『スペース☆ダンディ』 第7話・・・レース回かと思ったら、概念になっていた・・・ダンディすぎて理解できないwww





































名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
昔のB級映画かな?
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
1話:ダンディたち全員爆死
2話:死亡者なし
3話:ミャウ食われて死亡
4話:ダンディたち全員ゾンビに
5話:死亡者なし
6話:ダンディ・ミャウ生身で宇宙へサーフィン
7話:ダンディ56億7千万年後へ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
わけがわからないよ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
おとさないのが気持ちよくなってきた
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
どうせ次回はなにごともなかったかのように話が始まるんだろうな
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
レースが完全に関係ないENDって凄いなw
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
GA思い出す、投げっぱなしっぷり
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
7回やって投げなかったのは波平回とカミナギ回だけか・・・
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
なんか、末期のギャラクシーエンジェルでカウボーイビバップをやってるような
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
これだけ好き勝手やってるアニメも久しぶりだ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
おっさん殺しだろ今回の脚本
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
梶はどうなったんだ…って考えちゃいけないんだろうな…
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
暗黒神話のパロディかよw
よほどの人じゃないと元ネタわからないぞ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
これあと18回も何やんだよ・・・・
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
速度が上がり過ぎてはるか未来に飛ぶSFはけっこうあると思う
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
これマッドハウスなんだぜ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
クソ眠かったけどたんぽぽちゃんとダンディで完璧に起きたわwww
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
B級映画として見てると最高に面白いな
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
個人的にはダンディの中で最高に面白い回だった
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
毎回いい最終回アニメが多いからって
対抗して毎回ひどい最終回アニメを
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
よくわらんオチだ
ていうかクリスペプラーじゃんよ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
いい最終回だったなぁ
来週から新たにダンディ始まるけど
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
好き勝手やっていいって言われてるんだろうがやりすぎだ馬鹿!!!
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
ダンディだからって何でも許されると思うなよ!
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
これはあれだな
最高のシェフを集めて猫まんまを作らせるアニメ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
オカマ掘られたプリンス
そしてダンディは神になった
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
なんとなくエヴォリミット思い出した
まあそれよりもなお超展開なんですが・・・
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
ぶっちゃけレースの所は結構面白かったから
投げっぱなしにするよりちゃんとレース終わらせてた方が良かった気も
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
苦笑いしながらそれでも笑ってしまうのが悔しい
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
何て言うか作ってるおっさんが影響受けた作品まる出しって・・・
もう少し消化して使おうよ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
相変わらず映像クオリティの高さには驚くけど
お話が残念すぎる・・・
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
レースマシンとぼろマシンで張り合っちゃうとこ見ると運転技術凄いんだろうな
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
何も考えないで見れるアニメって良いね…
というか考えても無駄だしっ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
おっさんいは楽しめるが・・・
弥勒菩薩おちって外人に理解できるのか?
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
各局ロードショーが縮小されてB級映画が余り流れなくなった今
大変くだらない番組でよろしい
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
暗黒神話ネタがわからない人は正直何もわからないだろこれ
地味に視聴者を(知識レベルで)選ぶ作品だな
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
これで伏線だらけだったら笑える
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月16日
BDは売れないだろうな
/ ̄ ̄\
/ \ なにをやってるかわからねーとおもうが
/ ヽ ノ u \ やっぱりオレもよくわからねー
/´| fト、_{ル{,ィ'eラ, | とりあえずダンディー!!!これがダンディーってことだな
/' \ .(__人__)⌒` /
,゙ / )ヽ(,`⌒ ´ / ヾ、
|/_/ /  ̄ ̄ ̄ ヽ
// 二二二7 __ `ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ -‐ \
/ // 广¨´ /' ´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ `ー- 、___ ヽ }
_/`丶 /  ̄`ー-- {. イ
いい話もそうだけど
やっぱりこういう投げっぱの方が笑えてダンディーらしいと思えてきた
/ ̄ ̄\ つかせめてレースの決着してから
____ / ヽ_ \ 投げっぱにすればいいのにwww
/ \ (●)(●) | あのホモは一体なんだったんだよww
/ ─ ─\ (__人__) |
/ (●) (●) \ ヽ`⌒´ |
| (__人__) .| .{ |
. \ `⌒´ ./ _________ ノ
ノ \ / / ⌒l
/´ / / | |
| / / | |
__(_______ 二二⌒) / /__.| |_______
\/ / (U
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
と思ったらまさかのホモ落ち
シウマイがハジけた
ダンディ…
腹抱えてワロタ
とか思ってたら、空いた口がふさがらん無茶なオチがついてどうでもよくなったw
ゾンビ回以降ハズレ無しだと思ってるんだが
そう言うお前はどの辺が面白かったんだ
日本人にも訳がわからないが
そんなアニメ
あとは視聴者の想像にお任せしてる
ほんとコレ w
第4話:ゾンビ回
第7話:レース回
全てうえのきみこ脚本
なげっ放しオチに期待のかかる人物だ
神回ならぬ仏回だったか
もうずっとやってくれないかな
ナベシン?
ギャグの方が好きかも
……かも
はまちアンチ&カゲプロ厨=本を読まない低脳(ラノベは漫画と同類)
あ、これ完全に私の偏見です!
私の主観的意見を述べただけです!!
そこに悪意はありませんからああああっ!!!
ナベシンとかいう略し方混乱するからやめろや
ナベシンと言ってもナベシンじゃないほうのナベシンだからな
でもこれの作風はナベシンの方のナベシンに近いというw
最後のところは銀河の竜脈に入ってからのシーン
近年稀に見る無茶苦茶
弥勒菩薩とか厨二病患者には基礎知識の一つだろ
海外のアニメファンを馬鹿にしちゃいけないよ。あいつら日本人より日本を知ってるぜ。
「無駄ばかりだがそれがいいとも言えない」
イクシオンサーガDTと一緒の存在だなこのアニメ
買う人は買えばいいと思うよ
ミサイルのバラマキ
双子のロボット
まさかのイデオンパロ?
この作品を今のアニメシーンで流すって相当センスあるよ
日常?萌え?ストーリー?なにそれ美味しいの?ってアンチテーゼ的作品か
でも、また5話みたいな話も観たい
でんでん化しそうだなw
やはり各方面に振り切ってる作品は面白い!
バカ→スペース★ダンディ
恋愛→凪のあすから
熱さ→キルラキル
各制作の本気が見れて嬉しいね。なにげに今期も満足なり。
1回見て終了だから後腐れがなくて大変よろしい
仏教世界において
弥勒菩薩が現世に降臨して
地上を救済するっていう年月なんだよな
そんな感じだな
最初は訳が分からなくて
次第に楽しみ方を理解していってる気がするわ
おかげで今は毎週楽しみだね
ある意味視聴者が歴史の証人になるアニメ。
いいよね。
24分見ている間だけとにかく楽しいということが全てって感じ。
しかしその頃の地球は膨張した太陽に焼かれているらしいけどなw
そんなアニメ
水素流出は今もしてるからカラッカラの星だよ
完全にギアススタッフだったな。
イケメンキャラがすごく千羽っぽかった。
ビバップよりの作品になると思ってはいるんだけど・・・
実はダンディーは全宇宙規模で、「ひぐらし」の羽生や「まど☆マギ」のほむら
の様な事が出来、毎回出てくる何とか銀河帝国はそれを狙っている、
というオチを予想してみたりしているのですが…
聞こえなかった…。
たぶん「ダン・・・ディー・・・」って言ってると思う
うえの脚本はなんか宗教臭い感じがするから個人的のもうおなかいっぱい
雑な感じでいいんじゃないか?
けど、もっと強力なライバルは登場させた方がいいんじゃないかな
敵キャラがテンプレすぎるがー
ダンディのラストくっそ深かったな 観念オチとしてもSFオチとしても取れる
ダンディが光の速度を超えた後、元の時空では56億7千年の間どのような歴史が流れていたか
なぜ弥勒菩薩がダンディ風のビジュアルだったか
ダンディの真理描写、光速を超えることで人間を超越して輪廻の輪を突破したダンディが悟ってニルバーナに到達したという観念オチ
ダンディが実際に56億7千年後の未来に行ってその有り様を見たというSFオチ ダンディが消え去った後の元の時空では、レースで伝説となったダンディが第2の仏陀として信仰され56億7千年後の未来に弥勒菩薩ダンディverとして奈良の大仏のように造立されているという歴史が想像できる
自由の女神オチ、リンカーンの顔が猿と化した猿の惑星オチのオマージュっぽくもあるな
うえのきみこ>>>大河内一楼=佐藤大>>>監督本人