「ガンダム」総監督・富野由悠季、1月21日に記者会見を実施! 米ハリウッドとの提携作品について! 富野アニメのハリウッド実写映画化くるううううう?

「機動戦士ガンダム」総監督・富野由悠季、1月21日に記者会見を実施! 米ハリウッドとの提携作品について
アニメーション監督・富野由悠季さんが1月21日に記者会見を行うことがわかった。
これは、アニメ「機動戦士ガンダム」の原作者/総監督として知られる富野さんや米エミー賞を獲得した堀裕治さんなど多くのクリエーターが所属するプロデューサー集団・株式会社飍(※3つの"風"で構成された漢字、読み:オオカゼノオコルサマ)によるもの。
同社は、今回新たに、「アバター」「アイアンマン」「Xメン」「パシフィック・リム」などのハリウッド作品に特殊スーツや特殊メイクを提供している米ロサンゼルスのSFXスタジオ・Legacy Effects社と業務提携し、「日本の漫画やアニメを原作とした映画作品をハリウッドから世界市場へ送り出す」ことを目的とした共同事業を始めるが、その提携作品の第1弾を富野さんが発表するという。
察するに、"富野さんが関わったアニメ作品いずれかのハリウッド実写映画化"という内容である可能性が高いが、詳細は会見で明らかになる。
http://akiba-souken.com/article/anime/18868/
主な映像演出参加作品年表一覧
鉄腕アトム(テレビシリーズ 1963年 - )
海のトリトン(テレビシリーズ 1972年)
宇宙戦艦ヤマト(テレビシリーズ 1974年)
勇者ライディーン(テレビシリーズ 1975年)
しあわせの王子(短編教育映画 1975年)
ラ・セーヌの星(テレビシリーズ 1975年)
無敵超人ザンボット3(テレビシリーズ 1977年)
無敵鋼人ダイターン3(テレビシリーズ 1978年)
機動戦士ガンダム(テレビシリーズ 1979年)
ザ☆ウルトラマン(テレビシリーズ 1979年)- 絵コンテ
伝説巨神イデオン(テレビシリーズ 1980年)
機動戦士ガンダム(劇場用作品 1981年)
機動戦士ガンダムII 哀・戦士編(劇場用作品 1981年)
機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編(劇場用作品 1982年)
戦闘メカ ザブングル(テレビシリーズ 1982年)
The IDEON (伝説巨神イデオン)接触篇/発動篇(劇場用作品 1982年)
聖戦士ダンバイン(テレビシリーズ 1983年)
ザブングル グラフィティ(劇場用作品 1983年)- 監督・原作。。
重戦機エルガイム(テレビシリーズ 1984年)
機動戦士Ζガンダム(テレビシリーズ 1985年)
機動戦士ガンダムΖΖ(テレビシリーズ 1986年)
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(劇場用作品 1988年)
機動戦士ガンダムF91(劇場用作品 1991年)
機動戦士Vガンダム(テレビシリーズ 1993年)
バイストン・ウェル物語 ガーゼィの翼(OVA 1996年)
ブレンパワード(テレビシリーズ 1998年)
∀ガンダム(テレビシリーズ 1999年)
OVERMANキングゲイナー(テレビシリーズ 2002年)
劇場版 ∀ガンダム I 地球光/II 月光蝶(劇場用作品 2002年)
リーンの翼(OVA・ネット配信 2005年)
「機動戦士Ζガンダム 星を継ぐ者」 (劇場用作品 2005年)
「 機動戦士ΖガンダムII 恋人たち」(劇場用作品 2005年) 原作・脚本・絵コンテ・総監督
「 機動戦士ΖガンダムIII 星の鼓動は愛」(劇場用作品 2006年) 原作・脚本・絵コンテ・総監督
「リング・オブ・ガンダム」 原作・脚本・絵コンテ・総監督
__
/ \ リーンの翼かな?実写イデオンかな?
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ なんだろうね・・・ガンダムはないだろうから
. | } \ / (●) (●) \ イデオンあたり見てみたい気がするわw
. ヽ } \ ...| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
ゲームで実写ガンダムのやつあったけどねwww
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ラ・セーヌの星?
まあ、あとはリーンの翼かなぁ
カスが
早くいけや
ロボット戦争ものはハリウッド映画化する価値充分にありそうだから期待
パシフィックリムな感じでやってほしい
パシフィック・リムになるのかGセイバーになるのかが運命の分かれ道だなぁw
パシフィックリムはコケてるから無理です
皆殺しの富野世界デビュー
本命 ザブングル
対抗 ダンバイン
大穴 ブレン
世界観だけの別物でもいい気がするけど
間違いない
富野キタああああああああああああああああああああああああああ
パヤオンゴ庵野ンゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwwww
爆死する気しかしないけど、何をやろうとも俺得
あっちの価値観ではヒーローや感情移入できる対象ではなく、どっちかといえば悪役とか信用できない不気味な存在
ターミネーターとか典型的な例だね(T2レベルでかなり例外的な作品
富野アニメじゃ受け入れられないと思うけどなあ・・・
君はいい線をついてくるな~
43
それは秋に‥ゲフン!ゲフン!
おっと誰かが来たようだ!
パシフィックリム
興行収入
$407,454,805
中国では初週末に4520万ドル
どこがコケてるんだよファッキンジャップが
ジャップのクッソ狭い市場で判断してんな
千と千尋()
Gジェネで拾われもせず、
スパロボで「ZZガーVガンガー」と言われる中参戦希望が滅多に上がらず、
そもそもあれこれ広げてた展開も…
つまり、ビルドファイターズで拾ってほしいっす
キングゲイナー被った生身の人間が戦うんだろw
実写ならどの作品でもスーツが面影無くなりそうなぐらいめっちゃ豪華になるんだろうw
チョンは日本国籍とれるように人格から修正しろw
ファンタジーと虫ロボはハリウッドにうけそうで
宣伝費すごいぞ
1月21日といえば 水樹さんの誕生日
Anime Japanの詳細発表も有るな
ださいイデオンが洗練されたイデオンになってそう
最近のMicrosoftIMEはこんな漢字もサポートしてんのか・・・
こういうの見ると本当にジャップって桁違いに貧弱だよなぁ
何週間何十種類もの特典盛りまくりで必死に伸ばしたキモヲタアニメどもの記録でホルホルして社会現象!ジャパニメーションは世界でブーム!とかほざいても
大国中国での一般映画の初日成績以下wwwwwwww戦わなきゃ現実とwwww
>>桁違いに貧弱だよなぁ
>>大国中国での一般映画の初日成績以下www
まったく言葉の意味が分からないので日本語で頼むわw
超わくわくするわ~
ザンボット3が来たら逃げる
うっ、眩暈が
※71
彼は病気なんだ。関わらないでやってくれ
あれならいっそロボじゃなくてもいいし
日本人の価値観なら、「きっと過去作品の迫力が足りない部分を補い、原作リスペクトもするだろう」とプラス方向に考える。
でも実際の理由は「著作権収入をハリウッドにも落としたい」「日常会話・生活習慣が日本人向けになってるのがけしからん。アメリカのフォーマットにのせて見やすくしよう」の2点だと思う。
あるいは王の心とか
キングゲイナーとかか?
あの機体は3DCG映えしそうだし
イデオンは仏教思想でクルーがみんなケンカしているし
メリケンさんにはちと難しいんじゃ
ハリウッドの実写(CGだけど)と相性良さそう
日本人はもっと映画を見ようぜ
いやマジで
1st当時のスターログのエープリルフールネタ懐かしいー
シドミードデザインが後にヒゲで現実になってびっくりした
主にクラシックな映画をね
ツンデレ萌えの人には「風と共に去りぬ」を勧めよう
ダンバインはファンタジーでメカなので受けはよさそうだが問題はヨーロッパな
テイストな森とかだよなぁ
さっさと東京上空にしちゃえば現用兵器との派手なチャンバラとか面白そうだし
色々楽になりそう
お禿はバイストヌェルに拘りあったし
まだ確執があったの?
いつかオーラバトラー戦記を映像化して欲しいわ
アイアンマンみたいになりそうだが
400億を潰す宣伝ってどんなのだよ
ヒカリ超一郎でワロタ
という訳で俺はエルガイムに100ガバス賭けるぜ!
ファンタジー要素的に!
また実写版ドラゴンボールみたく、ひ弱な少年がパーティーで美少女を巡ってDQNのスポーツマンと張り合って負け、修行して逆襲する、みたいな話にされるよ。
ハリウッドに富野作品の真意とか解かるわけが無い。
ガンダムなんて力づくで暴れまわるだけのロボットにされちまうだろうし、ダンバインも単なるエキゾチズム映画にされるだろう。
最初から失敗が目に見えてるんで一切期待してない。
それよりジュドーやビーチャ達のその後を知りたいわ
コケてもたいしてダメージない的な意味で
ジュドーとビーチャは
ネオ・ジオン残党部隊を鎮圧して要人Mを救助したり
ルーと破局した後、アムロとシャアと一緒にイデオンに搭乗してるミネバを救う為にイデオンの中でイデと口論した後、幽霊の力を否定してミネバを救助したり
ヤザンやネオ・ジオン残党部隊と交戦してるガンダムチームとガンキャノンの間に入って鎮圧したり
ルーとビーチャと共に木星ヘリウム3摂取艦団に搭乗したり
グレイ・ストークもとい木星じいさんと名のってトビアと一緒にアムロのバイオ脳を搭載したアマクサと交戦したり
最終的にはダンディ・ライオンで宇宙世紀から出て行って外宇宙に旅立ってプロキシマ・ケンタウリに植民したよ
ジュドーとビーチャは
ネオ・ジオン残党部隊を鎮圧して要人Mを救助したり
ルーと破局した後、アムロとシャアと一緒にイデオンに搭乗してるミネバを救う為にイデオンの中でイデと口論した後、幽霊の力を否定してミネバを救助したり
ヤザンやネオ・ジオン残党部隊と交戦してるガンダムチームとガンキャノンの間に入って鎮圧したり
ルーと共に木星ヘリウム3摂取艦団に搭乗したり
グレイ・ストークもとい木星じいさんと名のってトビアと一緒にアムロのバイオ脳を搭載したアマクサと交戦したり
ウッソとカムイと共にジョングとゾロ・アット部隊と交戦して
最終的にはダンディ・ライオンで宇宙世紀から出て行って外宇宙に旅立ってプロキシマ・ケンタウリに植民したよ
話もシンプルに出来そうだし
あの気持ち悪い言い回しとオタク臭強すぎるキャラをハリウッドでやったらドン引きされるぞ?
この禿げは日本から出しちゃ駄目。精神を病んでる人間が精神を病んでる客相手に作ったアニメばっかりなんだから。ちゃんと隔離しとくべき。日本の恥を全世界に公開することになるぞ
ニルスの百式にやられてたけど
アニメで動くGセイバー見てMS戦はやっぱりアニメじゃないとダメだと思った
トランスフォーマー/リベンジ $836,303,693
トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン $1,123,746,996
パシフィック・リム $407,454,805
ガンダムがハリウッド映画化されてもトランスフォーマーには勝てんだろうな
富野節を英語翻訳できるか?
上のリストで一番ハリウッド向きなのはラ・セーヌの星だろう
それ以外で何になるかな?
ハリウッドも市場開拓のために日本のロボットアニメの実写映画を作ろうと
思っているのだろう。とりわけパシフィックリムは中国で100億円を超える大ヒット
になったからな
だったら富野にハリウッドで完全新作オリジナル実写の監督やらしてやれよ。
もうそろそろ終わりだろ、年齢的に。
最後に花持たせてやってくれ。
パチ屋の方がまだマシだったわ
ハリウッドに夢見るのはやめとけ。
ほら、配給元がハリウッド系スタジオになるとか。
トランスフォーマー ザ・ムービー(86年のアニメ)を地上波で放送して欲しい
ガンダムの単独新作のような気がする
ファウファウや、小説版リーンでもいいけど、どうせならオーラバトラー戦記をやって欲しい
まぁ個人的にはクロスボーンか閃ハサアニメ化してほしいんだけどさ…