『スペース☆ダンディ』 第11話・・・メディア戦争はループする! 総合的に考えると最強の記録媒体は紙だよね

1394979865218.jpg



1394978649372.jpg1394978709352.jpg
1394978758721.jpg1394978787605.jpg
1394978805865.jpg1394978826491.jpg
1394978826491_20140316233005964.jpg1394978861778.jpg
1394978895129.jpg1394978952204.jpg
1394979042650.jpg1394979103077.jpg
1394979123893.jpg1394979274834.jpg
1394979420683.jpg1394979425618.jpg
1394979480400.jpg1394979595828.jpg
1394979702297.jpg1394979738570.jpg
1394979762919.jpg1394979793827.jpg
1394979831136.jpg1394979837168.jpg
1394979844698.jpg1394979865218.jpg
1394980090170.jpg1394980110639.jpg


名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

またループかよ!!



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

記録媒体が
進化した!




名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

なんだっけ箱開けちゃいけない童話あったよな



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

死んだメディアばっかじゃねえか!



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

懐か死のメディア



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

禁断のHD-DVDは・・・



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

どんだけ風呂敷広げてるじゃんよ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

投げっぱだ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

投げっぱなしってレベルじゃねえ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

これひょっとしてループするたびにメディアが新しくなっていく?



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

禁断のレーザーディスクで終わりなのか



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

か、解読班ー!!



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

これはこれが続くのか終わって続くのか



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

あー、なんか色々ねじ込みすぎやったなー



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

今スペースダンディを見ていた気がする



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

ダンディは稀に面白いから侮れない



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

投げっぱなしは投げっぱなしだけど他に比べたら
なんだかおとなしい回だったな



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

なんで俺はダンディを観てるのか分からなくなってくる



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

SF…でいいんだよねこれ?



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

紙からビデオテープってのは新化しすぎじゃね?



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

SF好きがやりたい事をやりたいようにやってるような感じだな



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

円盤がなくなることなんてあるのかな
HDDでも中身は円盤じゃん



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

ゴリラ生きてるじゃねーか

1394980090170.jpg



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

どんな予告じゃんよ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

予告すらも訳わからんことに



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

毎度すげえなこのアニメ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

円城ワールドだった
ずっと見ていたい



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

訳のわからなさはメガネ部並なのに
こっちのほうが面白く感じるのは
実力に裏づけされているわけのわからなさからなんだろうな



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

今回はアカシックレコードの話?
よくわからんかった・・・でも宇宙の図書館の話はマップスでもやってたから古典なんだろうな




名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

記憶媒体の話はSF的にはベターなテーマやね



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

今回の画面白黒ネタとミサイル発射のあたりがトップをねらえのオマージュと見切った



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

いや、解れよ
SFの古典ネタじゃんよ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

スペダンって面白いって基準で作ってるんじゃなくて
こうしたほうがダンディっぽいとか不必要なモノサシで作ってる感じ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

メディア別の宇宙人でループかと思ったけどあれって記憶の改ざんであって事象書き換えじゃないよな?
だから博士は死んだままでループするのか



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

ダンディにはなんか秘密があるらしい事がわかった



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

>ダンディにはなんか秘密があるらしい事がわかった

1話でいってたじゃんよ
宇宙を二分する戦争の最中でダンディが勝利のカギを握ってるから
捕まえろって博士とBをけしかけたのが事の発端じゃんよ




名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

メディアを換えていきながら日々記録しつつ忘れていく
そんな事を考えたけどどうでもいいじゃんよ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

おっぱいマークとか意味深描写多かったけど
ダンディだからどこまでマジに受ければいいかわからんじゃんよ



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

あんまSFに明るくないので良ければ今回の話元ネタとか解説できる人いたらお願いしたい
とりあえずずっと白黒背景は凄かったからそれだけでも結構見物だったけど



名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日

ラジオでいってたけど
渡辺信一郎の話だとダンディの世界はテープで時代が止まってて
CDに発展しないまま宇宙に進出している世界という設定







このツイートはこれかwww









   / ̄ ̄\
 / ノ  \ \ たしかにこれは意味がわからんかったわwww
 |  (●)(●) | すべてを理解できてる人はいるんだろうか 
. | u (__人__)  |
  |   ` ⌒´  ノ
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く. \          \
   |     \  \         \
    |    |ヽ、二⌒)、         \





   / ̄ ̄\ いまさらだけどなw
 /   _ノ  \ 
 |    ( ●)(●)                ____
. |     (__人__)            /      \
  |     ` ⌒´ノ           /─    ─  \ しかしこういう話をアニメでやるってのがすげーわ
.  |        }  \      / (●) (●)    \ まじでスタッフがやりたい話をスベダンキャラつかってやってるってかんじ
.  ヽ         }     \     |   (__人__)       | 
   ヽ      ノ       \   \   ` ⌒´     _/ 
   /    く. \      \  ノ           \ 
   |     \  \    (⌒二                | 
    |    |ヽ、二⌒)、      \          |  | 



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:51
    いちか?


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:53
    こんな話も嫌いじゃないぜ


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:53
    SF評論家の俺からしたらすげえ面白かったわ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:55
    ナウシカにかっぺーだと!?


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:56
    こういうのも悪くないけど
    2クール目は投げっぱなし控えてほしいな


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:56
    あかんじゃんよ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:56
    石塚さん毎回死にまくってるな…



  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:57
    円じょうとうってだけで傑作確定みたいな感じがするわ。


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月16日 23:57
    この際ブルーレイのステマまで繋げてほしかったわ。
    CM見ても円盤売る気ゼロなんだもん。


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:02
    こういうアニメがあってもいいな
    覇権は取れないだろうけど
    俺は好きだよこういうの


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:06
    今回の脚本は芥川賞受賞作家かよ・・・なんなんだよこのアニメ・・・


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:06
    これ以上斜め上の話が…出てくるんだろうなあ。そうなんだろうなあ。


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:09
    ギャラクシーエンジェルみたいにロストテクノロジーが超現象を起こしてるっていう
    物語の基板みたいなのがあれば良かったんだが、勿体無いなー


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:11




      なんでタイトル名が売りスレ実況のコメントのパクリなんだよ






  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:12
    現存するメディアで、最古の情報を記録している媒体は石なんですが。


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:14
    何気にアロハビームが超強力な件について。


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:15
    9
    爆破で売り上げ爆死した、いつ天じゃあるまいし


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:16
    チチのマークはインフィニティか何かなの??
    もうなんだかアカシック・クラリスーて感じで??


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:21
    メディアネタはビバップでもあったね
    3Dプリンタじゃないけど今プリンタで持ってるメディアからレコード作れるってニュースが話題になってるんだよね


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:22
    今一番見たいエピソードはダンディの過去回です。
    謎多過ぎ。
    『そういう人』とはわかっていても気になる。


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:26
    今回はSF好きには受けがいいのか
    植物の時もそうだったな


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:30
    これ2クールもやんの?


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:43
    受けは良いとかって言っても具体的にどこが良かったって感想は全くない


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:48
    メメントぽかった


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 00:53
    なんという斬新な脚本(の書き方)


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 01:05
    そら紙よ
    光ディスクなんていつ死ぬか分からんもの信用できない


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 01:26
    ビーマ、ビーマ、ビーマベイビ


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 01:42
    今回も頭悪い俺には、ちと難解でした


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 01:53
    最近いつもどこからレス拾ってるんだろ
    前はコメント溜まったらそれ追記してたみたいだけど


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 01:55
    壁画から始まって
    木簡 竹簡も繰り返したんだろうな


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 01:59
    稲妻で石に神の言葉を刻んでいくの映画で見たけど何だったっけ?


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 02:23
    うん、確かに円城だ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 03:15
    ここ3話は神回続きだな。
    それも全部違う味。
    映像芸術的な前々回、現実的なドラマの前回、観念的なSFの今回。
    テレビで毎週こんなの見られるなんて幸せだよ。


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 03:43
    いい大人が好き勝手やってるな
    嫌いじゃない


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 04:11
    面白い脚本用意出来てもスタッフが理解力無ければ意味が…


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 04:11
    スペダンのやりたい放題は、良い意味でやりたい放題だから問題無し


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 04:28
    コメもすっかりでんでんだな



  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 05:27
    いつもの円城塔じゃねえかwちゃんとSF要素ぶち込んでくるしいい仕事してるわ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 09:16
    このアニメって何がしたいのか未だにわからんな。。。
    大人の悪ふざけって言えば響きがいいけど
    もう少しどうにかならんかな。
    渡辺監督だから、サムライチャンプルーみたいに
    いろんなジャンルの話が混ざりつつ、本筋も進めるみたいなのを
    期待してたのに、ずっと麻薬回みたいな話が続くだけだし


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 09:36
    伊藤計劃が生きてたら脚本書いてたのかな・・・


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 09:41
    これが分かると解らないの違いは
    「カリキュラマシーン」と「ピラメキーノ」の違いがわからん奴。
    世代観もあるわな。

    賢い人が狙ってバカをやることと、
    バカがただバカをやってるだけっていうね。


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 09:46
    人類が滅んだとして歴史を残す一番有効な記録媒体は壁画だよ


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 09:54
    >>39
    オサレなモジャ公って程度でいいじゃん


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 11:20
    ゴリラが必死こいて見つけた究極の知識は、冊子型宇宙人にとってはたかが手書き文字で数ページ分の記述でしかない。だけど、人類はそれをご大層にビデオテープとか円盤とかに、わざわざ複雑化して宝物に祭り上げ、結局はそれを争って奪い合う羽目に陥っている。滑稽だよねw という話じゃんよ。


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 14:10
    >>44
    ああああ、そういうことかー!
    全然理解出来てない馬鹿であったわ、俺は。


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 20:08
    米40
    伊藤計劃か、それはそれで見てみてえなww
    なくなったのが本当に惜しい


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 21:00
    2クールなら俺歓喜だが違うだろ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 21:06
    >31
    十戒?


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月17日 21:45
    脚本円城塔にビビったわ
    冲方みたいにアニメ脚本にも進出してもらいたいな





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 2014年冬アニメ >『スペース☆ダンディ』 第11話・・・メディア戦争はループする! 総合的に考えると最強の記録媒体は紙だよね