科学ADV第4弾『カオスチャイルド』が2014年に発売! 『カオスヘッド』の続編と目されていたゲームがついに発表

【速報】科学ADV第4弾『カオスチャイルド』が2014年に発売! 『カオスヘッド』の続編と目されていたゲームがついに発表
http://dengekionline.com/elem/000/000/757/757437/
MAGES.のゲーム&音楽ブランド・5pb.は、科学アドベンチャーシリーズの最新作『CHAOS;CHILD(カオスチャイルド)』を2014年に発売することを“Live5pb.2013”で発表した。対応機種、価格は未定。
『カオスチャイルド』は、『CHAOS;HEAD NOAH(カオスヘッド ノア)』、『STEINS;GATE(シュタインズ・ゲート)』、『ROBOTICS;NOTES(ロボティクス・ノーツ)』に続く科学ADVシリーズ第4弾にあたる作品。2012年7月に行われた“科学アドベンチャー祭り2012SUMMER”で、プロジェクトの始動とビジュアル1点が公開されていたもので、“崩壊した渋谷”、“107”、“張り付け”と思われる画像の内容から、ファンの間では『カオスヘッド ノア』の続編だと目されていたゲームだ。
公開されたロゴの“CHILD”の“D”の中には、へその緒がつながった胎児のイラストが描かれている他、背後に建設中の建物、もしくは十字架と思しきイラストも存在する。科学ADVシリーズのロゴには、作品内容にかかわる何かしらの情報が隠されていることが恒例なため、『カオスチャイルド』のロゴにも何かの意味が隠されているのか、注目したい。
____
/ \
/ ─ ─ \ カオスヘッド・・・すげーなつかしいわ
/ (●) (●) \ それの続編らしいからそれはそれで楽しみなんですが
| (__人__) | これももしかしてアニメ化が一緒に進んでる可能性がありそうだわ
\ ` ⌒´ ,/
/⌒ヽ ー‐ ィヽ
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
/ ̄ ̄\ ところでカオスヘッドのアニメ化はまだですか?
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ もうしたでしょ・・・・
. | } \ / (●) (●) \ 一部のファンからはだめ扱いされてたけど
. ヽ } \ | (__人__) u | 結構面白かったぞ
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
OPは最高だったね
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ていうのは覚えてる
ロボノで失敗したから流石に似たような
作りはしないだろうからな。
ちゃんと練ってくると思うわ。
序盤は神だった
最後ちゃんと終われば良作だったのに
シュタゲの時に奇跡が起きただけで他は全部駄作
こいつらってシュタゲが奇跡の一本なだけで後はゴミしか出してないじゃんw
ロボノはゴミ
禁書MADでこの曲使われてるから禁書のイメージしかなかった
あんま真剣に見てなかったからわかんねぇんだが
そういや同期だったな
ロボノは結局ラストでもシュタゲキャラが解決の手口に関わってくるからモヤモヤが凄まじかった。シュタゲのときはそこまでカオヘ要素関わってこなかったのに
というか壮大なようでこじんまりした話であんま面白くなかったかな・・・
最初の雰囲気はいい感じに狂ってたな
軽く期待して待ちましょう
それよく言われるけど、ああいうテーマの作品は古典的過ぎてバタフライエフェクト自体が既に二番三番煎じ
それだけに評価は見せ方に依るけど、シュタゲはそれが優れてたからウケたんだと思う
なんだかんだで楽しみだ
結局どの要素が受けたんだっけ
だから一番楽しめた
これは評判待ちだな
少なくとも予約買いだけはない
シュタゲ・だーりん・フェノグラム・ロボノはやったけど
カオヘだけやらなかったから
シリーズの新作情報なのに素直に喜べん
行くのもうやめようと思う。
所詮シュタゲの一発屋だな
そのシュタゲも言われてる程面白く無かったし
タクの子供とかそういうことではなさそうだな
そこに惹かれたファンが多いはず
カオヘの理論は好きだから期待
ロボティクスノーツは2020年の話だからむしろそれ以後の話になるのが確定のような気がしてきた
はじめて最後までみて後悔したアニメだわw
ps4買うけど
TVアニメとしての展開も引き込まれるものがあって、視聴当時は相当ハマった。
脳に干渉して幻影見せるってのが以外に実現しそうで怖かったんだよなー
シュタゲもロボノもなんだかんだいって根幹にはカオヘがあるから期待したいな
シュタゲしか興味ないなら二度と他の作品と関わるなww
シュタゲだけやってろカスwww
面白かったは面白かったんだけど、それっぽい雰囲気のなんちゃって科学だから色々気になって駄目だった
カオヘも見て更に絶望するがいい
ゲームは面白いんかね
男の太さは丁度いいのに
ところで公式見てきたがディソードまた出るみたいね
カオヘの時代からどれくらい経ってるんだろうねぇ
最後までふーんで終わる
あれのアニメも悪くはなかったがサッパリしすぎた感がある
もっとグロもエロもディープにやっても良かった気がする
少なくとも新品で買わずに様子見が殆どだろうな
最後の赤ちゃんの泣き声とか
サイコサスペンス調の前半はよかったけど、
後半が中二ハーレムバトルになっちゃって萎えた
まあロボノよりはおもしろかったけどね
それが大事だよな
いい加減、組織に手が届かないとこれまでのカオヘ・シュタゲ・ロボノが独立した空絵事になっちゃう
空想科学アドベンチャーシリーズとして300人委員会に手を伸ばせるまとめ役は岡部あたりが適任なんだから、ここらへんをうまく収束させて欲しいとつい期待しちゃう