アニメ演出家「最近のアニメ映画は客から搾取するための特典に変わった、映画をまるで付録のように扱われて、悔しくないの?」














脚本家








       /l, r ´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ..、
         {::::::::::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_; >
    ,..-─`:::::::::::::l ヽ::::::::ヾ、::::::::::::::::::::::::::::ヽ、ほんとだよ!オレみたいに0巻だけなら
   /´/::::::::::::::::::l   ヾ 、::'、ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ヽ、 みんなは認めてくれる!
    /::ィ:::::::::::::::::::{   ヽヽ:::'、 ヽ:::::::::::::::::::::::::::ヾ`
.   / ´l:::::::::::::::::l、:l    ヽ ヽ`、ヽ:::l、::::::::::::::::::、:ヽ、
  /' .l:::::::::::::::ll::!.l:l      ヽ ヾ 、 '、!l:::::::::::::::::`、` ヽ だけど最近の深夜アニメはどうだ?
    l::ィ:::::::::::!l:!`キ- 、  / ヽ `, - リ.l:::::::::::::::::::丶  毎週特典をかえて興収を伸ばしてる
     l/ l:::::::ll::l,.t'´ ̄ ヽ`、"ヽ` '," '~ `ヽl:l、:::::::::、- 、ヽ それが本当の実力といえるのか?
    {  lオ、:l{!'{.  (::)     、    (::)   !〉::::::::::`::.、
      l l ;、 ` ー--‐'  }    `‐-- '´ /'´.〉, r '´   中身で勝負するなら最初の特典だけで勝負しろ!
      ヽ4ヽ       〈    ーl‐ヾ´///:::丶
       `ヾ'、     _,,.........,,_      t.ィ、l ̄``
          ` 、  ´ ─‐‐ ``  ,.イヾ
            `t、、     ,.ィ"
                 } ヽ`~~ ´ .i
                 l       l
          ,...-ノ      '、.、









                 ,,.: ''''""~""'''‐..
               /          \
              / _,ノ   ~'‐-      \ たしかに以前、入り口で特典だけもらって
                 / (=== .)  (===  . )      `、 帰っていく奴がいて映画館関係者がツイートしたのあったよね
             /´:.:.:.:. :    :.:.:.:.:.:. :         ', まぁ流石に好きなアニメでも        
              i   (  人   )   u     .', 3~4回みたら飽きるもんなぁ・・・結末わかってるものを
             !   ~'''´⌒`'''' ´            | 短期間に何度もみるってのもね・・・・
             , -─:、                ,.'
.             / ヽ ヽ }               ./
.           / 、ヽ } ノ'      -----‐‐‐'''"~ \
.          ,'  し'ー' ,'                     `、
          l{   ノ ノ             |         ',


でもこれからも毎週特典ってのは減らないと思うわ


スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:01
    1?


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:02
    ひと桁


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:02
    左様


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:02
    それはそれ
    これはこれ


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:02




     これには けい豚も、まど豚も ぐぬぬ






  6. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:03
    売上が全てだから仕方ない


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:03
    本当に同感です!これじゃあ某国民的アイドルグループのシングルに握手会参加券つきとか選抜選挙の投票券つきとかで初日ミリオン達成しているのと一緒ですよ。


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:03
    で?だから何?
    じゃ特典に頼らない名作を見せてください期待してます^^^


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:03
    だったらもっとおもしろいの作れよ


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:04
    じゃあワンピさんの60億?を超える作品作ってくださいね


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:04
    ツイッター民は何かって言えば煽りやがるな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:04
    一般の消費者に取っては悪いことじゃないと思うがな



  13. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:05
    悔しいだろうが良いもの作るしかないだろう


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:05
    日本3大コンテンツ



      韓流、AKB,ラブライブ



                  駄目だコリア


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:06
    まあ、特典の種類多いとそれはそれで嬉しいんだけどな
    一つのランダム特典でも全種類集めようとか思わないから選択肢あるってのはある意味プラスだし

    ただ今回のアイマスみたいに週ごとに特典発表するよりは一気に種類発表してもらったほうがありがたい


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:06
    ガキのころゴジラの映画や東映アニメフェアも半分はオマケ目当てに行ってたな
    蓄光のゴム人形とか水に入れると大きくなる人形とかジャンボカードダスとか
    大人になった今になってそう聞いてもまあ子供はそんなもんだろ程度にしか思わないな


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:07
    そういうのは思うだけにしときなさい。
    口に出して言うと現実の厳しさを知らない
    バカと思われるからな



  18. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:07
    熊谷純さんがかっこよすぎるwww


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:07
    特典付けないでやって売り上げ落ちた分は演出家の報酬減らせ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:07
    やってることはAKBとかわらない


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:07
    最初だけならまだいいけど何度も特典をかえるのはファンでも付き合いきれない
    やめてほしい


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:07
    TVシリーズのパッケージに王の力使うのやめて下さい


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:07
    面の皮が厚い豚が

    こんな煽り屁でもないだろ


    とりあえず売上出せば雪だるま式に増えるし最近は





  24. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:08
    11
    ほんとそれ
    これ訴えたいんならツイッターで愚痴ってないで製作と配給会社に直接言えよっていう


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:09




      最近じゃMALでも売り上げまとめだしてるんだぜ?

       買いもしない外人共が




  26. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:09
    「特典で客を作って嬉しいの?」ってつぶやきに対して、
    「だったら面白いの作れよ」ってのは的外れだろw
    なに? お前ら、製作者の利益のために特典集めてんの? 違うだろ?w

    べつにお前ら特典乞食を揶揄したわけじゃなくて、クリエイターサイドの心意気を問うてるだけなんだから、脊髄反射してんじゃねーよw


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:10
    需要と供給が合致してればどんなビジネスしてても別にいいんじゃないの
    麻薬みたいに中毒性を売り物にしたものじゃないんだし


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:10
    劇場来場者限定のBDを作ってもまったく興行収入が伸びない作品もあるんですがね・・・


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:10
    ルフィーさんかっけー


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:10
    搾取王に俺はなる!


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:12
    実績無いと仕事来ないし金無いと作れません

    プライドだけじゃご飯食べれません


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:12
    ワンピを引き合いにだすあたり権威に弱そうな男だ
    wiki見たら碌でもない仕事しかしていない


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:12
    ポンコツほど言うことはいっちょ前だな


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:12
    週変わり特典なんてだいぶ前からやってたと思うんだが、この人の言う最近っていつからだ?


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:12
    特典商法の映画はほぼアニプレじゃないですかー


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:12
    まど豚は、けい豚を馬鹿に出来ないし

    IS豚はFree豚を馬鹿に出来ないし
    オワライバーはうたプリ腐をバカに出来ないよね




  37. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:12
    ファンは、お布施したいんでしょ
     
    搾取されたがってるんですよ。


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:12
    前売り特典で前売り券何枚も買わすパターンもあるよな
    某刑事ドラマの映画が前売り特典変えてきたけどアニメ映画の真似だよ


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:13
    映画分の代金払ってでも特典が欲しい奴に利益を出したい製作者側、お互いにとって特典商法はwinwinだろ。
    誰に迷惑がかかるでもない、全く問題ない事に対して何が言いたいんだ?

    それに商業主義に勝ちたいって発言が意味わからん。
    だったら利益なんて求めず慈善事業でもやりゃいいだろ。


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:13
    0巻にランダム要素もないしな
    1回行けば確実に手に入る


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:13
    どこぞのアイドルものも、現実では特典だのセコイ商売してんのに
    話の中では綺麗事言ってんだろうなw


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:13
    一つの特典に絞ってみればいいじゃん


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:13
    特典が色々あるから楽しいのに


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:14
    感謝の気持ちがあるならって件が最高に気持ち悪い
    商売だよ


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:14
    中身スカスカのアニメ作ってる奴らが何を言うか


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:14
    大体、深夜アニメという狭い産業で戦うにはやっぱ信者が満足するような出来にしなくちゃならないし、ならいっそのことその信者に向けたくさんの特典を付け収集欲を高めるしか興行収入伸びないと思うの
    まぁ、いくらたくさんの特典を付けたところでそもそもその作品の信者がいなければ興行収入は伸びないけどね


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:15
    日本3大コンテンツ



      韓流、AKB,ラブライブ



                  駄目だコリア




  48. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:16
    >>35
    いや、お前が知らんだけでアニプレ以外もどこでも普通にやっとる


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:16
    少数のコア客だけ相手にすればペイできるから大都市の少数館のみの
    上映でおk→地方のライト層は観る機会すらない(交通費や移動時間を
    惜しむ客はそもそも相手にしてない)って悪循環になってるんだよな


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:16
    進撃の人なんだよなぁ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:16
    正直、特典だけ安く売って欲しいわ
    いくら良い映画でも特典なくなる前に1日3回とか見てたら
    感動もなくなるし、まどマギみたいに特典だけもらって帰るとか
    映画の価値が下がるわな
    コンプしたいけど1回しか見れないんじゃ、もらった特典の種類は
    運命なんだとして1つでも大事にしてるよ俺は


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:16
    36
    意図的にアイマスを抜かす事でアイマス厨に見せかけた対立厨お疲れ様です


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:16

    北                               韓
                
    朝                               国
      ワキガ                  ラブライブ    
    戦                               の
               日本の宝
    の          アイドルマスター             尖

    闇                               兵


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:17
    AKBもそうだけど、金出す方は好きで出してるわけだから外野がとやかくいうことじゃないだろう


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:17

    北                               韓
                
    朝                               国
      ワキガ                  ラブライブ    
    戦                               の
               日本の宝
    の         アイドルマスター             尖

    闇                               兵



  56. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:18
    53
    わろたwwwwwwwwwwwwwwww


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:18

    北                               韓
                
    朝                               国
      ワキガ                  ラブライブ    
    戦                               の
               日本の宝
    の         アイドルマスター              尖

    闇                               兵



  58. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:18
    北                               韓
                
    朝                               国
      ワキガ                  ラブライブ    
    戦                               の
               日本の宝
    の         アイドルマスター            尖

    闇                               兵


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:18
    特典乱立でプレミア感ゼロ


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:19
    おまえらwwwwwwwwwwwwwwwww


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:19
    毎週特典入れ替えは某アイドルの握手券や投票券と
    同じだから好きな作品ではやって欲しくない


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:19
    まどか映画みたいにアカデミー賞にノミネートされた名作には関係のない話だなw


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:19
    ある人はそのアニメに10万円払ってもいいと思うし
    ある人は1000円しか払いたくないかもしれない
    これをすべて回収しようとするとこうなる
    現行のシステムが追い付いていないだけ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:19
    それで売り上げになってるんだからやればいい
    変なプライドより金の回収が大事だろ 
    売れるもん作れない自称クリエイター崩れがいいそうな煽りだな



  65. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:19
    お客さんありがとうの気持ちが、0巻商法とは草不可避w


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:20
    58
    揃わない時は半角とピリオドも使え


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:20
    こんな売り方だと先細りしそう


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:21
    >>49
    特典つけまくったアイマスはそのおかげかは知らんがヒットして、全国展開出来たわけだけど?


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:21
    北                               韓
                
    朝                               国
      ワキガ                  ラブライブ    
    戦                               の
               日本の宝
    の         アイドルマスター            尖

    闇                               兵


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:21
    まどか映画はアカデミー賞にノミネートされたという名作としての証があるから問題ない


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:22
    >>61
    深夜アニメが映画化されたら間違いなく週変わり特典やるから
    そう思うんなら映画化されないことを願うしかない


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:22
    >既に観た人には安く特典だけ売ればすむのでは?

    言わんとしてる事はわかるが
    こっちのが搾取じゃね?


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:22
    テレビ局に頼らないビジネスモデルを模索しているんだろう
    アニメの仕事のみで食って生きたい人間にとっては、賃金の安定ってのは死活問題だよ
    演出家()とかぬかす胡乱なものを生業にしてる奴にはわからんだろうが


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:22
    北                               韓
                
    朝                               国
      ワキガ                  ラブライブ    
    鮮                               の
               日本の至宝
    の         アイドルマスター           尖

    闇                               兵


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:22
    北                               韓
                
    朝                               国
      ワキガ                  ラブライブ    
    戦                               の
               日本の宝
    の         アイドルマスター            尖

    闇                               兵




  76. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:22
    中身で勝負するならリトバスみたいにストーリーだけで勝負しろ!


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:22
    全ての始まりは「けいおん劇場版」のせい
    アニメがAKB商法使うようになってしまった原因


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:23
    アイマスェ・・・・


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:23
    特典そのものを批判する人はそこまでいないと思うが
    週替りや全何種から一つといった阿漕な奴はさすがにどうかと思う


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:23
    実写はこの商法全然しないんだよね
    この先コンテンツとして死ぬことがわかってるから


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:23
    アイマス信者とラブライ豚はakb豚と似たような目で見られてるって早く気付いた方がいいよ


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:23
    77
    残念ながらそこが始まりじゃないけどな


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:24
    始まりって何だ?ドラえもんあたりか?


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:24
    でも別に誰も損しなくね?
    まあホントは空席だらけなのにチケット取れないって人は困るだろうが、
    実際にそういうのに対策する羽目になった劇場あんのかね

    特典は興収底上げする効果はあるにしろ、作品自体にも魅力なきゃたいして売れないし、
    映画が付録ってこたないだろ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:26
    84
    だったら同じ値段で特典だけ売ればいいやん?


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:26
    まどかはアカデミー賞ノミネートという、いわば名作である証拠を持ってるから価値は揺らがねーよ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:26
    AKBの握手権と同じニオイを感じるね
    後はソシャゲのガチャ
    俺は映画見に行かないから知らないけど、最近たびたび話題に出てくるフィルム系なんかはこれなんじゃないかな

    商売である以上、金が大切なのは間違いないから絶対悪として否定するのはなんか違う気がする。
    でも儲けることが出来れば何してもいいかって言われたら、それも違うよね。
    それを認めたら、そこにあるのは作品とお客さんに対する誠実さが欠けた、ただの亡者だよね


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:26
    まぁ特典つければ何でも売れるわけじゃないし。
    イベチケもしかり。足し算よりも掛け算?
    作品と信者の力が高いところに特典パワーでそら伸びるよ。
    結局は作品に力がなきゃ伸びないし、むしろ特典のコストで赤字

    ただ毎週「ランダム」はさすがにやり過ぎだね。
    ワンピ0巻みたいに行けばこれがもらえると最初から分かってるならいいけど。


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:26
    実際ヲタは毎週特典だけ貰って見ずに帰ってるんでしょ?
    今やってるアイマスも


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:27
    元々何度も行ってるから良い事しかないな
    最初は何だったっけ
    俺の行ったのではグレンラガンのもそうだったな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:27
    全ての深夜アニメはワンピースを見習え


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:27
    83
    インパクトで言ったらポケモン?もっと前もあるかも


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:28
    ていうか映画って配給するだけじゃ映画館ほっとんど儲からないからなあ
    見に来た人が買ってくグッズとか食べ物の儲けがメイン
    今はかなりきびしい状況だろうね


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:29
    >ルフィ

    おめーもアウトだよ
    特典無しに凄い成績出してんのはジブリとエヴァくらいだ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:29
    週変わり特典が売り上げに耐えうるコンテンツこれをは許される
    アイマスやまどマギとか。それやって買うやつがいることがステータスだろ
    WUGの映画に週変わり特典つけて伸びるか?
    特典つけりゃ売り上げにつながるという認識がそもそも間違いだろう


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:29
    キモオタアニメしか作れないことの方が悔しいだろう


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:29
    映画館で見たい人もいるし特典も良いじゃん

    映画よりパチスロになる方が最低最悪
    借金したり本人だけじゃなく家族にも迷惑
    駐車場で亡くなった子供たち

    パチスロ金は韓国と北朝鮮に流れ反日工作や日本に向けたミサイルになる
    アニメのパチスロ化はダメ絶対



  98. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:29
    今は席買い占めた分だけ特典貰うというのが規制されてできないから空席が目立つなんて事無いけどな


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:29
    85
    すまんが何が「だったら」なのかよくわからないんだけど


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:30
    立川 譲

    牙 -KIBA-(2006-2007) 設定制作
    シグルイ(2007) 演出 3話 7話 11話
    メイプルストーリー(2007) 絵コンテ・演出 12話 18話 演出 24話
    チーズスイートホーム(2008) 絵コンテ・演出 69-72話 演出 65-68話 97-100話
    魍魎の匣(2008) 監督補佐 2話
    チーズスイートホーム あたらしいおうち(2009) 助監督 絵コンテ・演出 5-8話 25-28話 45-48話 87話 88話 101-103話 演出 1-4話 29-32話 41-44話 85話 86話 89-92話 97話(青木弘安と共同) 98-100話 104話
    こばと。(2009-2010) 絵コンテ・演出 3話 絵コンテ 21話 演出 9話(阿部恒、浅香守生と共同)
    BLEACH(2004-2012) 絵コンテ・演出 319話 335話 341話  絵コンテ 271話 316話 358話 原画 319話 341話
    劇場版 BLEACH 地獄篇(劇場/2010) 絵コンテ(阿部記之、田中宏紀、田中孝弘、水野和則と共同) 演出(阿部記之、末田宜史、水野和則と共同)
    STEINS;GATE(2011) 演出 12話
    ダンタリアンの書架(2011) 絵コンテ・演出 7話
    ちはやふる(2011-2012) 演出 ED
    アクエリオンEVOL(2012) 絵コンテ・演出 OP1
    LUPIN the Third ~峰不二子という女~(2012) 演出 11話(梟小路パーチクと共同)
    ソードアート・オンライン(2012) 絵コンテ 7話
    アラタなるセカイ(OVA/2012) 監督 絵コンテ・演出
    アニメミライ2013 デス・ビリヤード(劇場/2013) 原作(マッドハウスと共同) 監督 脚本 絵コンテ
    進撃の巨人(2013) 絵コンテ・演出 ED2 7話
    キルラキル(2013-2014) 絵コンテ・演出 7話



  101. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:30
    前売り券の特典を多種作って大量に売っているから毎週特典も変えてるんだろ
    前売りの段階では映画の中身はわからないし、その時点でたくさん買ってるファンに感謝してるんだろ
    週代わり特典はそこまで問題ない
    文句言うならまず前売り券のとこから文句言わないと



  102. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:31
    99
    わざわざ映画館の場所無駄に使うより特典だけ売った方が配給代もかからないじゃん


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:31
    映画館は特典配布会場じゃないんだよなぁ・・・


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:32
    エヴァ新劇が最後に特典商法したらウケるよな


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:32
    ポケモンとかずっと「オモチャぐらい別にいいだろ」とか思ってけど
    ゲームのデータ配布なんてやってたのか


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:32
    特典大量なことよりやばいのはランダムなことだと思うんだけど
    円盤ですらそのラインは超えないし


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:33
    こうやって搾取されていくんだよな
    わかっててもこうなるから特典商法がいかに怖いかがわかる


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:33
    105
    そうすれば大友も来るからね


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:33
    割とここ最近一番これ関連で害悪だと思ったのはフィルム商法だなあ
    始まったのはマクロスやエヴァあたりだっけ


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:34
    アメリカの映画料金って日本よりかなり安いらしいのに
    映画館の商売が成り立ってんだよな。不思議だ



  111. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:34
    てかこういうのはなんのために劇場版作ったのか全く分からないよね
    映画公開中にしか手に入らないグッズで限定感出して
    グッズで荒稼ぎしたいがためにオマケで映画作ったの?
    そしてついでに映画が大ヒットしたっていう実績作り?
    まあどのみちヲタが毎週搾取されてるだけでどうでもいい話かもしれない


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:34
    映画館にしたら
    上映期間短いアニメに客集まっても儲からない


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:34
    106
    ランダムはガチャ商法に通じるもんがあるからな
    なんで規制されないのか不思議


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:34
    106
    尻尾見えすぎワロタ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:35
    ※84
    極論言えば、内容ゴミでも特典だけ毎週変える形だけで売上十分ってなったら、
    製作者のやる気スイッチオフになるし、そんな状態が続いたらアニメ文化自体廃れるわ。


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:35
    特典付けるだけでお前らが金払ってくれるからな


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:35
    好き好んで金出してる客との取引を「搾取」ってのがまず違和感
    特典集めなきゃ生活立ち行かなくなる客でもいるんだろうか


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:36
    >>94

    コナン忘れんな


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:36
    特典貰えたほうがお得じゃん


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:36
    東映まんがまつりのサンバイザーとか
    ドラえもんのチョロQとかすげー欲しかったわ昔


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:36
    >>102
    週変り特典は何回も観たい客にとっては得でしかない
    はい、論破


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:36
    >>95
    映画の内容に関係なく単純に特典付けりゃ興行収入伸びるってんなら実写版はがないはあんな爆死してねえわな
    あれアニメ絵の特典を週変わりで付けてたんだし


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:37
    109
    フィルム配布はおっさん世代が生まれる前からあるぞ


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:37
    数字だけ稼いで数字だけ語られていく虚しい世界だな
    ホント終わっとるわ


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:37
    ランダム来場者特典は叩くけどランダム前売り特典は叩かない!絶対ニダ!


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:37
    ヤマカンの変名?


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:37
    まどマギは他のアニメと違って特典で人呼んでないから!!!!

    TICKET | 劇場版 魔法少女まどかマギカ[新編]叛逆の物語 まとめ

    前売り券
    ローソン限定                         7000円  1種類 ルームライト
    ローソン限定                         2350円  2種類 ラバーストラップ
    コミックマーケット84.                     5000円  1種類 ポスター、ショッパー、チケットケース
    アニメコンテンツエキスポ限定                3500円  1種類 クリスタルプリントケース
    アニメイトゲーマーズ限定.                  2000円  5種類 クリアポスター
    劇場前売り券 第1弾        1500円 ムビチケ 1600円  1種類 クリアファイル
    劇場前売り券 第2弾        1500円 ムビチケ 1600円  6種類 スペシャルポスターBOX
    劇場前売り券 第3弾        1500円 ムビチケ 1600円  1種類 B3キービジュアルポスターB2サイズ 

    1週目:蒼樹うめ描下ろしミニ色紙全5種ランダム
    2週目:ポストカード 全7種ランダム
    3週目:35mmフィルムコマ ほぼ∞種類
    5週目:描きおろしスペシャルカード 1種
    8週目:魔女図鑑 1種
    9週目:クリスマスカード 1種
    10週目:着物マミ カード 1種
    12週目:クリアファイル 1種
       計     36種類





  128. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:38
    いい歳した大人がツイッターなんぞで陰口のごとく呟いてる時点で
    本気で意識改革したいなんて思っちゃいないんだろうな


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:38
    124
    それはお前が数字にしか興味無いからだろ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:38
    特典は別に全部揃える必要は無いんだが…


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:38
    ※110
    4倍くらい人口多いから、料金4分の1でもOKみたいな感じじゃね?しらんけど


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:38
    アニプレがセコイだけや


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:39


    雑魚過ぎるな
    けいおん様は
    ■前売り券
    特製キーホルダー付き前売り券(5種ランダム)
    アイマスク付き前売り券(5種ランダム)
    クリアファイル付き鑑賞券(5種ランダム)
    映画化記念特製5枚組鑑賞券 6500円
    その他特典付前売り券「16種」+通常前売り券
    ■入場特典
    メモリアルフィルム(3回視聴で交換)配布
    リピートポイントシート(1回視聴で1ポイント、24回押印可能)配布を2回
    週替わり・数量限定入場特典ポストカード配布を10回
    入場特典期間限定ポスターを1回
    リーピーターキャンペーンでフィルム配布
    までやったのに



  134. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:39
    >>119
    それは映画メインで特典はあくまでおまけの時に成り立つ言葉

    実際はお得もなにも特典がメイン


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:40
    討ち首Gokumonn


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:40
    むしろどの映画もデフォルトで来場特典のポストカードくらいつけるべき


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:40
    >>121
    何回も観たい客なんて僅か

    はい論破


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:40
    見るたびに同じ特典貰ってもなぁ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:40
    特典だけ無駄に中の人を酷使させるアイドルアニメとかどうすんよ?


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:41
    127
    前売り券買えば良かった・・・・


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:41
    時代が求めてるから仕様がない


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:41
    127
    AKBって言われるわけだよなぁ…

    アイドル声優が出てきたあたりからアニメ界はなんかおかしくなったわ
    儲けのためにアイドル界の手際まで真似るようになった、ファンが同レベルになっちゃったって事なのかもしれん


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:41
    ※113
    金を取らないからだ、あくまでメインの商品に付くおまけ
    ランダム商品自体に値段つけて売るなら景品表示法をクリアしないといけない


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:41
    >>138
    お前何回も観に行かないじゃん


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:41
    121
    それは客側のメリットでしょ?
    制作側は何億もかけて映画作って配給代も馬鹿にならないのに映画がおまけなら安い特典だけ売った方が得じゃん
    映画館側も客が来ないんだから空いたスペース活用したいと思うし


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:41
    115
    なるほど
    けど特典商法だけでペイできる人気の作品なら当然より上の売上を狙うだろうし、
    まして他の作品の赤字を人気作の黒字で補ってるアニメ業界
    製作者のやる気スイッチがオフになるほどは稼げないんじゃないか
    そもそも売上のためだけに携わってるクリエーターがどんだけいるのか知らんけど


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:42
    ※128
    そうかもしれんが、内部からより外部(消費者側)から働きかけてもらった方がやりやすいってのもあるのかもね。
    あとはこんな意見どうよ?的な確認


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:42
    134
    >実際はお得もなにも特典がメイン
    成り立つも何もそれ主観じゃね?


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:43
    リピートなんてしても1回でしょ

    前半後半で特典2種、ランダム無し程度なら誰も文句言わない


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:43
    144
    ばれたかwサーセンw


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:43
    週変わり特典が無ければ空席はもっと増えるけどな


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:43
    作ってるほうのレベルのもだけどなにより特典ほしさに何回も足運ぶ馬鹿のせいだな
    頭悪すぎてびっくりだよ
    この手の特典目当ての馬鹿がいる限り作品の質は上がらないしどんどん下がるだろうね



  153. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:43
    一回見て特典もらえる←わかる
    三回←?
    五回←???
    十二回←???


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:44
    142
    「AKBって言われるわけだよなぁ…」ってけいおん以外言われてねーからw


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:44
    151
    そしたら早く公開終わるだけだし


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:44
    どっぷりハマって抜ける気毛頭ないファンは金を出したくてしょうがないんだから
    ガッツリ根こそぎ貰っておけばいーだろ
    借金して破産寸前でもバカッターでつぶやいてヘラヘラしてるんだからよ
    搾り取れるだけ搾り取れよ


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:44
    特典よりも安くしてくれれば二倍行く


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:45
    けい豚とまど豚に共通してるのは
    同じ特典何個も貰ってその写真をうpする事で
    注目されたいだけのヤツが多いこと


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:45
    アイマスは内容がゴミすぎて複数回見る気起きなかったけど
    信者は特典のために何回も見てるんだろうなw
    ていうかアイマスはキャラへの愛が製作側に無さすぎて嫌いだわ俺の響空気すぎたろが


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:46
    158
    お前それはランダム特典ですらないアニメでも日常茶飯事だぞ


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:46
    >>137
    僅かでも意義は揺らがない
    オマケ目的の奴チケット買う奴がいてもそれは勝手だからな


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:46
    作るやつらはほんと楽な時代だよ
    大して売れてないテレビシリーズが映画化して大したことないもんでも特典である程度回収できる


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:46
    >>148
    主観もなにも事実だろ…
    いるはずのない膨大なリピーターのためのプレゼントと言い切るなら頭おかしいわ
    中韓並の屁理屈言ってんなよ


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:46
    156
    これ
    アニメ会社にお金送ろうか迷うくらい


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:47
    一つ聞きたいんだけど
    客側ガーって言ってる奴はこのソース元のツイッター確認してないの?


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:48
    145
    実際にそれをしないってことは、
    映画の特典レベルの商品をチケットから配給費用差っ引いただけの値段で売っても儲けにならないんじゃない?
    特典のためだけに見ない映画のチケット何度も買う層は、
    商売成り立つほどの人数じゃないってこと


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:48
    112
    特に都市部の映画館からしたら、悪天候でも安定した集客と
    利益率の高い物販や、そのまま取り分になるフードコーナーにお金落としてくれるから
    かなり貴重な収入源なんですけどね


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:48
    162
    具体的にどれよ?


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:48
    >お客さんにありがとうと伝えたかったワンピの0巻から、

    はぁ?


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:48
    >>163
    おまそう


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:49
    >>161
    意義?グッズ欲しいだけのヲタ目線で作ってるっていう意義?

    確かにそれは揺らがないなあ


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:49
    163
    俺がそう思うからこの映画は特典がメイン!


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:49
    ※159
    キャラへの愛が製作側に無さすぎ←NO
    キャラへの愛が偏りすぎ←YES

    そら、好き嫌いはあるだろうが、劇場版で肩すかし喰らいましたよwww
    グリマスのキャラの方が台詞多いとか絶望した!


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:50
    今やってるアイマスもいつまで特典変えて信者から搾取するつもりなんだろうか
    ぶっちゃけ映画のランダム特典を週変わりとか特典商法の中でも最上位の糞だろ


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:51
    おまけオンリーで売り出すと映画のランキングにのりませんからね
    ディスクもそうだけど数字が出るとミーハーなオタクは群がるし一石二鳥なんですよ


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:51
    映画は見たい回数だけ見ればいい、それだけ。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:52
    ※174
    発表されてるのでは6週目で最後だったんじゃね?
    ロングラン記念に追加?否定できないなwww


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:52
    100歩譲って仮に搾取だとしても
    客側としては別に問題は無いんだけど
    欲しけりゃ行くし欲しくなけりゃ行かないわけだから


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:52
    アニメの質というより、昔と比べて映画行かなくなっちゃったからねえ

    まあ、俺は特典も貰えて映画も楽しめる。ウィンウィンで良いと思うけど。

    要は貰って即帰ったり寝るやつでしょ、問題は


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:53
    ワンピの0巻は良いけど進撃の0巻はどうなんだ?
    円盤買ってくれてありがとうの0巻にはどうしても見えないんだが


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:53
    結局客が馬鹿な限りこの手の商法はなくないよ
    特にアニオタなんて簡単だから売る側がやめる必要まったくなし


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:54
    アニメ業界維持にはしゃーなし、文句あんなら教えて神様


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:54
    他の映画と違う値段をつけてるわけでもないし
    特典が付くと値段が上がるわけでもない
    集めることを強要してるわけでもない
    何度もリピートする奴は好きでやってるんだから放っとけよ


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:55
    お前らさ、こういう特典商法ってポケモンが一番あこぎだったと思えよ



  185. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:56
    TVアニメ1クール作るより安くすんで
    特典付けるだけで儲かるんだから商売としては有りだけど
    こんな商法してる会社(アニプレ)が
    お客のためにとか言ってると虫唾が走る


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:56
    良い特典1つだけで良いよ
    面白ければ何回も行くし


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:57
    特典だけもらって上映始まるとガラガラみたいな
    ネットの嘘か本当かわからん話を信じちゃってるのか


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:57
    なんか特典で釣って数字を伸ばそうとしてるのが見え見えなのがどうもなぁ…
    その特典は物販で普通に売ればいいじゃんとしか思えないんだけど


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:57
    >>171
    グッズ欲しいだけのヲタ目線で作ってるっていう意義
    という言葉の意味はよく分からないが

    何度も観に来てくれる客に喜んでもらいたい。とか言っとけば
    winwinの関係が存在することを、外から否定できないってことだよ


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:57
    単なる総集編だった中二病のことかー


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:58
    アニプレ商法全否定wwwwwwwwwwざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:59
    特典が悪くて映画が糞→作品に飽きる
    特典が良くて映画が糞→作品に飽きる、特典の価値も無くなる
    特典が悪くて映画が良い→熱が冷めかけてたら別に円盤でも良いけどハマってる奴は行く
    特典が良くて映画が良い→ハマってる奴は行くし熱が冷めかけてる奴の後押しにもなる


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:59
    178
    収集癖あると「またランダムかよ!」とか「こんなん搾取だ畜生!」とか思いつつ劇場行っちゃうけど、別に強制されてるわけじゃないもんなぁ
    自分で思うのはともかく外野に「搾取」と断定されるとすげえ違和感

    まあソース元の人の発言はあくまでクリエーター側の話ってことらしいが
    特典目当てでも何度も足運ぶ客がいるなら作品の出来はいいわけで、普通に誇れるだろ
    「二回目以降は同じ金額で特典だけ」って言ってるけど、
    別に二回目以降でも金払ってるから観るし、俺の周りもそういう奴のが多い
    実際観ないで特典だけってやつがどんだけいると思ってんだろ


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:59
    カネ払う奴は好きで払ってんだからべつにいいんじゃねーの?
    世間知らずの子供を騙して小遣い巻き上げてるわけじゃないんだし
    つか搾取って言葉の使い方間違ってね?


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:59
    悔しがってるのはアニメに金を出さない層
    金を出さない奴らにとってのアニメはとうの昔に終わってるのに


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 03:59
    ぶっちゃけ映画の内容というよりその作品自体の愛があるから映画も行くし特典も貰う
    要は信者に向けての特典なんだからその信者が満足するまで行けばいいと思うんだけどな


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:00
    不自然な程誰も言わないけど
    一番悪質なのは複数回行ってやっと1つ特典貰えるってやつだよな
    正しくリピート商法って名のつくのはこれだけじゃん


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:01
    糞みたいな商法にキレながら特典集めるために同じ映画5回以上見てるんだけどそれでもwinwinと言えますか?(白目)


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:01
    CDでこれだけ特典商法が流行ってるんだから
    映画や小説と言ったほかの芸術分野にもそういう商習慣が広まっていくのは時間の問題だったろ
    人は欲しいものに金を払う、そこに需要があるんだから成り立ってるわけで、商売としてこれは正しい行為だよ



  200. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:01
    アニメ会社にお金送りたいんだけどどうすれば良い?


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:02
    まあなに言おうが
    これよりひどい映画は未来永劫現れない件w

     
    ttp://i.imgur.com/f6cfjbv.jpg

     



  202. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:02
    いつからけいおんがアニプレ配給になったのやらww


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:02
    ファンと菜種は搾れば搾るほど・・・か
    「ファンとしての愛」みたいなのが見栄と競争心を煽る感じかねえ


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:02
    188
    アニメイトなんかで普通に売られてるクリアファイルは買わないけど
    劇場やローソンで貰える特典だと必死に集めちゃうのがアニオタ


  205. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:02
    ファビョった朝鮮人が変な連投してんなあ
    キモいゴミ絵アイマスとか朝鮮人しか興味もたねえから


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:03
    Win-Winってどうみても製作側が信者を特典で殴ってるようにしかみえないんだけど


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:03
    米198
    金と時間の使い方をもうちょっと考え直したほうがいいんじゃない?


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:03
    けいおんってアニプレだったのか
    知らんかった
    じゃあまどか・アイマス・あの花と仲間だね


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:04
    逆に搾取で良いからガンガン特典出してくれよ
    まだ前売り残ってんだから6週目以降も特典あった方が嬉しいんだけど


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:04
    信者のためって言えば一見正当化できるけど
    やっぱどう考えても転売屋が群がってくる今の状況は異常


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:04
    売り方自体はAKB
    初めてやったけいおんあたりが元凶


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:04
    208
    あんな搾取商法するのはアニプレだけだろ


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:05
    204
    ローソンのはキリが無いからかなり厳選するようになったわ


  214. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:05
    198
    見るのやめろよ
    ってか俺が代わりに観て特典だけあげようか?
    で何のアニメ?


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:05
    米200
    それよりアニメーターと知り合いになってパトロンになってやってくれ。
    会社に金が入ったところでアニメーターには何の恩恵もないよ。


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:05
    210
    まぁ転売屋対策は欲しい


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:05
    AKBが電通の嘘ブーム以外で
    唯一はやらせたもの
    複数買い商法



  218. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:05
    198
    キレてても金出してる限り何も変わらんよ


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:05
    アイマスとか特典無かったらけっこう危うい数字になりそうな出来だったから特典商法に救われたな


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:06
    201
    これは一線を越えちゃったよなぁ・・・


  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:06
    215
    なるほど
    ありがと


  222. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:07
    たぶん物販とかじゃ上を納得させる数字として出せないんじゃね?
    あと特典で釣るっていうのは固定客の指標にもなり得るから今後の方針にも役立つだろうしね
    自分達が作った映画に自信があるならそういった指標にも使うのも当然でしょ


  223. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:07
    この記事で旬のアイマスじゃなく、まどかとけいおん半々の画像を使う管理人




    さすがコメの伸ばし方わかってますわwww


  224. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:07
    3回同じ映画観なきゃ特典貰えないなんてアニプレ鬼畜杉www


  225. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:07
    まぁ事実だな
    まどか何回やってんだよwww


  226. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:07
    『じゃあお前が演出で関わってる作品ではカネ落とすのやめとくわ』
    って流れになったら業界から追い出されるぞ


  227. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:08
    アニプレガーアニプレガー


  228. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:08
    正直個人的にはけいおんのシートよりもポケモンのデータ配布とか0巻のがやべぇなって思う


  229. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:08
    何回も観るの嫌ならアイマスクとかどうだろう?


  230. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:09
    223
    アイマスやラブライブ記事より伸び悪いんですがそれは


  231. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:09
    誰も困ってないからいいんじゃね
    誰が困ってるの?なぜ困ってるの?

    まぁこういうときグッズに興味ない自分でよかったとは思うが


  232. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:09
    201
    ストレートにファンに5回以上行けと言った初めてのアニメだよねw


  233. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:09
    そういやけいおんだけじゃなくてラブライブもAKBって言われたんだっけ?


  234. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:10
    3回見たらフィルムとかはどうやっても言い逃れできねーもんな
    これだけは本当に悪質過ぎるわヤクザもびっくりだろ


  235. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:10
    AKB商法と同じで週替わり特典で動員数伸ばしてるくせに
    たいした作品でもない物が評価されてる現状がダメなんだよ


  236. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:10
    映画だけじゃ儲からねぇんだろ?察しろよ
    特典出して金を稼がなきゃ制作費を回収出来ないし、次に繋げないんだろ


  237. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:11
    233
    ラブライブはそのものがアニメ界のAKB
    けいおんは商法がAKBなだけで全然違う


  238. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:11
    235
    たいした作品でもない物に特典付けても爆死してるんですがそれは


  239. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:11
    229
    24回も来させて悪いから上映中は休んでてねっていう気遣いが嬉しいよな>アイマスク


  240. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:11
    237
    これどっちの方が不名誉なんだろうな


  241. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:12
    239
    ぐう有能


  242. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:13
    240
    ラブライブの場合は提携社が褒め言葉としてAKBを使った
    けいおんの場合は社会問題としてAKBを使った
    180度違う


  243. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:13
    236
    ひと昔前の深夜アニメの興収知ってるか?
    億越えすら珍しいレベルだったんだぞ、それでも充分成立してた

    今やってんのは過剰利益の悪徳商法だよ


  244. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:15
    映画=原作のおまけ、それが興収として露骨にでてしまったのが、ハンターハンター緋色の幻影だな
    初動4.5億の最終12.1億という前代未聞の推移を見せた


  245. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:16
    アイマス商法のひどさと比べたらコードつけてるだけのラブライブとか可愛いだろ・・・


  246. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:16
    お客さんにありがとうと伝えたかったアイマスク
    愛マスクと変換しよう!


  247. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:17
    特典はもう一回見たいという気持ちをを後押ししてくれるから
    好きならいいんじゃないの


  248. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:18
    アイマスの特典は別に恥じゃないしむしろどんどん付けろよ


  249. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:19
    特典を途中からお菓子にしても良いんじゃない?


  250. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:19
    アイマスの特典はすげー豪華で良いと思うぞ


  251. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:20
    247
    それでも特典6週目はやりすぎなんじゃないんですかねぇ……


  252. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:20
    243
    成立してたの?そもそもやってた映画の本数は?


  253. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:21
    面白かったら何回も行くからどんどん付けてくれ


  254. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:22
    243
    そのひと昔前とはクオリティも事情も違うんだから
    成り立ってるかは素人にわかるわきゃねーだろ

    ジブリですら昔とは興収の桁が違うんだから


  255. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:22
    初回特典→わかる
    1~2週目特典→まあわかる
    3~4週目特典→は?

    5~6週目特典→キチガイ


  256. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:24
    251
    俺はやりすぎどころか逆に特典が途中で無くなる量ってのに不満があるわ


  257. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:25
    三回でやっと一枚プレゼントはやりすぎだよな
    アニプレは酷すぎる


  258. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:25
    本体特典、映画がオマケと映画軽視を横行させた戦犯としては
    ポケモンとワンピの方がひどい


  259. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:28
    個人的には特典はアリだと思うんだよね
    映画館って音響とか迫力は凄いけどレンタルよりは高くなるし
    最近は一般家庭にもホームシアターや大画面TVが揃って来てる
    家庭環境に追いつかれて来た映画を廃れさせないようにするには
    特典をつけて映画ならではの付加価値を上げるってのもいいんじゃないかな


  260. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:29
    映画がおまけ、特典が本体ってさ
    原作がゲームなのにゲームのデータ付けたり
    原作が漫画なのに漫画本付けたりする事じゃないの?
    深夜アニメでそれに相当するのはOVAだと思うんだけど、それやった映画って何かあったっけ?


  261. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:30
    BD特典商法が認められてる時点で映画特典商法も一緒だろ
    売れりゃいいんだよ


  262. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:30
    ワンピも十分すぎるほど特典アピールして特典商法の形とってたのにこの馬鹿の中では特別なんだなw
    てか、コイツは本当の意味ではワンピの事も評価してないし好きでもないだろ
    こんなみっともない愚痴の為に持ち出してワンピを笠に着てる時点で見苦しいわ、キチガイ臭い


  263. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:30
    173
    そういう姿勢がキャラへの愛が足りないって言うんやで
    偏ってるって一部のキャラを溺愛したところで他のキャラが蔑ろになってるやろ


  264. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:31
    これってけいおんとかまどマギとかアイマスとかのことかね?
    でも、特典ないともう客こないだろうし、なんだかんだ言っても売上ないことには
    意味ないからな


  265. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:32
    >>258
    ワンピなんてコミック特典付いてるのと付いてないのじゃ興収が一桁違ってくるんだもんなあ


  266. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:34
    北                               韓
                
    朝                               国
      ワキガ                  ラブライブ    
    鮮                               の
               日本の国宝
    の         アイドルマスター           尖

    闇                               兵


  267. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:35
    そもそも色違いの特典複数とかドラえもんが昔からやってる様な事なのに
    馬鹿発見器使って発見された馬鹿はそこには噛みつかないのねww


  268. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:36
    アイマスの商法に今さら文句つけてる奴いてわろた
    映画の特典とか文句つけるほどじゃねーよ
    今までで一番キレそうになったのは複数枚買わないと覚醒できないとかいうモバマスのCDだけどな
    CD二枚あったところで使い道ないから映画よりたち悪い


  269. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:37
    ドラえもんに噛み付いたら一介の脚本家とか消されるからな


  270. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:37
    学園アイドルがキャハハウフフしてるアニメが名作とは言い難い。
    CDを売る作品であって、作者としては何も残らん


  271. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:37
    特典もらって楽しめればいいのよ

    特典貰って消えるやつ、寝る馬鹿、これが悪いのであって、特典配ること自体は別に悪くない


  272. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:39




         キモオタは搾取されたくてしょうがないんだよぉぉ?






  273. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:40
    映画みたいな消耗品ならランダムされても別に問題無いけど
    CDとか円盤みたいに手元に残る物でランダムされたら困る


  274. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:40
    悔しいってなんやねん
    欲しいと思ったら行くしいらんと思ったら行かん


  275. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:40
    昔は企業に前売り券売りつけた歩いて劇場がらがらでも商売になっただけ


  276. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:41
    初回特典 →わかる(ただしアニメじゃなく原作信者を大量に連れてくる0巻商法はNO)
    1~2週目特典 →まあわかる
    3~4週目特典 →は?
    5~6週目特典 →キチガイ
    7~8週目特典 →ここまで行くと狂気


  277. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:42
    薄汚いキモオタは黙って金だけ出してろwwwwwwwwww


  278. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:42
    ※263
    俺ね、貴音の出番を楽しみにしてたんですよ……
    そしたら最大の見せ場が牡蠣食うシーンなんすよwww
    ちょ!おま!フザケンナ!と……
    ライブシーンで結構目立ってるけどそうじゃないだろ!


  279. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:43

    そもそも摂取言い出したら映画1800円って時点でおかしいんだが・・
    海外では600円くらいが相場だぞ

    むしろ特典付くくらいが妥当
    今のが正常なんすよ



  280. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:45
    へー
    ワンピは感謝でおまけ付けてたんだ
    ふーん


  281. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:46
    >3~4回みたら飽きるもんなぁ・・・

    そらお前アンチだからな


  282. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:47
    映画って1200円のイメージ


  283. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:49
    映画に魅力が無いんだからしょうがない


  284. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:54
    >>278
    いやまあ、そりゃあれだけ主要キャラ多いのを2時間で全員平等に見せ場用意するなんて無理なんだから
    割を食うキャラが出るのはしゃーないと諦めるしかないわw


  285. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:55
    そういうのなしで勝負したいってクリエイターの気持ちもわからんでもないが
    特典のおかげで映画化へのラインも下がって
    次に繋がる資金も回収できるならファンとってデメリットはない

    265
    ネタだと思うが
    近年のワンピで1桁違うのは完全新作の2本
    逆に少ないのは過去に原作やTV放送されたものを劇場用にアレンジ加えて作り直したものと
    全編フルCGの企画物
    特典以前の問題


  286. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:58
    まぁ3回でフィルム1枚ってのは明らかに摂取目的だし言い訳できんな


  287. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 04:58
    「特典のために何度も見に来るくらい作品が好き」
    これ作品の評価として正当だろJK
    どうでもいい作品の原画とかフィルムのために映画の料金は払わないし
    おもしろい→好きになる→特典もほしくなる だろ?

    作品の中身で勝負って同人でやれ
    商業で稼げる時に稼ぐのを悪としたら商売なんてできんわ


  288. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:00
    別に劇場版の特典商法が気に食わないのはいいとしても(まあこれも今更だが)

    >お客さんにありがとうと伝えたかったワンピの0巻

    これで盛大に噴いたwwwww

    ワンピ厨wwwwwwwwwww


  289. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:04
    毎回特典リピート商法に引っかかってる人って基本同じアニメオタクの人達だと思う
    深夜アニメ映画って毎回5億円前後の収入しかない

    普通の大人の人間はアニメ映画見に行くの恥ずかしいから


  290. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:05
    コンプできないくらいなら最初から手を出さないという層も
    それなりにいるんじゃないかな


  291. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:06
    290
    何言ってんだお前
    興収5億とか一部の大ヒット作品だわ


  292. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:06
    何か悪いのかね?
    自分は特典に全く興味ないし基本的に1回しか観ないけど、特典無くせば入場料金安くなるわけでも映画の質が向上するわけでもないよな
    グッズが売れたら経営状態が苦しい映画館の収入になるし、誰も困らないのに偉そうに文句つける意味が分からん


  293. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:06
    お客さんにありがとうと伝えたかったワンピの0巻

    これは流行る(確信)


  294. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:08
    二割八割の法則で言うなら
    なんども来てくれるリピーターに毎度同じ付録で投げやりに対応するよりかは
    毎回違った付録をつけて楽しませてくれる深夜アニメの方がずっといい
    この人の言ってることは
    全ての作品が全ての年齢、価値観の人に適合しなければならないような
    メチャクチャな前提が必要な暴論だ

    現に俺はワンピなんか大っ嫌いな訳だからな


  295. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:08
    293
    そもそも作品の信者が特典求めてる時点で誰も敗者はいないよなw
    今映画館なんてバタバタ潰れてるのに、安定してリピートしてくれるアニオタとか
    映画館からしたら神だろ


  296. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:11
    エヴァはQでそれに気づいてフィルム止めたのかね


  297. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:11
    ランキングから除外してくれるなら好きに売ればいいって。
    そうすりゃ他の良作が上位に来やすくなるし
    特典商法作品の信者も余計なアンチがつかなくていいだろ。


  298. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:12
    アニメオタクの大半は中身なんか見てない。
    「進撃の巨人」なんかがヒットしてるのが何よりの証拠
    作品の価値は市場が決めるからこの人が言ってることは間違ってるし
    ただの負け惜しみ


  299. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:12
    アイマス厨だけが特典を肯定しててワロタ
    摂取されるのがすきだね


  300. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:15
    何が駄目なの??
    嫌なら見ない買わないの選択肢はあるじゃん
    金儲けないとそもそも作品生まれないぞ。このやり方批判する人はお金使わなければいいだけだ。金落とす奴からとれるだけとる。商売の基本やん


  301. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:15
    298
    普通の人間はそもそもランキングなんて気にして映画見てないからw


  302. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:16
    もしも日本のアニメーション会社がドラッカーのマネジメントを読んだら

    最近の京都アニメーション見てると本当にドラッカーの本を送りつけてやりたくなる


  303. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:17
    誰だよ


  304. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:19
    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



       搾取でも儲けた方がTV局もプッシュするし

       AKBみたくデカイ顔が出来るようになるって分からんのか?


    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


  305. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:20
    AKB商法よりはいくらかマシなんじゃない?
    特典目当てでも映画見ることに対価払ってるわけだし
    CD複数買いは完全にゴミというか資源の無駄w


  306. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:20




                  К


  307. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:21
    302
    俺はランキングで人気作チェックしてるよ


  308. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:21
    オワライバー先輩の悪口は止めろ


  309. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:22
    ジブリの鈴木Pみたいなやつをアニメ業界に10人ぐらい投入しろ


  310. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:23
    映画どころかTVシリーズから既に特典商法だしな・・・

    ラブ○イブなんて高額なイベチケを円盤をオマケにして複数買わせてるんだぞ

    2話しか入ってない7000円の円盤チケットだ

    余ったアニメ本編はオークションで100円で投げ売りされてるんだぞ

    それで覇権やら大ヒットやら言って喜んでる

    1800円の映画が可愛く見えるだろ

    TVシリーズから改革していかなきゃアカン


  311. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:23
    308
    じゃあお前は普通の人間じゃないんだろ
    少数派だから心配すんな


  312. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:24
    308
    やらおんにいて普通の人間を自称するとはやるじゃん


  313. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:24
    2006/03/04 *9.0億「カラクリ城のメカ巨兵」
    2007/03/03 *9.0億「エピソード オブ アラバスタ砂漠の王女と海賊たち」
    2008/03/01 *9.2億「エピソード オブ チョッパープラス 冬に咲く、奇跡の桜 」
    2009/12/12 48.0億「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」 ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← 0巻特典
    2011/03/19 *7.9億「ONE PIECE ワンピース 3D 麦わらチェイス」
    2012/12/15 68.0億「ONE PIECE FILM Z」 ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← ← 1000巻特典


    ありがとうwwwww


  314. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:29
    314
    そりゃお客さんにありがとうだわwwwwwwwww


  315. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:29
    312 313
    俺普通じゃなかったのか……。
    AKBで愛想が尽きたけどみんな昔オリコンとかチェックしなかった?
    ランキング荒らすなってのがそんな変な意見か……?


  316. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:30
    311
    その通りだと思う
    アニメーション会社はアニメーションDVDと特典を売る会社じゃなくて
    視聴者に楽しい時間を過ごしてもらうための会社であるべき

    今のアニメ業界の人はこれを理想論とか現実見てないって笑う連中ばっかなんだろうな 腐敗してるよ


  317. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:30
    嫉妬乙


  318. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:31
    この人は声優の王の力に救われてるアニメにはどう思ってんだろう?
    たかが声優()の王の力効果で1巻から2巻が右肩してるの見て絶望しないのかな?




  319. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:32
    映画より円盤をどうにかしろよ
    二話しか入ってなくて1万に近いってなんだよ



  320. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:32
    チンポGの悪口は止めろ

    アイドル商売 全否定でねーか





  321. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:33
    消費豚を優越感に浸らせるためには、ある程度入手しにくくして差別化しないとな。誰でも簡単に手に入ったら価値下がる


  322. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:34
    そりゃあ特典あった方が来る側も楽しめるからいいでしょうよ。
    問題なのは特典だけ目当てで貰って映画見ないで帰るだけの奴ら。


  323. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:35
    「悔しくないのかなぁ〜」っていうのは演出家達の制作側がってこと?搾取されている現状を見たファンがってこと?


  324. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:35
    316
    自分が普通だとは思わないが
    少なくとも家族で座ってつけっぱのTVにランキングが出るのを見てるとか程度で
    「映画見たいね、何見るかランキング見てみよう」なんて事にゃならんかった


  325. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:36
    320
    もう円盤から搾取は始まってんだよなぁ・・・


  326. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:36
    324
    この文脈だと制作側だな
    いやファンにとっても悔しいことだとは思うけど


  327. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:38
    324
    ソース元ぐらいは見とこうぜ
    ツイッターでこの話は「クリエイター側の気持ちのみの話」言ってるよ


  328. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:39
    323
    数種類得点を用意して
    全部集めるには何度も金払って入場しなきゃならない
    そんなシステム作るほうが明らかに悪いだろ
    けいおんなんてコンプリートするには24回映画見なきゃならない
    本スレには今67回目見てきたとかいうキチガイがいた


  329. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:46
    コンプリートのために頑張るのって楽しそう。
    特典なんて気にした事もない。


  330. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:49
    特典つけたって売れないものは売れないという残酷な現実から目を逸らす業界人
    ボクの参加した作品に人気無いのは特典がつかないからだ~(泣)とか自分を慰めてればいいよ


  331. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:51
    全部特典集めたいという奴はそんだけ好きなんだから映画も見る
    全部じゃなくてもいいやって奴は見たい分だけ映画見る

    特典貰って帰るとか転売屋か好きでもないのにコンプが趣味な奴とかぐらいじゃね
    後はよっぽどつまらない作品作ったか


  332. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:52
    アイマスは何回も見れる映画だからよかった.
    毎週1回みたくなる


  333. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:53
    >けいおんなんてコンプリートするには24回映画見なきゃならない
    はいまど豚ダウト!!


  334. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:53
    嫌ならそういう仕事を請けなければいいし
    消費者もNOを言えばいい。

    実際はAKB商法みたいなのが一般化されて消費側も踊らされて大きな利益を生んでるけど


  335. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:56
    楽しそうなのは搾取する側だろw


  336. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:56
    その作品と波長がピッタリ合致して毎週、劇場に通う程のリピーターになった人以外には
    確かに、「こりゃどうなの?」と思うのが普通だろうなあ。


  337. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:56
    その特典制作が、関係アニメーターたちの副収入になっている側面もあるやん?
    特典宣材も動員を喚起して興行収入に貢献するなら、広告宣伝職としては正しいビジネスじゃないかな(脚本職とは役割も視点も違うのが当たり前)


  338. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:58
    Reserved. Template Customize


  339. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 05:58
    特典つけても売れないものは売れないし
    売れるものは売れる.


  340. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:00
    特典商法してる映画全部叩くならまだしも
    ワンピだけ擁護してる時点で
    立川譲とかいうの浅いの丸出しw


  341. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:06
    338
    居酒屋のお通しみたいなものなのか
    客側と劇場側もwin-win関係になってるから
    それはそれでいいんじゃね?って俺も思うわ


  342. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:07
    338
    正しいビジネスなわけねえだろww
    どう見ても客の頭をおかしくさせてる


  343. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:08
    342
    すげー適切な例えだなw


  344. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:13
    >>338
    おかしくなる方の自己責任だろ。タダの消しゴムなのに、消しゴムなんか1つでいいのにいくつもキン肉マンの超人を売るのはおかしな商売なのか?


  345. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:17
    好きな作品の劇場版におまけがついてたらラッキーだと思う
    ワンピの0巻は興味ないから見に行かなかった
    タレント声優とかアヴリルとかワンピのほうが子供騙し
    挙句の果てに鈴木おさむとか話題づくりにしても酷い


  346. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:21
    345
    おかしくなってる事は認めるんだなw


  347. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:22
    アニ豚はバカだからしゃーない


  348. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:23
    金払いのいい客は、楽しい作品を作ってくれた感謝をあんた達に還元したいだけだから、
    楽しませてやればいいんだよ。
    心配しなくても、好きでもない作品の特典を集めるバカはいない。


  349. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:28
    アイマスの様に何度も見れる内容なら個人的に問題ない


  350. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:28
    俺アニメ会社をつくろうと思う
    手塚治虫が作った既存のビジネスモデルをぶっ壊したい



  351. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:28
    某幹事長「そーだそーだ僕が何回ヤマト見に行ったか知ってるのか!」


  352. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:31
    まあわかるけど
    糞な映画には特典あろうがだれもいかないんだよね


  353. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:39
    他作品との正確な(質的な)興行成績比較ができん!て事だけだよね問題は


  354. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:42
    糞マスの悪口はやめろー


  355. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:42
    アニメ映画なんてファンしか見てないだろ
    アケカスみたいにテレビで総選挙()とかしないから問題ない



  356. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:43
    別に行きたきゃ行けばいい
    これに釣られてるようなのがアイドル商法叩いてるなら滑稽というだけ


  357. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:44
    自分にコレクター欲がなくてホントによかった


  358. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:45
    何回でも見たい映画内容なら特典要らない

    よって糞マス、糞マギはゴミ


  359. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:48
    制作も配給も商売でやってるんだから仕方ない
    そんな商法が成り立っちゃってる市場に問題があるよ
    要はキモオタが馬鹿なのが悪い


  360. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:50
    ワンピも特典漫画ないと10億いかないしな
    後特典で客くるのも人気ないとこないから


  361. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:53
    特典付けただけで売上伸びるならめっけもんじゃん
    そこは割りきらないと


  362. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:53
    売る側としては売れるように工夫するのが当然
    変なプライドで売れないほうが恥ずかしい


  363. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 06:59
    実際同じ奴が何度も行ってるしなぁ
    話題になってないけどアイマスも特典だけ貰って帰る奴とか居るらしいし


  364. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:00
    いや、良いもの作って下さい本気で・・・


  365. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:02
    お前ら、ラブライブのシリアル商法に対してはボロクソいう癖に
    来場者特典には寛容なのなw


  366. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:02
    そして、パチンコになる糞アニメが増えていくんだよな…
    戦犯はエヴァなんだよね


  367. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:02
    各アニメはティッシュ箱特典やれよ。経費も安いし
    五億は上積みできるぞwww


  368. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:02
    ラブライブのCDも同じ商法で叩かれてるけど、こっちは擁護する人多いな

    ファンの信心の差?


  369. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:03
    366
    ラブライブの搾取は汚い搾取
    アイマスやまどかの搾取は綺麗な搾取


  370. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:04
    ラブライブは糞だから、って言い出す信者が現れるのでアイマスの記事では黙してヨイショしとけ。


  371. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:05
    綺麗な搾取に大草原


  372. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:06
    369
    マジレスするとけいおんもまどかも叩かれ尽くされただけ
    アイマスは相手にされてないだけ


  373. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:07
    綺麗な搾取…?


  374. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:07
    やらかんはまどマギとか、けいおんとレベルが違うほど酷い事してる作品があるのに知らないのか?

    ラブライブ ゆるゆり このあたりは信者なら分ると思う


  375. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:09
    375
    その二つ映画化されてませんよね?なんで映画化もされてない雑魚作品持ち出してきてんの?


  376. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:10
    ラブライブ:汚い方法で売上伸ばして勝ち誇ってるんじゃねぇ!
    まどマギ:綺麗な搾取!
    アイマス:綺麗な搾取!綺麗な搾取(^q^)!


  377. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:11
    ガルパンもバンダイ絡んでるだけあって特典商法やんのかなー…
    やめて欲しいなぁ


  378. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:12
    ガルパンはやるだろう。何と言うかこっちは必然的に


  379. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:14
    特典なんて前売り券にだけつけろよってのは思うね
    もちろん何をつけようが売る側の自由だけど、気分が悪い


  380. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:14
    376
    映画の話じゃねぇよ雑魚助


  381. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:15
    ラブライブの記事でも言ったが特典やろうが何やろうが売れるもんは売れるし
    コケるもんはコケる
    まどかもけいおんもアイマスもちゃんと興収伸ばしてんだから普通に凄いよ


  382. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:15
    376
    映画ではないものまでもそうなっているという現実としては、映画だからという理由を超えていると思うよ
    映画だったらそのアニメの「お祭り」みたいなもんだからある程度はいいと思うわ

    なんか、けいおんが成功したのを見てか知らんが、声優を表に出して歌わせてるアニメが凄い増えたね
    アニオタとしては、声優が出るのは夢を崩すので辞めて欲しい
    特にラブライブな
    声優オタは嬉しいかもしれないけど


  383. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:16
    まあどんだけ特典良くてもつまらなかったら見ないけどね


  384. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:16
    381
    ここ映画の記事ですよ?なんで映画意外の話出してるんです?頭悪いの?
    やら管に訴えるならメールでもなんでも出しゃいいだろ


  385. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:18
    なるほど、映画は良いけどラブライブは駄目と。わかりやすいですねえー


  386. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:19
    385
    話の流れが汲めないのか、アイマス厨は?
    綺麗な搾取()の話をしてるんだが


  387. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:20
    自由意志で金払ってるものに
    搾取とか言うのはいいかげんやめてほしいわ。



  388. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:20
    単純にラブライブは糞だから叩かれる
    まどかやけいおんクラスの神アニメなら叩かれません


  389. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:20
    ラブライブにアレルギー反応凄いな信者は


  390. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:20
    アイマスはパチスロになってるから基本アウトだろ


  391. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:21
    390
    ラブライブの名前が出続ける限り叩き続けるから2期も覚悟しとけ


  392. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:22
    パチスロだからって理由のみでアウトならエヴァ含み相当数のアニメがアウトだな


  393. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:22
    綺麗な搾取って言ったのは信者だろ


  394. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:22
    アイマスは信者が怖い
    オウムみたい


  395. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:22
    コメの伸びが鈍ると唐突にラブライブの名前が出てコメが加速するんだよなぁ…
    あっ(察し)


  396. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:23
    ラブライブの搾取は手元にゴミが残るからな


  397. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:23
    アイマスって韓国だな、国に例えると

    人気あるよね(^^)


  398. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:24
    ラブライバーから余ったブルーレイ貰ったとき俺は察したよw
    ゆるゆりからもCDをたくさん貰った…

    なんかライブの応募権があったみたい


  399. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:26
    綺麗な搾取にケチ付けるなゴミ共(ドヤ)


  400. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:27
    とりあえず今週末もアイマスは観に行くで!
    週イチ貰えるもんに懸ける


  401. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:28
    昔はけいおんとまどマギ時々エヴァで楽しく殴り合ってたのに

    最近はアイマスとラブライブみたいな小バエが飛び交ってて鬱陶しいですね


  402. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:30
    応募券抜いて後は売るなり捨てるなり、なんてどの作品でも起きてる事象だろ

    数が多ければ多いほど、そういった行為は目に付く。

    映画はそういう事は無いけど、特典だけ貰って映画そっちのけ、という人が多い。


  403. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:32
    エバなんちゃらみたいな未完成作品を引き合いに出すな小男


  404. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:33
    なぜ
    アイマスもまどかも
    パチスロになったという事実から
    信者は目をそらすの?


  405. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:33
    綺麗な搾取!綺麗な搾取(^q^)!


  406. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:34
    声優オタだと、アニメ絵は興味なくて簡単に捨てる人いるな
    俺はその逆なんだけどねw
    声優のサインとか要らんし…


  407. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:34
    信者「映画の記事でパチスロの話するなks」

    だそうです


  408. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:36
    声優のサインが好きなキャラの頬とかに描かれていたらマジイライラする
    糞声優が!!!!!!って思うよ



  409. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:39
    客に言ったって何も変わらんだろ。
    業界の人間なんだからお前らが止めろよとしか言えんが(´・ω・`)


  410. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:43
    抑々配給の話で制作には全く関係の無い話。
    だからこそ許せないのだと思うがこの演出家さんの過剰反応はちょっとねえ。


  411. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:43
    ワンピ脳は救えねえな


  412. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:45
    ゆるゆりもラブライブも好きだからくれよ


  413. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:47
    何度も鑑賞に耐えれる作品作って
    特典週代わりでつけたらいいんじゃね

    って結局は同じですよねー


  414. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:49
    音楽もそうだろ、AKB系に限った話じゃない


  415. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:49
    映画自体が面白くなかったらいくら豪華な特典点けようと無意味
    (例 : HUNTERXHUNTER)


  416. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:53
    >映画自体が面白くなかったらいくら豪華な特典点けようと無意味

    ほんまそれ
    特典がほしくなるような作品を作ったのだったらそれは誇ってもいい


  417. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:58
    416、417
    お前らが言っていることは論点がずれてる
    この話題の本質を理解してない


  418. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 07:59
    409
    まぁーまぁーその位は大目に見てやってよ~ (^ω^ヾ)


  419. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:00
    売上がすべてだから、現状でこんなアニメしか放送されないんじゃないの?
    まぁ金はバカが落とすもんだからしゃーない


  420. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:00



    流石けいおん。映画公開当事マスコミがこぞって取り上げていただけはある。



    投資が10倍になる映画「けいおん!」の怪奇現象 『週刊新潮』2011年12月22日
    ″AKB商法″が的中!? 『映画けいおん!』はコケまくり松竹の救世主か 日刊サイゾー 2011年12月28日
    “AKB商法”存在感増す 「本体」がないがしろにされることも SankeiBiz 2012年1月28日
    「映画けいおん!」景品商法で熱狂 ファンがチケット買いまくる J-CASTニュース 2011年12月5日





  421. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:02
    特典あっても
    内容がよくなければ何回もいかないだろ

    逆に特典なくても
    内容が良ければ2回以上は普通に行く

    特典あっても内容次第なんだよな


  422. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:06
    逆にここまでしないとやっていけない業界って、そろそろ崩壊が近いよね
    まるで音楽業界みたいにw
    おかしいな~深夜アニメって流行ってるんじゃなかったの~?www


  423. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:07
    特典ありきのアニメなんてのはだいたい路線が限られるよねっと


  424. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:09
    423
    2010年ぐらいから深夜アニメビジネスはもう無理だろって散々言われてるけど
    一向に新しいやり方は出てこないな


  425. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:12
    特典欲しさに何回も行った自慢してる奴がいるけどな!


  426. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:15
    映画はTATSUYAのレンタルとくらべて高すぎるから特典つけてくれないと見に行きたくないね
    つまり特典は必要悪


  427. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:15
    伸び悪くなってきたな


  428. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:18
    アイマス「」


  429. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:19
    ※418
    でも、※416の言ってる事は大抵分かるんだよな。

    現在放映中の「H×H」のみならず、「ワンピ」や「トリコ」といった最近のロンセラ(=ロングセラーの略)的ジャンプ系作品はどことなく「枯れて来た」印象が強いというか。

    確かに、ここ最近のアニメの如く短期放映中心作品が多い中で長期放映アニメは貴重な存在かも知れないが、どうしても中身がリアルなストーリー系作品となると途中でダレてしまう危険性も孕んでいる訳だし。(逆に「サザエさん」や「ドラえもん」といったバラエティー路線的な作品は途中でダレる心配は少ないとも言える)


  430. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:27
    まどかは5億円くらい特典商法で儲けています


  431. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:27
    >>423
    お前らがネガキャンや違法視聴に余念が無いしアニメオタクの大半がアニメ業界滅亡を目指して日夜ネット活動と違法視聴に励んでる

    アニメを根絶やしにして大勝利する日も近い

    この問題も悪徳商法と糾弾してアニメ業界の資金源を断ち切ろう


  432. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:27
    言いたい事は分かる
    が、商売である以上は致し方のないところでもあるな

    たとえ中身が良くても、儲からなければ…



  433. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:29
    まど豚聞いてる?
    お前らはアケカスと同レベルなんだよ


  434. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:30
    特典を渡すタイミングを、上映終了後の出口にすればいいんじゃね?


  435. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:31
    あれどけまどか宣伝しといて20億円()
    エヴァ並に売らなければ赤字なのに


  436. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:35
    出来が良くないと特典配っても伸びんよ
    映画けいおんも叛逆も作品の出来自体はとてもいいし
    アイマスは内容は不評だからイマイチでしょ


  437. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:36
    音楽CDも映画も特典付きは禁止にしよう
    勇気のある議員さんお願いします!


  438. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:39
    アイマスは内容不評じゃない破格の伸びだぞ


  439. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:39
    ※437
    出来が良くてあのレベルか
    特典付けてようやく見れるレベルということ


  440. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:40
    東京アニメアワードフェスティバル2014
    2月20日時点※20位以下は予選敗退

    *1位 ラブライブ! School idol project
    *2位 戦勇。(第1期、第2期)
    *3位 ダンボール戦機 WARS[ウォーズ]
    *4位 PSYCHO-PASS
    *5位 K
    *6位 劇場版 銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ
    *7位 革命機ヴァルヴレイヴ Valvrave the Liberator(第1期、第2期)
    *8位 Courtesy of ZETTAI KAREN CHILDREN THE UNLIMITED 兵部京介
    *9位 ファンタジスタドール
    10位 てさぐれ! 部活もの
    11位 プリティー リズム レインボーライブ
    12位 ガールズ &パンツァー
    13位 Free!
    14位 武装神姫
    15位 獣旋バトル モンスーノ
    16位 ゆゆ式           
    17位 劇場版 魔法少女 まどか★マギカ [新編] 叛逆の物語
    18位 銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
    19位 銀魂’[延長戦]
    20位 進撃の巨人 attack on titan


    まどマギの人気()とか幻想なんだけど


  441. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:42
    ほぼ名指しで批判されて顔真っ赤で擁護してるアイマス信者ワロタwww


  442. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:46
    なぜ
    アイマスもまどかも
    朝鮮パチスロに魂を売ったという事実から
    信者は目をそらすの?


  443. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:48
    面白ければ何度も見に行くんだから別に良くない?


  444. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:51
    ※444
    違うな、そこそこ見れるレベルであれば
    あとは特典つけてステマすれば完成になる



  445. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 08:56
    やめたところで得られるのは安いプライドだけですよ
    それよりお金でしょ?ねえ??


  446. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:03

    >たしかに以前、入り口で特典だけもらって
    >帰っていく奴がいて映画館関係者がツイートしたのあったよね     



    これまど豚だけの話じゃん
    勝手に他アニメ巻き込むなよ


  447. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:04
    くだらん自己満足で特典やめるより
    ガンガンつけて頂戴、結局客の判断に任せるべし
    要らなければ行かないだけなんだから


  448. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:05
    ここまで立川譲大先生の傑作映画『デスビリヤード』の話題なし


  449. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:07
    言ってることは正論で真摯なのに、発言者が熊谷ってだけで
    「それ、おまいう!?」ってなるのはヴヴヴのせいだな


  450. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:08
    まー進撃の巨人が映画化された際
    特典付けるかどうか?
    覚えておきましょう

    付けるなら今回の発言はブーメランすることになるでしょう


  451. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:09
    特典でもランダム特典で煽るのは止めといたほうがいいと思うよ
    AKB以上にアコギと言われても否定できない


  452. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:11
    昭和脳って怖いわ
    売り上げがなくなりゃ作品すら作れねえのに、アホだな


  453. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:13
    完全にオワマスの事だな



  454. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:14
    せめてランダムは止めてくれ


  455. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:14
    アイマスはランダムで4種類だから期待値は8.33
    9回行けばコンプリできるかもね~



  456. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:15
    まどマギは特典のサインがまんだらけが高く売れたので結果的に格安で映画を
    見れてとても満足したわ。むしろ特典はガンガンやって欲しい。


  457. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:17
    昭和脳って怖いわ
    売り上げがなくなりゃ作品すら作れねえのに、アホだな




  458. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:20
    特典商法批判する演出家は批判してる作品よりいいもの作ってるのか?


  459. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:21


    けい豚まど豚オワマス豚「中身も良いから!」

    ぼく「でも同じ客から搾り取るために何度も豚の餌つけて客引きしてるじゃん。必死に言い訳してもオタク以外は100%そういう目で見るよ。俺らがAKBの曲に対して感じるのと全く一緒。中身(笑)」

    けい豚まど豚オワマス豚「あああああああえ馬鹿だ馬鹿だアンチだアンチは死ね!!ラブライバーは糞!!」

    ぼく「やったぜ。」




  460. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:21
    昭和生まれのアーティスト様は霞を食って生きていけるんやで


  461. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:23
    まどか商法、アイマス商法というかアニプレ商法


  462. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:28
    阿漕な商法でAKBが稼いでその稼ぎでやっとかっと音楽業界が成り立ってるのに
    アーティスト様は泥をかぶる度胸も無いのにドヤ顔をなさるわけです
    アーティスト様をおまえらに、AKBをおまえらの親に例えるとわかりやすいな


  463. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:29
    オワライバー()さんへ

    アイマスに絡みに行きたいのは分かりますが

    まどかとけいおんも巻き込まないでプロレスしてください

    ドルコンテンツ同士がプロレスするのは別に止めませんので




  464. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:31
    まど豚「アケカスと一緒にしないでほしい」

    どう考えても同じじゃねえか


  465. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:33
    おれガキのころドラえもんのおもちゃほしくて映画行ってたわ。


  466. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:33
    まあ毎週あるとはともかく1週で何種類もあるのはどうかしてるとは思う


  467. 名前:ななな 投稿日:2014年02月20日 09:34
    特典豚の脊髄反射的外れレスが無様


  468. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:36
    実は特典商法で一番古い類いがフィルムで、
    アニメで最初にやったのは旧ヤマトか999辺りの松本零士原作だった希ガス。
    それよりも前だと怪獣映画で小さい怪獣人形とかかなぁ。
    まんが祭りのソノシートとかとどっちが古いだろ?
    パトレイバーでチケマガ買ったのが今じゃ懐かしいわw

    しかし、最近の週替わりやランダム特典は流石にやり過ぎとは思う。


  469. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:37
    いい加減に気づけよ
    オタは永遠に負け組


  470. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:37
    アニプレ、虚淵

    「制作費は宣伝に使いまくりでした。まあ特典つけて回収するのでお前らよろしく」


  471. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:38
    ラブライブもまどマギもアイマスも大好き。
    だがまどマギは一回でもうお腹いっぱい。(特典?いらね)
    アイマスは過去最高クラスに良かった。(特典?物を集める趣味はないが貰って嬉しかった)
    ラブライブの映画だったら同じ会社なので非常に期待できると思う。


  472. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:39
    週替わりランダム特典必死に擁護してるのはアイマス豚だけ
    けい豚まど豚ですらダンマリ決め込んでんのに


  473. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:39
    そもそもOVAを劇場で流したら意外と儲かることがわかった、が劇場アニメ大増殖の原因だろ。
    金のためにやってる事だからアコギになってくのは当然。


  474. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:40
    嫌なら行かないって選択肢は無いのかねぇ
    本当に嫌なら業界団体なり仕事の場で言えばいい
    こういう風にスルー出来なくて自分が興味ない事でも苦言を吐き出すだけ
    とか何が楽しいのかねぇちっちゃいなぁ


  475. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:42
    虚淵も同じこと思ってると思うよ


  476. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:45
    「特典ガー」の話ってなんでドラえもんやポケモンが
    スルーされるんだろうな?
    語るのならまずそこから語って、そして今の毎週特典商法だろうに

    一番酷いのは特典商法よりも、
    「TV版の再構成ばかりの総集編を劇場で流す」
    が横行してることだと思うわ
    1stガンダムや新約Ζが成功しちゃったもんだから、許されてる風潮が非常に許せん


  477. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:48
    昔に比べりゃ映画館て大手でも目に見えて衰退した業種になっちゃってるしな
    映画館側も潤うなら別にいいと思うわ
    全員が特典全部集めなきゃいけない!なんて謎な使命感があるわけでもないし
    良いと思ってどこまで金を出すかは結局個々の判断でしょうよ


  478. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:50
    業界人なら結果を出せばいいのに
    出来ないから愚痴って負け惜しみを並べるんだろうな


  479. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:51
    475
    これをちっちゃいと思えるならお前はおめでたい



  480. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:52
    円盤もそうだな1巻だけイベチケ付けて凄い売るみたいな


  481. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:52
    まどか様はこれだけ特典付けたのにコナン、ポケモン、ドラえもん以下です
    雑魚深夜アニメらしい


  482. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:53
    どんなに中身がよくても知名度にはかなわないね、
    ダークナイトが良い例だし

    でも知名度優先で棒タレント吹き替えに使ったらキャスティングした奴ムッコロしたくなる


  483. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:54
    今やっているアイマスに対して特に失礼


  484. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:56
    クールジャパンじゃなくてフールジャパンだな。
    アニメ業界ってこんなのばっかなの?
    世間に揉まれてから出直して来い
    お前がおまけレベルのフイルムしか作れないのが悪いんだろ


  485. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:56
    まどマギ声優陣

    「ああ数字は良かったんだね、私たちのギャラには反映されてないけど」


  486. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:57
    特典なんて好きに付ければいいし特典だけもらって帰るならそれもありだと思う
    だがな、上映途中でやたらと席立つ奴らが多すぎるんだよ!
    てめえらは何回も観てるのかもしれんが初見のこっちは気が散るんじゃ!


  487. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:58
    この人が出世して劇場用長編映画作品の監督を任されるようになった頃に
    もちかけられた特典商法を毅然として拒絶出来たならその時に褒めてやる
    雇われの兵隊が無責任に愚痴を言うのは簡単


  488. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 09:58
    昔の仮面ライダースナックでおまけのライダーカードだけ取ったら、ポテチはゴミ箱行きってのに似てる。


  489. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:00
    映画のオマケなら良いんだが映画がオマケなのはいかんよなぁ


  490. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:01
    割りと肯定的な意見多いんだなお前ら特典商法嫌いじゃないんか


  491. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:02
    480
    本人ですかね?何がめでたいのか分からんしやっぱりスルーも出来ないんですかw


  492. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:02
    昔のオマケはかわいいもんだよ、小さい子のお小遣いでも買えた
    でも今の音楽業界、ゲーム業界、アニメ業界はただの悪徳商売人だな


  493. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:04
    まどかは特典つけないと20億円いかなかったんだな、プッ


  494. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:05
    まあ金の使い方間違ってるよなあ
    そのぶん作品に回せよっていう


  495. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:05
    まあ聞かれずに廃棄されるCDに比べれば環境的にはマシなんでない?


  496. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:06
    まぁ今良い記録出てるどっかの作品の信者は肯定したいんだろ

    自画自賛凄いし


  497. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:08
    各映画館関係者
    [※496に一言。特典もらって帰るようなモラルハザードとどこが違うんですか?」


  498. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:11
    つまり映画だけでは飯は食えないってことだろう。
    けいおんもまどかも特典無しだったら半分すら行かなかっただろうし。


  499. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:14
    499
    実際けいおんって00の劇場版と円盤の売上1万しか変わんないからね


  500. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:17
    ワンピの特典はきれいな特典という他作品との対立煽りかな?
    ワンピは特典の有無で興行成績に差異はないというならまだしも
    特典付きと特典なしで数十億も違うんじゃ説得力に欠けるな


  501. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:17
    事実だからね、反論できない


  502. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:17
    映画見ると特典無料
    でも金払ったら特典は特典で別に買える 
    これならわりかし健全なビジネス


  503. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:19
    498
    無駄に印刷/製造される紙のチケットとプラスチックのCDの違い。
    データ配信に特典データを付ければ環境負荷はより少なく済む。


  504. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:20
    そもそも来場者特典とかファーストガンダム映画の頃から既にあったんだけどなぁ



  505. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:20
    バカの反論例

    他も同じことやってるでしょ、だから自分たちは悪くない


  506. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:22
    その極論的な括り方が馬鹿の反論例なんだけどね


  507. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:22
    業界人が他の業界人を批判するなら結果を出せばいい


  508. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:23
    504
    どの口が言ってんだ、アホか
    環境負荷wwつうかお前ら臭えんだから風呂に入れよ
    周りの客に迷惑かけるなよ


  509. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:26
    >>495
    馬鹿だな
    見てもらえないレベルの映画に金を落としてもらえるから
    才能の無い作り手でも金が貰えるんだよ。
    映画が金を生まないからおまけで稼ぐ

    この人の映画の場合は主従が逆転してるらしいがな


  510. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:26
    505
    ガンダムの総集編映画にどんな豪華特典がついてたの?


  511. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:28
    初めのころの来場者特典と同じ扱いするなよ
    何度も別の特典つけてる姑息なやり方は駄目だよ


  512. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:29
    そりゃ特典つけりゃ採取できるってわかったんだからそらするでしょう
    映画作るにもスポンサーがいるし もしズッコケたりしたら次回の資金集めにも影響でるからね
    やっぱ人を動かすには数字が一番だし 会社としてはそうするのは当然かと思うぞ

    まぁそれはそれとして映画のフィルムとかに価値観を得られない僕としてはどうでもいいんですけどね


  513. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:30
    映画見ても特典貰える、特典だけ欲しい人は映画より安い料金を払えば特典が貰える

    っていう風にしたら良いんじゃね?


  514. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:31
    505
    その特典は興行収入が露骨に変化するほどの特典なの?週替わりなの?教えてー


  515. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:32
    ポケモン


  516. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:33
    マジで児童ポルノとかどうでもいいので自民党はこの手の搾取を禁止する法律を
    作ってほしい


  517. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:35
    アイマスとまどかファンはこのバカッターと戦争だ!!


  518. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:35
    491
    日本は資本主社会だからな、でも、程度問題かなぁ。
    前売り特典とか、ある程度はしょうがないんじゃない?
    最近過熱し過ぎてる、って滅多に映画観に行かない側としては思う。

    ただ、ドコで線が引けるとかは難しい話だわな。
    特典目当てで行ってる人達は、転売屋でもなけりゃ自発的だし、
    転売屋はそれこそ商品の仕入れだしな。


  519. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:38
    そもそも自分に映画を複数回観に行くって選択肢が無いから
    なんでみんながこの商法に腹立ててるのかがよくわからん
    そんなに特典が欲しいの?


  520. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:39
    ラブライバーもっと怒っていいぞ
    やら管は煽り方がうまいなぁ


  521. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:39
    全部特典集めたいという奴はそんだけ好きなんだから映画も見る
    全部じゃなくてもいいやって奴は見たい分だけ映画見る

    誰か損してんの?


  522. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:39
    まあワンピの映画はあの頃ネタ切れ&マンネリ化&つまらないってなってたからな〜

    その状況を打破する為に作者に頼んで監督やってもらって0巻つけてもらったらアホみたいに売れて今度は実験として3D映画作ったけど全く面白くなかったし、また作者に助けを求めるのも無理は無いだろうが…

    ワンピアニメの製作陣の無能を晒しただけだったな


  523. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:40
    517
    つまり、「あるゆる商品に対して付随する二次的サービスを一切無くす」法律になるけど
    それでいいのか?

    まさか映画や音楽CD、ゲーム、アニメだけに限定した法律が作れると思ってたりする人?


  524. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:41
    ※522
    そういう話してるんじゃないの巣に帰りな


  525. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:44
    525
    それ以上に第三者が何話すの?


  526. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:45
    ※524
    うん作れるね、生活必需品じゃないでしょ
    そうなれば作品の質も向上するしな


  527. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:46
    まあアイマスみたいにこういう特典商法のおかげで、見込み収益にある程度の説得力を持たせられて、
    最終的に上映館数増えたりすれば、結果的には幅広い人に作品見てもらえるんだから、
    そのへんも難しいところがあるよね


  528. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:47
    超俺理論な上に頭悪すぎてどうしよう


  529. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:53
    これは正論すぎる


  530. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:55
    損得とか買わなきゃいいとか良い作品じゃなければそもそも特典商法はできないとか言ってる奴ってこの話題の本質がわかってないだろ


  531. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:56
    もし特典商法規制となったらいいことずくめ
    円盤の値段は下がり買いやすくなるしより良質なアニメが売れる
    映画館も上映する作品を選定して放映できる、ゴリ押しがなくなるからな


  532. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:57
    熊谷純って奴の言うことが正論だ

    少しでも収益が上がるような商業モデルが出てくると
    商業主義が~作品をないがしろに~とすぐケチをつけ始める

    スポンサーのCM媒体として利用され、作品の中が圧迫されるのなら
    大いに批判するのもわかるが
    宣伝の部分に「作品のほうが付録か」と言い出すのは情け無いの一言


  533. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 10:59
    本当に情けないよね


  534. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:03
    良い物を作れば商業主義に勝てる!
    もうこれでいいだろ


  535. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:04
    所詮AKB商法w


  536. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:14
    作品というよりはむしろ映画館の延命措置にしか見えんのですが。
    一昔前ならOVAで済ますような総集編みたいなのわざわざ映画にしてんだし。


  537. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:17
    まどかを5回みた


    こりた



  538. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:24
    538
    人はそうやって成長していくんだ
    次は3回ぐらいにしとけ


  539. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:33
    537
    映画館自体が下火だからな
    アニメだけじゃなくTVドラマまで総集編映画をやる時代だし、
    トーク番組を劇場公開!なんていうのまであるんだぞ

    何が何でも映画館に来てほしいんだろ
    だからドラえもんの頃から既にやってた商法にも走るという


  540. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:33
    243
    「ひと昔前の深夜アニメの興収知ってるか?」
    具体的な作品名お願いします

    ルネッサンスの時代とか凄いパトロンが居たから芸術家達は好き勝手出来たんでしょ
    批判してる方々は5000万だか1億とか出資してからお願いします


  541. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:39
    普通の感覚なら毎週違う特典(しかもランダム)とかされたら呆れるのは当然かと
    近場に劇場があればまだ良いけど、無いなら交通費だけでも結構痛い

    映画自体は1回だけ観て、どうしても欲しい特典はオクで落すくらいかなあ…


  542. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:43
    特典商法はまさに金の回収って感じがしてすごく下品な商売の仕方だと思うわ
    いくら商売とはいえそこまでやるのかと、やってるほうも受け入れてるほうも引く


  543. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:49
    543
    この下品て感覚がわからない奴がいるんだから仕方ないかもな
    ある意味俺らもダメなんだよ 
    とりあえず好きなアニメの円盤を買う
    自分で会社起こさないんだったらこれしかないと思うわ


  544. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 11:59
    上品下品の話じゃなくてなりふりかまってられない状況で必死なだけだろ
    今にも溺れ死にそうな人に向かって頼み方がなってないって説教してる感ある


  545. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:04
    特にまどマギ、けいおん、アイマスが酷いな


  546. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:05
    けいおんもまどかもアイマスも特典なかったら2回も観たい作品じゃないわ


  547. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:05
    搾取で作られた大ヒット()


  548. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:06
    545
    なりふり構ってられない状況なのはわかるけど
    それを改善する方法が特典商法っていうのが根本の解決になってないし
    見方によっては下品だって話だろ
    会社が悪いってより、ビジネスモデルが悪いとしか言い様がないわ



  549. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:10
    遊びで興行してる訳じゃないからな。
    貰えるのも最初の2、3日だけで選択肢があるのに興行側にそこまで高いモラルを求めるのもいかがなものかね



  550. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:11
    特典無かったら見ない、特典商法があるから行かなきゃ行けなくなるって主張の人って
    二度見る程好きでもない作品の特典を1800円払ってでも欲しいの?


  551. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:13
    恥ずかしいって思う奴がするかよ
    特典商法やって「何億円の興行収入」とか
    恥知らずじゃなきゃ出来ねーよ


  552. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:18
    特典なかったら、けいおんもまどマギも10億いってないかもな。


  553. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:19
    特典切らさずに商売してるならわかるけど1日2日で切れたりするから
    映画が付録みたいな事言ってる意味がわからん


  554. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:20
    そこまで高いモラルだとは思わないけどな
    アニメを作る会社なのか特典を売る会社なのか

    企業理念がキモオタから金を搾取して社会のために還元しますってんなら全然構わないんだけど それも一つの信念だしなww


  555. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:21
    ハルヒ消失も特典商法がもっと激しかったら
    興収もっと増えたかもな


  556. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:22
    正論だけど、この演出家干されるんじゃないだろうか…
    特にアニ○レ関係のアニメから。


  557. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:22
    円盤特典を無くしてから同じこと言ってねw


  558. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:25
    一方でAKB商法は批判するダブスタアニヲタ


  559. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:28
    AKBは大量に廃棄されるCDが問題なわけで


  560. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:30
    560
    なんだ、それだけが問題だったのか


  561. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:33
    560
    音楽業界には目もくれないお前は環境にやさしい良い奴だな


  562. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:34
    557
    この人は一応、進撃に関わってたから、すぐに干されるって事はないと思うよ。
    ただ、特典商法が派手な進撃関係者が言うなよwって感じ。
    最後の熊谷ってのも、代表作がヴヴヴなんだよなぁ……


  563. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:40
    金を回し経済に貢献するものこそ正義
    御託はいいから金を出せ


  564. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:43
    563
    ヴヴヴの脚本家ってまじかよ
    もうそれだけで全てが終わってるわ......


  565. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:43
    ただ、今のご時世特典商法やらずに初週1.5万動員とかのアニメを、
    昨今のライトなオタが2週目以降何人見に行くのかってこともある

    特典商法やめる=深夜アニメの劇場化は死ぬ だと思うわ

    客が入ってるから観に行くって奴も結構多いからな
    コンビニの本棚の配置みたいなもん


  566. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:47
    作り手が作品単体の魅力でアニメ映画見て欲しいって主張なら理解出来るが
    その辺をすっ飛ばして、いきなり(所謂)『宣伝』の部分に文句つけるとか流石に暴論じゃない?

    作り手で、この発言が許されるのは宮崎駿クラスだろ


  567. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:48
    ワンピの0巻が一番ひどい印象しかないんだけど


  568. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:51
    まど豚発狂wwwwwwwww


  569. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:51
    円盤マラソンはちょっと・・・ってライトなファン向けのサービスが進化してるだけでしょw
    映画をマラソンしても円盤マラソンよりは安く済むwwww


  570. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:52
    ただの僻みにしか聞こえないのですがそれは


  571. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:52
    ブリーチ、フェアリーテイル、ハガレン
    0巻付けてもコケた作品はどうしたらいいんだ?


  572. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 12:56
    まぁ頑張って人が金払って見に来る様な面白い作品を生み出して下さい

    現状リトルウィッチアカデミアとの差は、とてつもなく大きいですよ


  573. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:01
    全部まど豚のせい
    他アニメは悪くない


  574. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:02
    どうでもいい作品の特典はいりません


  575. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:04
    AKB豚「どうでもいいグループの握手券はいりません」


  576. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:05
    まぁ、言いたい事は解るけど。
    志の高さと現実のギャップがデカすぎると返ってやる気なくなるよ。
    月並みな言葉だけど、自分の出来る事を出来る範囲でベストを尽くすしかないんだよ。
    結果は後からついて来る。
    ダメだったらそこから学ぶ。
    それしかない。


  577. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:06
    宮﨑駿「でもそれを言えるのは」
    庵野秀明「我ら師弟のみ!」


  578. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:07
    いくら特典つけても、肝心の映像がゴミだったら何度も行く気はしないなあ。
    やはりクオリティは大事よ。それプラス特典内容と仲間内でのイベント性でしょ。


  579. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:10
    >569
    まどかにはアカデミー賞にノミネートされたという名作の証拠があるだろうが


  580. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:12
    マジメな話
    ユーザーが満足してるならそれでいいじゃん。


  581. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:14
    ユーザーが満足するのはいいけど、それでドヤ顔するからウザい


  582. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:14
    まぁ、アイマスなんか特典なけりゃ殆どの奴が2回目以降を見ようだなんて思わないだろうしな
    あんな茶番劇に2時間取られるとかホント勘弁してほしい


  583. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:15
    582
    ○○豚とかな


  584. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:17
    578
    挙げてる2人に異論はないけど、その2人に師弟関係ないよ。
    パヤオは”声優の”庵野は評価してるけど、
    過去の発言からするとメーターとしての庵野はあんまり好きじゃなかったみたいだよ。
    声優に使ったくらいだから、和解したのかもだが。

    ま、ネタにマジレス(ryってやつかもしれないけど。


  585. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:19
    特典があろうがなかろうがそもそも「映画館で映画を観たい」って思わないからなぁ…
    それがどんなに面白そうですぐに観たいと思う作品でも、数ヶ月すれば円盤が出るし、好きな時に家でのんびり観れるからいいやって思っちゃうから特典があるなし関係なく映画館に行かない
    特典云々より俺みたいな人が「映画館で観たい」と思えるような事をしないと客足は減る一方だと思うよ


  586. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:21
    580
    ノミネートなんかされてないよ
    エントリーしただけ、そしてエントリーするだけなら誰にでも出来る


  587. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:29
    578
    駿は庵野のことアニメーターとして認めてる発言しまくってるだろ
    どっちかって言うと庵野が駿にあまり興味がない

    なんだよ和解ってw別に仲悪かったわけじゃないのに事情通みたいなことテキトーに言うなよ


  588. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:31
    つまり言いたことはこのやり方を
    流行らせたワンピースは糞ってことかな


  589. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:31
    あ間違った 578じゃなくて586


  590. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:32
    まど豚にとってエントリー=ノミネート
    ご都合解釈


  591. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:33
    商売ってそういうものじゃないの?
    綺麗事だけ言ってたって興収上がんなきゃ意味ないでしょ


  592. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:33
    エヴァも特典つけてたね


  593. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:35
    エヴァの特典商法はまどかより酷い


  594. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:35
    591
    けい豚出てけ


  595. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:35
    591
    エントリー、ノミネート、受賞と三段階あることを知らないバカなんだろう


  596. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:48
    すぐに割れて商売にならないからその対抗策やん?
    それを否定するとかコイツ何もわかってねぇ


  597. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:50
    こうして安っぽい作品ばかりが作られていくんですね


  598. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:55
    そら毎週ランダム特典配ってる様な気持ち悪い作品はAKBの握手券以下の汚物だからね


  599. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:56
    終いには被災者からも搾取する気満々の業界です。


  600. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 13:59
    売り手があざとい商法すれば、買い手もそれ相応の態度を取るだけ。
    映画の特典だけ貰って観ない、CDの握手券だけ取ってCDは処分…
    批判はあるが売れてしまうからやめられない。
    それがお金になるうちは、この商法が続くと思う。


  601. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:08
    こんなもん昔からやってるだろ、ドラえもんやらポケモンなんかの子供向けでも


  602. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:10
    その点まどかはガチのリピーターばかりで関係ないな
    特典目当ての客が話題になったのも、ガチリピーターの母数が莫大だったからこそ


  603. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:11
    特典つけるのは別に悪いことじゃ無いが週替わり特典で釣ってるのがアカンな

    特典なきゃリピートしない奴とか転売目的で行く奴も多いからな


  604. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:11
    603
    まどかってアカデミー賞にエントリーしたのにノミネートもされなかった糞映画だろ?


  605. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:13
    深夜アニメは300-400scrで勝負出来るわけでも
    全日帯で一年以上放送出来るわけでもないからなあ。
    この多大なハンデを特典でカバーするのは当たり前だろ。


  606. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:16
    602
    子供アニメ映画の特典は、1種類。多くても2種類。
    大概、親と見に行くから、1回で集められる。



  607. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:19
    来場者特典をつけるのは昔からやってることだが最近のは来場者特典の方が大事になって映画本編がオマケみたいになってるのが問題だよな

    アイマスあなたのことですよ


  608. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:27
    まどかぁ・・・

    まどかああああああああああああああああああああああ


  609. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:31
    608
    まどか、アイマスとか特典が豪華過ぎて価値が逆転してるからね…
    安っぽいポスカしか配らなかったけいおん!みたいなショボイ特典なら映画観ないで帰る様な客が多発する珍事件も起きなかったと思う


  610. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:33
    602
    ブリキの迷宮行った時は特典10色ぐらいあったなw
    ゴジラもあったようななかったような


  611. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:36
    昔ゴジラ映画行ったら「好きなだけ持ってって良いよ」って言われておもちゃ持ち帰った記憶がある


  612. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:37
    アニプレアニメのけいおんも同じだろ


  613. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:37
    2回までなら観た、それ以上はコーヒー飲んで寝てた
    特典欲しいしそのまま帰るのは気が引けるから苦渋の策でそうした

    そもそもBD時代に映画観る奴すくねーのに何を今更・・・しかも其のBDにも特典付くにゃ・・・・搾取って言われようがやるしかあるまいて・・・


  614. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:40
    映画興行として、お客がリピートしてくれる仕掛けを考えるのは
    商業主義だ!と非難されるものじゃない

    この特典配布という興行方法で、その作品の中身が変わるわけでもない
    モラルの問題というなら、映画を見て帰るときに渡すなり工夫をすればよいだけの話だな


  615. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:40
    アイマスの豪華特典は他のアニメも真似するべき
    2週目が0巻とか凄すぎ
    しかも72ページもある


  616. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:43
    みなさん616みたいな奴がアンチです


  617. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:45
    よつばと!がアニメ映画化したら特典はダンボーが良いな


  618. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:49
    615
    AKBの握手券と一緒だから悪くないよね


  619. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:51
    AKBが世間的にもう許されちゃってるんだからアニメ業界が似たことしても何の問題もない


  620. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:53
    せめて平日までもつような特典配布にしてほしいわ。
    アイマス関東は平日も特典もらえる劇場があるみたいだけど、
    名古屋は全席満席になって日曜で配布終了とか。


  621. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:55
    619
    その握手券とやらが、どういう仕組みなのかよく知らんが
    AKBのイベントに見に行ったら必ずもらえる記念品、というなら
    全然悪くないだろうな





  622. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 14:56
    0巻特典すらつけないコナンはすげーってことですね
    特典つけずないで去年はシリーズ興行収入歴代1位という謎


  623. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:09
    AKBは認められてるんじゃなく呆れられてるだけ…
    深夜アニメも同じ様な者


  624. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:12
    まあAKBが前人未到の快挙とか言ってもフーン握手券のおかげでしょ?としか思えんよな

    深夜アニメも一緒よ


  625. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:13
    EXILEもしてるんだよなぁ


  626. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:17
    深夜アニメがいくら頑張っても特典のおかけだろって言われたらそれまでだもんな


  627. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:23
    まどか=AKB=EXILE

    ってことか

    そりゃアカデミー賞エントリーしただけで終わりますわwww


  628. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:35
    じゃあ「まどか」のライバルは「パシフィック・リム」ってワケか


  629. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:36
    そもそもそれを商売としてるのは配給会社や制作会社だろ?
    それを消費者、視聴者にいうのはお門違い
    特典つけないで放映してくださいって作り手が言えよ
    こっちは何を言おうが与えられたもの受け取るしかできねーんだよ


  630. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:38
    631
    正論


  631. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:40
    これ別に消費者にむけて言ってるわけじゃないけどね


  632. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:41
    まどかとかアイマスってポスカからランダム色紙配布になって動員増えてたり明らかな特典目当てなファンしかいないからな…
    特典がショボイポスカだけなら数億減ってるだろう


  633. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:42
    需要と供給の関係
    欲しがる人がいるから供給してるんだから問題ない
    食玩なんかを全否定してるのと一緒
    そんなもん欲しくない自分から見ても映画代払っても欲しい人がいるなら
    それでいいじゃんと思う 



  634. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:44
    観ない人にはアイマスクでも配ってやれよ


  635. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:45
    映画がオマケ扱いになっている現状は頂けないよな

    まどか、けいおん、アイマスあたりが露骨だし


  636. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:48
    そらまどか、アイマスはマジキチ商法だから仕方ないわ
    正直、何を売ってるのか分からない


  637. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:52
    まどか、アイマス、あの花=アニプレ

    あっ(察し)


  638. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:54
    特典付きを多数転売されるリスク回避は必要だと思うが
    特典必要無いなら通常版買えばいいだけなのでは?


  639. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 15:59
    映画にいくら動員しとも結局何十種類にもおよぶランダム特典のおかげって事だからね…
    特典が何故悪いって言ってる時点で自分自身も特典=悪って言う考えが頭の中にあるって事に気付いているんだろうかw


  640. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:05
    アニプレ鬼畜商法
    3回観ないと貰えないフィルム
    前売り券の特典にアイマスク
    6週連続特典
    ランダム特典


  641. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:08
    うーん。別におれは特典週替わりとかやってて何が悪いのかさっぱりわからんわ
    好きな人が見に行ってるんだし実際今アイマス見に行ってるけど特典だけ貰って帰る人なんて見たことないよ
    居たとしてもごく少数の人だと思うし

    まどまぎだってけいおんだって他の作品だって多分同じだったろうし、
    素直に好きな作品の映画何回も観るの好きだしアニメ会社だって金儲けでアニメ作ってる部分もあるんだからwin-winでいいじゃん。
    主観になっちゃうけどこういう発言はなんかただ売れてるアニメ映画に嫉妬してるようにしか思えないわ


  642. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:10
    個々のアニメがどうとかの問題じゃなくてアニプレが鬼畜なんだろ
    前売り券にアイマスクって放映中寝てろってことか?


  643. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:13
    ファンから搾り取るために特典つけてるのはキモいよ


  644. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:15
    3回観ないとフィルム貰えないとかアニプレ搾取し過ぎ


  645. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:18
    646
    それけいおん


  646. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:18
    豪華特典で良い成績を出しても特典のおかげでしょって言われるだけだから作品の質は下がるだけだよな


  647. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:20
    647
    けいおんってアニプレじゃないの?


  648. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:23
    何十種類も豪華なランダム特典付けてるのは気持ちが悪いと思われても仕方がない
    そしてその特典に群がるキモヲタもキモイ…
    それだけの事


  649. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:26
    元々深夜アニメは世間的にまだ偏見持たれてる分野なんだし
    本人と制作側が満足してるんだからいいんじゃない?
    別にこの特典商法だって強制じゃないんだし


    脚本家とか作家とかが嫌なら制作側に勝手にいえよって感じだけど…


  650. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:26
    まどかは5回観たわ。面白い映画だから特典のあるなしとか関係ないよ。


  651. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:26
    ワンピは1種類だけで同じ人から絞り取ってないから違うかな



  652. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:28
    652
    あるなし関係ないって実際大量のランダム特典ありますしヽ(´q`)ノ


  653. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:30
    まどかって20種類近い入場特典あったんだよな…


  654. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:31
    0巻商法は一回行けば貰えるし0巻と映画の内容で効果がかなり違うのわかってるしな


  655. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:35
    儲かるだけじゃなくて、興行収入◯億円という宣伝にもなるからなあ



  656. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:42
    好きな作品は何度でも見たくなる
    そこに週替り特典があればお得ってだけ
    1回観たらもういらんってんなら誰も円盤とか買わんし
    けいおんまどマギ禁書はどれも楽しかったなあ



  657. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:43
    まど豚とけい豚ほど
    目くそ鼻くそという言葉が似合う奴らは居ないわ


  658. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:48
    659
    勝手に同列にしないようにw
    3回見なきゃこれ1個もあげませんよーなんてやったのは
    けいおんだけだからw


  659. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:53
    商法がAKB:けいおん
    人気がAKB:ラブライブ
    AKBにファンが居る:まどマギ

    ラブライバーになります


  660. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:55
    作品の中身とかとは別の問題。
    如何に劇場を儲けさせるかというビジネススキームの問題。


  661. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 16:58
    660
    そういう一緒にするなっていう態度も含めてマジで同じすぎる


  662. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:04
    商売なんだからそれが売れるように工夫するのは当たり前では?
    いいものがつくれなくなったというよりそうゆう時代でそうゆうニーズが
    あるんだからええやん。
    映画を芸術かなんかと勘違いしてんのか?


  663. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:07
    663
    実際同じだろ
    同じアニプレアニメだし


  664. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:27
    綺麗事で金が動くなら世の中不景気になんてならないんだよ


  665. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:35
    >>636
    時間が無駄なんだよ


  666. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:42
    毎週特典が変わる何度も通わないと特典が揃わない最近のアニメ映画ってアイマスしかないんだが?

    確かに中身ボロボロだったなぁ。中身に金掛けろといいたいのも解る
    作品より宣伝プロモーションに金を掛けた典型的アニメとして記憶されるアニメ


  667. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:53
    映画は娯楽だけど、特典がありきになってるから問題なんだよ

    あぁ、「楽しめればそれでいいだろ」はただの言い訳だからな?


  668. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:54
    タイバニもあるんだが

    週替わり入場者プレゼント「数量限定!西田征史書き下ろしHEROES COLUMN CARD」

    1週目 (2/8〜2/14) ゴールデンライアン、ブルーローズ
    2週目 (2/15〜2/21) スカイハイ、ルナティック
    3週目 (2/22〜2/28) ワイルドタイガー、ロックバイソン
    4週目 (3/1〜3/7) 折紙サイクロン、ドラゴンキッド
    5週目 (3/8〜3/14) バーナビー・ブルックス Jr.、ファイヤーエンブレム


  669. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:54
    週毎に内容が変わるなら意味があるけど、無理だってんなら最初から全部付ければいい。


  670. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:56
    映像週替わり上映「これを見れば更に映画が面白くなるTIGER & BUNNYの用語解説」

    1週目 (2/8〜2/14) 「HERO紹介篇」
    2週目 (2/15〜2/21) 「HERO TV篇」
    3週目 (2/22〜2/28) 「敵のNEXT能力篇」
    4週目 (3/1〜3/7) 「女神像篇」
    5週目 (3/8〜3/14) 「7大企業篇」


  671. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 17:58
    タイバニ大した特典ついてないね


  672. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:01
    劇場版「Wake Up, Girls!七人のアイドル」にご来場のお客様に、数量限定で映画本編複製原画(生原画の当たり入り)をプレゼント!


  673. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:04
    映画「BUDDHA2」 手塚治虫のブッダー終わりなき旅ー公開記念として
    H.I.S.では「BUDDHA」をより楽しんで頂こうと、ブッダ所縁の地へご案内する
    旅行を企画致しました。

    世界遺産タージマハル観光&合計17回の食事付~
    映画公開記念ツアー ブッダの歩いた道をたどる

    インド周遊の旅 8日間

    ¥199,000~292,000 (燃油サーチャージ含む)

    【ブッダ所縁の地へご案内致します】
    ・ブッダが悟りを開いた「ブッダガヤ」観光
    ・ブッダが初めて説法をした「サルナート」観光
    ・ブッダ修行の地「ラージギル」観光
    ・仏教大学の遺跡がある「ナーランダ」観光

    【特典】
    掲載ツアーにお申込みのお客様に、今なら旅行中の写真を集めたメモリアルフォトブックをプレゼント!


  674. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:10
    660
    なのはは?
    それに一回見れば普通にポストカードもらえたけど
    フィルムはプラスαの特典だし


  675. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:12
    禁書はゴミだった…


  676. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:13
    全ての元凶はAKB商法


  677. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:17
    とりあえず熊谷にだけは言われたくない


  678. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:22
    熊谷純

    Persona4 the ANIMATION:脚本
    人類は衰退しました:脚本
    革命機ヴァルヴレイヴ:脚本
    ガリレイドンナ:脚本
    ハマトラ:シリーズ構成、脚本
    ノブナガ・ザ・フール:脚本


  679. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:22
    特典商法そのものは問題ないと思うけど、
    特典のないようが手抜きすぎて、
    明らかにファンの足元を見てるようなのは殺意を覚える

    タイバニ、てめーのことだよ。


  680. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:25
    660
    676
    だーかーらー
    けいおん叩くのは24回カードを作ったからだっつってんだろ
    糞にわかにも程があんぞ


  681. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:35
    ならばお前が業界を救うすばらしい見本を見せてくれ!!!!


  682. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:36
    特典がしょーもないことを自慢してる奴いるけど、頭大丈夫か?


  683. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:40
    付加価値の方をメインにしちゃうとそのうち音楽業界みたいに萎みそうだな


  684. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:41
    熊谷ってガリレイドンナの脚本家なのか・・・確かにそんな奴に言われたくないな


  685. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:44
    けい豚まど豚みたいに特典商法、ステマをしないガルパンは凄い


  686. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:47
    ワンピこそ0巻がないと映画見に行かないってぐらい興収の差がひどかったはずだが


  687. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:50
    一つの商品に特典付けて複数買わせるのと
    映画館という環境での鑑賞・・・という行為のリピート促す事は
    ちょい違う気もするな
    ディズニーランド何度行ってもエエやん



  688. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:52
    682
    結局それだけだろ?誰も教養したわけじゃないし
    その形式をとったことで劇場側の負担を最低限に済ませて
    まどかみたいな劇場でのとらぶるを事前に回避したわけだし


  689. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:53
    根本的にわかってない
    特典がないとリピートしないわけじゃないんだよ
    特典を見てリピートする日を選んでるだけ


  690. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:53
    いまさら特典商法なんて映画に限ったことではないだろ
    豚が喜んで金出してるんだからほっとけよ


  691. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:55
    まどかもけいおんもアイマスも特典のおかげだもんな


  692. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 18:58
    690
    けいおんで3席買いが多発して1公演1枚になったんだけど?
    劇場の全席買占めした馬鹿とかいたしな


  693. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:05
    内容がほんとに面白かったら何回か行くけど
    流石に特典目当てに行こうとは思わないわ




  694. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:05
    特典のためにリピートする奴多いからな

    内容なんてどうでもいいんだろ


  695. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:07
    696
    わかってないな
    特典はリピートの後押しをしてくれるんだよ


  696. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:08
    【アイマス来場者特典まとめ】

    ■1週目 1/25~1/31
    『名場面クリアファイル先着76,500名』 全11種 ランダム
    『ミリオンライブ!ステッカー』
    ■2週目 2/1~2/7
    『劇場版コミックス0巻』
    ■3週目 2/8~2/14
    『35mm本編フィルムコマ』   ∞種 ランダム
    ■4週目 2/15~2/21
    『錦織敦史 描き下ろしミニ色紙 先着55,000名』全5種 ランダム
    ■5週目2/22~2/28
    『エンディングイラスト ピンナップセット』 全4種 ランダム←今ココ
    ■6週目 3/1~3/7 
    2月26日頃発表予定

    ■2月22日〔MOVIXさいたま〕限定
    「THE IDOLM@STER MOVIE チアリング上映会」
    【A4ポートレート】 


  697. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:09
    結局特典のおかげだもんな、だから途中退出やら寝てる奴がいるわけで
    特典商法やんなきゃ興行収入半分になる作品も少なくないだろ

    とりあえずまどか・けいおん・アイマスあたりは確定だしな


  698. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:12
    699
    5分の1以下の間違いじゃね?


  699. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:19
    700
    さすがに5分の1は言い過ぎだとは思うがまぁ3分の1くらいはありえるだろうな


  700. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:20
    実力が無いからこういうことになる
    まどかとかけいおんみたいな作品で稼ごうと思ったらこうするしかない
    嫌なら一般人でも面白いと思えるような作品作って見せろ


  701. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:24
    この商法非難してるのってどの立場の人間なの?
    煽り抜きで謎なんだけどwwwwwwww




  702. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:25
    こんなザコ演出家知らんわ
    けいおんまどかアイマス並の傑作作ってからデカイ口叩けよアホが



  703. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:33
    もしかしたら同じ人が何度もリピートして観ることをネガティブにとらえてるんだろうか
    リピートする価値があるからリピートするのに


  704. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:38
    深夜アニメなんて特典がなきゃ稼げないからね


  705. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:46
    まぁワンピの0巻はアリで他はダメってのがそもそも単なる個人の主観でテキトーな話だよな


  706. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:47
    1つくらい特典あった方がそのアニメ好きなら嬉しい


  707. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:48
    けいおんが傑作とか片腹痛いわ。


  708. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:49
    特典盛り過ぎるのはアレだが質の高いもしくは金の懸かってる出来のいいアニメ映画は確実に採算回収しやすくするためにその位はいいんじゃないかな?
    じゃないと簡単に廃れちゃうよ


  709. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:51
    出来好きゃいいんだけどね
    次第に作ってる方の意識が変わって手抜きになっていかないか心配


  710. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:51
    正論に反論できない場合はこの意見に賛同する人やこの意見を言った人を叩く

    惨めな


  711. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:56
    0巻は一回行けば貰える

    映画をオマケ扱いにするランダムで毎週変わる豪華特典

    この辺の差だろ


  712. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 19:59
    ひと昔前ならまど豚がここぞとばかりにけいおん叩いて大暴れするネタなのに
    いまじゃすっかり手の平返して特典商法擁護してるからクソ笑えるわ
    まど豚の民度の低さが知れるな


  713. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 20:01
    立川譲はアニメ映画を観に行ったことが無いのが
    バレバレだね。
    「けいおん!」や「まどか☆マギカ」を観に行ったことがあるなら
    こんなコメントは出ないハズだよ。
    だってみんな最後まで観ているのが分かるからね


  714. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 20:03
    714
    ちょっと前ならけいおんだけ袋叩きだったろうなwww

    今はまどかとアイマスが味方にいるからねwww


  715. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 20:09
    ただ製作費落としやすくするためにその位は仕方ないんじゃないかな?



  716. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 20:12
    715
    この人のツイートのどこに途中退出者を批判する内容が書いてあるんでしょうねぇ?

    日本語が不自由ですねアナタ


  717. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 20:14
    実際に特典回収後、映画観ないで帰る客が多発したのはまどかだけ…


  718. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 20:15
    実際全席買い占めたのはけいおんだけ…


  719. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 20:26
    特典をありがとうの気持ちとするなら
    「また見に来てくれてありがとう」の特典でいいじゃんよ
    同じ特典だったら二度目見に来た人へのありがとうにはならないんだし

    こっちの特典はありがとうの気持ち、こっちの特典は搾取なんて分けてるから
    そういう意図ではないだろうけど悪意か僻みに見られる


  720. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 20:37
    >実際全席買い占めたのはけいおんだけ…
    なのはもだな、ただし転売屋対策で席の買い占めが
    自主的に規制されるようになったのはけいおん以降


  721. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 21:02
    商売だから仕方ない。
    特典付けて売れるなら商売的にはそれが正しい。


  722. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 21:11
    内容も理解せずに叩くアホが多いこと


  723. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 21:20
    結局深夜アニメなんて特典つけなきゃやってられないんだよな


  724. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 21:25
    良い興行収入が出ても自慢すんなよー特典のおかげなんだから


  725. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 21:28
    アーティストの発表会じゃねぇんだ。
    商売でやってんだよ。
    魅力が無ければ特典つけてもだれもこねーよ。


  726. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 21:33

    作品を世に出すって時点である意味発表会みたいなもんだけどな

    映画なんてその集大成みたいなもんだろうに


  727. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 21:35
    アイマスにラブライブにヤマカン

    判子で作ったような顔のキャラに人気声優を充てて人数分の特典を週代わりでつけてチケットを買わせる。

    こんな商売やってるアニメ業界って本気で作品作る気にはなれんな。買う馬鹿が居るから仕方ないけど


  728. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 22:08
    で?お前らは何を作ってるんだ?
    特典商法成り立つのは大人気だけだぞ勘違いすんなよw


  729. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 22:20
    0巻つけないと劇場に足を運んですらもらえないワンピ


  730. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 22:20
    出た出た正論に反論できないからってこの意見に賛同する人を叩く奴wwwww


  731. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 22:25
    いくら興行収入良くても特典おかげなんだからなそこんとこ勘違いすんなよ?


  732. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 22:32
    こういう事を言ったからには特典商法なしで
    売る上げ稼いで支持される映画作らないとな


  733. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 22:39
    ここでアイマスが大人気だから~とか言っちゃう人って~、他の記事でガンガンバッシングしてそうだよね~

    大人気だから、じゃなくて「僕ちんがだいしゅきなアイマスだから」でしょ~?


  734. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:16
    言いたいことはわかるが
    特典だけ目当ての客が一番多かったのって
    どう考えてもワンピだよね…


  735. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:17
    731
    ワンピは良いんだよ
    0巻付けて円盤買わせようとする進撃の方が問題
    普通に売ってくれ


  736. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:26
    お前らこの記事憶えておくんだぞ
    ラブライブが映画になって特典商法やるのは確実だけど
    ここではそのことについて一切ネガ記事はあがりませんw


  737. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:30
    ラブライブより問題なのは立川譲と熊谷純が作るアニメだろ
    特典商法しそうなアニメがあるんだが


  738. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:32
    ワンピは途中退出とか寝てる奴いなかったけどね


  739. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:36
    740
    お前が知らないだけでいるよw


  740. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:40
    741
    お前は見にいってもないだろ


  741. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:43
    ワンピじゃなくてもそういう人見たことはないな


  742. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月20日 23:48
    作り手がめっちゃ頑張って作って素晴らしい映画ができて良い興行収入出しても特典商法やってたら特典のおかげだろって言われるしそう言われたら悔しいだろうね


  743. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 00:23
    イマドキどんな方法でも売れなきゃ意味ないし仕方ない


  744. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 00:57
    自分の好きなものと興味ないもので正反対に擁護と批判するから、
    くだらないだけだな。


  745. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 01:01
    結果を出せ全てはそれからだ……。


  746. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 01:34
    悔しくないのかなぁ~ってお前が頑張っておまけレベルを卒業すればいいじゃん
    普通の商売やってる他人まで巻き込むなよ


  747. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 01:38
    糞ルフィ出てくんなよ


  748. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 01:43
    真っ直ぐ正しい方法で正攻法で行って爆死して次が無いくらいなら
    多少汚い稼ぎ方ででも、儲けて次に繋がってくれる方がいい。


  749. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 01:50
    どんなに小賢しい売られ方してようが売れれば経済効果も生まれるわけだし俺は何も損しないしお好きにどうぞ。


  750. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 01:57
    立川譲
    進撃の巨人(2013) 絵コンテ・演出 ED2 7話

    円盤特典
    1巻=0話オリジナル漫画
    2巻=サシャのお料理バトルCDドラマ
    3巻=ミカサ外伝
    4巻=サントラ第二弾
    5巻=フルカラーコミックス
    6巻=悔いなき選択&アニ外伝
    7巻=卓上4月始まりカレンダー
    8巻=未定
    9巻=イベント収録DVD


  751. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 02:08
    742
    寝てる、途中退出する奴はどんな面白い映画でもいる
    すべての人が同じ趣向もってて面白いって思うわけじゃない


  752. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 02:09
    まどかはアカデミー賞にノミネートされた
    いわばれっきとした名作


  753. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 02:19
    アイマスはレコ大で受賞された
    いわばれっきとした名作


  754. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 02:41
    先にTVアニメ言えよ


  755. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 02:44
    ブメーランだろコレ

    個人的にはワンピの方がひどいと思う。
    コミックスそろえてる人にとっては
    0巻なんて言ったらアニメ版、映画版興味なくても欲しくなる代物だったろ。
    原作の発行部数からしたらこの特典だけで大勝利じゃねーかって当時思ったよ。
    のちに追加配布やキャラブック収録で価値下げたけどさ。
    しかもコレに味を占めた結果ワンピ千巻ハンタ0巻とかやってんじゃん。

    まどかは2回以上見る価値あったよ。1回だと絶対足りない。


  756. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 02:46
    アニメ映画だけじゃないことに気づいてないのかな



  757. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 02:55
    円盤に特典付けまくるのは良いのかよ
    0巻の為に5000円以上もするアニメのBDを買わなきゃいけないのか?
    立川譲さんどう思う?


  758. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 03:17
    1回目は映画の特典
    2回目は映画と特典
    3回目は特典と映画

    まどかの時は5回位行ったけど結局全部見たけどな
    1回目と2回目はかなり印象変わったから全然苦痛は無かったな


  759. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 04:15
    760
    「結局」っていってる時点で映画がおまけじゃないですかー


  760. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 06:00
    一回でコンプできる様にするか選択制にしてくれ


  761. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 06:28
    >>752
    まず進撃商法に文句言えって事だよな


  762. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 07:21
    特典つけても客が来ない映画の悲しさをしってるのか?


  763. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 07:39
    まあ、AKBが許されている限りは、特典商法は安泰w


  764. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 08:24
    損得だの商売だの論点変えてしか擁護できないあたり面白いですよ


  765. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 09:26
    その考えならワンピもアウト
    アニメ映画に限らず円盤などなんにでも特典商法あるのに
    何を言ってるんだコイツは


  766. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 09:59
    ビックリマン商法すぎだとは思うけど、
    そもそも映画の価格が高すぎなので、
    特典ぐらいついてないと見に行く気もしない。
    DVDも同じだけど。


  767. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 11:51
    あーかーべー以前で
    1人で100枚 1000枚買うとか有ったっけ


  768. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 12:42
    ランダム特典はヤクザ過ぎるよw


  769. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 13:17
    ~けい豚の軌跡~

    けい豚「タイトル魔法少女は新作でも10億行かないw」
     

    >まどか☆マギカがロケットスタート、26日と27日の週末2日間で4億円突破

    けい豚「どうせ初動だけw ハンタみたいなもんw」


    >『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』は4位。
    >公開4週目にして、いまだベスト5圏内をキープしている。累計動員は107万9,924人、累計興収は14億9,926万100円と、興収15億円突破も間近だ。

     けい豚「興行収入は勝っても 動員はけいおんに負け濃厚w」
     
    >1月時点でまどか20.8億、151万動員

    けい豚「トクテンガー!くぁwせdrftgyふじこlp」



  770. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 14:10
    「おおかみこどもの雨と雪」興行収入42億円を超えないで、
    深夜映画最高は意味がない。


  771. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 14:14
    時かけの方が好き
    筒井康隆は神


  772. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 14:19
    けい豚がアイマスやまどマギを悪者にしようと必死なのが笑えるわw
    他の深夜アニメもたいがいだが、
    3回行かないと1つも特典貰えず、24回シートを配り、けい豚が席を買い占めまくったから
    「1回につき何枚半券をもらってこようと特典は1つ」というルールができたんじゃないかw
    このルールは正にけい豚のせいでできたルールなんだよw

    唯一公式が複数回リピートを煽って、唯一週刊誌などにそのやり方を叩かれ、
    映画館のルールまで変えさせるけい豚マジパネェっすw


  773. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 14:26
    けい豚が悪いんじゃなくてけいおん!というか京アニが悪質だったんだよ
    あれは・・・


  774. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 15:07
    アイマスは特典なかったら興行収入ヤバかったんじゃね


  775. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 16:24
    映画に価値はなくてグッズに勝ちがあるって遠回しに言ってんのね


  776. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 16:39
    776
    面白かったからそんなこと無いと思う


  777. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 18:20
    でも結局その映画なり映画の前のアニメなりに魅力がないと特典に興味なんてわかないんだからいいんじゃないの


  778. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 21:10
    萌えや特典で釣るような作品に限って
    信者が売上を持ち出して他に絡んだりするからな。
    いくら商売だ個々の自由だといってもそういう勘違いした馬鹿がいる限り
    反感はなくならないだろ。


  779. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月21日 22:21
    アイマスもひどいしなぁ。
    特典も色紙とかはランダムだし

    あれは何回も見る気しない


  780. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月22日 18:29
    AKB豚とアニ豚は搾取される存在だからこれでよし


  781. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月24日 00:26
    ※780
    客観的な数字を用いることの何が悪いんだ?
    もちろん純粋に楽しんでいる所に数字を持ち出すのは無粋だが
    優劣をつけるなら個人の感想なんかよりはるかに有意義だと思うが。




  782. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月24日 05:40
    顧客満足度とかそういう数字なら納得できるけど

    何回はずれ引かされても金をつぎ込む信者とか頭が壊れてるから判定材料にならんか


  783. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月24日 10:20
    搾取とか言ってる時点でこいつは物を作る資格なし
    客は「対価」を払っているのだから「搾取」というのはアニメファン全体への侮辱である


  784. 名前:名無しさん 投稿日:2014年02月24日 10:36
    ※783
    特典で釣ってる時点で内容の評価指標としての客観性は失われてるだろ。
    (まあ特典に限った話じゃないけど)
    AKBのCD売上が“音楽”の評価指標として有意なものと言えるか?
    この数値じゃ“内容”の優劣じゃなくて“商才”の評価指標にしかならないんじゃないか?

    まあ別にファンが1つの作品やシリーズ内での売上推移を楽しむ分には構わないと思うがね。



  785. 名前:名無しさん 投稿日:2021年06月25日 21:52
    正直この発言は今でもどうかと思うが
    ワンピ超えてるなこいつは





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 映画 >アニメ演出家「最近のアニメ映画は客から搾取するための特典に変わった、映画をまるで付録のように扱われて、悔しくないの?」