『ゴールデンタイム』第22話・・・もう薬キメてるレベルの展開wwwwwwwww何だよこれwwwww


名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
みんな揃って頭おかしい…
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
今回一番酷い回だと思う
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
主人公が一番めんどくさいせいで
相対的に他のめんどくさい奴らがマトモに見える
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
竹宮ゆゆこがめんどくさい女を書くことに対して全くのセーブをやめた作品がゴールデンタイムなの?
私たちの田村くんの時はそんなでもなかったと思うんだけれど
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
エグい恋愛描きすぎやわ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
いなこん、中二病に続きゴールデンタイムまで今週は胃痛タイム
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
もうなんかめんどくさい以外の言葉が出てこない
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
こんなめんどくさいのに構ってくれる
NANA先輩が一番まともなヒロインな気がするの
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
万里の中の人の切れ芸がものすごくかんに障る声なせいで
より嫌悪感が強くなる
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
やなと二次元はよく付き合ってると思うよマジで
こんなキチガイ身近におったら絶対に関わらんわ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
三角関係を映えさせるための舞台装置としての記憶喪失設定かとおもいきや
いつの間にかそれ自体が話のメインになってしまった
ロミオとジュリエットで恋愛そっちのけで両家の抗争を見せられているような気分
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
ばんりそれ記憶喪失やない
二重人格や
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
パパンと先輩とみつをと二次元は
よくこんなめんどくさいのと付き合えるな
絶対に関わりたくないタイプだ…
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
見てると頭痛くなるな
ゲームとか何本売れるんだろう
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
恋愛のどろどろの厭らしさでもないしなんだこの感覚
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
ここからどうやってヨリを戻すのか
とらドラのラストみたく俺はすでにハマってる
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
でもリアルで香子みたいな子いるよ?
今日のですっごくスッキリした
知り合いにそっくしだったし
逆にこれでバンビの為になの!とかありきたりなのきた方が萎える
あとバンビもリンダ先輩も良かったじゃん
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
恋愛じゃなくて病人を描いた全く新しいラブコメ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
何これ?
↓
苛々する
↓
もうどうでもいい
↓
でも気になる ←いまここ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
ほっちゃん声にあんな感じで罵倒されるとですね・・・ふぅ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
最終回はさらに荒れるな…
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
抗不安薬飲んでるラブコメ主人公とか意味わかんねえよ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
最初のころのカルト宗教の人達なんかメインキャラに比べたら
キチガイのキですらなかった・・・
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
サブキャラどももたいがい躁鬱だからバランス取れてるんだよ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
今回の被害者
1位:おまけん先輩
2位:テラス?の一般人
3位:ナナ先輩
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
なんだかんだ言って今期一番色々な意味でラストへの勢いのある作品
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
ゲームでは約20種類のエンディングをご用意しています・・・

名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
話が進むほどに原作の評判が落ちていく
別の意味で残念なアニメ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
最終巻が駆け足だなーと思ったらアニメも駆け足だった
最終話を前にして原作を追い越す勢いで端折ってる。
これアカンやつや。
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
色々端折るなら3クールで作ってもいいのにって思う
そういや3クールアニメとかってあるんかな?
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
原作者人気だから本が売れたパターンだから
普通は巻数重ねるごとに人気がでるから
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
原作はかなり面白いよ
というか万里の突拍子もない設定を使って
割と普遍的な人の悩みを取り扱ってるのに
アニメは万里の心理描写ないからキチガイにしかみえない
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
恋愛が絡むと人はめんどくさくならざるを得ないのよ
自分だけじゃなくて相手のことを常に考えないとならなくなるから
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
悪バンリがキチガイで今バンリもキチガイというのが凄い
どっちに転んでも残るはキチガイ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
とらドラと違ってラストが読めないからドキドキする
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
もうやだこのアニメ
ゴールデンタイムなのにゴールデンタイムじゃ放送できないよね
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
声優のキレ芸を楽しむアニメ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
ドロドロの人間関係も凪あすだと面白いのに
どこ間違ったんだろうなぁ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
作ってる方もどうすれば面白くなるのかわからなさそう
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
一生懸命叫ばせたりして盛り上げようとしてるんだろうけど
ただゲンナリする展開だ
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
かがこーこは最初かわいいなぁと感じたけど
なんか中盤からなくなった
作画のせい?
超音波かわいい
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
この後が生徒会役員共で本当に良かったと思うわ・・・
WA2だったら血吐く
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
最初OP見たときはこーこデレたら面白くなると思ってたのに・・・
余計酷くなったし
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
ラノベ1巻表紙絵に現れるのが正ヒロインだろうし、
そこをハズすENDはまずないとは思ってた
それ以前にずっと香子が表紙だけど
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
まあOPとEDみればどういう結末にに向かうかはわかりきってるんだけどね
名前:名無しさん投稿日:2014年03月16日
OPでちゅっちゅしてんのに
リンダENDだったら伝説になるわ
____
/::::::─三三─\
/:::::::: ( ○)三(○)\
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
. \:::::::: |r┬-| / | | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
____
/:∪::─ニ三─ヾ
/:::::::: ( ○)三(○)\
(:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| ________
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | |
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | |
______
/:∪::─ニjjニ─ヾ
/:::li|.:( ○)三 (○)\
(:::||!.:∪::::: (__人__)):::: i| ________
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | |
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | |
____
/´・´`ヽ :::::/´´・`ヽ
| j | j
/\j_j__j_ノ \j_j__j_ノ
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
______
/ \ しかしまじすげーよ!
/ ´ ̄` ´ ̄` \ もう驚きと笑いで30分おわったわwwww
/ ,. ― 、 ,. ― 、 \ つか本当にあのとらドラの作者がかいたのか?
/ ( ● ) ( ● ) 丶 とらドラってゴーストライターが書いたとかじゃ・・・
| ´"''" "''"´ |
_| /// { 人 } /// |
/´: : :\ ゝ-ィ´ `"j- '′ /
|: : r: : 丶. |.r-‐''" /
|: : |: : : : ,/ `゙'' ―U ―― '' "´ ヽ
|: : |: : / r―――──―─―─――――‐
|: : : :/ | r―――――――――――――
ヽ_ / ―-、 ||レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
このアニメの褒められるところはやっぱ中の人の演技だなぁ、マジキチ演技はすごい、流石プロや
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
本当にクソワロタ
>>とらドラってゴーストライターが書いたとかじゃ…
糞ワロタ
1話切して正解だったみたいだねww
とらドラのめんどくささ8割増しって感じがする
大筋の話が違うわけじゃないなら原作は~みたいな擁護は自重した方が
東レはそれで荒れまくっとるし
もうダメだこいつら
こんなゴミ二人の恋愛より面白いと思う
うれるわけないわwwwwww
あのとらドラの作者って冠がつく
次の作品もアニメ化されると思う
ハガレン銀さじみたいだな
でもとらドラにそこまでのネームバリューはないような
そういえば荒川もくっきり明暗分かれたな
まさか銀匙が実写まで大爆死するとは
「原作では心理描写があるから〜」「原作ではちゃんと説明が〜」
聞き飽きたわ!
当時見てたけど、このアニメ見てると大して変わらん気がする
キャラ同士で無駄にギャーギャー喚いて時間を浪費するあたりとか
高校生だから許される
原作からなんだなと今日悟った
銀の屑はアニメも実写も、とことん制作会社とスポンサーに恵まれなかったな
この作品はマジで真性のキチばっかだからドン引きしたわ
これが高校に舞台を変えただけだと思うと見る気がががが
最後まで見るつもりだけど、最終回の後に
銭形警部のあのAA貼ると思うわ
他の記事で見かけるラブライブガーと言っている子、
ゴールデンタイムはマジでお勧めだぞ!
他のアニメがめっちゃ面白く見えるんだから!
心理描写しっかり描いたところで常人には理解不能
マジでどうなるかわからん
キチってる主人公は今季だと他に桜trickのはるぽっぽがいるけど、
他の子に浮気したり背後霊が現れたりはしてないもんなあ
賛否あれどマリーは恋愛物面白いわ
サムゲもとらドラも見てるのホント苦痛だったわ
まぁ途中で切ったけどさww
作者は読者をイライラさせないと気が済まない脅迫概念にでも囚われてるの?w
じゃなかったら、なぁ…
いらんかったんやw
前期から引き続いて一番好きだわ
作画が良かったら文句ない
>これが高校に舞台を変えただけだと思うと見る気がががが
とらドラは名作だから見た方がいい。ゴールデンタイムは・・。 電撃文庫の竹宮ゆゆこのコラムを見れば何故こうなったのか大体察しがつく、作者の健康+精神面が心配だよ。
これは面白いわ
つーかとらドラの方が基地害だろ
どこがだよw大して変わんねーよww
お前等がただ単に学園物()が好きだから売れただけだろ
とらドラ!のラスト前の教室に4人が集まったシーンを思い出した
ゴールデンタイムは基地害で勝負
あっちもキチガイ共が意味不明に騒ぐだけだった気がするが
それはおまえの頭の問題だな
観た時の年齢にもよるのかもね
俺はとらドラ時に既におっさんだったから大差無く感じる
あとはキャラクターの魅力とか
富野ガンダムで学んだ
お前らはひたすら登場キャラの事を汲んでいればそれでいいんだよ
悪い方向に行ってしまったパティーン
コミック買ってもうた
関わるとこっちまで精神がおかしくなるということを教えてくれている
このアニメ精神科とかで教材として使ったらいいと思う
※72
ガンダムも基地外多いよなあ…小説版読むと特にそう感じる
話の流れは変わってないけど描写がさ…
万里とリンダの殴り合いは激しすぎて周囲は手を出せないっていうシーンだったのに
飲酒はまぁ他のアニメでもそうだから理解できるけど、リンダが万里に怪我させちゃうとこが犬のフン踏んだことになったり、どうして変な改変するかな
なるほど確かにアニメ化失敗だわなww
エピソードごとの分量が違うのにそれを一律1話24分でまとめようとするからおかしくなってんだ。
小説では人物を掘り下げる日常パートが多いんだが
それをやってると尺が足りなくなるから話が動くところばかり繋げた結果、
ナンダコレになってる。
ひでー原作だなwww
別に視聴者をハブってキャラ達だけでギャーギャーやってるだけじゃないか
最終回は、より戻すよりも
爽やかに一人で自分探しの旅に出ろのが良い終わり方だと思う。
いやとらドラ叩かれまくってんじゃん
とっくの昔に完結してるのに放送中のゴールデンタイム並に
どっちも原作は好きだけどアニメは糞だわ
楽しめたよ
結末はどちらかというとアニメの方が好きだったし
ゴールデンタイムは概ね原作通りやってんのに小さくて意味不明な改変が多いし脚本家が伏線じゃないけど大事な部分理解してない感じが半端ない
面白くないのが問題w
これは完結したら叩かれる以前に話題に出ないタイプのアニメだろ
てか今も話題になんて出ないアニメだが
俺は最終巻で完結して満足してるから見るけどな
実写にでもした方がいっそ受けたんじゃないかこれ
こっちはもう全てが突発で「なんでどうなるの?」って展開ばかり。
あと一番めんどくさいのが主人公ってのが一番駄目なポイントだとおもう。
後半の「我慢やもやもやが積もりに積もって、酒に酔ったわけでもないのに感情が抑えられない」ようになる、という要素を拾えなくなったな
あと演出がひどい
チェックポイントを通過しとけばいいだろ的な雑さ
そっちのがマシだろ
風邪の看病してるシーンとか最高だった
香子は笑えるけど最初から好きじゃなかったから正ヒロイン交代して欲しい
アニメの尺は同じみたいなので、そりゃすんごい駆け足になるわ。
円盤とかゲームとか買う気全く無いけどね
ラノベ繋がりでホライゾンは日常とギャグシーンをバッサリカットして受けてるんだからジャンルが違うとはいえ話の本筋に問題があるんだろ?
登場人物すべての言動が不自然で大学生とはこういうものだよね?って感じで演じてる人たちに見える
小説と違う、アニメ版の魅せ方なんて考えてないんだろ。
ラストはもっと酷いんだぜ
関係者皆殺しエンドが一番平和だと思うの。
こんなキチ共を社会に出してはいけない。
ついでに最大のガンである香子を世に送り出した父親も破滅すれば完璧。
この面白さは魔法戦争に通じるものがあるな
確かにそれは言えるかも。
初期の段階で一から全てを制作しなくちゃならないオリジナル作品の類と違って、既にストーリーが存在する原作モノの場合は(作品そのものから由来する)クオリティーを重視しなくちゃならない「お約束」が常に介在するから。
結局、原作モノの欠点として挙げられる一つに「(アニメ)制作側の自己都合」によって改編(というか改変=原作レイプ)させられたり、原作者の機嫌を損ねる制作でもって空中分解の如くトラブル状態になったり(過去の「ちびまる子」みたいなケース)、そして最悪な場合は(その影響で)半強制的に原作そのものがいつの間にか終了してしまうケースも見受けられる訳だし。
それに、昨今のアニメ制作現場に於いて制作すべき作品が「多種多様」の如く「飽和」化している現状を踏まえれば「(多少の)無理を承知で」制作したがる状況は直ちに改善すべきと思うが。
原作者の周りろくな男いなかったんだな
どうにか見てきたんだが、今回は特に苦行だった
よくアニメにまでしたもんだw
信者にだけだろ?
知り合いにもいたが…ちょっと怖かったぞ
何してもとらドラは超えられなかっただろうけど何かもったいないな
↓
その結果がこれだよ!
個人的にはサムライフラメンコといい勝負
見てて胃の調子がおかしくなるアニメはこれが初めてだ
このアニメもどうせ合わないんだろうなと思ってたら完全にその通りになりました。
もう、深夜3時枠に行ってよ!あ、フラメンコだな。
そういう過程をぶっ飛ばすのが酒描写だったけど、それがなくなったからひでえ
元から酷いがより酷くなってもはや訳ワカメ
これは「嗚呼!バラ色の珍生!!」かよこのアニメは!?下らねえ!?
わかりやすく言うと「香子は親がいれば強き」っていう回だ。
香子が勝手にブチ切れてマジ受けて笑えるよ(笑)
万里のクズが一番特別にカワイソスの回?
「調子のんな。香子とリンダは何様のつもりだ?あぁ?てめーは?」って感じ
そうだ、俺が万里だったら香子とリンダをぶん殴って半殺しているし。
香子とリンダはでかい態度とりすぎだろ?
いい加減、作者だけじゃなく監督とスタッフが能無しで低能が作ったように見えるよ
正真正銘の養護学校生か3歳児が作った作品だな
てかよお、本当にバカメガネ(二次元君)とNANA先輩以外はまともな奴はいないのかよ?
お前がこの時間アニメ見なければ済む話では?
自分が見たくないアニメは自分が見ない時間帯行けとか何様だよ
ムカつくんだよ
ゴールデンは大学生
雲泥の差だな(キリッ
ラノベとアニメですから…
どっちにしろ、作者はシリーズ初のアニメと違い竹宮ゆゆこ原作初の地上完全デジタル放送と初のBSデジタル放送としてでも失敗したじゃねいか?(但し、前作「とらドラ!」はBS11では以前の竹宮ゆゆこ原作は未放送。になるが!!)
繧「繝九Γ髢句ァ矩???縺翫b縺励m縺?°繧ゅ▲縺ヲ諤昴▲縺ヲ縺溘¢縺ゥ
譛?霑醍羅縺ソ繧ュ繝」繝ゥ縺ー縺」縺九〒縺励s縺ゥ縺??
繝。繝ウ繝倥Λ繧ォ繝??繝ォ縺ォ陜輔∪繧後※蜻ィ繧翫∪縺ァ縺翫°縺励¥縺ェ縺」縺ヲ繧九?b
繧「繝九Γ髢句ァ矩???縺翫b縺励m縺?°繧ゅ▲縺ヲ諤昴▲縺ヲ縺溘¢縺ゥ
譛?霑醍羅縺ソ繧ュ繝」繝ゥ縺ー縺」縺九〒縺励s縺ゥ縺??
繝。繝ウ繝倥Λ繧ォ繝??繝ォ縺ォ陜輔∪繧後※蜻ィ繧翫∪縺ァ縺翫°縺励¥縺ェ縺」縺ヲ繧九?b
なんだかんだここまでヤラしてくれなかったからな。別れたほうがええでww
リンダは万里好きなの?そこのとこハッキリ描写して欲しい。アニメだけじゃよくわからん。万里はリンダなら上手くいくで。
>110
ゴールデンタイム
01巻 1,098
02巻 *,757
03巻 *,783
ホライズン1
01巻 25,075
02巻 21,716
03巻 21,665
ホライズン2
01巻 22,431
02巻 20,846
03巻 21,020
本編開始から万里がいない状態で始まるのは想像できないよな?(万里がいないなら香子のシナリオは60歳の婆さんになって死ぬまで続行してやなっさんを追いかけていた事になる)
どちらも怖くて想像したくないよね?(今は万里がいたから香子のシナリオを辞めさせたんだろう)
万里&香子とやなっさん&リンダをくっつかないと後戻りはもうやっちゃダメだ
作品の都合上、後で万里&リンダとやなっさん&香子のカップルでしたは「お前、何考えているんだよ?(怒)今更もう、遅いよバカ。」になってかえって反感買う事になるしね
これがとらドラ!は成功でゴールデンタイムは大失敗の一番の原因になる。(この作品の一番の心臓部&大黒柱)
だから、とらドラ!は現実的な恋愛でゴールデンタイムは非現実的な恋愛だ。
×ホライズン
〇ホライゾン
間違えるなよ……
ホライズンってwww
英語の教科書かよ!
スマン、ミスった147だ
てかシリアスってなぜか作者の負の感情が投影されて、面倒くささ不可避になるな
ドロドロやギスギスで大人ーってそういうのは小説や映画に任せとけばいいのに
この作家のお約束なんかね
とらドラ!終わりの方とは全くの別物だ。
ヒス起こしてギャーギャー泣き喚く見苦しい回があった
あれは見苦しい程でもなかった。
文学
ジョン・ミルトン作の叙事詩『失楽園』。旧約聖書・創世記第3文章挿話に取材した芸術作品などに使われる。
『失楽園』のその他の用法については失楽園 (曖昧さ回避)を参照。
パラダイスロスト (三井雷太) - 三井雷太のライトノベル作品。
音楽
パラダイス・ロスト (バンド) - イギリスのゴシックメタルバンド。
Paradise Lost (日本の音楽グループ) - 金子美香、白石紗澄李(現・シライシ紗トリ)の2人組ユニット、またはそのアルバム。
PARADISE LOST (アルバム) - ART-SCHOOLのアルバム。
Paradise Lost (ノヴェラのアルバム) - ノヴェラのアルバム。
パラダイス・ロスト (シンフォニーXのアルバム) - シンフォニーXのアルバム。
Paradise Lost (茅原実里の曲) - 茅原実里のシングル。
PARADISE LOST - Ryu☆とL.E.D.-Gによるbeatmania IIDX 18 Resort Anthemの楽曲。
ゲーム
PARADISE LOST (ゲーム) - light制作のアダルトゲーム。
PARADISE LOST - ロックマンX8の副題、同作ラスボスの必殺技。
パラダイス・ロスト- デジタルモンスターのキャラクターが使用する技。
PARADISE LOST - beatmania IIDX 18 Resort Anthemの楽曲。同作品のラスボス曲であるperditus†paradisusも、同じ「失楽園」の意。
映画
パラダイス・ロスト (ドキュメンタリー・ビデオ) - 1993年に起きた猟奇殺人事件「ウエスト・メンフィス3事件」を基にしたドキュメンタリービデオ。
劇場版 仮面ライダー555 パラダイス・ロスト - 「仮面ライダー555(ファイズ)」の劇場版作品。
東のエデン 劇場版II Paradise Lost - 「東のエデン」の劇場版作品。
ってwikipediaで書いてあった
とらドラ信者ご苦労様ですww
あとお前気持ち悪いよww
親が医者で金持ちで神戸牛を買えるぐらいなら香子はヤクザのとこで本物の拳銃を余裕で購入できるよ
拳銃の相場として最低10万~20万ぐらいあれば買えるからな
×とらドラは本気で作って、ゴールデンタイムはふざけて作った
○とらドラの時は自分の書きたい事を書きつつ、多少万人受けするようにセーブしてた
ゴールデンタイムは自分の書きたい事を書きつつ、セーブを抑え気味で作った
化物語、傷物語とそれ以降の物語シリーズの差みたいなもんだな
>165
あのなー、これはクイズを出したんじゃないんだぞ。
じゃあ、ゴールデンタイムはとらドラ同様に「自分の書きたい事を書きつつ、多少万人受けするようにセーブしてた」にすれば絶対に成功して叩かれることがなかったのに
これだけは、言っておくよ。
ああいう感じでも香子より大河の方がいかに女性の品格があるかよくわかったよ
それにバカメガネは明らかに三次元捨てて二次元に生きていないよね?
前回から妙に三次元が嫌でも万里に接しているから、三次元捨てて二次元に生きているではなく、三次元は三次元で二次元は二次元と割り切っているように見えるよ
ゴールデンタイムは大失敗の為、刊行期間が2010年9月10日~2014年3月8日の間は竹宮ゆゆこは自分に棒に振って非常にもったいない事をしていたな
読者の要望として、次回作は「とらドラの時は自分の書きたい事を書きつつ、多少万人受けするようにセーブしてた」をベースにとらドラ!より上回る作品を作って欲しいね
「とらドラの時は自分の書きたい事を書きつつ、多少万人受けするようにセーブしてた」からとらドラ!は成功したんだろ?
そうしないと竹宮ゆゆこファンやその読者が納得いきません
「ゴールデンタイムは自分の書きたい事を書きつつ、セーブを抑え気味で作った」なら竹宮ゆゆこの言い訳にしか聞こえないし誰も納得しませんよ
(たった半年で原作小説が500万部突破とかして欲しい)
あと、ジブリ作品の耳をすませばと猫の恩返しの柊あおいと手を組んでまでやってさあ、それぐらいの意気込みでやって貰わないと認めないからな
ゴールデンタイムは元々ダメならアニメやったって意味がない、2クールやっていい迷惑だよ
「ゴールデンタイムは自分の書きたい事を書きつつ、セーブを抑え気味で作った」なら絶対にやっちゃダメだからな。
そいつ触れたら駄目な奴だぞ。
あちこちで変な長文を繰り返し垂れ流してて別のブログでは「いつもの奴」で通ってるメンヘラだから
はぁふざけるな、当たり前な事言ってるんだよ。
万里・香子の行動と言動は竜二・大河より変で不自然過ぎ
三角関係は既に死んでいる
それにゴールデンタイムは竹宮ゆゆこらしくない作品
どっちにしろ、わたしたちの田村君は知らんがとらドラ!の方が竹宮ゆゆこらしい作品だ
最終話放送まで今回の話は観ないようにしている。
ここのサイトは今まであまりゴールデンタイムの情報取り上げていないのに
衝撃の展開の時だけ取り上げるからアニメ感想サイトとしては酷いサイトだと思う。
誤解を招くからやめてほしい。
トレンディドラマとか見なかった世代には合わないだろうな
昔はこんな感じのが多かった
恋愛したことないやつには刺激が強すぎるよね(プ」
「これの面白さがわからない奴は童貞ネトウヨ」
「トレンディドラマとか見なかった世代には合わないだろうな
昔はこんな感じのが多かった」←New