立命館大学ゲーム研究センター「昔のゲーム機・ソフト・攻略本下さい。汚いものやダブってるのは要りません。送料はそちら負担で!」

ゲーム資料現物寄付 募集
この度、立命館大学ゲーム研究センターは、ゲーム資料の現物寄付の募集を実施いたします。
ゲーム文化の体系的な保存と、国内外の研究者のための研究資料としての活用を目的として、皆様方にご協力をお願いいたします。
特に80年代以前に発売された古いゲーム機・ゲームソフトなどをお持ちの方、また現物寄付に関する情報をお持ちの方は、下記
要領をご確認の上、本センターまでご連絡ください。
現物寄付を募集する資料は下記となります。ご寄贈いただく前に資料の内容を確認させていただいております
汚損の激しいもの、本センターで既に複数所蔵しているものについては
ご寄贈を辞退させていただく場合がございます。あらかじめご了承のほど、よろしくお願いいたします。
・家庭用ゲーム機(据え置き型・携帯型)
・家庭用ゲームソフト
・PCゲームソフト
・ゲームソフトの取り扱い説明書
・ゲーム機・ゲームソフトのカタログ・フライヤー
・アーケードゲームの基板(アーケードゲーム筐体は受け取りかねます)
・画面のついた電子玩具(ゲーム&ウォッチなど)
・2010年以前に発行されたゲーム情報誌
・ゲーム攻略本
・その他、ゲーム保存及びゲーム文化保存に寄与する貴重性の高い資料
寄付いただく資料は、立命館大学ゲーム研究センターの所蔵とさせていだきます。寄付いただいた資料の取り扱いについては、立命館大学ゲーム研究センターに一任していただきます。事前連絡無しにご持参・ご送付いただいた場合は、受け入れできかねます。
当センター収蔵分の資料と重複しているものは、国内外の他施設への寄贈・譲渡など適切な活用法を設定させていただく場合がございます。
寄付資料の送付に際しての送料は、寄贈者(発送者)負担とさせていただきます。
ただし、分量が特段に多く送料が高額になってしまう場合などは、別途ご相談下さい。
http://www.rcgs.jp/p/n.html
____
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\ なにいってんのこいつら・・・資料になるなら買って保存しろよ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
/ ̄ ̄\ でもなんだかんだでアゲルやつ結構いそうな気がする
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ これのアニメ版とかないのかな
. | } \ / (●) (●) \ アニメの円盤グッズを募集してます~
. ヽ } \ | (__人__) | 円盤は初回限定版でお願いします~的なw
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
送料負担とかバカじゃねえの
わかるが失礼すぎるだろう
協力を要請するなら、それなりの態度を示すのは社会の基本
なってるし、寄付としては普通だろ。
送料も受取人持ちの寄付ってあまり無いだろ。
受取人持ちだと無駄に大量に送られてきて送料負担だけで
受取人側が破産する可能性あるし
ああ関西の大学かそういえば
道理でトンスル根性丸出しだ
誰が売るか
全然普通じゃないかな
関西=朝鮮だから仕方ない
こんなんじゃ集まんねーの自明
F欄ってはっきりわかんだね
俺は嫌だけどな、こんな怪しさ爆発してる研究センターなんてww
バイクの悪徳買い取り業者みたいな手口ならともかく
資料が少ないから寄贈を募るのは普通だろ
社会的にみて価値がある物持ってる奴にくれって言ってるわけじゃない
不要で、賛同してくれるなら譲ってくれという話だろ
何でわざわざまとめサイトで取り上げるんだよ
これだからキモオタは....
これは酷い
擁護のしようがない
サヨクでゆとりだもん、こんなもんだろ・・・
秋葉にだったらいくらでも売ってんぞwwwwww
対象がゲームになると寄贈()の異常性が実にわかりやすいな
余裕がなければしなければ良いだけ。
別に強制されてるわけでもなし、噛み付く理由がわからん
サイトの文章見たら別におかしいトコは無い
68 慶応義塾(2教科)
67
66 早稲田
65 上智、同志社
64 中央
63
62 立教、明治、★立命館★ ←F欄乙wwwww
61
60 青山学院、学習院、法政、関西、関西学院
立命館ってこんなに偏差値高かったっけ!?
代ゼミの法学部っぽいね
送料が発送側の負担にしないと、ゴミの送られてくる可能性がある。
実際、震災の寄付でも食えないものや着れない汚い衣料やら
ゴミ送られてきて問題になったのあるしな
余裕を持った人間が「これくらいのことで学問に生かして貰えるなら」
って心がけでやるもんだよ寄贈ってのは
流石って感じ
>当センター収蔵分の資料と重複しているものは、国内外の他施設への寄贈・譲渡など適切な活用法を設定させていただく場合がございます。
って書いてあるし重複している物に関しては一概に「要らないから送るな」とは言ってないけど・・・
旧帝ですが何か?
普通に真面目な研究センターですな
どっちにしろ偏差値60程度だから行く意味ないけど
ゲームの学術研究機関で、文化庁のアーカイブ事業に
指定されてるんだが、意外と知られてないのか?
ttp://current.ndl.go.jp/node/20654
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
また、まとめに扇動される馬鹿どもかwwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
はげどう
ただのコンプだろ
アホか、価値のある物を送料負担で送るやつなんかいねーだろ
持ち主にとってタダ同然の物を集めようとしてんだよ
実際に高価値な物なら持ち主に連絡とって打診するとか
予算から購入したりオークションに入札するに決まってんじゃん
価値があるやつならなおさら
わざわざ金払ってまであげるなんて無理無理
一般常識がまるで無いな
いちゃもんつけてる奴は社会を知らないだけ
資料にするなら買えとかやら糞はアホなこと言ってるが、
科研費は削減されどこもいっぱいいっぱいだから
寄付してもらうしかねえんだよ
大学行ってたらその辺り事情はわかるはずなんだけどな
誰が送るんだこのバカ企画に
ようするにゲームを文化と捉えてその研究資料用に
どなたか寄贈してくれたらありがたいですって所だろ
売っても数千円から1万のゴミにしかならんしな
誰でも見られるし
すでにセガとか任天堂はかなり寄贈してたような。
バイトでもして稼いで買えよ
買えって言ってる連中は
集める量が尋常じゃないって気付いてないのか?
中にはプレミア化したものあるだろうし予算なんか大してないだろうよ
持ってたとしても送る気ないし、送れるようなモノもない。
たぶん送ってもお礼のメール一つ寄越さないような印象を受ける
適当に売りさばいて小銭稼ぎって考えてるかもしれないしそうでないかもしれない。
ウチのコレ譲るからそっちのアレくださいよ…とかやるんじゃね?
博物館同士では作品交換やるよ
立命笑える天才様が何でこんなとこ来てるんだよ・・・
せめてちゃんとした物が送られてきた場合のみ
要求に応じて送料出しますくらいはやれよ
川越が本場フランスじゃ水に金払うのは当たり前だって言ってんのと一緒だぞそれ
いや、そもそも学生がやってるサークルじゃないから。
その前提から間違ってる。
任天堂やセガも協力してる文化庁指定の学術機関。
正しいこと言ってどうすんの?馬鹿なの?www
想像力が無いからそういうコメしかできない。
なぜなら学が無いから。
まともな教育を受けてこなかったことがよくわかる典型的なコメント。
現物保存なんて言ってるのは最初だけ
そのうち今言ってる目的自体も変わって金儲けに使われるようになるよ
これおかしくねえか?事前に確認するのに重複するはずがないんだが
御免ねw
学が無くてw
立命館凄いですねw
これでいい?
えっ!そんな立場のあるとこがこんな乞食じみた恥ずかしいことしてんの!?
うわー、、、すげえわ。。。貧すれば鈍すってこんな感じなんだろうな。
よほどそいつのトラウマかコンプを刺激する何かがあったんだろうな・・・
そういうのは求めてはいらっしゃいませんか、そうですか
4ね
前オクに出したら高く売れたわ
日芸の図書館はうちに昔の映画の資料取りにきたとき、わざわざ先生が車出して
受け取りと挨拶に来たぞ。
学歴コンプこじらせるとこうなるのか…何か惨めだな
確認した時点で「うちは受け取れませんがこちらはどうですか?」って
話じゃないの?
アホは死ねばいいと思うよ^^
死ねとかw
いかにも学が無い奴だなお前w
大学生さまにゲームをプレゼントせにゃならんのだ?
コレクトコールでももちろん受けるんだよな。でなけりゃ失礼すぎる話だし
ラブライブOVAの記事はまだか
ちなみに、寄付した物はどっかの中古屋が査定して査定結果の額を寄付額とするとかなんとかいう内容がOB向けのパンフに書いてあった。
>図書館への本の寄贈でも送料は発送人払いだし、
うちには取りに来たぞ
教授が7人、准教授が2人、助手1人と結構しっかりしてそうな人員構成だった
永続的に保管するつもりなら協力してもいいけど、もうちょっと詳細が知りたいわ
協力をお願いします、という一文が浮いてるぐらいの上から目線な協力要請
文面が日本人らしからぬ発想を受けるな
うんまあ東京国立博物館をはじめ
日本全国ほぼ全ての博物館や学術団体が似たようなことやってるよ
何でも受け入れるところとか送料持ってくれるような機関や施設ってあるんだ
へぇ
金が欲しい奴はオクればいいし
「協力をお願いします」がやや浮いてるね
「協力をお願い申し上げます」の方が据わりがよい。
ビジネス文書を書き慣れていない方が執筆されたのであろう。
>>155
知り合いが住んでたアパート倒壊し下敷きになって他界したわ orz
馬鹿?
>送料持ってくれるような機関や施設ってあるんだ
挨拶と受け取りに来たけどな
2chに転載されたら、まずまちがいなく大量のダブリが送りつけられるだろうな
寄贈物の値段や希少性にもよるんじゃない?
ほんと何様だよ
立命館ごときが偉そうに
寄贈者にも寄贈されるモノにもまるで敬意が無さすぎる
売る気満々とか言われても仕方ないわ
一万円分
通信トラフィック減らすために必要な措置だよね
後日返送されてきた
なぜか着払いで
中古流通探すのは無理ゲーだろうな
それは三顧の礼で頂きにお伺いしていいレベル
それこそ欲しいか問い合わせてみたら?
普通に学術資料としては、物によっては実機より価値あるぜ、本物ならだけど。
お前がヨーロッパの美術業界のことをなにひとつ知らない、
無知無学の人間だってのは分かったから、そんなにバカ自慢しないでくれよw
腹が捩れるからさw
脊髄反射的に叩く単細胞。
こうやって簡単にアフィブロの思うように洗脳されるだけの人間。
1万冊集まれば105万円。
日本にゲーム史で攻略本がファミコン(もしくはそれ以前から)
何冊発刊されたか知らんが、集めようと思うと膨大な金と手間が
かかりそうだしな。
そりゃブックオフやハードオフに流れるわ。
USJで問題起こしたのは神戸大の学生なんだよなぁ
無意味な風評被害勘弁してくれよな~
乞食にやる施しは寄贈とは言いません
どう見てもスレタイより現物の文面の方がひどいんですけどw
一大学の研究センター?()が寄贈募集ページに責任者の名前すら書かずに
>ゲーム文化の体系的な保存と、国内外の研究者のための研究資料としての活用を目的
使用内容も今一つ不明瞭
利用する研究者の連名一切無し
こりゃ叩かれても仕方ないわ
送料はさほど問題にはならないであろう。
あとは欠品リストを随時公開するぐらいの手間は取ってくれ。
これを個人でやったらふざけるなという意見の方が多いか。
私設博物館でも作ってれば別だけど。
出す気なくなるから
国がかかわってる
だから余計にうさんくさいんだわw
>あとは欠品リストを随時公開するぐらいの手間は取ってくれ
まさにそういうところだよな
受け取る側の最低限の責任と儀礼が見えない
送料を負担してくれる組織とかねえよ
寄付寄贈においては送る側が送料を負担するのが当たり前
その当たり前がおかしいと言うならもうどうしようもねえな
その通り、立命館・同志社・神戸が不祥事三羽烏なのは間違いないが情報は正確にしてほしいな
確かに寄贈ってそういうもんかもしれんが伝え方ってもんがあるだろうよ
文面が稚拙すぎてこれは叩かれても文句いえんわ
>送料を負担してくれる組織とかねえよ
ふつうは状況次第で、出来る限りの対応は取るよ
趣味の範囲でやってる人沢山いるだろがボケ。
/⌒ ⌒\ ホジホジ
/( ●) (●)\ なにいってんのやら管・・・こんな記事書くならアニメのステマでもしろよ
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
あるが、こいつらに寄贈するぐらいならどこかの専門学校にでもくれてやるわw
へーヨッロッパの美術業界って着払いで送っても良いんだ(んなわけあるかい)
っていうか「日本国内」の話をしてたつもりだけどいきなり話が大きくなったなw
寄贈ってのは、まあヨーロッパの美術業界とやらはよく知らんがw
少なくとも自分が知る限りでは「送る前に事前連絡」「原則送料そちら持ち」が当然なんですが何か
最初から狭い身内相手に言ってるみたいなもんだと思うけどね
寄付募集が乞食?
院内学級や市町村立図書館なども寄付を募集してるが、
お前にとっては同じ乞食ということでいいんだな?
横だが
アメリカの大手美術館あたりはほぼ専従で各地を回って寄付・寄贈を募る
スタッフが結構いるぜ。
寄贈品の鑑定や送付に関しては彼らが手続きをとる。
とあるサークルが勝手に募集しているわけではないし
そうでもしないと、ゴミが大量に送られるぞ
70年~80年代はビデオゲームと影響し合っていた時期なんだし。
AVGNの紹介動画の方が万倍マシだわ
ゲームの専門学校www
いや業界にいるならゲームの専門学校ってのがどんなことやってて
どんくらいのレベルの人間がいるかくらい知ってるだろ???
アイテムの名前だけ変えて卒業制作とかにされるぞマジで煽りじゃなく
そういう予算に恵まれた組織の方が圧倒的少数
例外は国立系の組織
アメリカのスミソニアン博物館に送料自費で寄贈するわw
明治大学の米沢嘉博記念図書館や東京国際マンガ図書館みたいに
もうちょっと謙虚な姿勢で物頼めよw
表彰モンの能無し野朗だなお前
目立ちたくて必死か?
院内学級や市町村立図書館の寄付の募集は乞食じゃねーだろ
横だが、それはナイスな展開じゃなイカ
こっちが給料払わなくても勝手にOJTやってくれるんだぜ
単なる乞食なのに。
国博ってあーたwww
送料負担しても受け取ってくれないかゴミとして処分されるんじゃないかな
たとえば図書館とか毎年結構な量の本をゴミとして廃棄してるんですぜ
不用意に通電したらヤバいで
募集をさせていただきたくなんたらかんたら~だったらよかった
まあ「卒業制作」ならまだいいかもしれんが
名前だけ変えて就職の面接に「僕の作成した企画書です」とされかねないからなぁ
どれも実際に数年前に製品化されているものだから、そんなことやったら自分の首絞めるだけ
ゲームなんて普及しまくってるようなものを送料持ちで募集なんかしたら
注意事項無視して無連絡で山のようにゴミが送られて来るだろうし
上から目線乞食の為になるようなことなんか何一つしてやりたくねーわ。
ちゃんと予算を立てて、必要な物を取り揃えてから
具体的な商品名をリストにして、
「どうしても見つからないので
(もしくは、どうしても予算が足りないので)
寄贈してください」と丁寧にお願いすれば?
最初から他人の草鞋で研究センターを充実させようと言う
考えがおかしい。
もう中古市場にも売ってないぞ
でもそういうハードは希少価値が凄い。コレクターに売った方が儲かるのは間違いないけどな
問題は送料じゃなくてこいつらの態度でしょ
他人に物を頼む文章じゃないよ
これが上から目線だとか気に食わないって思うならスルーしとけば良いだけでさ
ただ、リアルでこれおかしいとか言ってると恥かくけどな
小学生?そこまで文章に問題は無いよ。問題があると書いている人は管理人がつけたタイトルに誘導されてるだけでしょ。
>寄贈募ってるものとして、いたって普通の内容と文章だろ
そんなだからFランなんだよw
図書館に寄贈するのと条件は同じなのにクレームつけてる馬鹿は相当意地汚い貧乏人なんだろうなw
収入の多寡によらず、恐らく寄贈した事が無い人なんだと思う。
大学図書館に寄贈したら先生がお礼に尋ねて来ましたが
80年代以前じゃないから送れないな、残念だ
昔のテクノポリス系のエロゲは送っても良いのかね?
エロゲはどうなんだろうね
ゲームデザインの変遷の研究用に欲しい人はいるんじゃないかな。
遠隔地からの寄贈だと礼状貰える
何もないから寄贈と言う
実はあるんだけど無いと信じている燕雀の価値観では到底共感できないから言うだけ無駄
ビンテージハードは所有してないから用は無いんじゃね?
寄付を募るつもりならもうちょっと文と構成練って来いって話
web乞食ですらアマゾンの欲しい物リスト晒すわ
金が無いなら私立が音頭とらず国公立にやらせろよ
東大あたりがとっくにやっててもいいのにな
ここのセンター長は「上村雅之」氏なんだけど一体何をフィールドワークしろと
一応説明するとファミコンの開発者で
自分もググって知ったんだが現在は任天堂統合開発本部アドバイザーなんだと
あーあ、ネタばらしやがってw
知らずに文句言ってる連中の馬鹿踊りを楽しんでたのに
このイケズ
自分も協力したいと申し出るものなので
別に今回の募集は全然フツーなんだが
要するに全国から壊れたファミコン送られても困るって話よ
正 直 す ま ん か っ た
要するに「タダであげる」ってこと
ゲームだけじゃなくて文化財も同じ
今は「買えよ」って思うかもしれんがそれが20年30年たった時果たして同じように手に入れることができるだろうか
いざ、研究材料にしようという時に既に失われてしまったってなると本末転倒だから、今のうちに収集しておくのが吉
国公立や早慶じゃ大学側に断られるわな
サブカルを文化にしたがるなよ自称識者が沸いてくる
80年代以前の動体のハードウェアはこれからどんどん希少になっていくだろうしなあ
送料負担してまで「協力」したければすればいいし、いやならスルーすればいいだけの話
どうして対象が「文化財」が「ゲーム」になっただけなのに顔真っ赤にするやつが多いのかわからない。
管理人に誘導されたか博物館に行ったことないか
はたまたゲームがまだ「資料」として認識されていないのか
この文章が気に入らない人が大半だと思うが
ネットなんて場所で善意を期待してるのに誠意が見られないんじゃ叩かれて当然でしょ
しかも国立じゃなくて私立
煽り抜きで不快
× 一応説明するとファミコンの開発者で
○ 一応説明するとファミコンディスクシステムの開発者で
記事タイトルと管理人のAAコメントに思考誘導されているだけだよ。
もっと厳しいことを言うと、貴方の国語力が稚拙なだけ。
ぜんぜん別物じゃねぇか
ファミコンにお世話になった奴とディスクシステムにお世話になった奴じゃ数がぜんぜん違うじゃん
簡単に信じ込んじゃう自分自身を疑ってみるのも悪くないぞ
普通の文章に誠意が無いとか読む奴が怖い
>記事タイトルと管理人のAAコメントに思考誘導されているだけだよ
横だが、タイトルとやらかんの文章の方がよほどマシなレベル
せめて「募集」じゃなくて「お願い」にしろよボケ
ずいぶんと態度のデカイ乞食だな
叩いている奴は世間知らず。
それに、こういうのは、送料を自己負担にしないとあっという間にゴミの山になるからな。
あと、金出して買いたくても市場に出ていないソフトや中古基板も多い。
上村が何の免罪符になるんだいw
虎の威を借る狐?
284
そう、まさに慇懃無礼なんだよな。
敬語だけ使えばいいってもんじゃない。普通目下の相手に使う言葉がチョコチョコ
はいってる。
ゲルググのビーム薙刀が役に立ちまくり
ソースを把握した気になる人が多い現象って命名されてるんでしょうか
そこを読解力とか、国語力で読み手側の不得手を指摘するのはどうかと思うよ
読み手のリテラシー云々言い出したら、寄贈する人らが限定されちゃうんで、
ゲーム文化の保存の観点から言ってもデメリットでしかない
変にへりくだる必要はないと思うが、普段ゲームをやってる層にちょっと配慮の足りない文章ではある
送料どうこうで突っ込まれてるのは、寄贈文化ってのが根付いてない日本じゃある種仕方がないな
母校愛のある在学生・卒業生でもどうかなと思うよ
ああ、わかった!
客と店員のアナロジーで捉えていたのか
あのさあ・・・w
精読したけど想定される不都合への対策だけきっちり書いてあって
本来期待している善意の寄贈者への誠意が見られない慇懃無礼な文章にしか見えないんだが
あと一応立命より上の大学卒業してるし国語力は問題ないよ、心配してくれてありがとう
>>285
そういうこった
「送料ふたんします!」「壊れてたり汚れててもOKです!」なんて言った日には全国から「資料」として使い物にならないガラクタが送られてくるのが目に見えてる。
そんなことやってりゃ研究費があっという間に底をついちゃうしいらんゴミがどんどん増えていくしな。
特に問題を感じない→普通の人
文章・送料が気に入らない→寄付とは無縁の底辺
地域・学歴で煽ってる→人として出来損ない
あんたもお客様気分だったわけねw
うん、もう消えていいよ
どうせ寄与する気なんて皆無でしょ
こんな馬鹿どもに文句言われるなんて立命館も気の毒だわw
資料的価値の有る物を持ってる人はその価値も分かってるはずだし寄贈なんてする訳無い
売って金に変える人が大多数
欲しい物晒して注意事項と手順だけ書いてありゃ叩かれて当然じゃん
レア物(or高価で買えない物)よこせっていってるんだよな、これw
今回文句つけてた人は中古ショップの買取りと同様の対応を期待していたわけか
腑に落ちた
14階から落とすから拾って帰れ
>立命館に限らず、大学の研究機関はこういうもんだよ。
いくつか見てみると、
「3. 図書ご寄贈の手順・留意事項
(1) 上記「1.」、「2.」をご了解の上、ご寄贈いただく場合は、下記送付先までご郵送(宅配便も可)をお願いいたします。
(大変申し訳ありませんが、送料のご負担をお願いいたします。)
「■寄贈方法
資料は図書館まで送付または直接お持ちください。
[ 郵送等で送付くださる場合 ] *申し訳ありませんが、送料はご負担くださいますようお願いいたします。
・「資料寄贈申込書」にご記入のうえ、資料と一緒にお送りください。」
「図書のご提供ありがとうございます。下記の確認事項をお読みいただき、寄贈
いただける先の図書館(総合図書館、生命科学図書館、理工学図書館)へ、図書
寄贈申込書を添えて直接お送りください。 ※外国学図書館については、お送り
いただく前に、必ずご連絡をお願いいたします。」
もう言葉遣いからして全然違うんだが
だからご自慢のハードは中古ショップへ売って来い馬鹿w
>ああ、わかった!
>客と店員のアナロジーで捉えていたのか
読解力なさすぎだよFランw
どこからそんな珍説がでてきたんだ?
しょっぱな「ゲーム資料の現物寄付の募集を実施致します。」で始めてるだろ。
ここを「現物寄付の募集を実施致しますので御協力賜りたくお願い申し上げます。」
にしないと世の中には怒る人がたくさんいるんだよ。要は最初の3行がおかしいの。
わかったか?
その点は散々既出で指摘済みなんだよ
わかったか?
寄贈を募る文章というのはこういうもの。
同じものが大量に欲しいわけじゃなし、
この文章でもくれる人というのはいるもの。
最初からその気がないのが、文句たれてるだけ。
べつにこの大学が集める必要はありませんww
ワロタワロタwwwww
よいオチが付いたよ
まだそれがあればなあ
何があるのか何を探しているのか
>近年個人からのゲーム資料寄贈の依頼・申込みが増加傾向にあります。
>この度はそのための窓口・ガイドラインを整備したという形です。
嘘が下手だなこいつら
どうせ企業が相手してくれなくなったから個人に頼りますってオチだろ
つーか最初から企業負担中心のプロジェクトとかホント何様なんだろうか
相場より安かろうと研究資料としてなら送料や手続きの手間も含めて売ってやろうと思うよ
保管状況も個人より良いだろうしな
寄贈の意味をきちんと分かってるから言ってんだよ
あげれば良かったと思ってる俺はここでは異端なのか
既出じゃねーしw
まじめにその手の書籍を集めたら収納スペースがとんでもないことになりそう
>>320
欠品リストは欲しいよな
目下に使うような言葉を使って寄付を募ることこそ「お客様気分」なんだけどな
大学なめんなよw機材の扱いなんか適当だぞw
ましてやただで貰ったものなんか大事に扱うと思ってんのかw
じゃあ、もし国会図書館でボヤ騒ぎがあって国会図書館にしか所蔵されていない攻略本が焼損してしまったらどうするの?
そうならないように資料というのは可能な限り複数箇所で保存するもんなんだよ?
ゲーラボは90年代以降じゃなかったっけ?
前身のバッ活なら家庭用ハードの解析記事多数で歓迎されるかも
欠品リストなんかつけたらダブったものを堂々と転売することができないじゃないか!
ちなみに、転売の可能性があることは明記しているから問題ない
ガチギレされると思うけどw
ならこの大学に集めるより、各家庭に分散しておいたほうが安全だねw
そりゃF欄と言われる訳があるw
燃えるごみに出したわ。
所属学生による勤労奉仕か事務方による仕事として仕方なく書かされたんじゃね?
文章に学生らしいゲームへの熱意は全く感じられないもんな
その一方で、ゴミが送られることを防ぐことへの細心の配慮がうかがわれる
百歩譲っても、そこは、お願いだろう。。
でもガラクタだから頭を下げてまでは欲しくありませんとw
>文章に学生らしいゲームへの熱意は全く感じられないもんな
>その一方で、ゴミが送られることを防ぐことへの細心の配慮がうかがわれる
確かにw
88のソフトはコレクター多いから心配しなくても大丈夫
大学というか学校なんて外部から見たらブラックボックスだからな。
中で何があるか知れたもんじゃなわなw
なぜこんなに必死なのか
関西住んでたら分かる事だけどね
たしかにwwワロタwww
完全に向けられてるじゃんw
俺ら以外に昔のゲームを綺麗に大事に持ってる奴らいるか?
お前がそう思うんならそうなんだろ。別に寄贈するしないは自由だし、立命館は信用できないから個人で保管する方がいいってんならそれもいいだろ。お前が持っていればの話だけどな。
>百歩譲っても、そこは、お願いだろう。。
だよな。募集の対義語は寄贈じゃなく応募だ
居ない、と言うか昔から集めて大事に持ってる
ベクトレックスとZX-81なら
そこをよく考えて文章書こうね立命館w
そのくせ規模が小さい内は害悪ばかり唱えやがる
本当の目利きはまだ芽が小さい内に協力する者だ
後から寄ってくる輩は甘い汁を吸おうとする者ばかり
頷くわ
まぁ管理人お決まりの印象操作か
国立だったら「税金の無駄遣いすんな」の大合唱
そんなお宝を訳が分からない研究センターにタダで寄贈出来るわけないw
そうか……博物館だったらよかったか? 公立のw
ほっとけ
おかしくないと言えば言うほど勝手に大学の恥を上塗りするだけなんだから
あーそういや国立のマンガ博物館みたいなの作ろうとして叩かれてたっけww
「国立のマンガ喫茶作ってどうすんだ?」ってww
やっぱ無理かw
でも言い方ってもんがあるよね
いや、明らかに関係者らしいここの擁護書き込み見る限り、
どうも本気でこれが不躾だという自覚がないっぽいぞ。
教育水準が低すぎるんだ。
寄贈を受ける側だからといって殊更に卑屈になる必要はない
だが、上から目線はダメだろ
教育水準が低いんじゃ
焼き捨てたほうがマシだわ
まだ集まらないものがあるとは。
☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ 立命館 ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
ハゲ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜
クソ☞ ☞ ☞ ☞ ☟ ☟ ☟ ☜ ☜ ☜
ゲソ☞ ☞ ☞ ☞ 立命館 ☜ ☜ ☜ ☜
デブ☞ ☞ ☞ ☞ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜ ☜
自分☞ ☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜ ☜
で買☞ ☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜ ☜
えや☞ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜ ☜
☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☝ ☜
少しは金使えばええんとちゃう?
そうすればこのサイトに活気が戻るし没落を阻止する決定打にもなりうる
このサイトの醍醐味は対立厨同士の貶し合い (代表例「まど豚VSけい豚」「ラブライブVSアイマス」等)
それが、やら管による恐怖政治によって、その担い手が根絶してしまった
お前らも、真面目で退屈な「やらおん」なんて見たく無いだろう?
今こそ立ち上がる時だ
↑このコピペを拡散させて、このサイトを以前の姿に戻そう!
駄目なんじゃないかなぁ。
管理してやるからこっち寄越せ、手間賃そっち持ちとかいうのは
スルーだな。
ゆとり
これ大学研究系の常識…こいつらタダのサークルなんじゃね?
言ってる時点で程度が知れるな。
まあ、寄贈とかそういった事に無関係な層って店員土下座させて
喜んでる連中とそう変わらないだろうしな。
それは「寄贈とかそういった事に無関係な層」なんじゃなくて、
おめーんとこにだけは死んでも寄贈する気がないだけだアホw
なんで大騒ぎしてんの?
どっかで売ってねぇかな。
別にこの大学のことなんとも思ってないけど、この文章だけ読んだら、図々しい上から目線としか感じなかった。
なので、
>寄付いただいた資料の取り扱いについては、立命館大学ゲーム研究センターに一任していただきます。
この一文が転売しかイメージさせなくなってる。
依頼文としては最低レベルの文章だね。
受け取り拒否されるだけだろうな
営利団体で無ければこんなもんだぞ
本なんかは、だったら送料負担してくれるまんだらけ辺りに安値でも送るわってなる
関西の私立大じゃトップクラスとか言われてもねw
関西の、しかも私立って
× 文句言ってる奴は「お客様扱いしろ」と勘違いしてるんだよ
○ 文句言ってる奴は「おまえらがお客様気分でどうする?」と呆れてるんだよ
あえてそれもしていないなら転売するだけの簡単なお仕事です乙
やる気がでない、削られる文章だと思うわ
オタ相手だろうし、も少し相手を考えて書くべき
コミュニケーションコストだけかかるのは時間浪費するだけなんだし
それよりもウィッシュリスト用意してくれ
【夫婦】夫「じゃあ、迎えにいってあげるよ」→妻「はあ?迎えにいって“あげる”?」…世の男性はあまりに知らなすぎ!女性の生理
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385332556/
なんか送料といい結構、送る側の負担が大きい様な…
不要な物なら話は無かったことにするためでしょ。
最初から着払いにするとアナウンスしたら事前連絡も無しに
いきなり不要な物を送りつける人も出てくるだろうし。
受け取り拒否するにも対応する時間が勿体無いだろうし。
分量が多すぎる以外は元払いなんだが…
所詮大学生のサークルだよ?
4年程度でいなくなる人間、
美品、完品のレアものを転売するにきまってる
卒業生の残したもの=好きにしていいだからね
体育会系のサークルなら話は変わるがな
受け取り拒否されるかなw
ソースを確認してきた方がいいよ
ゲーム業界ではすごく高名な方がトップだから
※434
それをやると偽計業務妨害で刑事罰の対象になる
それができないのはきちんと管理されていない可能性が高いのが透けて見える…
この組織、大学の研究施設にしては活動内容の成果の公表とかあまりないし
公益性のある団体とは思えないのがなぁ
俺の月刊アニメディア約30年分も寄贈しても良いぞ。
付録関係は殆ど処分しちゃったけど。
その代わり送料はちゃんと負担してねw
なら余計に個人でゲームを保存してる人の気持ちも解らんのか。
なんでこんな上から目線な物言いになるんだよ。
お前ら本当に思想誘導に弱いな
資料ってそういうもんだろ。
保管保存するのに多額の費用がかかるんだからさ、送料ぐらい負担しようと思うだろうな、社会性のある人なら。
>ウエメセなのは管理人が書いたタイトルだよ
自分の大学の関係者が書いた長文も読めないFランは引っ込んでな
言葉が足りないんじゃなくて、端々に、寄贈する側のことを考えていないのが
見てとれるからいけないんだよ。
ほんと、散々既出だけどウィッシュリストぐらい出せよ。
管理が追いついてないから出さないんだろうけど、そういうのは寄贈する側の
気持ちをないがしろにする行為のわけでさ。
こんなゴミみたいなとこに頼む必要性が皆無だ
その辺のゲーオタだって貴重なコレクション持ってる人くらい知ってるぞ。
そういう人からはタダでまきあげられないし交渉、送料に時間も金もかけたくないからこんな無礼な真似をするんだろうけどな。
その対策で募集の掲載をしたんだと
クレクレじゃなくて保管や管理に困るから勝手に送って来ないでってことだ
記事作成者は立命館に恨みでもあるんか
ぶぶづけかよw
いっそ、迷惑だから送って来るなとはっきり書くべきだったな
2ちゃんとやらかんはホンマにクズやな
それに釣られた奴らも全員同罪
ソース
いや、ふつーにこんなアホ告知するのが悪いのであって、453が仮に事実
だったとしても(告知の内容を読む限り、たぶん捏造言い訳くんだけど)
ただの情状酌量だからw
寄付って言葉知らないの???