『ゴールデンタイム』第21話・・・ここにきて急展開!でもどんなシリアス展開がきても笑いがでてしまうwww


名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
怖い人しかいないのかこのアニメ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
なんかもう変な笑いが出てきた
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
急展開過ぎる
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
凄く意図的なタイミングで記憶復活だな
なんか陰謀を感じる
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
まだ入院しとかないといけないレベルじゃん
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
二次元君マジいい奴だな
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
岡ちゃんの自分語りが終わったと思ったら
万里の自分語りが始まって実に面倒くさい
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
あのお薬やばいんじゃね
記憶喪失させる薬だろ・・・
脳が破壊されてるぞ・・・
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
ここでストーカー女が豹変w
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
万里自殺ENDや…
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
なんでこうなった
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
ちょ、なんなのこのおっぱい
まだ生で揉んでさえいないのに!
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
物凄い掌返し
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
どうせリンダ先輩に譲った私献身的とか思ってんだろうな・・・
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
終わるのマジはぇぇえええええ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
いいぞこれで何も未練なく消えてしまえますね!
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
でもお前らこの切り替えしが普通だろ
こんな重い男誰でもいやだぞ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
執念深い香子さんがこのセルフは信じられないなぁ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
キチガイに次ぐキチガイのバーゲンセールやで!?
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
いやくっつきかたが不自然すぎたから
この展開のほうがしっくりくるんですけど
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
つうか付き合ってるのになんで私には黙っているの?
ってことでしょ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
こんな精神状態の万里にそんな事言ったら死んじゃうぞ・・・
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
早く殺人事件起こらないかなぁ・・・
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
相手が悪けりゃ殺人事件にでも発展しかねない振り方したな
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
さっきオカちゃんが感じてた焦りをミツオに感じさせたかったから
万里なんぞと付き合ってみせたんじゃないの
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
女って怖いな
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
いまだに見ててゴールデンタイムな気分に浸れた瞬間がない
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
今万里は昔万里に吸収され統合する末路
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
一番の被害者はとらどらから入って1巻読んで惰性で最終巻まで付き合ってる読者
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
面白いのかつまらないのかよくわからないアニメ
実況しながらだからかろうじて見れる
一人で視聴するのはきつくて無理だわ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
まあ突っ込み入れながらでないとキツいのは確か
万里役の人は良い演技してるよ あの狂いっぷりときたら
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
香子が鞍替えした理由も今万里が香子に入れ込んでる理由もいまだにわからん
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
万里のあれは記憶障害というより人格障害
学校通う暇があったら病院通い続けろ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
ぶっ飛んでるからもう誰も真面目に見てない
ギャグも冷めた目で見ちゃうしシリアスに話を振っても鼻で笑っちゃう
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
作者はいったいなにをしたかったんだろう
コンセプトとしてはラノベは高校が舞台なのが多いから
あえて大学を舞台にしてみるということらしいが
だからってキチガイだらけにしなくてもいいじゃないですか
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
アニメだけ見てもわかるとらドラ
アニメだけ見てもわからないゴールデンタイム
どこで差がついたのか
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
毎回承服しかねる展開であーもうハイハイってなるわ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
ちょっとトラブっただけで出場禁止とか
祭りの主催者側がゲス過ぎる
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
どんな結末になっても納得できなくて微妙な気分になりそう
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
最初は香子がダントツで嫌いだったが
今では香子以外が全員なんかあれだ
でも見続けちゃう不思議
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
うちの母ちゃんが昼ドラに文句言いながら見てたのがなんとなく分かった
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
キャラが全員痛々しい
ギャグもシリアスも作画も中途半端でなんだか良くわからん
ドロドロしたりキャラの心境終えてる人は楽しいんだろうな
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
あの幽霊、悪霊すぎるだろ
リンダとくっつかないと不幸にしてやる
であわやガードレール突き破って崖下滑落して車が爆散未遂とか
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
幽霊とか要らなすぎるだろって視聴者が一致するのに
話の盛り上げ役…根幹がどうやらその幽霊設定らしいのが評価下げてる
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
幽霊に対して登場キャラが無力なのがストレス溜まる
陰陽パワーで除霊したり異能を打ち消す腕で殴ったりできりゃいいのに
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
二次元くんが脳内嫁と会話したりとか重度のシスコンだとか
童貞こじらせすぎて後輩にプロポーズしたりとかはアニメではやってないからな
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
ゲーム化したら岡ちゃん√とか出来るのかな
香子リンダの二択以上になんか怖い
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
ストーカー女が落ちた時点で一筋のまま波乱なんて作れ無いから
主人公の方をポンコツにして話をコネるしかやりようが無いんだよ
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
大学生設定のせいで
セックルしたくて駄々こねてるようにしかみえない主人公
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
アニメ版は明確に監督が悪い
というかあの監督でゴーサインを出したプロデューサーが悪い
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
サブタイのアイル・ビー・バック
これ悪霊のことじゃなくて
コウコの心情なんだろうな
名前:名無しさん 投稿日:2014年03月09日
何で21話まで見ちまったんだよ
3話くらいで切っておけばこの先見る必要もなかったのに
もうここまでくるとゴールデンタイムが面白すぎてたまらないwww
なんか見続けてよかったわーって思えるわ
原作も最終巻発売したし、アニメもちゃんと同時完結するしね
___
/⌒ ⌒\ ━━┓┃┃
/(  ̄) (_)\ ┃ ━━━━━━━━
/::::::⌒(__人__)⌒:::: \ ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
\ 。≧ 三 ='-
-ァ, ≧'- 。
イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
≦`Vヾ ヾ ≧
。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。
/ ̄ ̄\ しかしほんと都合よく昔の記憶もどるよなぁ
/ _ノ \ もうそれだけで笑いが止まらない
| ( ●)(●)
. | (__人__) てか普通に次回予告で仲良くしてたから
| ` ⌒´ノ なんだかんだで仲直りするんだろうね・・・わからんけど
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
___
/ \
/ ─ ─.\ はぁ~ネタバレふまないように気をつけよ・・・
/ (●) (●) \
| (__人__) |
\. _ ` ⌒´ /
/ \ \
| \, -‐- 、-‐- 、
|\ \. (" ̄ .入
| \ "  ̄ ̄ ̄ )
| / \,,_______人
| /\ \ \
ヽ,____/;___\ \,,_ \,,__
(______)___)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
見てるとなんか灰色な気分になるわ
主人公は病室に鍵のかかる病院に入れるべきだろ
「サイコタイム」ってタイトルに変えるべき
捻りも何にも無くてマジでつまらんかった
とらドラがゴーストなのか、これがゴーストなのかと
流行に乗っかってみる
とらドラで築き上げたブランドを徹底的に破壊したけど…
アニメはアニメで楽しめるようになったと思うことにした
車が事故りそうになって「やめろ!そこまで望んでない!」
とか言い出した時点で俺はもうこのアニメはギャグアニメとして観ている
サムメンコも同様
あ、でもサムメンコ最新話は作画しょぼかったけど話はおもしろかったよ。尾行までの流れはサムメンコの最初の頃のような雰囲気だったし
ゴールデンタイムという深夜アニメ、そこからギャグは始まってるんだ
それにしても話をつくるためか唐突に性格が変わるキャラ多いな
多分だけど俺含むアニメから入った視聴者の大半は
「これがとらドラと同じ作者とは思えん…」って思ってるぞ
幽霊も何も元々の人格じゃん
なんか最低の視聴者層を見た
2クール製作にGOサイン出たなぁ
きっと中途半端で終わりそう
近くにイキナリ奇声発する奴がいたら
そいつとは疎遠になるわ
堀江の主題歌CDさえ売れれば
このアニメ化は成功って考えられてるんじゃ・・・
いくらもらったんだ正直に言うてみ?
知らなかったわ…
恐るべき爆死
しかし岡ちゃんが全く訳が分からないw
→ズヴィズダー→コチラでもフロに穴が開いてて男湯と繋がってる
→ゴールデンタイム→「世界征服だって出来ちゃう!」
繋がり過ぎだろ…
先がわかっちゃうのが残念。うーん
ここまでキチガイキャラのロイヤルストレートフラッシュアニメなら歴史に残る。
声優がみんなうまいしがんばっているので、見てしまうのだろう。
まあ、人気ないしつまらないから選ばないだろうけど。
万里は何故あんな平気なのだろうか 俺なら責任とって土下座しに行く
過去万里=アッシュ
今万里=ルークで、
今万里が過去万里に記憶だけ残して吸収合併されるってこと?
おまけんのあれは、4年の先輩(ほとんど練習なし)がひどかった
ってのが大きいんだけどな。
この作者のとらドラがヒットしたからなスタッフは当たるんじゃないかと思ったのではないかな?
ただとらドラは序盤は良質テンプレ展開で終盤は残念シリアスだったが
これは終始残念シリアスだからな女子高生ヒロイン、女子大生ヒロイン関係なしに受けないわな
キチガイってのは万里のことをいうんだよ
とらドラの竜児は本当にいい奴だったよな
原因不明の記憶障害が回復していく描写だっただけで、実際には万里の行動を幽霊が操作してたなんてことは一度もない
車での事故のときだって、万里はぼんやりしてただけで眠っていなくて事故起こりそうになって咄嗟にブレーキ踏んだだけ
キャプ見る限り10日発売の原作の前までは行ったって事か
フラゲじゃなくて普通に店頭並んでる
2巻は700枚
これ2クールやったのは爆死だったんじゃないか?
実際読んでみたら改変はしてないのに大事なとこカットしてて話繋がらなくなってるし
意味不明すぎて笑いしかでないわww
主要戦犯は監督とシリーズ構成か
とらドラの作者の作品だからアニメ切るに切れないんだよな
アホか(呆)
そういうお前は黙ってサスペンスドラマでも見とれ!(憤怒)
ひぐらしの監督なんだけどな
うみねこは原作者が悪いし
カッカッカッカッカッ(水戸黄門風に)
監督はひぐらしの人だからその路線は十分にあり得ると思う
ゴールデンタイムの今千秋
女性監督は地雷、はっきりわかんだね
よくある話
とらドラの時もそうだったが、この作者、過程は読者の好き好きだけど、締め方が上手くない…
アニメの終了と同時に原作も完結させるってのやめたほうがいいんじゃねーの
これで、いかに万里がクズかよくわかる回だったな。(阿波踊りの最中で万里が暴走する&焼肉パーティ前に暴走するおかげで、幽霊万里はおまけんへ貸つくったし肉体がある万里に香子が「さよなら」と言われて別れっちゃたし)
この作品はもしかしたらガンダムOOみたいな構造と21話以降はスーパーロボット大戦Zっていうゲームでいえば離脱ルートと残留ルートみたいな特殊ルート風に作られてあるかもしれない
とらドラ!とちがって現実的な恋愛じゃないよ、いわば非現実的な恋愛&能力者恋愛で漫画しかできない恋愛だ。
21話で岡ちゃんとNANA先輩が初対面する会だったな。(面識するペアーはバカメガネ&NANA先輩ペアーの残り一組である。)
多田万里の性格はガンダムOOの刹那と同じかもしれない
最終8巻と22話から最終24話まで見ないとわかりかねますね。
>80はそのとおりアニメの終了と同時に原作も完結させるのはどうもよろしくない。
万里がクズのままで良いとこなしで終わるのが虚しいですね。
完結せずに頑張って20巻ぐらいやった方が良いよこれは。
アニメが1クールしかやらないMF文庫J作品より巻数が少ないし、つまらないのに2クールやるのは言語道断ですね。
なお、2クールの進み具合は本作が原作8巻でソードアートオンラインはその半分の原作4巻ですよ。
が笑える
むしろこれだけのために見てる
というか何の説明なしに切れんの好きだね皆
聞く耳持たないし
飲酒シーン以外はほとんど原作通りやってるはずなのに、演出が下手なのか知らんけど台無しだわ。
しかもこれ2クールだろ?
このザマはなんなんだよ
ことアニメ版に関しては雲泥の差だと思う。
シナリオが良い悪い云々じゃなくて、構成の問題で。
余計なことしてるわけじゃなく、カットするところ間違えてんだよ。
酒に酔って感情が暴走しちゃうシーンを始めとして、重要な部分をカットして然程重要じゃないところをきっちり描いちゃってる感。
母親から指輪もらう話なんて大事なエピソードだったのに
新記憶と統合されるだけなんじゃないの?
実際どうなんでしょう?その辺詳しい方
明日、八巻発売だから同時進行なんだな
香子が可愛くて見てまーす♡
今回のEDは「空は高く風は歌う」でも良いぐらいだ。
但し、ワザとやったなら万里はつまみ出されるし
おまけんの失敗と比べれば、前回茶道部のさおちゃん&しーちゃんの発言で「1年の男子部員全員逃げられちゃった」方が痛くも痒くもないしまだマシといえる。
茶道部は何度ではないがやり直しが利く方だ。
これなら万が一の時に香子の両親に診察して貰えるぞ
うろ覚えだが、香子の親父は心臓外科医で香子の母親は脳神経外科医って原作5巻に書いてあった
今、住んでいる東京のアパートがつまみ出されたら出されたで香子の家に住み込みで行った方が良い、万里にとっては優遇がすごく良いし万里の両親が安心するだろうな(毎月の家賃は0円でその代わり加賀家の掃除とご飯を作ると猫の餌やり&トイレ掃除などをする)
ただ、万里はまた静岡の病院に行って紹介状を書いて貰うのが必要
あと、アニメでは言ってないが飼っている猫の他に香子に高校生ぐらいの弟がいると原作7巻で書いてあった
とらドラ!のと大河と違いゴールデンタイムの香子は現時点で姉弟になっている
現状、万里は一人暮らしすのにも危なすぎる
いずれにせよ、この作品が終了してもしていなくても万里の一人暮らしはもう危ない。
この書き方なら作中の都合上「首皮一枚つなげた書き方の為」万里は香子の家に住み込みし香子に看病し両親と一緒に病院で治療した方が安全だ。(やなっさんとバカメガネとリンダらは反対はしないし、おそらく万里の両親も安心させられる)
まるで、黒子のバスケで言えば花宮の策で足を負傷した木吉鉄平みたいにな。もうやらないと不味いだろう。
いつか、みんなに「万里は大人しく治療に専念してすっこんでいろと」言われそうだ。
万里が死んだら一番悲しむのはせっかく繋いでくれたやなっさんと香子だ。
○ゴールデンタイム 【全8巻】
巻数 初動 発売日
01巻 1,098 13.12.25
02巻 *,757 14.01.22
03巻 *,783 14.02.26
ほっちゃんの評価も下がってしまったかも。
作品の評価と声優の評価は別だろ
ほっちゃん目当てと割り切るなら薦めようと思うくらい良い仕事してるんじゃないか