アニメ『ジョジョの奇妙な冒険 3部』のOPテーマ発表! 歌は橋本仁さん

橋本仁 (歌手):代表曲
青空になる(2000年、『仮面ライダークウガ』エンディングテーマ)
power of soul(2000年、『仮面ライダークウガ』イメージソング)
Blue Higher(2000年、『仮面ライダークウガ』イメージソング)
Edge of Green(2000年、『仮面ライダークウガ』イメージソング)
Say Alright!(2000年、『仮面ライダークウガ』イメージソング)
BEATCHASER 2000(2000年、『仮面ライダークウガ』イメージソング)
NEVER DIE(2001年、『仮面ライダーアギト』挿入歌)
Emergency Guard Chaser(2001年、『仮面ライダーアギト』挿入歌)
Sitting On The Dynamite(2001年)※RIDER CHIPS Featuring 橋本仁
Touch(2001年)※RIDER CHIPS Featuring ROLLY & 橋本仁
ロックマンのテーマ~風を突き抜けて~(2002年、『ロックマンエグゼ』オープニングテーマ)
極めれば音撃!!(2005年、『仮面ライダー響鬼』イメージソング)
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ しかしジョジョは歌手安定しないな
| ( ●)(●) 毎回変わりすぎだろ
| (__人__)
| ` ⌒´ノ
__|___ }
/ \ }
/ ─ ─\ ノ 1部2部の歌手のどちらかでもいいのにね・・・
/ (●) (●) \ヽ、
| (__人__) | _|_________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
___/ \ | | |
| | / , | | |
| | / ./ | | |
| | | ⌒ ーnnn |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
また熱い曲でたのむわ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
オワコンw
1クールで終わって4部よろ
ラブライブのスキャンダルは纏めないに500ペリカ
俺もあの辺りで単行本やめたし
3部もまぁグダりもしたが
JOJO人気出たのは3部のおかげな訳で
いい声だった気がする
オワコンwって…
いつからやってる漫画だと思ってんだ…
梶浦か 澤野だと思うよ
とりあえずって感じで
澤野はワンパだから好きじゃないが
むしろそれがジョジョらしくていい
荒木も洋楽好きだし
ジョ~ジョッ!!
今回は、どんな宣伝するんだろ
3部はロードムービーである所がいいんだから、旅を感じさせる曲こそふさわしい
同じアーティストなんて使う意味は無い
洋楽だろうが誰になるのか
ヴィトンとコラボしたのも金払って宣伝して貰ってただけだもんな
まぁヴィトンが凄い人気なのは日本くらいだから直ぐに日本人向けの宣伝って分かるか
あれは名曲だよな
ってかまだ歌手活動してたんだ
一部二部の時も思ったが、アニメスタッフはなかなか選曲・人選が渋いな
他のジャンプアニメももう少し見習え
やっぱり作品の雰囲気に合ってる歌は聞いていて気持ちが良い
タイアップは駄目だ
クウガはopならわかるんだがな
ニチアサかな?
日本人はそういうのにすぐ騙されると思ってたけど
PS4が海外で人気→日本でゆうちゃん以上の爆死ってのを見るに、そういうプロモーションは段々オタには効かなくなってきてるんじゃね?
宣伝費節約出来るから有難いブランドなんだよね
またヴィトンとコラボするって確率が高いか
藤林さんなんだあの人の歌詞はストーリーに沿ってていい
それむしろ外人が日本ってやっぱガラパゴスなんだなぁって言ってた
ソフトの問題もあるが
日本人はゲームにクオリティは求めないんだろうね
それよりキャラって感じ
日本でしか需要ないからコスパも良いだろうし絶大な宣伝になる
でも一回やってるから話題性は薄いかな
そもそもアメリカ版ないから人気出るわけない
PS4とか値段的に若い子買えないし…
海外日本()宣伝で騙せるのは中高生とか大学生までだよ
こんな臭いおじさんじゃ無理
説明台詞が多過ぎたりしたら人気でないぽい
いいねいいねー!
他の事に力いれて欲しいわ
ベルセルクとかな
自分もそうだけど漫画は画から知識が感じられる作品くらいの方が好きだ
いい仕事するよねこの人
期待できる!
年齢も若いしそんな有名な人じゃないよな
経歴見たけどピンとくる曲なかった
当時小学生だけど未だにカラオケで歌うわ
3部終わったらもうアニメやんなくていいよ
すげえうれしい
アニメだったらエヴァがいい例
アメリカではボロカスに言われてるw
糞は言いすぎ
でも確かに4部は過大評価だよなぁ
面白くなるの中盤からだし
前回はワーナー・ブラザーズとワーナーミュージックが全く資本関係のない別の会社なんで一曲借りるのも大変だったらしいけど
まず発表がOPだけってことは発売なしの曲=既存の洋楽と思われる
それ以前はただただキモイって言われてた
エグゼは毎週月曜夕方、へばりついて見てましたよ
この人歌手活動続けてたんやなー。
まぁ歌手より問題は作詞作曲だろ
また藤林田中公平でやってほしいが無理かな
ちなみに青空になるは作詞藤林だから
山Pって誰?
分かる、ファーストOPが一番爽やかで燃えるんだよな>エグゼ
アクセス以降のOPも嫌いじゃないけど燃えとは少し違う感じで…
2クールはどう見ても足りなさすぎるから。
コメ欄でこんなにほっこりした気分になるのは、久しぶりだなぁ~。
とりあえずOP動画は神風動画で!
いいじゃないの
世代的にドンピシャだわ
お~ロックマン~未来へと~って奴?
あれ良い歌だったから楽しみだわ
■アニメ音楽制作■
星刻の竜騎士 (TOKYO MX)
劇伴担当
■ゲーム音楽制作■
龍が如く 維新!(PS4・PS3)
SEGA/ムービーシーン楽曲制作
龍が如く5 夢、叶えし者(PS3)
SEGA/ムービーシーン楽曲制作
カオスドライヴ(iPhone)
Applibot/楽曲制作(80Freelance)
不良道〜ギャングロード〜(iPhone/Android)
Applibot/楽曲制作(80Freelance)
魔法少女まどかマギカオンライン(オンラインゲーム)
ストラテジーアンドパートナーズ/楽曲制作
バイナリードメイン(PS3・Xbox360)
SEGA/劇伴楽曲制作
クレヨンしんちゃん 宇宙DEアチョー!? 友情のおバカラテ!!(ニンテンドー3DS)
バンダイナムコゲームス/楽曲・効果音制作
ワンピース ギガントバトル!2 新世界(ニンテンドーDS)
バンダイナムコゲームス/楽曲制作
戦国BASARA3 宴(PS3、Wii)
カプコン/楽曲制作
トリコ グルメサバイバル!(PSP)
バンダイナムコゲームス/楽曲制作
ときめきメモリアル Girl’s Side 3(ニンテンドーDS)
コナミ/楽曲制作
ガンダムクロニクルバトライン(オンラインゲーム)
バンダイナムコゲームス/楽曲制作
株式売買トレーナー カブトレ!(ニンテンドーDS)
コナミ/楽曲(一部)/ジングル制作
風来のシレン3 ポータブル(PSP)
チュンソフト/サウンド
調べたらゲームの曲多いな。
4期?そんなものはなかった
3期も結構酷かったと思うけどなエグゼ
現実世界ばっかで戦っててインターネット世界は空気のがちょっと…
結構いい歌だったしジョジョのOPは期待できるな
グッチだろ