アニメ「ゴールデンタイム」に登場するあの橋にアニメファンが巡礼! 地元では観光効果に期待する声が
「蓬來橋」アニメ聖地に 島田市にファンが巡礼
アニメ「ゴールデンタイム」の聖地として話題の蓬來橋=島田市南で
「世界一長い木造歩道橋」としてギネスブックに登録されている島田市南の蓬來橋(ほうらいばし)が、BS放送のアニメ「ゴールデンタイム」に登場し、ファンの間で話題になっている。アニメの舞台を探訪する“聖地巡礼”で訪れる人もおり、地元では観光効果に期待する声が上がっている。
「ゴールデンタイム」は、東京で暮らす主人公の男子大学生が静岡県出身という設定。回想シーンや帰省の場面などで、蓬來橋や茶畑が広がる風景などが印象的に登場する。
大井川に架かる蓬來橋は、島田市を代表する観光スポット。周辺に電線がほとんどなく、四季折々の景観に恵まれていることから、時代劇や映画「男はつらいよ」のロケ地にもなってきた。
橋のたもとの番小屋で、橋番兼ボランティアガイドを務める孕石吉嗣(はらみいしよしつぐ)さん(72)=島田市本通=は「渡ってみると、ほかでは味わえない木のぬくもりが感じられる」と魅力を語る。
アニメに登場することは、ファンのブログで知ったといい「周りの自然が豊かで、都会からのお客さんに特に喜んでもらえる場所。アニメを見た人たちがみんな来てくれるといいね」と観光効果に期待している。
“聖地巡礼”はインターネットを通じて情報や来訪者が広がるのが特徴で、実際に訪れたファンがブログなどに写真を載せて紹介している。
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20140304/CK2014030302000261.html
___
/ \ この場所ってあれだろ・・・主人公が落ちて
/ u ::::\:::/:: \ 悪霊が生まれた場所だろ・・・不吉の場所すぎんだろ・・・
/ <○>::::::<○> \ ここを聖地するやつがいたのかよ・・・
| u (__人__) u |___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/| | |
__/ \ | | |
| | / , .| | |
| | / / r. | | |
| | | ⌒ ーnnn |\.|_|__________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ しかしゴールデンタイムでも聖地巡礼いってるひと結構いってるんだろ
| (●)(●) | なんか盛り上がってる感じもしないから
. | u (__人__) | そういうのないとおもってたわ
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
キャラデザはいいだけどなぁ・・・
まだ見てる
あっ!そういえば我が街も映画やアニメの舞台になってたなぁ。
三部作や新三部作等々で。
まぁでも鴨川や仙台みたいな押しつけがましい聖地じゃないので、いいんじゃないかな
呪いでメンヘラになってしまう
通学途中で毎日機動隊に出くわすしキチガイが拡声器で
喚いて講義聞こえないしあまつさえ暴動で学生が
キャンパスに立ち入りできなくなることもある
素晴らしい所だよ
そっちのほうが驚きだわ
先週あたりはいい加減「またかよ・・・」とうんざりしたぞ。
女キャラ目当てだから全部見るけどさ。
静岡空港から徒歩30-40分くらい
勇しぶの聖地掛川駅まで3駅
いっしょに行けばいいかと
アニメ関係ないだろ
何故か、アニメの方は監督とスタッフの実力のなさでクソアニメだし(まるでガンダムOOを見ている気分)
まるで、加賀香子目的で可愛いから見ている&堀江由衣目的で見ているもんでしょ?
蓬來橋がこのアニメで有名なら静岡名産のお茶と浜松のうなぎパイ等も一緒にポテロングみたいに加賀香子のパッケージで発売されないのかな?
アニメゴールデンタイムとJR東海のコラボも
橋の下の川は水量が少ないから
落ちたら記憶喪失どころか、まず死ぬそうだ(笑)
原作がとらドラ!同様好評ってどこの世界の話してんの?
ファンだったやつらからも見放され、右肩下がりだったろ
44
わがまま言うのは辞めような。原作の方が全然面白いんだから。
本編開始前まで(万里がと香子とやなっさんに出会う前まで)は原作に書いてないが轢き逃げ犯は逮捕されているだろう。
凄すぎでしょ?
だからと言って面白い訳ではないけど
馬鹿が飛び降りたり、跳ねられてみたり、迷惑かけない事だけを願う。
さらにとらドラの次であれじゃゴミと呼ばれてもしかたない
というかアニメなんかより橋のほうが人気なんじゃないか?
万里は実質2回交通事故に遭っている
香子は実質4回問題行動している(岡ちゃんを2回傷つけている・警察に2回お世話になっている・泥棒を2回している)
アニメ全24話&原作最終全8巻・ 外伝・番外・列伝各1巻の時点で香子とやなっさんと一緒に居た期間が実質12年8か月以上いる(最終8巻で時系列は11月になりこの作品の幼馴染と一緒に居る電撃文庫最長記録になる)
次に
万里は本編開始前と本編開始後もクズと判明
香子ちゃんは意外とSっ気がある
やなっさんは香子のせいで犯罪者?
リンダはアクティブな良い先輩?(バカメガネほどではない)
バカメガネは癒しでまともで良心なキャラ
岡ちゃんは良い人で癒しだが理不尽に他人に喧嘩売る人
NANA先輩は口悪いが良い人でかっちょいい
アニメにすると
飲酒シーンカット(2話・4話・6話(アニメ6話ではおまけんの飲み会はやらずに部活が終わった後に万里が逃げて自殺しそうになった香子に助けたに変更しその後タイミングがズレて違うが香子は原作通り窃盗犯で警察の御用になる)・8話はカット)
香子が毒蛇にかまれた話は内容的に飼っている猫の首を絞めると言う動物虐待のシーンがあるからカット
放送時間の関係で原作を大幅にカットするシーンが山ほどある
話の組み込みが原作と大違い
EDに入る前に変なとこで切るのが比較的多い
香子ちゃん・やなっさん・バカメガネ・岡ちゃん・NANA先輩の過去編をやった方が多分面白くないが万里とリンダよりかはマシ
アニメと原作の違いは岡ちゃんが原作より早く登場し原作より出番が多い
最初から注目度が低かった印象があるんだよなあ。なんでだろ。
リンダみたいにw
アニメ見てたら、リンダなんだが……
橋は思ったより高いから下手したら死にます。歩いていると妙な浮遊感があって面白いよ。
壊れるぞw
(南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏)
お供えはワンカップ大関とポテロングと仏花ね
本編開始前~アニメ全24話&原作最終全8巻・ 外伝・番外・列伝各1巻の時点で香子とやなっさんと一緒に居た期間が実質12年8か月以上いる(最終8巻で時系列は11月になりこの作品の記録した数値は幼馴染と一緒に居る電撃文庫最長記録になる)
その職員はテレビ愛知かBS11で見ているんだろうな。
↑知恵遅れ
2クールやる必要はなかったね