プリキュア新シリーズスタートで恒例の賛否両論―『ハイスクール奇面組』に絵が似てる……

プリキュア新シリーズスタートで恒例の賛否両論―『ハイスクール奇面組』に絵が似てる……
『プリキュア』シリーズの第11弾『ハピネスチャージプリキュア!』が2月2日ついに放送開始されました。
放送前から注目されていたのがキャラクターデザイナー。歴代シリーズとは一味違ったテイストで、1980年代アニメを彷彿とさせるものだったことから様々な意見がネット上では溢れていました。
放送開始直前の1月29日、公式サイトを通じて、歴代プリキュアでは度々原画として参加していた佐藤雅将さんであることが明かされ、その議論に終止符が打たれましたが、それまでは絵の雰囲気が近いことから「『ケロロ軍曹』の吉崎観音さんではないか?」という憶測も流れていました。
そして放送当日。番組を視聴した人らの絵の感想はというと……『ケロロ軍曹』『ハイスクール奇面組』『侵略!イカ娘』に絵が似てる……などと、まぁ、放送前と同じような意見が多く見られました。
ただ一方では「可愛い」「期待してなかったけど良かった」という意見も多く、新シリーズ開始直後恒例の“賛否両論”といった状態。
ちなみに今回キャラクターデザインを担当している佐藤さんは、自身のツイッター(@satomasa516)を通じ放送直後、視聴してくれたファンへの感謝の気持ち、そして「正直評判とか怖くて見れないですが…」というファンらの反応を心配するコメントをしています。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw936567
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
奇www面www組wwwわからなくもないが
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
新沢基栄先生とか今どうしてるんやろか?
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
必殺技って必ず殺す技だよねは置いといて… 必殺絶対に打てないボールを打つバットだっけ?とかしろうwwww
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
広告みただけなんだけど一番気になったのが、赤と青のやつ瞳の色と髪以外顔同じじゃないかwww
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
必殺技はプリキュアフラッシュとか?(笑)
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
髪型、色と個性、変身解除のときの雰囲気とか、ハトプリっぽいなーと思って見てた
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
奇面組には似てないでしょ..
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
ハートキャッチの時の要素をさらに重点して攻めて来てるので今後が気になる感じ。
いや変身解除なんてそうそう無いけどその。
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
必殺技:プリキュア筋肉大移動
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
変身解除時のがバスタオルってよりビスチェとかぼちゃパンツ的なフェチっぽいものだったんでやばい。
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
吉崎臭はなんとなくわかるけど違うのね~。ハイキメは無理がありすぎるでしょwwwww
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
どうせおまえら、ブーブー文句言いながら結局最後まで観るんだろ?(迫真)
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
似てるといわれれば似てるような・・・まあ、とりあえず変身シーンの腋はよかったです!
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
奇面組と聞いてきたけど全然違ったw
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
ちょっと世代を落としたよね。子供向けにさ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
キャラデザが今までに比べて大分インパクト薄い感じ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
奇面組はムリがあるんじゃないか?
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
子供番組なんだから、子供はそんなの気にしない。
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
奇面組とかリアルで見てた世代だが、全然違うと思うぞ。
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
鬼面組って発想はなかったわ、ケロロ、イカ娘なら納得かもな
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
奇面組と聞いてあの5人組が思い浮かんでびっくりしたけど似てるように思えん。
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
どっちかというとイカ娘とかに似てる感じ
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
少なくとも漫画版の奇面組にはそれほど似てないかなぁ
奇面組のほうはもっと輪郭がぷっくりして顔のパーツが中央に寄ってる
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
奇面組似てるってキャラデザが?画像みてもちと理解できない。まぁアニメ見てないからなんともいえないが。
名前:名無しさん 投稿日:2014年02月03日
こんな事大人が真剣に話し合う事じゃねーだろ
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|::::: | / \ いや、お前らの大きいお友達の意見なんてどうでもいいんだよ
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ これは子供(幼女)向けアニメなんだよ!!
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ お前らおもちゃとか買わないだろ そんなんお客様じゃないし!
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ ちっちゃい子が「『ハイスクール奇面組』に絵が似てる」とか言うか?
ヽ:::::::::: ノ | \ そんな子がいたら驚きだよ!
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
しかしなんでスタッフもそんな批判とか気にするのか
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ まぁプリキュアの対象年齢に20代30代もはいってるからなぁ
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ハイスクール奇面組がでてくるとかさすがにオッサンすぎるわ
何やってんだオッサン
そしてもし子供とアニメ一緒に見てるだけだと主張するなら
子供より必死になるなオッサン
珍しく良い事言うな
子ども向けアニメをドヤ顔で批評してる奴見ると笑いが止まらない
そう思うときもく見えてきたな
80年代の東映の絵みたいだ。
今の子にはかえって新鮮なのだな。
リアルタイムでは真性のオッさんしか知らねーよ。
ニコニコの総集編が酷過ぎて5が62,6%
奇面組オモシレー逝ってる汚ッサンどこが言い訳なの??
奇面組もRもマニアの内輪喜び
俺はちょっと似てると思ったw
tp://www.suruga-ya.jp/database/pics/game/120001058.jpg
二期では全然似てないけど
すまんな、群馬テレビでは放送中なのよ
しかしそう思ったの俺だけじゃなかったんだなー
割と楽しく見てたな
絵がそうだから他もそう見えてしまっているだけか
意図的なのか
放送時すぐに思い浮かんだし
顔がハンコ絵じゃなくて良かったと思っています
ガンダムは初代以外認めないとかいうガンダムオタクと一緒
おまえらの意見なんて誰も聞いてねえからー!
アニメ版の河川唯とか宇留千恵とかになんか似てる
キャラデザが合わんから今年は切るわ
OPED曲が微妙だけど
この記事書いた奴、頭おかしいだろ
OPも歌手の肩書きで騒いでる奴いるけど、曲自体は好みだしEDは最高だから
CD早く欲しいわ
当時は好きだったが、今見るとあまり面白くないんだよな、あのマンガ
でも、ネーミングセンスだけはズバ抜けてると思うわ
春曲鈍とか、中須藤臣也とか、ナンシートルネアータとか、北斗拳戻樹とか、怒羅権榎道とか
女児アニメのお手本のような一話だった。
絵柄だった気がする。シナリオも。
おっさんが見るもんじゃないし
最近の子供だってアンパンマンやドラえもんを見て育つわけだし
唯ちゃんとか千恵ちゃんに決まってるだろ
確か持病の腰痛が慢性化しててほとんど仕事してないらしいけど
奥さんがマンション(アパートだったかも)の経営をしてるので
生活には困ってないとかと昔の2chに書き込みしてあったよ。
わかる
唯ちゃん千絵ちゃんの輪郭あたりが似てるっちゃ似てる
顔の輪郭に対しての目の位置が奇面組に似てるんだわこれ
いや一堂零じゃなくて奇面組のヒロインの
青春の頃は誰も一度きりなのーだからー(泣
小学生でも古いアニメに結構詳しい
おっさん流石にもう引退しろとおっさんの俺も言いたくなるw
「夕やけニャンニャン」ですか?
言わせんなwwww
アニメ本編のデザは見るに耐えないが
絶対ない
まさか一堂零とかに似てると言ってるなんて思われてたとはw
河川唯ちゃんや宇留千絵ちゃんに確かに似てるw
批判って大友も含むのか?だとしたら無視無視、声を大にして騒ぐだけで金にならん。
まぁ俺もその内の一人だが。シリーズ終わらせないでくれ。
大君を妙に色っぽく描いていたし
奥さんいるところ見ると更生したのか
ハートキャッチとか他に合わせすぎて完全に元の絵の良さが死んでたが
愛だ愛
ハトプリ以来のおっさん向けプリキュアが帰ってきたから
おっちゃんはしゃいじゃってんのよ
お前がホモだろうとしか思わんわい
奇面組はわりと好きだったが、その後のしたたか君はやたらつまらんかったな
バレンタインの話のチョコ渡した場面で、欄外で自分の作ったキャラに
「おっ、やるね、あざやかちゃん!」とか書いてるのがなんか凄い痛々しかった
萩原一至あたりのノリに悪い影響でも受けたのかもしらんが
正直イカ娘の方が絵がカワイイ。
40、50代のジジイはいい加減にアニメ卒業しろや
かなり似てるデザインなのに、キルラキルは絶賛してプリキュアは叩く輩って目が腐ってんの?(´・ω・`)
今回のプリキュアみたいな80年代臭はないからやっぱ奇面組が似てると思う
プロが一種類しか絵柄持ってないとでも思ってるのか
CSのアニメ専門チャンネルで放送してたりするんだよ…
遅めに結婚したお父さんお母さんが子供と一緒に観ている時がちょうどそう思うかもしれない
まあ童貞40過ぎのおれもそう思ってたけどな
見てからものを言えよバカ。”似てる(類似性)”と言ってるだけで、”同じ(同一性)”とは言ってないだろ。
日本語通じない・理解出来ない阿呆ですか?
馬鹿はお前だ
どこが似てるか具体的に言ってみろよホレホレ
似てる根拠が作監がキャラデザやってるからとか自分の頭でもの考えろっつーの池沼
自己投影しやすいように意図的にそうしたのだろうかな?
とりあえず、切り替え時期に毎回全員集合の映画があったと思うが
モブキャラとして埋没するか、他キャラに対して違和感だけ出すかの二択だろうな
目も脳みそも腐りきってるとしか言いようがないなwww
いい加減見るのやめろw
来年は安部ちゃんにキャラデザをw
てか前作よかずいぶんいいだろ
前作はBBAくさい絵柄の創価アニメでマジひどかった
どう見たら奇面組に見えるのかわからんw
どっちのメインヒロインも
髪の束の先端を丸め具合にするところとか
あと決定的なのは目だな縦長の黒目と下まつげに白目のスキマがあることだな
まあ、テンプレデフォルメ二次絵だからってのもあるな
一番の問題は子供たちに受けるかどうかなんだが・・・少子化だから視聴者層を子供に限定ばかりしてらんねーし・・・ふたご神くらいかわいく出来てたらもっと人気でてたな
まとめwikiにも列挙の中に入ってなかったし
あと声優がいま見るとめっちゃ豪華
そういや塩沢さんが亡くなってた・・
カブトボーグ見てる気分になった
キチガイ日本制作アニメ総和アンチやら管 いろいろ煽るために 単発IDチェンジ売りスレ2分待ちきれないよね
キチガイ日本制作アニメ総和アンチやら管 いろいろ煽るために 単発IDチェンジ売りスレ2分待ちきれないよね
と言うか初代も見てないニワカ萌え豚はくっさいから是非見るな
奇面組に似てるって男のキャラデザじゃなくて
女の方だぞwww
言わせんなよwwwww
シンフォギアだって面白かったし
今までは人知れず敵と戦ってたのに・・・
・・・・って、それだったら『ふしぎ星の☆ふたご姫』も奇面組に似てるやんけ!!
めずらしいタイプの役を千葉繁がやってたな、主役だったし
>最後が夢オチだったら笑う
原作最終回で全部ヒロインの妄想でしたっていうあれか
単行本では主人公たちの影が最後に書かれてるみたいだけど
言われなければ全く気が付かなかったけどw
ハイスクール奇面組に似てたんだな・・
髪の毛の色使いとか目の形とか
おっさん通り越してジジイまで見てんのか、プリキュアって
新シリーズはケロロに似ているだろ。幼児向けアニメだから、これで正解だよ。
はるか遠い大陸目指して~♪
ギャグ漫画っぽくないセンスあるopは良く覚えているよ。
奇面組が出てくるんだろ・・
土曜ゴールデンの夜7時台に放映され
主題歌おニャン子クラブで奇面組は一般向けだった
オタ向けではない。
ホモだとしたら納得いく描写ばかりだな・・
大くんに欲情する男がイカツイキャラばかりだし。
あと大君はオカマだけどあくまでも男言葉で上品という
ただのオカマキャラにしないこだわりとか
事代先生や豪くんみたいな毛深くてむさくるしいキャラの
裸の描写とか内面の可愛さみたいな描写にやけに気合が入ってたとことか
(千絵は豪君の可愛い内面を引き出す装置扱い)
ホモが最も興味がない、中身はともかく見た目が髪が長くて美少年系のキャラ(雲童塊や切出翔)には明らかに興味がなく
どんどんキャラがぱっとしなくなっていった(ライバルから単純な脳筋にされたり)とか。
不良の妖くんもそういう女性向け寄りのキャラだったんだが
前述の豪千絵話で二人を取り持つ役をやらせたら人気爆発して
それまでのトボケタとっぽい不良キャラからヒーローキャラになってしまったな。
手塚や永井豪はショタや女顔の美少年でやってるからあくまでも
ノンケオタクの感覚なんだよ。
毛深くごつく男臭いキャラだと本物って感じがする。
ハピプリとNS3の絵を見て、目がアニメと映画で全然違う。
劇場版VHSの五獣拳VS五虫拳には笑ったわw
宇留千絵ってキャラにどことなく雰囲気は似てるw