GONZO制作の漫画原作のTVアニメ『君のいる町』の制作現場は凄惨としか言えない

今だから言える話であるがGONZO制作の漫画原作のTVアニメ「君のいる町」の制作現場は凄惨としか言えない。意味のない原作をアニメ化した所で何も利益がない中、第一話のリテイク試写会等それに関わる全てのスタッフはアニメ業界の負の側面の具現化という価値以外何の価値も示さなかったからだ。
— 大沼悠輝(yukionuma) (@yukionuma) 2014, 1月 6
大沼悠輝 2013/7/22
7月21日土曜日放送されたTVアニメ「君のいる町」第二話の本編のハーモニー演出(印象に残るイラストの様な止め画)依頼されてしました。実験的な試みの仕事で最終的に全て思う通りにできなくても山内監督と貴重な経験ができました
>意味のない原作をアニメ化した所で何も利益がない中
/ ̄ ̄\ これはちょっと言い過ぎなんじゃ・・・
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| `-/ ─ ー\ 君町は意味のない原作だったかぁ
. | / ( ●) (●)\ まぁGONさんが作る原作ってあまり評判良くないけどさ・・・
. ヽ / ⌒(__人__)⌒ |
ヽ |、 /
/ `ーー/⌒^)(⌒^ ー )
| 、 _ __,,/ヽ / \
てかGONさんって結構製作現場はまだいいイメージあったんだけどなぁ
/ ̄ ̄\
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \ もうどこも良くないんやね・・・
l` ⌒´ | /─ ─ \
. { | / (●) (●) \
{ / | (__人__) |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
秘境と言われるかもしれないが、複垢で言うべきだと思うなぁ。
どんなに正論でも、余計な騒動を巻き起こす気がする…。
涼風リメイクしたのが良かったんじゃね
涼風は確かにゴミだったけど、これは全く読んだことないわ
そんなに酷いのか
確かに君町のアニメ版は原作の途中から始めて改変しまくりだから
原作派にとっては何だこりゃって出来だったんだが
×秘境
○卑怯
なぜ間違えたし…orz
何で山内って仕事来るんだろ
こいつがやると高確率で批判来るのに
遊び半分の仕事だろうが、なんだろうが
取引先の内部情報を暴露してディスるのって一番最悪な事だろうに
なんか頭悪そうな日本語
その後話題にならなかったけど結局面白かったの?
何も利益がないってGONZOの赤字出しまくりの糞つまらないオリジナルよりましだろうが
やりたくもない原作付きをいやいや作るならオリジナルだけ作ってとっとと潰れろよ
>一番最悪
日本語変だぞ在日か?
1. 単純に面白くない
2. アニメでオリジナルな改編が多すぎ
3. メディアミックス的に各所に利益がもたらされない逆ドル箱
どれだろう
このアニメは1話で切ったけど設定からして古すぎでしょ
画が古いし声優の広島弁もジモティからすると中途半端、ストーリーも淡々として暗いんだよね
余計に酷い言い方になってないか?
意味のない原作って原作者に対してかなり酷いだろ
昔は出崎 最近じゃ西村純二が多用してる
まあ実際、アニメはアレだったが
これ漫画やラノベの原作者知ったらGONZOには仕事頼まなくなるだろ
大抵の漫画はせいぜい主人公かヒロインどちらか一方なんだがこいつは両方ゲス野郎に描く
何のつもりで漫画描いてるのかさっぱりわからん
ベビステの方がよっぽどラブコメしてる
いやまだ早ぇーよ!
5年前とかならまだわかるが放送終了してまだ三ヶ月じゃねーかw
>何で山内って仕事来るんだろ
>こいつがやると高確率で批判来るのに
作画のコネだけは強いから低予算でそれなりのアニメを手早く作りたい時呼ばれてる印象
なお演出とシナリオは犠牲になる模様
↓
モチベーション下がる
↓
作品の質が下がる
↓
作品の評価が下がる
↓
モチベーション下がる
不幸と言えば不幸かもしれんけど
こんなんがプロと言えるのか
ぽっと出のカウンターヒロイン出しては、ネタが尽きたら他の男とくっ付けて結婚・妊娠で退場
それで雑に数か月経過させて、違う土地を舞台にまた同じことの繰り返し
キャラの魅力を失くすことに関しては天才的だな
風間が氏んで柚希とくっ付いた時点で終わっとけばまだ良かったのに
難ありさん多過ぎんよ~
どんな世界でも好きなことだけやって食っていけるのなんてほんのひと握りのトップだけだ
wwwwwwwwwwwww
円盤が1巻5000枚以上、2巻以降も3000枚以上売れてたりする
といえばニセコイwww
去年のアニメの中じゃ売れてる方じゃん
GONZO最低だな!
おれは4話くらいしか観てないが
意味あったじゃん
こんなのが集まってるんじゃそりゃ悲惨だろう
またバカが発見されたようですなwwwwwwwwwwwwwwwwww
やら管がマシに思えてくる
すごい言い方だが間違ってはいないなw
原作レイプ会社の癖に原作がどうこう言える立場かよ
製作:「君のいる町」製作委員会(テレビ東京、電通、GONZO)
○君のいる町 【全6巻】
巻数 初動 2週計 発売日
BD(DVD) BD(DVD)
01巻 2,315(2,624) *,***(3,158) 13.09.25 ※合計 5,473枚
02巻 1,572(1,849) *,***(*,***) 13.10.23 ※合計 3,421枚
03巻 1,407(1,627) *,***(*,***) 13.11.20 ※合計 3,034枚
04巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 13.12.25
05巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 14.01.22
06巻 *,***(*,***) *,***(*,***) 14.02.26
結局好きか嫌いかの話だろ
無責任過ぎる
特典がエロ漫画だからなぁ
エロの力はすごいわ
だったらしょうもないことツイートすんなや
ほんとこれ
まぁこいつに仕事回らなくなるだけだし
別にいいか
書き込む前によく考えればいいのにな
まぁそこそこ売れてるのに意味ない発言は言い過ぎだなw
今この二人別れたし理由もイミフ
成増の住民はみんながんばって(見もしないのに)買ってるんだよ
東武東上線万歳!
責任者が曖昧な製作委員会方式の弱点とも言える
誰も責任を問われないから同じ人間が集まればまた同じ過ちが繰り返されるだろう
まだ全巻出てないのかよw
講談社とGONZO激おこだろ、コイツの立場は知らないが普通の会社ならこんなこと言ったら懲戒解雇されても文句言えんわ
なんで今時こんなのを、て思う気持ちはわかる
身の回りの女キャラが次々にリタイアしていったかと思えば補充されるという謎展開
スペースダンディにこそ言いたい
もうひたすら
東武東上線沿線万歳!!!
ちょっとこれはひどい言い草だと思うぞ
俺もそんな気がするけど
それならそう言えよって思う
意味のない原作って言葉端折りすぎて意味が迷走するわ
ただひたすら!
東武東上線沿線万歳!!
普段は誰も知らない板橋区成増4丁目に栄光あれ!!!!!
あ ちなみに成増が「君町」の舞台ね 誰も知らんと思うけどな! orz
この人は言い過ぎだと思うけどね
なんか良い話っぽいこと言ってて結局ベッドインする展開を繰り返し
幼馴染の男が彼女孕ませて「殴られる覚悟は出来てる」って言っときながら
「うちの親もデキ婚だったらしくて難なく結婚OK出ましたテヘペロ」とか
今までどんだけ前例があったか知らないのか…
まさにバカッターだな
だなw
だいたい世間を煽るのはまとめサイト。
とくにはちまとやらおん
>具現化という価値以外何の価値も示さなかったからだ。
これは普通に読むとスタッフ全員屑人間なせいで第1話はリテイクさせられて
ひどい目に遭ったと読めるけど、仮に理不尽なリテイクがあッたとしても、
それがスタッフ全員屑人間という理屈にはならんだろ。
何かものすごくヘイトをつのらせる不満があったんだろうけど、この文章の
支離滅裂さを見る限り、本人の方に問題があった逆恨みパターンとしか思えん。
原作はまたまた別れたしね(笑)失笑マンガとして最後まで読むよ。
って心境だったんだろうな
なんかまたアスカにフラグが立ってたのは見た
意味のある原作ってラノベ、もしくはオリアニやりたかったってことか?
こいつガキなのかな。
こんな低予算アニメで原作者がエロ同人を特典にして
売上は3000以上だから十分利益でてるでしょ
つかアニメが原作のゲスな部分をなんとか殺すことに成功していた以上、
意味のない原作呼ばわりはできないと思う。
ちゃんと手を入れればそれなりに使える原作ではあるわけでしょう。
なんでこんな発言しちゃうんだろうね
ばんばん女キャラ出てきたかと思えば大したキャラ立ちする前に退場したり、
一回セクロスしてからは唐突なベッドネタ多過ぎ
幼馴染とキスまでしたのに知らんうちにいつの間にか先輩と結婚してたときはビックリしたわ
23歳だって
それなんでも言えるだろ。
ボカシないからBD売れてるだけとか。
「作品づくり」がやりたい人間にとっては作ること自体、苦痛だったってことじゃねえのかなあ、好意的に解釈するとね。
実際、オリジナルの作品が作れるなら、ってことでキッツイブラック労働に耐えてる
アニメ制作関係者は多いよな。
こんなののスタッフに回されりゃ、キレてもしょうがないよ。
「原作ではユズキと付き合ってるけど、他の女と付き合ってた場合の初体験漫画」だからなwww
ヤマナシオチナシイミナシの漫画でも延々と連載続けられるってことはファンも一応いるわけで、特典のために円盤買ってる人いるんだろうな
ってもうヤダそんな事まで気にしてしまう
必要以上に女体をリアルに描こうとして、でも画力高くないから裏目に出てる感じ
新手のステマだな
っていうレベルのしか作れないのに、なにを言うのかって話だ。
あれは原作者と制作が悪いわけであって原作が悪いわけじゃないだろ
それはグウの音もでないなw
この記事は原作者が可哀想過ぎて
見てられないわ
色々バカにしすぎやろ
それこそ意味のない原作ばかりだろ。
絵も昭和の色使いで、どこに外注してんだ?と思ってたが
あれこだわりだったとは。。。斜め上すぐる
企画先行でアニメの採算性とか度外視だったんだろう
(アニメ分かってない部外者にやいのやいの言われるアニメ屋最悪パターン)
最近で言うとメガネブみたいなもん
>意味がない、てのは講談社主導でやってるキャンペーン的なアニメであって、
>「作品づくり」がやりたい人間にとっては作ること自体、苦痛だったってこと
>じゃねえのかなあ、好意的に解釈するとね。
それはほぼすべての原作物に言えることだろ
嫌ならこの業界に関わるなとしか言えない
自分の思い通りにならんのか知らんけど、
それをいちいち業界や、あまつさえ原作の責任にするなよ
現場は経験則から「こりゃ売れない」と分かってるのに作らされる、と
でも、ゴンさんのわりにはいい原作改変だったぞ
アニメもそれに見合ったものだったしw
社員ならともかく、こいつはフリーなんだから、そう思ったら依頼された時点で断ればいいだけのこと。
今まで散々おべんちゃらのようなこと書いてたのに、関係切れたらこれってどうかと思うよ。
しかもこの言い方だと、相手は言い分があっても反論のしようがない欠席裁判みたいなことになる。
関係者だったら大問題だとおもうが
空きと時間が無いから、仕方ないけど入る
今のゴンゾのポジションってこんな感じでしょ
意味のない原作をアニメ化した所でじゃなく、意味も価値もない原作しか依頼されないって事
せめてオリジナルのレヴィアタンぐらいしっかり作れよw
槍や斧が出たり消えたり、90年代アニメかよ
あってるじゃんwwww
利益の出ない、ならともかく意味が無いて…
それ作者激おこやで
あとでどうなろうと自己責任
ただ、いいたいことはわかる
もっと乳首に魂込めろや!!
もう大学も卒業して社会人なっちゃったしオチがベッドインってネタ繰り返し過ぎ
意味がないのは当たり前
それで仕事した奴が意味のない原作呼ばわりするのは
さすがに失礼だろ
典型的な聖地化失敗だったな
という意味はあっただろ
この原作である必要は無かっただろうが
今後一切GONZOの作品は買わねーわ
いったいどこからそういうイメージ持ってたんだよ。
初めてガチで放送落とした制作スタジオだぞ。
売れてもいないってこと?
人気ある原作=売れるじゃないけどな
原作レイプのしがいが無かったという意味にしかとれない。
食っていくというなら別にこの作品である必要も意味もまったく無い。
他に比べて単価が良い訳でもないし。知った風な口聞くな。
一個人の言動は叩く
日本人て本当にバカだな
大悪を叩かず小悪を叩くんだから
マイナス要素しかない。
イマイチな売上結果の責任のなすりつけ合いで
イベントで余計なこと言ってたな
夢喰いメリーは失敗でしたとかほざいたクズ
こいつが意味のある原作を意味のないアニメにしただけだよ、はっきりわかんだね
よかれあしかれ今のゴンゾはその頃とは別物でしょ
最古参の人でもドルアーガぐらいからじゃなかったかな
名指しで批判してるのが不味いってだけで
仕事なんだから誠意もってやれとか社会に夢見てる糞ガキ多いなw
>凄惨な現場は叩かずに
>一個人の言動は叩く
>
>日本人て本当にバカだな
この人の言ってることのどこが「凄惨な現場」なんだか、皆目見当がつかんのだが。だいたいこの人は現場を見る機会がある仕事してないだろw
原作つまらないってぶっちゃけちゃ駄目っすよw
アニメ業界の人間として大丈夫なのか
単なるガキか
改変すれば面白くなる時点で、「つまりない原作」と批判することはできても
「意味のない原作」との批判は間違いだと思う。
上杉隆信者みたいなこと言うなw
やる気もないんならさっさと潰れれば?
内輪の恥をツイッターなんぞで暴露し他人の作品を侮辱するようなことすれば
普通の企業なら処分されるよ社会のこと何も知らないんだな糞ガキ
キャラはキモいし、展開はある程度予想出来るけど、何故か気になるんだよね
くやしい!
意味のない原作
wwwww
まだゴールデンタイムのほうがマシに思えるからなぁw
ゴールデンも相当酷いけどwww
まあでも、ゲスすぎて普通の人間にはついてけないという、WAシリーズや携帯小説と同じ
ポジだから、それでも好きだというヤツも結構いるわけで、自分が好きじゃないからと
いって、いきなり神視点で「意味がない」は違うと思う。
労働条件とか法に違反しているとかでなければ
身内の悪口を公言するとか社会人として
一番やっちゃだめなことだよ。
音羽なのにアニメ放映中も単行本重版かけてもらってないみたいだし
だとすると、いくらなんでもテニヲハがおかしすぎるだろ
頭悪いのか?
でも内部告発して不買運動でも始める覚悟なのかと思ったら、消して逃亡って……
結局は金儲けだけのためのアニメ作りだったわけやね
アニメ業界人が一般常識なんざある訳ねぇジャンw
ちゃんとした人間だったらこんな業界にいるハズないわ。
最終回まで毎週見てたのに何だこりゃ
いや、むしろ意味の有無を論じる資格があるのは出資各社とその株主だけだろ
あと神()な
国語の成績が低い感じがする
脈絡も何もない、こういうのを本当のクソ漫画っていうんだ
よく続いてるもんだと感心するレベル
でも社会人がそれ言っちゃイカンなw
どんなにクソ原作でも
いや、いつ言ってもダメだろ!
主人公とヒロインがまーた別れてたなww
確かに原作は超絶糞漫画だし言いたいことはわかるけど
関わってる人間が公の場でする発言ではないなぁ
せっかくの自社名作の続編なのにシナリオとモブキャラのコピペでガックリきてた。
>意味のない原作をアニメ化した所で何も利益がない中
……っていうのは分かる部分もある。
10年くらい前の深夜アニメがそう。
原作漫画やラノベの宣伝という位置づけでアニメ化されて
タイトなスケジュールや予算、スタッフで作らなければならず
1クールだけ展開して終わり。売り上げ的にも芳しくない。評価もボロボロ。
そういう体制ではしたくないという意味なら分からんでもない。
>そういう体制ではしたくないという意味なら分からんでもない。
ならば断ればいい。
嬉々として監督ヨイショするようなツイートまでしといて、
今になってこれって、ただ作品を自分の踏み台にするために
ディスってるようで、この作品に何の思い入れもない俺でも
ほんと気分悪い。
おまえは雇われとしていわれたことだけやっとけ
いやなら原作書けってことだよ
社員で営業や販売の人間が言うならまだわかるよ
むしろ原作者的には早くコケて別の出版社に移籍したいと思ってるだろ
いくらなんでもあの内容は打ち切り狙ってるとしか思えん
まああれでも一定の需要があるから続いてるんだろうな
個人の感想をあたかも全体の感想のように置き換えるのは
まぁ「意味はない」な・・・
アニメかなり好きなのに
なんかのムック本でGONZOは良くも悪くも普通なことが許されない現場だったって語ってたのが印象的だった
別に講談社専属じゃないぞ
ブレイドでも月刊やってるだろ
俺もアニメは嫌いじゃない
連載ものは読者アンケートなどの人気で、編集者が原作者に「次はこうしましょう」みたいな感じである意味行き当たりばったりの展開を進めるので、作品としてみたときに統一感がない。
「とりあえず青大と柚希わかれさせてみますか」とか「涼風、アメリカに飛ばしちゃいますか」みたいな
だけど、アニメーション制作会社は発注を受けた以上文句をいっちゃいかんわな
会社としてではなく構成員も。そういう意味でこの人はビジネス相手としては付き合えない残念な人。やりたいことやれなくて不満なら独立すればよろし、自分で仕事とってくればよろし。それがどれだけ大変なことでそれまで多くの人の支えでおまんま食わせてもらってたかがよくわかるから
クライアントや原作者サイドがアニメ製作現場にやらかす「失礼」って酷いからね。
とくにゲーム屋は酷い。
そのうえ自分らのこと棚に上げて普通に公の場でも文句や不満言うし。
そういうのってビジネス相手(笑)としてどうなんでしょうね。
ストーリーはおろかキャラの名前すらもう思い出せないが
明らかにアニメ化に携わった奴の仕事が糞だったよ
確かに意味の無い誰得アニメだったわwww
○コラボ
すまんかった・・・
つまらないって言うよりひどくね?
原作からしてツマラナイってのは個人的には同意するけど
仕事もらってて外部に伝わるとこに書き込みのは控えたほうがいいと思うよ。
はじめはヨイショしておいて作り終わってから原作付きの作品でディスるって最低極まりないと思うぞ。
それになんだかんだ言ってこの作品が好きな人すらディスっているようなものだし。
オリジナルアニメは名作揃いになるはずだよな
意味のない原作を押しつけられたわけじゃなく
アニメスタッフが一から創作したんだから
リテイクって言葉あるぐらいだから、やり直ししたはずだし
「意味のない原作」なんて表現してんだから、失礼以前に原作者と何かあったと見るべき
主人公とヒロインが兄妹だったって知ったときは驚愕したわ。
他のアニメでもあったけどさ
アニメは好きじゃないけど原作は好きだから・・・って人が困る特典だよ
それをねじ込んでくる身内と戦って欲しい所
原作読んでないから絶対なんかやらかすポジだと死ぬまで疑ってた
ごめんロンゲ
まあ(制作者にとって)理想の現場で非現実な仕事させられる理不尽な結果はどうこうと愚痴ってもどうにもならないのは業界としても自然な流れというか仕方ないというか。
いつの時代だろうが、どこの世界だろうが「理想の現場=職場」の元で半永久に働けるというのは存在としてほんの一握りの数でしかないのはご存知の結果と言えるし。(簡単に言えば「99%の奴隷的存在」と「残り1%の支配者的な存在」の不均等な結果はその実態を現実として反映している訳だし)
ちゃんと金が出てるし止め絵が多いので楽
この原作
原作はロン毛が死んだとこまでしか見てないけど50枚売れれば良い方くらいに思ってた
意味の無い原作だから、オリジナル展開を入れないと中身が無い
アニメ化決定したときに「え?何の意味があるのw」と思ったのは
こっちですからw
君のいる町は今やってる漫画で間違いなくワースト1位に入るであろうクソ漫画だもん
まさに現在進行形でこれ
登場人物全員頭がおかしいとしか思えないギャグ漫画
恋愛物読むにも、エロ描写でブヒブヒするにも、
もうちょっとマシな漫画山ほどあるのに
誰が買ってるのか本当にわからない
そもそもOADで評判が良かったからアニメ化したのに
原作もアニメも昨今のハーレム物よか遥かにマシ
とはいえ、それを関係者が言っちゃいかんでしょ
失敗しているような。アニメ化しているから成功しているといわれればそれまでだけど、前のマンガみたいにスポーツが主でえろかわいい子が副くらいでやったほうがいいんじゃないだろうか。
失礼にも程がある。仕事もらえなくなるレベルの問題行為でしょ
原作者や視聴者は毎回この言葉思い出して不快になるだろうな。最低すぎる
昨今のハーレム物よか遥かにマシってどこ?
ハルト君のマジキチっぷりが笑えるとこが?
原作も社会人編入ったと思ったら
いきなり別れたよなw遠距離恋愛だからってwww
引き伸ばし茶番長すぎはよ終われ、少年マガジンの紙資材の無駄
またくっ付いたと思ったら、遠距離恋愛で別れるだしなぁw
OPの歌だけは良かったよ!
もっと短くできるだろっていう
主人公が色んな女にフラフラしてエロで釣るクソ漫画だし
なめとんのかこいつは
つまらないとかの個人的感想までなら、むしろ応援したかもしれん
でも意味のないという発言は論外だな
おまえにそれを決める権利があるのかと
お仕事て、そんなんじゃないだろ。どこでもさ。
山内重保の事知らないなら老害とか言うんじゃねークソガキ
オマエの好き神アニメ監督以上に実績残してるよ
こんなこと言わずにずっと胸に秘めておけよ
コッペリオンとかメガネブとかブレイブルーとか
山内の実績wwww老害なのにwwwwwwwwアップばかりの糞演出wwwwwwwwwwww雑魚すぎwwwwwwwwwwwwww
アニメとかゲームとか声優とか、あとTVとか芸能界に夢持ちすぎ、所詮仕事w
おいおいw
「天下の講談社様」の週刊雑誌で連載してるマンガだぞ?
意味なら充分あるだろう
旨味も面白味も無いが、元締めが講談社と言う1点だけは無視できない
会社員でもないフリーのクリエイターに倫理を求めるのは基本的に難しい
むりむり実制作でメインやってる人は全然足りないから干されても
一年持たないよ、偽名で誰かに抜かれるだけツイッターの発言なんてスルー
ほとんどのキャラがあまり言いたくないがほぼ同類な気がした・・