ戦うのか
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
先生のほうが主人公してるなあ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
ちんもぎちゃんが一番の雑魚に見えてきた
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
同じ12神将なのに凸バッテンとの差は一体・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
今回は濃密だったわ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
最終回一話前で最高に盛り上がってまいりまった!
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
倉橋京子は土御門の片腕だもんなあ
要らない子1人もいない過ぎる
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
最初は流し見してたのに
学校襲われてからがずっと面白い
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
マジ大人組関わるとすげえ動くし演出良いし
上手く使ってるよね
大抵のアニメは子供だけで何とかしようとするから色々無茶が出たりするけど
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
先週に引き続き面白かった
春虎覚醒回とか見ると不安だったけどちゃんと最後は力入ってて良かったわ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
天海の爺さんてっきり燃やされたのかと
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
ヒゲのおっさんは何なの?
上司に従ってるだけの中間管理職なの?
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
オリジナル改変だけど親父役立たずで終わらせなくて良かったな

名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
良い声の親父は出番ある間
ずっと座ってるだけだったからな……
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
呪いというかトラップを本体じゃなくてメガネに仕込むとか
一生懸命身体を調べたであろう過去が丸無駄とか嫌すぎる

名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
バッテンの人
主人公と先生トークを和気藹々してた時は良い感じがしてたのに
今じゃもうグダグダなんやな・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
バッテンってなんなの?
あいつと姫のせいで色々おかしくなってる
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
×男は今後活躍するのかずっとかませのままなのか
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
天馬今までのチーム春虎の活躍シーンの中で一番かっこよかったような
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
しかし死んだ人間生き返らせるのは
アニメの設定でも禁忌じゃないのか
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
>アニメの設定でも禁忌じゃないのか
難しいよなー
設定抜きにしても死んだものがよみがえるとか蘇らせるとかは後の魔王であるとか多いしな
ヴァンの「死んだ人間はな!絶対に生きかえらねえんだ!」に感動した身としても
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
リスクが大きすぎるから禁止されてるというだけで
転生ってのが普通に信じられているくらいそういうのは実現してる時点で禁忌では
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
天馬が穏行、京子が星詠
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
良かったけど星詠みはどこの宗教アニメだと思った
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
京子ちゃんは運命みたいなのが見える能力の家系か
それが今目覚めたと・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
精神世界が物理的に見えてるのかな
普通の人だったら発狂するレベルのものが見えてる
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
あの星詠を伝えなくても春虎は夏目復活させる気満々じゃないか?
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
水芸と回転芸はあれだったけど
ここのところの展開はおもしれー!
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
そろそろ春虎の活躍シーンを
いつも助けられてばっかだし
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
あと1話でまとめきれるんかな
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
2期ないと消化不良になりそう
原作買うか
名前:名無しさん投稿日:2014年03月19日
わかりやすいとこもあったがわけわからんとこもあった
でも面白かった
. ____ ごめん、星詠はすげーけど、演出で笑ってしまったwww
./ \ つかこういうのが映像化不可能って感じだよねぇ
. / \ ,_\ もう少しなんとかならなかったのかなw
./ (●)゛ (●) \ .__________
_.| ∪ (__人__) | |^| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄!
| | ./ ∩ノ ⊃ / | | |
| | ( \ / _ノ | | | | |
| | .\ “ /__| | .| | |
 ̄ .\ /_ . _____|_|_,_,______,_,_|
.`――――-((」II IIニニニニニニニニニニエ!
____
/ \ でも面白いわーレイヴンズ!
/ ⌒ ⌒\ ここまで見続けてきてよかった
/ (●) (●) \ てか夏目さん死んでからかなり盛り上がってる感じがするww
| ⌒(__人__)⌒ | _________
\ ` ⌒´ ,/ // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
___/ \ .// /
| | / , ヽ // /
| | / ./ // /
| | | ⌒ ーnnn . _____//_,_,______,_,_/
 ̄ \__、("二) .`――――-((」II.IIニニニニニニエ!
しかし夏目復活したとしても本当になんもデメリットないのかな
生き返っても魂はここにはない!とかよくアニメとか漫画であるが・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
なんでこんなクソをアニメ化したよ
大人たちの活躍が描かれる回は、その辺を浮き彫りにしてしまう事が唯一の欠点だわ
ガキが陰陽師とか映えねえな~
それだけだ
それにしても京子ちゃんのエロシーンとかあって今日は濃厚だった。
少年陰陽師はおもしろかったやろ
京子ちゃん、能力がなかったら痛い電波な子的だよなぁ、あの反応。
本当に見てから貶してるんだろうか?
精霊の守り人を見習って欲しい
そりゃ原作既読者が楽しみにしてたシーンカットの嵐のようだし
しょうがないね
完全な復活じゃなくて不完全不安定な復活になる
でもそれは最後
トンキン鴉とストライプ・チラットいったいどこで差が付いた
ストーリーは諦めてポルノに注力したストブラの戦術勝ち
コン覚醒→無理やり封印解除で不安定な飛車丸
来週頼むでー
ストーリーもストブラの勝ちだよ
ストブラより勝ってる要素が見当たらない
見ずに文句ばかりたれるのがアンチさんの仕事だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
最終回はどう着地させるかね
買わずに褒めちぎるのが信者さんの仕事だもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
50歩100歩 目糞鼻糞の世界だが
式神の北斗と魂つなげて半死人みたいな扱いになってたような
期待すんなって
今回だって大友サーフィンや木暮の幻術破りには笑わせてもらった
京子の星読みだって案の定の演出
最終回ぐらいはまともな出来であってほしいものだけどな
つ 魔法戦争
え?どこが?wwww
実は魔法戦争とこれって原作の売上そんなにかわらないんだぜ!
最終回にも期待しています。
21~23話の畳掛けで、円盤完走する決意は出来ました!
叩かれようが、俺が好きな作品だから最後まで応援するよ
アンチとか知ったことか
あそこまで露骨にエロ入ってると嫌いな人は嫌うんじゃね?
俺は原作読んだことあるが、お色気の多さ+内容に引き込まれなくて途中で切っちゃったし
出てる声優さんは好きな人多いけど
言われてないが部長の入れられてた牢屋とか中世ファンタジー物っぽくて笑った。
曲者上司に神扇、厄介な後輩に鏡でさ
東レの星詠みって天体とかから占うものじゃなくて
地球も一つの星としてみてそのアカシックレコード的なものを見るって能力なの?
って思っちゃうのよ、面白いんだけどね
個人の好みで嫌いでなければそりゃあっちの方が売れると思う
最近はこっちの方が話面白いけど今更遅いから仕方ない
この時点でそのツッコミは
流石に理解力無さ過ぎだろw
ストブラの原作者は
アニメ化視野に入れたような
作りだからかな
良くも悪くも慣れてる感じ
じゃあ、魔法戦争は・・・・・(蚊帳の外)
やっぱ中途半端なラノベは駄目だわ
アニメに向いてねーよ
開き直ってエロに徹するとか商売だと割り切らないとな
そこら辺はアスラクラインでひどい目にあってるストブラ作者がリードしてるな
最後の最後で一瞬だけだったりして…
変なの湧くし、また爆死するだろうし
ザーキャラ消えると盛り上がるのな
言われてみれば確かにw
アンチざーさん厨乙
アスラクライン アニメ もう5年も前か
おいらは原作知らないんだけど出来はどうなの
ストブラは単巻完結型の手本みたいな感じかな
アニメにしても4話に1回くらい盛り上がるシーンが用意されてる
欠点としては、作品全体を通して見ると単調に感じるけどな
東レは、1巻ずつで観れば盛り上がりに欠けて「地味」
でも、1部全体、1~9巻を通して見れば、少しずつ伏線が回収されておもしろくなる
好きなエピソードを読み直そうってのに向かないし、アニメ向きではないけどな
宮地
宮地は現代最強の陰陽師
鬼は星読みで見えづらいってだけ(アニメでも塾長が随分前にちょっと触れてたはず
>76
正面からやりあうなら間違いなく宮地
まぁ大友先生なら、そんな状況にならんよう立ち回ろうとするだろうけど
単なる荒御魂な道満と違って、
社会的・政治的意味合いが大きいからな夜光転生
75、76です。返事ありがとうございます。感謝です。
十二神将ってのは陰陽Ⅰ種国家試験通った陰陽師のことだから
能力はピンキリで研究や霊視の専門家もいる
純粋な戦闘力なら宮地がぶっちぎりで人類最強といっていい
かといって、一般小説だとしたらレベルが低すぎるというね
こっちの方がバトルシーン面白いから好き
それは主人公達を脇役の様な扱いにして良い理由にはならないな
割合練られた設定を持つこの作品がイマイチ結果を出せないのも理解出来る
規模はむしろこちらのが小さいwww
話自体は主人公らを軸に進行しているし
大人同士の呪術戦シーンが映えているのをもって
主人公らが脇役にされていると見るのは安易
相馬の秘伝だかなんだか言ってなかったっけ
平田と神扇の戦闘のとき出てきたあれじゃね?
霊的存在(式神と霊災)ってのはそもそも本来不可視な霊気の歪み、まあ低気圧みたいなのが、
極大化して肉眼でも見える実体を持つに至ったモノだから、絶大な霊力を持ってる。
呪術者でもそれくらいの霊力を会得する者は居るが、そのためには努力も才能も不可欠。
『八瀬童子』はそれを補える上に、相馬の『御本尊』の加護でそもそもが極めて高位の式神。
さらに言えば呪術者と戦う際は、相手がどれだけ強力なMP(霊力)を持っていようと、
一般人と変わらないHPを削り切れば勝てるのに対し、
言ってみればそれ自体がMPでHPを持たない霊的存在が相手では、霊力を削り切らない限り勝てない。
実戦だとその辺が利点になるが、まあ後は大友先生も言っていたように相性の問題。
「陰陽術」扱いにして批判をかわそうとした無学なあざの原作じゃ、この出来が精一杯さね。
BBBだって言われてるほど、原作は良く出来てないぞ。
BBB読んでくれたのか!
ありがとう!
キャラ名の都合って?
いつ面白くなるのこれ?
東レは面白い回よりつまらん回が多くてバランス悪い
これから誰か死ぬたびに、春虎にオナシャスすることになるからな
ドラゴンボールあるから死んでもでぇーじょーぶだになってgdgd
この理屈だとチンモギももう一度弟だか蘇らせてもいいんでない?
大連寺兄は亡骸もキッチリ埋葬しちゃってるし『八瀬童子』にもなれない。
引き換えに「自分の命を使うから」じゃね?
つまり代償が問題なのであって、転生そのものは
否定してなかった気がする
東京レイヴンズは正直原作も微妙…
とりあえず1巻のツカミの時点で夏目が北斗を使って春虎にいろいろイタイことを言っていたというのが既に滑ってると思うんだよなあ