「アニメの女の子に夢中」「日曜の朝に早起きしてアニメを見る」 いい年してやめなよ、と思うこと







「アニメの女の子に夢中」「ヒルズ周辺でナンパ待ち」
いい年してやめなよ、と思うこと


「年相応」や「年がい」という言葉があります。人は、年齢によってあるべき姿が決まっているようです。しかし、最近では大人が幼児化しているなんて言われていますが、みなさんのまわりではいかがですか? 今回は、そんな「いい年して......」と思われてしまう行動をアンケートから紹介します!


【ゲーム、マンガ、アニメは子どものもの】

・夫:33歳にもなって新作ゲームが出ては買って、中途半端にやってまた買う、というのを繰り返してる。
 ゲームは小学生くらいの子どものものというイメージなので
 この年齢でゲームなんて、恥ずかしくて私なら買えない(女性/31歳)
・知人の40代の独身男性:普通ならマンガばかり読んでいる子どもに
 「マンガばかり読んでいるな」と注意する年齢だと思う(女性/27歳)
・学生からの友人:いまだにコロコロコミックを愛読している(男性/31歳)
・妻:日曜の朝に早起きしてアニメを見る(男性/29歳)
・夫:アニメの女の子に夢中(女性/45歳)



【大人には大人の恋愛があります】

・30歳を超えた会社の同期女性:いつも六本木ヒルズやリッツカールトンあたりをウロウロしてナンパされるのを待っている。さすがにかわいくないし30歳を過ぎてる人をナンパする人は少ないと思う......(女性/30歳)
・友人:ギャルみたいな服を着て逆ナンしてワンナイトラブしている(女性/27歳)
・大学の同級生:たくさんの人と合コンしてエッチ(男性/34歳)


【若作りがイタい!?】

・妹:すごい若作りな格好。最近減ったがミニスカートや短パンなど(女性/40歳)
・40代半ばの先輩:三つ編みをしている(女性/31歳)
・アラフォーの姉の友人:ひらひら花柄ミニスカートはいたアラフォー独女(女性/37歳)
・アラサーの知人:30歳近いのに少女のような格好をしていてイタい(女性/25歳)


【趣味は自由ですけどね......】

・50歳過ぎた会社の先輩:いまだにキックボードに乗っている(男性/41歳)
・40歳の同僚:AKB48のファンで、コンサートに行く。40歳を超えた人に、イキイキとオシメンとか言われても、違和感ばかりが残る(男性/50歳以上)
・妻:ジャニーズのファンクラブに入って、若いアイドルにうきうきしている(男性/45歳)
・アラフォーの知人:未婚で月2度はディズニーへ泊まりがけでいき、アイドルの追っかけ、バンドの追っかけをこなしている(女性/28歳)
・上司:バリバリ音がする財布を使っている(男性/28歳)



【職場は大人が仕事をする場です】

・親戚:母親が本人の代わりに、会社に退職の連絡をしていた(女性/30歳)
・同僚:ミスを認めない。謝ることができない(男性/27歳)
・28歳の同僚:彼女はガクトのファン。仕事のデスクの引き出しにガクトの写真が入っていて、それはどうなのかしら......とちょっと思った(女性/28歳)
・職場の先輩:母親にモーニングコールを頼んでいる(女性/22歳)

http://news.nicovideo.jp/watch/nw970605






   / ̄ ̄\ いい年してやめなよ、イケメンでも許せない趣味
 /   _ノ  \ これだけはやめたほうがいい趣味
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__) なんでこの手のやつって大体アニメとか漫画が入るン?
  |     ` ⌒´ノ  女の子でも好きな奴多いだろう!!!くそが
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \







まぁモテないのは間違っては無いんですけどね

        / ̄ ̄\
      / ⌒::::::::⌒\
      |::::::<●><●> |   / ̄ ̄ ̄ \
     . |:::::::::::(__人__)|  /  ⌒:::::::⌒  \ つかむしろいい年だから
       |::::::::::::::` ⌒´ |/   <●>::::<●>   \ アニメとか見て癒されるんだろ
     .  |::::::::::::::    } |     (__人__)    | 若者と仕事に励め
     .  ヽ::::::::::::::    } \    ` ⌒´   _/
        ヽ::::::::::  ノ   |           \
        /ヽ三\´    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:04
    ほっとけ


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:08
    日課なので無理


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:08
    まぁ女児向けアニメに熱中してるやつらは例外なくキモいわ
    それは間違いない


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:08
    これぐらいしか生きがいがないねん


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:09
    趣味だしいいんじゃないの


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:09
    実害があるから批判するんだよ
    三つ編みの40代に劣る容姿とかアニメの女の子に負ける性格とか、察してやれ


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:11
    コミケに来てる数万人の女にアンケート取ってみてくれ。


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:12
    同じ給料でさ、こっちは家のローンや教育費で一日500円玉一個の小遣いなのに
    アニメやグッズに散在してるオタを見たら殺意も湧くさ


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:13
    ここ見てるような人種はすでにNGだし


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:13
    セイロン


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:14
    まぁ日曜の朝やってるアニメとか見てるのはイタいけど
    アニメとかゲーム自体は年齢層毎に狙って作ってる作品があるんだから別にいいだろうよ


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:14
    1本1,000円以上する葉巻を吸うのはやめて下さい


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:14
    趣味に口出すな


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:15
    >・28歳の同僚:彼女はガクトのファン。仕事のデスクの引き出しにガクトの写真が入っていて、それはどうなのかしら......とちょっと思った(女性/28歳)

    仕事に関しては他のは糞だけどこれぐらいは別によくね…?


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:16
    あと2時間したらオメガ、アルティ、トッキュージャー、外務、プリキュアだ!早起きは三文の徳だ!


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:16
    むしろ俳句詠んだり囲碁打ったりしてるジジイを見るともっと若々しくしろよと腹が立つ


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:16
    いい年してやめなよ、と思うこと

    アフィブログと、みっともない記事


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:17
    8
    理不尽すぎわろた


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:17
    ゲートボールって結構楽しいんだぜ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:17
    キックボードなつかしいな~wwwww


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:18
    ぶっちゃけ年齢関係ないよね。世の中食わず嫌いが多いだけだわ
    気持ち悪いとか変態とかわかってる。
    セクロス中は皆変態だ。人間とはそんんなもの


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:18
    8
    一万5000円もあればそれなりに趣味に使えるじゃないか
    イキロ


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:18
    8
    ワロタw


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:21
    ゲーム、マンガは子どものもの

    嘘だろ?
    ゲームなんて数万するハードと数千円するソフトだろ
    マンガもワンピやナルトとかになると全部揃えるのに中古でも1万越えるだろ
    どんだけ子供を甘やかしてんだよ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:21
    ゲーム、マンガ、アニメは子どものもの
    この考え最高にアホだろ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:23
    8
    おまいさんが結婚したり家を買うのが悪いのだよ。


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:23
    現実に何もないのなら・・・
    好きな事で埋め合わせれば、まだ生きられる。

    永遠の17歳で良いじゃないか。
    王国民なら明日も幸せ。
    大人気ない?大いに結構!でも、モラルの範囲内でね。


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:24
    まあ ほっといてやれよ


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:24
    ※8
    それ殺意沸かれてる側には酷い理不尽な話じゃねーか


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:25
    いい年して、という発想が既に硬直した思考だろ
    そういうものの見方やめなよ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:25
    母親が息子(26)の飯作って家で待ってるのに引いたな・・・マザコン嫌過ぎるわ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:27
    500円は昼飯代コミだぜ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:27
    女って何でも型にハメたがるよなー

    ハメられるだけで我慢しとけよ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:28
    いい年こいてまとめブログを情報源にしてるやつなー


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:29
    10代の頃はむしろアニメ見る暇なかったんだよ
    社会人になってからだアニメにハマったのは
    知り合いは増えても、人付き合いが狭くなったし
    一人で気軽に楽しめるとこが良かったんだろうな
    そういうオッサン多いと思うよ


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:31
    日曜の朝ってプリキュア?
    ぶっちゃけあれの映画とかに行く成人男性は全員逮捕でいいと思うわ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:32
    趣味に口出しするなと言いたいところだけどオタクは人格面でも幼稚な奴が多いからなあ


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:32



    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    海外のゲーマー人口  平均40歳

    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:33
    ゲームは元々財力のある大人のもの、だったよな
    だからこそ、家族でも遊べる「ファミリーコンピュータ」なんてネーミングされた訳だし


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:36
    やる事やって程々に楽しんでんなら良いんじゃない?
    何かに夢中な人って若く見えるけどただ他人の趣味にグチグチ言う人は大抵老けてる


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:36
    子供にゲームを与えるのは立派な育児放棄だよな
    子供の躾がしたくないorできないから子供が欲しがるもの与えて子供の躾から逃げてるだけ
    そうやって恵まれて育った子供は将来堕落したり、いじめ加害者になったりするんだろ


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:37
    アニメゲームが子供の趣味って何時の時代の話してんだ・・・
    未だ昭和に生きてる人多いんだな


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:38
    アイドルにほとんど興味ない身なんで、
    いい年したオッサンがコンサートや握手会だので
    はしゃぐのは馬鹿に見える。
    興味ない人間からすればアニメ、マンガもそんなもんなんだろう。


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:41
    いい年して他人の悪口言うなよ


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:42
    いい年してやめなよ、と思うこと

    アフィブログと、みっともない記事

    これに尽きるな、一生こんなんで食ってく気なのかね




  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:42
    アニメを否定する女に好かれても意味ないやろ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:44
    >42
    アニメやゲームが盛んになった頃の子供が大人になっただけだしな


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:48
    ゲームやマンガが子供だけのものではなくなった時代とはいえ、職場で深夜萌えアニメ、エロゲー話はやっぱどうかと思う。


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:50
    人の趣味に口出しするのって無粋だよな
    じゃあお前はどんな高尚な趣味をもってんだと言いたくなる
    華道や茶道でもやってんのかと


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:50
    8
    会社勤めの31歳やけど実家に寄生して家に入れてる金の残りは全部小遣いデース
    漫画は買い放題、フィギュアも迷う事なくポチり



  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:51
    ほっといてくれや


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:52
    好きなものは好きなんだからしゃーない


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:56
    ゲーム・マンガ・アニメを子供のものと思ってるような
    前時代的な人間がまだいるんだな


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:56
    「認められて当然」と思いこんでるオタクもどうかと思う。
    キモイもんはキモイ。


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:58
    自分が興味ないものを無闇に否定するような
    狭量な大人にはなりたくないですね


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 04:58
    プリキュアって制作側が想定するターゲット層にオッサンも入ってるし
    ライダーや戦隊は同様に子持ちのオバサンが入ってるわけで……


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:00
    大人の趣味ってどんなのが相応しい?
    ゴルフとか盆栽いじりとか将棋やチェスとか?


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:00
    >>56
    コラに釣られるバカ。
    基本、想定してません。
    現実として、そういうファンが一定数いるのは別にして。


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:05
    やめてくれよ…このまま起きてハピプリ楽しみに待ってんだから


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:08
    まぁ他人の趣味叩くのは主にやっぱり女だなぁw

    >57
    自分に理解できないものは全て叩きの対象だから
    だから大人の男の趣味っつったら
    ・育児
    ・炊事
    ・洗濯
    ・お金を私のために使う
    じゃね?www


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:20
    俺釣りもやってるけど、釣りの方が金かかるぜw


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:36
    二次元の女に夢中って・・・


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:41
    隣人は夫婦で子供いるくせに車を改造してマフラーがうるさくて近所に
    迷惑かけてるけど、俺はアニメとか好きでも他人には迷惑はかからない。
    もちろん外に聞こえるような”音”を出す事はないし。
    要は他人に迷惑かからない趣味なら問題ないでしょって事。


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:43
    今時のアニメは大友向けだろどう考えても


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:43
    アニ豚きもちわる


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:49
    キモいと思うのは勝手だが
    やめろと言われる筋合いはないわ
    他人様の趣味に口出す方が下衆だろ


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:50
    俺はアニオタだが自分がキモイと自覚している

    最近は自覚のないアニオタが増えすぎてるからな
    たまに正しい世間の反応ってやつを教えてやるのはいいことだ


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:52
    鉄オタは問題ないんですかね?戦前からいる種族なんですが・・・
    ちなみに履歴書の趣味の欄は「写真」と書いてます


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:55
    いい歳してアンケートに答えちゃう人って
    止めて欲しい


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:56
    バイクいじってもいい歳いわれるしもうなんなんだよ女は


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 05:59
    お前ら自分は痛くてキモいって自覚しろwwwwwwwwwwwwwwwww


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:00
    ※67
    お前はただ卑屈なだけだ
    キモイどころか人間性がヤバいぞ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:01
    むしろいい大人なのにまともにパソコンの知識がない方が引く
    トラブルでいちいちくだらないこと聞いてくるし


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:10
    アニ豚は臭いし汚い
    アニメ見るのをやめろとは言わないが身だしなみには気を付けろ


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:11
    デジタル一眼にハマってもいい歳扱いかなぁ
    値段考えると歳相応だと思うんだが


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:13
    いい歳して人の趣味にケチつけるのやめなよ、みっともない
    垢の他人に口出しするほど暇な時間をもっと有意義に使いな


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:20
    自分の理解出来るものにしか寛容さを示せない人間が多くいる事は、人類の不幸の大きな要因だね。



  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:20
    8
    アホくさ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:25
    72
    ある程度の卑屈さがないととんでもない事になるんだよ
    周りにドン引きされてんのに本人だけはそれに気付いてないっての、今までに見た記憶あるだろ?


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:28
    現実が辛すぎるのでアニメ・漫画でなんとか心の平穏を保ってるんだよ、何が悪いの?


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:30
    最近は寛容になってきたけど、オタクなんてずっと“キモい”“いい歳して”と言われ続け迫害されるもんだったじゃん。それでもオタクは好きを貫くもんだし。


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:37
    Ω


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:39
    じゃあ「いい歳」してレベルの低いドラマや邦画・バラエティにハマるのやめなよ、マジでなんの価値もないよ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:39
    ソースのニコニコに聞いてみたい
    いい年した大人がニコニコ超会議()はアリなのか



  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:39
    ジャニや吉本の番組ばっかりでうんざりするわ。4月からまた増えるんだろ。



  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:42
    8
    それはあんたが選んだ道だろ? 仕方ないよ
    こっちはそのかわり嫁・子供をあきらめてるんだしな
    こんな趣味だと嫁の来てもない世間の風潮はどうしようもない


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:49
    アニメはクオリティ低いが、最近のエロゲのクオリティ凄い

    やっぱAVには無い美しさがイイよ


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:50
    いい歳してドーナツやプリン買ってウキウキしちゃってまーす (*^ω^*)



  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:55
    アニメは子どものもの

    深夜アニメは大きなお友だちを対象にしたのであって、子供に向けられたものではない


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:56
    彼女いない

    やることない&止める人もいないから
    手軽なアニメやゲームに走る

    ハマる

    他から疎遠になる

    彼女できない

    負のスパイラルに陥る


    大半の人がこれだと思う


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 06:58
    >上司:バリバリ音がする財布を使っている(男性/28歳)
    ここオチ


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:03
    こういうのって半分くらいは妬みとかうらやましいとかいう感情も入ってると思う

    ただ、アイカツおじさんは俺もどうかと思う



  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:04
    大学の同級生:(男性/34歳)
    34歳だと・・・


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:05
    本当に子供だけを相手にしてたら、少子化でじり貧


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:06
    BBAは年相応にシミやシワや白髪つくって肉をたるませなきゃな
    化粧で誤魔化そうとしたりするのは年相応じゃないよな



  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:11
    8 結婚してるのが悪いでーす、子供作るのがわるいでーす、家建てるのが悪いでーすwww


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:12
    上司が渋の人気絵師だが、中学生の娘さんと仲良くイラスト描いてる 奥さんもオタク寄りらしいし、結局価値観を共有できる人とくっつけばいいだけだよね


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:12
    歳相応とかてめぇで勝手に決めたルールだろが
    人に押し付けんなカス共


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:13
    ばかばかしいな
    一度の人生なんだから、自分が好きな事をやればいいんだよ
    それをとやかく言う人には、夢中になれることがないんだろ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:15
    お前らちょっと落ち着けよ。冷静に読めばオタクの奴だってドン引きな内容じゃないか?

    >夫:アニメの女の子に夢中(女性/45歳)

    45歳の夫ってことは50歳くらいだろ? お前らの父ちゃんが紅緒ちゃんぶひいいいなんて言ってたらどうよ?

    >学生からの友人:いまだにコロコロコミックを愛読している(男性/31歳)

    ここにいる30歳くらいのお前ら、コロコロ読んでる奴いる? ジャンプ読んでる奴はたくさんいてもさすがにこれはあまりいないだろ

    >知人の40代の独身男性:普通ならマンガばかり読んでいる子どもに
    >「マンガばかり読んでいるな」と注意する年齢だと思う(女性/27歳)

    普通、40代男が27歳女にアニメや漫画の話ばかりするか? 普通に一般的な会話ができてりゃ例えアニメオタでもこんな書かれ方しないだろ



  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:16
    辞めたところでモテるわけでもないしな


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:16
    96,99
    そうだそうだ
    俺たちはもう幸せを諦めて趣味道を突っ走る覚悟を持ち合わせている
    もう人間としての幸せとは無縁、自己満足で生きているんだよな

    だからこのまま親が死んでひとりになって
    年老いて誰にも知られずひっそりと死んでいくんだよ


    …あれ?



  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:29
    アニメが子供だけのものって…考えが古すぎる
    そもそも、子供だけのものだったら、大人向けアニメとかどうするんだ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:30
    結婚して子供もいても充実した趣味生活を送ってる人はいくらでもいるし、
    そういう人は、それ相応に努力してうまく時間やお金をやりくりしている。

    そういう努力をせずに趣味に熱中する大人否定したり、
    もしくは結婚を否定するのは単なる自分が出来ない事に対する僻みでしかない。

    結婚は絶対ではないけど、やっぱり真っ当な社会人として評価してもらうならば
    必要な事だよ。


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:32
    家の外・内、プライベートとパブリックを使い分けられれば問題ないと思っているけどね。
    反社会的な行為をいているわけでもなく個人の時間を自由に使う事にケチ付けられる事は無い。


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:33
    人それぞれでいいと思う

    なんでもかんでも押し付けはよくない


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:34
    みんなどこまで漫画アニメゲームに夢中か興味ある
    今ここで反論してる人がこのままいって
    老人になっても続いてるのか

    じじいになってもアニメグッズとか買ってる姿が想像できない

    性欲が減退したらさすがに熱が冷める気がするが
    その時に自分が置かれてる状況に気づくんだろうね


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:37
    いい年して婚活とかやめろ

    それが許されるのは二十代までだ

    それ以降は見苦しいから大人しく独身でいろ

    お前らは売れ残った不良在庫なんだよ


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:40
    俺が気に入らないからやめろ系多いなー



  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:41
    100
    他人の趣味に狭量なやつがオタクなんかやってられるのか


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:44
    ゲーム、マンガ、アニメは非モテ系の最後の娯楽

    リアル世界で自分の思い通りになることなんてゼロ
    親友も彼女もいない、ましてや必要としてくれる人もいないんだから

    せめてゲーム、マンガ、アニメくらいはさせてやってくれ
    でないとこいつらの存在自体が否定されてしまう

    こいつらだってやりたくてやってるわけじゃない
    モテなかったからこうなったんだ
    現代でいうフランケンシュタイン、それが非モテ系男子
    かわいそうな奴らなんだよ!



  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:46
    世間体気にして好きなことも出来ずに生きてて楽しいのか?


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:48
    以前大人の趣味は酒と煙草と女とパチンコって言ってたのがいたな


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:48
    かと言って、オーディオみたいな本当の大人の趣味にも理解がないんだよな
    女に趣味って概念ないんじゃね?って思うときがある


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:49
    三次女にモテモテでガチオタなイケメン今結構いるしな モテない=二次に走るてのも一概には言えないよ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:54
    脱オタするためにアウトドアや音楽、いろいろ他の趣味に手を出してみたけど、結局アニメ、漫画趣味が1番楽しいし、落ちつく。 そうゆう人多いと思うんだが


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 07:55
    でもまあパチンコよりはマシ
    ギャンブルするよりはマシかな

    ギャンブルよりは、まだアニメキャラでシコシコしてる方がマシ
    ヤバいのはどっちもやってる奴ってことだなw


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:02
    ジャニオタや韓流オタの女をおまえらどう思うかてことじゃね


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:06
    114
    本当はオーディオも聴力の衰えない若いうちに楽しむ方がいい趣味だよ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:10
    自分が楽しめない他人の趣味なんて今も昔も変わらず理解できないだろ
    大人がテキトーに決めたいい加減な価値観を持ってきて批判してるだけにすぎない


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:18
    一般人からしたらアニメ見てる大人なんて気持ち悪いと思うだろうな
    でも趣味は人それぞれだし、犯罪行為をしてるわけでもないんだから止めろなんて言われる筋合いはない


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:25
    他人の趣味を理解することは不可能なんだから、そんな価値観を勝手に押し付けるな

    という価値観を押し付けられている

    双方理解しようとしないんだから、無理な相談だ



  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:26
    40代位まではヤマトやガンダムをリアルタイムで観てるから
    大人になってもアニメ観るのに抵抗ないヤツが多い
    単に空気を読んで口に出さないだけ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:35
    ※99
    「それをとやかく言う人には、夢中になれることがないんだろ」

    寧ろ夢中になれる事がないと言うよりは「(大人の)常識」の範囲内でしか語れないはがゆさがあるんじゃないの?

    所詮こういう問題で苦言を呈す連中は「大人こそがしっかりした真の存在」「大人優位社会こそが真の待望すべき社会」の眼差しでしか語ってないフシがあるという事。

    つまり簡単に言うと「大人でない大人は(真の)社会的な価値を生み出さない存在」または「大人優位社会を大きく揺るがしかねない杞憂な存在」というエリート種族優勢思想的な負の側面が存在する。(俗に言う「オトナ・オトコ・エリート中心主義」の確立待望論)

    結局、社会的な意味で「(大人の)常識」枠という模範的な解答しか与えられない社会の元で生活する事は、いざとなればあらゆる自由かつ平等的な思想及び文化等の破壊をも厭わない恐怖(いわゆる規制や威圧等)さえも含有してしまう危険性は極めて高いというか。


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:35
    今の日本ですらこうなんだから、アニメに対する価値観が昭和の日本並みかそれ以下の海外にアニメを売りだすのは至難の業だな。

    「アニメは子供のもの!」という固定観念を変えない限り「いい年して…」と思われる。


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:35
    子供には金が掛かり過ぎるものを大人の遊びと称して盲信してる奴もどうかと思うが


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:41
    >【大人には大人の恋愛があります】
    え?あるの?

    オレにはなかったけどなあ...
    恋愛どころか、義理チョコの可能性のある女子さえいねーぞ?
    下手すると年単位で女子と会話したことないぞ?

    まずはその幻想をブチ殺す


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:43
    趣味を楽しんでる人の悪口しか言えない人はどんだけ偉そうなんだろうな
    自分と違う感覚や自分が考える社会の常識以外のものは全て否定するだけの生き方はしたくねーな


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:43
    アニメなんて金がかからなくて、いい趣味じゃん。
    自作パソコンとかオーディオはめちゃくちゃ金かかる。

    水冷パーツで6万、電源で3万、CPUは12万、マザボで4万かかったし、
    スピーカーは1本7万円、アンプは20万円かかった。
    本当にそういう趣味のほうが、女は喜ぶのか?





  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:45
    つかアニメはダメでキャバクラとかは別にOKってのがな。

    どっちも演技だし、キャバクラは高いとこだとむちゃくちゃ金とられるのにな。


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:51
    いい年こいてプリキュアみたいな幼女向けアニメ見てる奴は犯罪者予備軍


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 08:54
    128
    誰もお前のような生き方はしたくないからさー


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:03
    >ゲームは小学生くらいの子どものものというイメージなので

    アニメのセリフで返してやる
    お前の勝手なイメージを俺たちに押し付けるな


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:04
    キモオタはすぐ屁理屈言うね


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:08
    ※125
    根本的に海外(特に欧米及びその影響を強く受けた諸国)の場合は、一般的な社会法以上に宗教法の方が優位に立っている地域も多いのでどうしてもアニメや漫画、ゲームやアイドルといった大衆由来文化に対する眼差しはそんなに高くないというか。

    それだけ諸外国では「オトナ・オトコ・エリート中心主義」的な考え方が優位に立っている地域が未だに多いという現れでもある結果だし。

    逆に、社会内に於いて宗教勢力がそんなに強く介入しなかった我が国の場合は、アニメや漫画、ゲームやアイドルといった大衆由来文化が盛り上がったのは言うまでもないが。(ただ、国内に於いても一部を除くエリート層中心に大衆由来文化の攻勢に対して懐疑的または否定的な連中が多いのも事実)


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:09
    133
    だな。
    実際、今なんてオタクでもない結構いい年こいた人達でもスマホゲーにハマってたりするしね。
    家庭用ゲーム機のゲームだってどー見ても対象年齢上がってるしな。

    つか昔だってインベーダーゲームにハマってたのって小学生ではなく、中高生とか大人の方だったしさ。


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:13
    「宗教」なんていう幻想にガチハマりしてるくせに「アニメなんて架空のモノにハマるのは子供まで、いい年した大人がハマるのはおかしい」という思考の欧米。


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:16
    134
    理屈でかえされると「すぐ屁理屈言う」とかw

    昭和の時代のかーちゃんみたいだなw
    「この子はもーすぐ屁理屈言って!」とかw


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:21
    「バリバリ音がする財布」ワロタ、マジックテープってことかな? 何使ったっていいじゃねーかよwww


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:21
    ゲームはいいだろ。でも並んでまで欲しくはないが


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:29
    学生の頃は大人ぶって革製の高い財布使ってたけど
    革って汗とか水分吸うとすぐ駄目になるんで、今はナイロン製のバリバリ財布使ってる


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:34
    おっしゃる通りやん
    普通の感覚からするといい歳こいてアニメ見てる人は
    大方そういうふうに見られてるんだからキモイっての自覚くらい
    しなきゃ。
    40代ってもし親がアニメ見てたらドン引きするわ





  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:35
    今日も平常運転だな
    自称大人が沢山いらっしゃるようでw


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:37
    まぁ昔は大人がハマれるような漫画アニメゲーム少なかったもんな
    いまは無駄にクオリティが高いからやめられないのもわかる

    昔の大人だって今子供に戻れたらやるだろうしな


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:39
    60
    これでは女の方が多いけどそれだけで決めるのか?w
    そうだったら決めつけ女叩き乙だなw


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:42
    138
    でも世間ではお前の言ってる事が屁理屈という・・・


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 09:56
    最近の深夜アニメって40代じゃないと分からないネタ普通に使ってるんだよな
    制作者サイドが作りやすいからやってるのか、本気で中年をターゲットにしてるのか・・・


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:05
    さっきワンピース見るために起きたからな・・
    でも確かにアニメやゲーム30歳までか最高で40歳までは卒業するべきか・・
    でも夢もないから他に楽しみがないんだよな

    後女性意見が大半だが中には30代付近男性の意見もあることからそいつらは彼女持ちか結婚している人だな


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:12
    特撮だけの俺はセーフと願いたい


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:15
    女性も同じようなもんだろ? 金づるとSEXしか頭にない


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:19
    ある程度の共通の価値観は歳相応じゃなくて時代相応に変遷していくものだろ
    今の若者がジジイになっても演歌とか大河ドラマに興味出るわけでもあるまい
    今の世代が大人になる頃には多少マシな世論になってると思うよ、たぶん


    つかもともと深夜アニメは子供向けじゃなくて大人向けですし。


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:19
    アニメは子供の見るものなら桜Trickや妹ちょ見せてもいいんですね(錯乱)


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:21
    「2ちゃんで見た」「まとめサイトで見た」

    成人で情報源がこれは恥ずかしい


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:22
    趣味嗜好に年齢性別は無い

    けれど、他人に迷惑をかけているものはいただけない


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:30
    >ゲームは小学生くらいの子どものものというイメージなので
    >この年齢でゲームなんて、恥ずかしくて私なら買えない

    今のゲームの進化も知らずにこんなことを言うコイツの
    無知・情弱っぷりの方がよっぽど恥ずかしいわ
    自分の方が下のくせに上を見下してる勘違いしたヤツうぜぇ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:31
    アニメはともかくゲームは子供がするものってすげぇ老害だな


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:41
    といって、最近は、マンガやアニメが原作のドラマばっかりだからなあ
    媒体が違うだけで、中身は子供向けのようなファンタジーは多い


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:45
    こういう趣味や服装を差別するのが日本人のいけない所。


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:48
    あんな金の掛かる行為が子供のもののわけがないだろwww


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:49
    159
    だが最近の子供は新型ゲーム機全種類持ってたりするぞ
    持ってないと仲間に入れてもらえないとからしいし



  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:52
    漫画やアニメはまだ頑張ってるが、日本のゲーム業界が衰退したのって、海外のように
    ゲーム=文化(長年培われた)という部分が根付かなかったからだと思う。

    文化と認められない老害や無知が、ゲーム=子供が遊ぶものみたいな認識だからな。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:55
    自国の栄えている文化を幼稚と否定的な思考にしているのはマスゴミ。


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 10:56
    趣味だから何をやるのかは個人の自由
    30だろうが40だろうがアニメを見たりゲームをするのがいけない、ということはない
    現に結婚しても趣味を続けている人は多いし


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:01
    >161
    そういった人たちが障害になってるのも原因の一つだろうな
    最近ではゲームを使ったトレーニングソフトも出ているのに、それすら認めないんだからしょうがないわ



  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:02
    漫画やアニメを作っている人はいい歳をした大人
    全否定するのか


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:12
    161
    海外だと(TVゲームはともかく)ボードゲームは大人も楽しむ趣味ってのがあるしな。

    日本はゲームをよくやって育った今の20代、30代辺りが50代辺りになればちっとは認識も変わるかもだけどなぁ。
    先は長いな。


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:14
    162
    学生時代のイジメと同じでオタク系は叩きやすいからな。

    オタクを犯罪者予備軍と叩く割に、実際に犯罪を犯してるDQN系はスルーしたり逆に持ち上げたりする部分も似てる<マスゴミ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:20
    >>161

    PS4の発売が世界的に見て三か月も出遅れたのもそれが一要因になってるってワケだ、
    このザマを見てみろ
    今の日本の娯楽産業はPS4の洋ゲー大作にも劣るぜ


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:23
    「33歳にもなって新作ゲームが出ては買って、中途半端にやってまた買う、というのを繰り返してる。ゲームは小学生くらいの子どものものというイメージなので
     この年齢でゲームなんて、恥ずかしくて私なら買えない」

    イスに縛り付けてルドヴィコ的に
    「アンチャーテッド2」等の洋ゲーの生プレイ動画を強制視聴させてやろうかって思うわ


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:24
    オタクいじめ全盛の時代の連中だからな今の30~40代ってw


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:45
    おっさんがマジで言うと、自分のやりたいことやってないとストレスがすごく溜まる。
    てか、楽しむことは人生の目的の一つだろ。弊害起きんようにすればOK。
    あと、イケメンでオシャレで遊びなれてても仕事出来ん奴は多いで。
    イケ/ブサどっちにしても内面が貧相なのが問題。生き方に筋が通ってれば良いと思う。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:47
    同じ漫画発のアニメとドラマ、原作にも寄るけど、
    ドラマ版の方が内容は幼稚なってる気がしますが・・・・

    ジジイではないけど、大河ドラマは好きかな、
    でも、興味でたのはコーエーゲームのおかげだったりする。

    それと、子供と大人の線引きはどこなんでしょう?
    20歳で分けてるんでしょうか、自分的には
    少なくとも、中高生までは子供って感じもしますし


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:50
    単に頭硬い連中がつまらない「常識」を語ってるだけ。話にならない


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:51
    30代でコロコロ愛読ってある意味凄いな
    俺でもだんだん惰性で買うようになってきて高1で卒業したのに


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 11:58
    マンガやゲームが子供って、そんな昭和の感覚で言われても平成になって20年以上経ってますし、今の現状を理解出来ない方がおかしいかと思います


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 12:09
    世界の文化事情に見向きもしない、哀れな「ガラパゴス大国」の現状の一端がここに・・・


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 12:10
    いい歳こいて自分らのことを「○○女子」って呼ぶのをやめろよ穴。


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 12:11
    >>173
    硬いんじゃなくて悪いだけ
    硬くても普通の脳みそ持ってればさすがにゲームの進化に気付くよ


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 12:21
    >>168
    海外じゃ老いも若きもゲームやっているのに、何で日本ではゲームって未だに子供向けってイメージが強いんだろうね?
    売れるのも任天堂のソフトばっかりだし


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 12:32
    いい年して馬鹿騒ぎしてるような奴等や、いい年して偏見の塊で決め付けで物事を見てるような馬鹿には言われたくないわなw




  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 13:24
    いい年してというのは時代遅れ感はんぱない


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 13:26
    自重しろってことだろ、早いお話


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 13:49
    176
    日本の場合、メインカルチャーからサブカルチャーまで自給自足出来ますから
    何だかんだ言って豊かな国で生きてるってことでしょ?


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 14:06
    いい年して他人のプライベートに文句垂れるのやめなよ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 14:13
    >・妹:すごい若作りな格好。最近減ったがミニスカートや短パンなど(女性/40歳)
    >・40代半ばの先輩:三つ編みをしている(女性/31歳)
    >・アラフォーの姉の友人:ひらひら花柄ミニスカートはいたアラフォー独女(女性/37歳)

    堀江、田村、水樹あたりが発狂しそうなコメントだなw


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:01
    他人に迷惑かけてなきゃどうでもいいだろうってことばっかり
    家族で迷惑被ってる人は文句言っていいが


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:05
    アニメやゲームが子供向け、って考えがもう老害やね。

    日曜朝や夕方アニメってんならそら子供向け
    平日ド深夜枠でやるアニメが子供向けだと思うか?w
    円盤やグッズで買い支えてるのは仕事して稼いでる大人なんだぜ

    海外でもなぜクールジャパンとまで言われて評価されてると思う?
    アニメ=芸術 だからだよ これは言い過ぎじゃない あっちはちゃんと ”作品” として扱うからね

    イメージで語ってないでまずはちゃんと観てからものを言え。


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:05
    本当に恥ずかしいのは
    アニメとかゲームとかと言うしょうもない考え方や偏見を持ってる見解の狭い人間だよね


  189. 名前:ごりりんまんEX 投稿日:2014年03月02日 15:06
    余計なお世話だな(`ω ´ )
    趣味があって楽しいから人間生きていけるんだよ( ^ ω ^ )ペロペロペロペロ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:09
    ほっといてくれよ


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:11
    いい年して価値観の違いが存在することすら理解できないのか


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:11
    俺も毎週プリキュアを楽しみにしている独身三十代だけどさ、
    みんな現実逃避したいだけなんだから
    他人に迷惑かけない限りはそっとしておいてくれよ。


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:27
    他人が楽しそうにしてるのが悔しいだけじゃないの


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:43
    見向きもされないのを他の物のせいにしたいんでしょう?
    アニメゲームAKBジャニのせいであって自分は悪くない。自分は魅力はあるって。

    子供に漫画「ばかり」読むなって注意するのも学業とかが疎かになってるから言うんであって漫画を読むことが悪いことじゃないんだしさ。



  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 15:43
    え? 日曜の朝に早起きしてポケモンゲットTV観るのは、日本の常識だろ?


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 16:02
    アニメなんて見てるだけなら世界一金かからない趣味の一つなのに。


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 16:29
    >>・上司:バリバリ音がする財布を使っている(男性/28歳)

    支払いは任せろAAを張ろうと思ったら禁止ワードに引っかかったでござる


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 16:41
    ※158
    日本人に限らず非エリート的な仕種を施す連中を難癖付けて卑下かつ揶揄するのはいつの時代、どこの世界に於いても社会的世間の常識。

    一応※124や135内でも紹介した通り、未だに年長者が「(主に年少者向けの)大衆由来のモノ」に興味を持つ事が社会全体にとって「相応しくないモノ」として流布されている最大の理由は「オトナ・オトコ・エリート中心主義」の進歩と発達を妨げる存在として信じ込まれているから。

    それだけエリート側に陣取る連中にとって立場的に大衆の側が強くなる事は、自分達が理想とする社会的及び利権的なポジションを転覆せんとする杞憂かつ危険な存在(=不良分子)と見ている訳で。


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 18:17
    男なら少年の心があってこそ好きなことに打ち込める生き物や。社会性ねぇとかガキ臭せぇとか外野がゴタゴタ野次るなや。
    さじ加減くらいコントロールできるわ!


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 18:28
    朝わざわざ起きるとか録画も出来ないのか
    暇人でアホなんだな


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 18:33
    ↑録画してる俺インテリかっけー


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 19:11
    毎日毎日、職場と家の往復往復・・・職場では上司に怒鳴られ殴られ…
    しかしそんな苦痛にも耐えられるのはアニメという癒しがあるからである


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 19:27
    ※199
    まあ男性に限らず、いつまでも「子供の心」を持った存在だけが勇敢に何かチャレンジする精神を抱き続ける「輝き」と「好奇心」があるというか。

    しかもそういう存在に共通して見られる特徴として、常に冒険心を発揮する「アソビの精神」と質疑応答に徹する「ナゼナニの精神」を前面に出すという行動的作用が強い。

    ただここで一番大事なのは、匙加減のコントロール云々ではなく、特に深く考えなくとも「別にいいんじゃないの」的な感じで流してしまえばそれはそれで構わないのでは。


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 19:31
    >・上司:バリバリ音がする財布を使っている
    ここまでバリバリ→やめてーのAAなし


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 21:23
    4
    お前は俺か


    それといい年になってからようやくアニメを
    じっくり楽しめる能力と眼目が出来たんだよ


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 22:02
    まあ趣味とかは時代によって変わるものだからねぇ。今の大人が子どもの事には無かったものが一杯あるんだし、まあ仕方ないんでない?


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 22:14
    ゲームやアニメをしているのを子ども向けなのにと馬鹿にされたら人の趣味云々言うのに
    若作りには厳しいのな。おばちゃんのミニスカとか見苦しいだろ


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月02日 22:38
    >・50歳過ぎた会社の先輩:いまだにキックボードに乗っている(男性/41歳)
    吹いたw


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年03月03日 01:19
    「オトナアニメ」って雑誌もあった。





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >「アニメの女の子に夢中」「日曜の朝に早起きしてアニメを見る」 いい年してやめなよ、と思うこと