実写映画『僕は友達が少ない(はがない)』登場人物が唐突に挿入歌歌い始めるらしいぞwwww

北乃きい:話題の実写「はがない」を語る「批判でも注目されるのはいい」
“はがない”の愛称で知られる人気ライトノベルを実写化する映画「僕は友達が少ない」(及川拓郎監督)が1日、公開された。2度にわたり、テレビアニメ化された人気作の実写化ということもあり、公開前から話題になっている同作は、主人公・羽瀬川小鷹役に瀬戸康史さん、ヒロイン・三日月夜空役に北乃きいさんを起用するなど、キャストも注目を集めている。
「注目されるのはいいなと思う。それが批判でも」と言い切る北乃さんに映画について聞いた。
「はがない」は平坂読さん作、ブリキさんイラストのライトノベルで、友だちがいない美少女たちが友だちを作ろうとしたり、充実した生活を送る“リア充”になろうとしたりするが、ずれた挑戦をしては失敗する“残念系”青春ラブコメディー。シリーズ累計発行数622万部を突破している。映画版は北乃さんや瀬戸さんのほか、大谷澪さん、高月彩良さん、神定まおさん、久保田紗友さん、山田萌々香さん、栗原類さん、渡辺大さん、石原良純さんも出演。
小鷹(瀬戸さん)たちが、ゲームの世界に閉じ込められた星奈(大谷さん)を助けるために奮闘する……というオリジナルストーリーが展開される。
原作は大ヒット作だが、北乃さんはその存在を知らなかったといい「ラノベ自体を読んだことがないんです。だからプレッシャーはなかった。私が出演している作品をめったに見ない友だちが『はがない』のことを知っていて、『見に行くね』と言われた。(完成した)今の方がプレッシャーがありますね」と話す。
(略)
また、撮影現場では「みんな仲がよくて、よくしゃべってた。これまでは、現場では(共演者と)あまりしゃべらなくて、話さなくても仲がいい役はできると思っていた。でも、(話をすると)もっといいものになるんだと思うようになりました。自分から話をするようになって、夜空のように変化した」と役を通じて成長できたという。
大好きな作品と出合い、成長した北乃さん。最後に今後の目標を聞くと「未来は考えようとしない。家庭を持ったら、未来を考えないといけないですが……。今は守るものがないから、今を生きることができる。先を考えるのは、結婚してからでいいかな?」と笑顔で語った。
http://mantan-web.jp/2014/02/01/20140131dog00m200050000c.htmlはがない劇場版、序盤は死んだ魚みたいな目で見てたけど登場人物が唐突に挿入歌歌い始めた辺りからクソのメーター振りきって笑いが止まらなくなった。
— たろー (@taro01_23) 2014, 2月 1実写僕は友達が少ない終わった 乳でかかった
— 姉 (@ane154s) 2014, 2月 1はがない実写批判してるアニオタwwwwwwwwwwwww 一般向けだからぁぁああwwwwwwwwwwww
— ㌃_ rie (@monkuro41) 2014, 2月 1実写版はがない、実写版の映画に期待する人は少ないだろうけど、ドラゴンボールやガッチャマンの何倍も面白いのは確か。実写版というだけでマイナス評価しちゃう人なら無理に見に行かなくていいからねw
— カイヌマ@エオルゼア (@tkintheglobe) 2014, 2月 1はがない実写、あんまり人いねえな....これ、爆死なんじゃ(´・ω・`)
— 粉末抹茶 (@hirune20) 2014, 2月 1映画のはがないマジで糞だった。これから見る人は絶対に見ない方がいい。スク水はエロかった。そこだけは評価する(笑)
— 原井さん@がんばらない (@K_Harai) 2014, 2月 1はがない実写版。パロディ作品としてみれば見れなくはない。しかし、IP自体の良さは生かしきれていない。
— じみぃ (@JimmY3167) 2014, 2月 1はがない見ました。隣人部の部室がけいおんの部室の隣でした。おわり。
— アグレッシブ稲川 (@Agg_inagawa) 2014, 2月 1ちょっ、、僕は友達が少ないが想定外のぶっこみで面白かった。やたら強調される谷間ww
— ひ な た (@d_hinata) 2014, 2月 1はがない実写版の評価できる点•星奈がやるギャルゲーがマブラヴ。 以上
— きのこのおっちゃん (@sakura_kinoko09) 2014, 2月 1こんなことなら、はがない行かずに最初っからアイマス一本にしとくんだったな、という軽い後悔もあり。
— はじめました (@hajimema4ta) 2014, 2月 1アイマス観たあと、続いて実写版僕は友達が少ないも視聴。けいおんが好きな人にはオススメ♪
— 104snow (@5884104) 2014, 2月 1
/ ̄ ̄\ え?お前はがない見に行ったから記事更新おくれたんじゃ・・・
/ _ノ \
| ( ●)) ____
. | (__ノ_) / \
| `⌒ノ / ,.-‐ \ なわけねーだろ!!
. | } ド ' (●) \ アイマス漫画もらうために
. ヽ } ン (l、__) | アイマスみにいってきたよ!!
ヽ ノ `ソ / 面白かったわ!!ライブすげーわ
> <人, (⌒ヽ___y <. これぞアイドルアニメや!!
./ < て ヽ、____ |\
| , ∨` | | |
| | | | |./
| | | | |
| | | | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ なお、はがないの座席状況も見てきたけど
. | } \ / (●) (●) \ 普通に空席いっぱいあったなw
. ヽ } \ | (__人__) | まじどうすんの?爆死しそう
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
来週いこうかなぁとおもったけど来週はライブあるから無理やな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
前衛的だな、これはヒットするわ(白目)
原作は大ヒット作だが、北乃さんはその存在を知らなかったといい「
ラノベ自体を読んだことがないんです。
↑
おう、これが一般人の反応やで
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はがないじゃない、一緒にしてはいけない(戒め)
日本の恥部
はがないってどういう層が買ってるんだよ 気持ち悪いわ
肉の親父がステラさんとせっくす紛いなことしてた
見なくても言えるだろ
実写もOKなアニオタはそりゃ居るだろ
20ページくらいの小説とかでも信者は欲しいからな
はがない実写批判してるアニオタwwwwwwwwwwwww
一般向けだからぁぁああwwwwwwwwwwww
なにコレ、ネタ?
なぜ実写化した
瀬戸康史はオタだからはがない元から知ってそうだな
おれ?もちろん夜空派ですがなにか?
これから、まどマギの見納めに行くわ
これ豆な。
楽しむ人が楽しめばそれでいいんだよ
っていうCMがマジで笑える
観に行くのはファンだというのに
北乃きいはわりと有名だと思う
主演作もそこそこあると思うし
数年前にスキャンダルもあったし
アイマスのついでに見てくるかwwww
むかついたから絡んでくる
特に、瀬戸くぅぅぅぅんんん!とか叫んでる女
はまちは京アニに任せれば、原作6巻をハルヒ消失級の作品に出来たかもな
もったいない
↑このコピペ張ってる奴キチ外だから相手にすんなよ
このコピペで数日に渡り、やらおんを恐怖のどん底に叩き落とした前科があるからな(先月)
覚えている奴も居るだろうが無視しろよ、凶悪だから
唐突に歌い出すつーか、謎のタッチ(背番号のないエース)押しだった。
原作読んでないんで、アニメとの比較になるが、
ぼっちの扱いがアニメよりもずっと重いものになっていたな。
理科はアニメよりもずっと直接的なエロキャラになっていた。
星奈の父親の改変が一番酷すぎた。
俳優さんらの演技は基本的にお察しレベル
マシだからーーー!!!
それに公開初日合わせてもスカってたのか
アレはどんなスキャンダルよりも許さない
こんなクソ映画に金払っちゃダメだって!!
絶対調子乗って志田未来主演の「まどマギ」実写作る勢いだぞ!!
こんな根性でクソ映画作ってりゃ邦画は終わる、生きた屍も同然だぜ!!!
俺にチケット譲ってよ
今日はTRICK観たし、再来週はアイマス観る予定だからレンタル待ち
センスあるやんけ。
かな恵やマリーナが出てなくて
トムさんが音楽を担当してない
そうしたはがないは、「あの」はがないではないのだから
なのに、6人ぐらいしか入ってなかった
原作準拠なのは、内容が残念無双なところくらい
これでもかというほど意味不明なオリジナル設定盛りだくさん
それが面白ければよかったのにね
市議会議員の星奈父天馬(石原良純)さんは、家令のステラ(30過ぎの黒髪BBA)と
乳繰り合ってた
ステラは星奈の異母姉だろ!原作レイプどころか実の娘までレイプしてんのかよ…
一般向けっていうならもう少し作り方あるだろって思った
もしブリキ氏に問題あるなら、絵師代えても全然問題ないから
なんか、理科役の人が色々とそのまま演らされてるんで観てて心が痛かったわw
まあ他人には勧めないけどな。
あと今日のニコ生特番見たら、星奈役の人が実際にオタク趣味で好印象だった。
それであの席の空き具合は普通に興収やばそう
これマ?
星奈が好きなのとは少しジャンル違いな気もするわw
この監督が原作の星奈の好みとか考えるはずがない
上の記事では略されてるけど、
>出演が決まり、撮影が始まっても、監督から「原作を読まないように」と念を押され、脚本や監督の話を頼りに役作りをしたという北乃さん。
この監督出演者に原作すらよませないんだぞ?
ラノベ実写化はやっぱあかんやろ。
こういう娯楽は味わっちゃいけないだろ