「ルパン三世」実写映画化決定!2014年夏公開! ルパン役:小栗旬、次元役:玉山鉄二、五エ門役:綾野剛、不二子役:黒木メイサ

「ルパン三世」実写化、小栗旬主演で始動!アジア5カ国でロケ、各国の豪華キャスト結集
モンキー・パンチ氏の不朽の名作で、40年以上にわたり愛され続けてきた国民的キャラクター「ルパン三世」が、小栗旬主演、北村龍平監督により実写映画化されることがわかった。
ルパン三世役の小栗
次元大介役の玉山鉄二
石川五エ門役の綾野剛
峰不二子役の黒木メイサ
銭形幸一警部役の浅野忠信
の出演も発表され、それぞれが不退転の覚悟でタイ王国での長期ロケに臨んでいる。
メガホンをとる「あずみ」の北村監督は、「ミッドナイト・ミートトレイン」「ノー・ワン・リヴズ」を経て、ハリウッドから日本へ凱旋する。撮影監督を務めるのは、「スペイン一家監禁事件」が高い評価を受けるスペインのペドロ・J・マルケス。
アクション監督は「オールド・ボーイ」「アジョシ」のシム・ジェウォンとヤン・キリョン、VFXのスーパーバイザーは「ブラザーフッド」「10人の泥棒たち」のソン・スンヒョンという韓国の逸材が結集している。タイの撮影現場では日本語、英語、タイ語、中国語、韓国語が飛び交い、熟練の通訳が14人も"参戦"するという国際色豊かなものになっているという。
キャスト陣の顔ぶれも負けていない。5人の日本人キャストのほかにも、今作のオリジナルキャラクターで、ルパンの宿敵マイケル・リー役を台湾の人気グループ「F4」のジョリー・イェンが演じる。
さらに、「アジョシ」でウォン・ビンと死闘を演じたタナヨン・ウォンタラクン、「戦場にかける橋2 クワイ河からの生還」のニック・テイト、韓国の新星キム・ジュン、「ハングオーバー!! 史上最悪の二日酔い、国境を越える」のニルット・シリジャンヤー、タイの歌姫ヤヤ・インら豪華な面々が出演している。
主演の小栗は、10カ月におよぶアクショントレーニングと8キロの減量により「ルパン体型」に変身。
現場を訪れたモンキー氏は、キャスト陣のなりきりぶりを目の当たりにし「どなたも本当に魅力的で、まさに漫画・アニメのルパン三世のキャラクターたちが現実世界に飛び出してきたようだと感動した」そうで、赤いジャケットを身に着けた小栗とは笑顔で握手したという。
小栗は今回の映画化について、「マジかよ~実写化!と僕も思いました。ルパン三世は、多くの皆さんの中にそれぞれのルパン三世がいると思いますが、若い世代にも、リアルルパン世代にも楽しんでいただけるルパン三世をお届けできるように、タイの暑さと闘いつつ頑張っています!」と意欲をみなぎらせている。
一方で、綾野は五エ門役を製作陣に熱烈に直訴したそうで、役作りの一環として肉体改造で体重を10キロ増量するほどの入れ込みよう。山本又一朗プロデューサーによれば、キャスティングで最も難航したのは不二子役だったという。
「セクシーな役だからこそ、色っぽい人には演じさせられない。逆に清潔感が大事だと思った。幾多の候補がいるなかで監督、スタッフたちとで投票をしたけれど、全員一致で黒木メイサがいいという結果になった。男どもをぶん殴ってクールに振舞えるのは、メイサしかいませんよ」。
その思いに応えるべく、抜群の運動神経でワイヤーアクションも自ら率先して演じている。
足掛け4年以上の歳月をかけて実現した壮大なプロジェクトである今作は、10月3日にクランクインし、日本、タイ、香港、シンガポール、フィリピンと5カ国でのロケを敢行。撮影は既に3分の2が終わり、チェンマイ近郊での大規模な撮影を控えているという。モンキー氏と20代の頃から親交があり、当初は実写化に否定的だった山本プロデューサーは「日本をはじめオールアジアで作ることに、ものすごい意欲をかきたてられている。堂々と世界の市場に出していく作品の第1弾として、花咲かせたいと思う」と決意をにじませている。
撮影中の北村監督も、「40年以上の歴史をもつ作品ですから、モンキー・パンチ先生が作り上げてきた『ルパン三世』の世界観、原作のスピリットを絶対に忘れてはいけません。そのうえで、実写映画ならではの、映画でしかできないオリジナルな映像表現を追及しています」とコメントを寄せる。クランクアップは12月下旬を予定し、14年5月の完成を目指す。
「ルパン三世」は、2014年夏に全国で公開。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw855888
/ ̄ ̄\ 小栗なのかよ・・・小栗は嫌いじゃないけどさ
/ _ノ \ ルパンとはまた違うだろ・・・つかクリカンそのままつかえばええやん・・・
| ( ○)(○)
.| u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } __
ヽ / ̄ ̄⌒/⌒ /
(⌒ ヽ / / /
. \ \ ,(つ / ⊂)
| \ y(つ__./,__⊆)
| ヽ_ノ |
| |_
ヽ、___  ̄ ヽ ヽ
と_______ノ_ノ
____
/ \ まぁ・・・キャストはもう決まってるからしょうがないけど
/ ― ― \ あとはどれくらいのクオリティーで作られるかだな
. / (●) (●) \ まぁ最近魔女宅でがっかりしたし、これもあまり期待してないけどね
| 、" ゙)(__人__)" )
\ 。` ⌒゚:j´ ,/
ノ ∫ ∬\ ||
/´ ,. -つ ̄ ̄ ̄,| \.n||
| l /  ̄フー一' ( こ)
ヽ -´  ̄ノ \(⊆ソ
ヽ ___,ノ ̄
たまにはギャフンといわせてくれる実写映画を見てみたいものだ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
予算ってそんなに余っているものなのか?
念力珍作戦だっけ? 1ケタゲット
コスプレすれば主要メンバーの外見は割としっくりするはず
内容は余りに現実離れした内容でもないので
(魔物が出てきたり手からエネルギー弾だしたり)
演出も意外と違和感が生まれないはず
実はそこそこ成功するのではないかと思う
どっちにしろウケないんだから有名俳優ばっかり使ってオリジナルやる方が見る人増えるだろうに
それともオリジナルを書けるだけの力量のある脚本家がもういないのか?
テレビなら見てみたいレベルだけど映画館まで足を運ぶかと言えば…
実写化で成功するのはだいたい恋愛系だと思うんだが
この流れは止まらないね
止まってほしいわ・・・
ルパンは実写化きついだろ。
また爆死するんかね。
アニメもずいぶん長い間勘違いしてるが
ルパンでインディジョーンズも世界を救うもやってほしくない
女の子を救うもちょっと違う
そのうちワンピも実写化しそうで嫌だわ
何ができるんですかw
小栗は運動神経無いだろww
カリオストロと複製人間放送してほしい
人だろ監督 これは楽しみだな
実力的にもビジュアル的にも
むしろその逆
ゴーリキよりはメイサの方がええわ
それでもダメなら沢尻エリカでもいーし
安易な実写映画化に依る作品を食い潰す姿勢は評価できない
ひみつのアッコちゃんは失敗作(異議なし)
まだガッチャマンの方がはるかにマシ
メイサじゃボリュウムが足りない・・・orz
やらない方が絶対良かった。
優秀な声優がキャラにオリジナリティを吹き込んだアニメの実写化はやるべきではない。
逆に言えば、棒声優ばかりの最近のアニメの実写化なら良いんじゃないかな。
サザエさんやちびまる子だってイラっとするってのに。
ハクション大魔王はボロクソだっただろ。
欲に目がくらむと成功してしまうように
思えてしまうらしい。
五右衛門はるろうにの佐藤なんとかじゃないのか?
韓国側の嫌がらせ連発で、国交断絶待った無しな感じがするんだがwww
割とマシな配役だと思ったw
ハリウッドでも作ってなかったっけ?
次元=ジャニタレ
五右衛門=チョン
不二子=ゴーリキー
銭形=吉本
ゲストキャラ=AKB
製作総指揮=秋元康
これで大ヒット間違いなし!
おまけにチョンまでキャスティングに加わって。
名実ともにレ●プじゃねーかよ。
問題は脚本だ
しかし小栗旬の漫画原作実写の抜擢率は異様
事務所がイメージ拘らないのか小栗が偏見無いのか…
メイサか・・・
映画になるまでの過程を知らなすぎるにわか君ですね
「似てる」「似せる」なんてレベルで実写化してることが一番腹立つわ
サトエリのほうがよっぽどイメージに近いと思うわ
確か純粋フランス人じゃなくて、日本女性とのハーフって設定あった希ガス。
ソースないけどorz
小栗は荒UBの村長を全力で演じてたから、
これもそこそこやってくれるんじゃないかと。
それより突っ込むべきは爆死請負人、綾部じゃね?
ガッチャマンは忘れねぇぞw
黒木の不二子は色々足りないってコメあったけど
それ以外は今の日本女優の中では合ってる方だと思うんだが……
あれでいいよもう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=n0r8nzFEkFM
これはこれでwktkが止まらないレベル
再現度もだけどルパンへの愛が見て取れるからな
………。
見てみたいわ
人気があって作ればある程度売り上げ見込めるから
続編作る→不評 で潰れていったシリーズなんてゲーム業界ではたくさんあるじゃん
日本の芸能界どんだけ人材不足なのよ
ジャッキーのは黒歴史だが
コレジャナイのは黒木メイサだろ。体が貧相だ
全体的にキャストが若すぎるね
やるしかないのなら小栗はそう悪くない人選だと思う
次元は体型がおかしくなければ帽子とヒゲでだいたい誰でもなれてしまうし
五右衛門もまあ許容範囲かな
メイサだけどうも制作陣のイメージしてる不二子像とユーザーとの認識の乖離が
ルパン=大泉洋
ゴエモン=瑛太
次元=大沢たかお
藤子=米倉涼子
とっつぁん=的場浩司
次元 香川照之
銭型警部 北大路欣也
これでいいだろ
玉鉄次元 :×顔デカすぎ問題外
綾野五衛門:△細目爬虫類系…結構アリかも。カツラで済まそうとすんなよ
黒木不二子:×貧相+貧相&貧相。日本人じゃ誰でも無理だよ
浅野銭形 :×男前過ぎ+骨太過ぎ+くたびれ感なさすぎ+Notまつ毛
かなり甘めに見てこんな印象
見る人は馬鹿だね
特に演技力と声と幼(?)顔。
荒川UBの村長やったんだから許してやれよw
顔が外国人のやつキャスティングしてどうすんだよw
次元 クリントイーストウッド
五右衛門 真田広之
不二子 杉本彩(昔の)
銭形 伊武雅刀
…辺りのイメージだな
今やるなら、銭形は堺雅人か(テキトー)
楽しみだな
次元役の田中邦衛の体調が少々気がかりだが
不二子 ゴウリキ
脚本 マリー(フ)
これ最強だろ
ルパンはとことんハードボイルに徹すればそれなりの物になるんじゃないの
見に行く側のハードルも最初から低いだろうし
特殊メイクしてデカくすればいいんだ・・・が
顔がな・・・
まだエリカ様の方がいいなぁ・・・
何か恥ずかしくなってきたしあれって視聴率どれくらいなの?
ファンとしては大和屋の息子に脚本書かせろよと思うけど
撮影所世代のガチの活動屋たちが関わってきたアニメだから
半端な実写を作ったらシネフィルからもそっぽを向かれるぞ
わざわざ劇場で見るバカはいないよな
ワンピースの青雉だとか似てる人が出てたやつ
前の実写化はコメディで
クレージーキャッツ映画の人が監督してた
今回はアクションだそうだから、ゆるいのはちょっと・・・
あの70年代前半の気だるい雰囲気から出てきた作品なんだよな
北村龍平とか真逆の資質だろ
ただ、最近渋い役が多い小栗旬におちゃらけたルパンを演じきれるかが不安。
イメージ作っちゃったから
渋さでも太刀打ちできんよ
中の人も同じだしw
結局ルパンって大昔の外国映画のエッセンスを
活かしたところが魅力なわけで
現代の日本で実写化とか企画自体がおかしい
まだマシだったのに
次元:伊勢谷友介
五エ門:山本耕史
不二子:吉瀬美智子
銭形:香川照之
だったら見たかった。全体的に若すぎ
この時点でもうダメだ