『まど☆マギ、ゆるゆり』相次ぐ偽色紙のオークション出品・・・なぜ落札者は気づかないのか・・・

相次ぐ偽色紙のオークション出品……「魔法少女まどか☆マギカ」も
大ヒットアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』のキャラクター原案などで知られる人気マンガ家の蒼樹うめさんが18日、自身の直筆イラストを装ってオークションに出品されていた色紙を偽物だとTwitterで明言。色紙は既に3万円で落札されている。
問題の色紙は、現在公開中の映画『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』の
キャンペーンで描かれた直筆色紙で、「関係者から入手した品」「時代・作家名・状態等は当方鑑定機関により鑑定済み」だと説明して出品されていた。
確かに映画の来場者特典として色紙は配布されていたものの、公式で発表されている図柄とは大きく異なるイラストとなっている。
ファンから「先日うめ先生のまどマギ色紙が出品されていたのですが先生がお書きに
なられた色紙なのでしょうか?」とTwitter上で質問され、蒼樹さんは「違います…」と返答。
今後の対応などについては不明だ。なお、同オークションは既に終了済みで、3万円で落札されている模様。
12日には、『ゆるゆり』で知られるマンガ家・なもりさんの偽直筆イラストがオークションに
出品されていると話題になり、担当編集者が「対応を検討中です」とTwitter上で語っていた。
また、諫山創『進撃の巨人』も以前、偽イラスト色紙が出品されていると騒ぎになっていた。
相次ぐ偽色紙事件だが、ネット上では
「サインを欲しがるほどのファンならひと目で見分けられる出来のものばかりじゃないか?」
「知識のない転売屋くらいしか引っかからないんじゃ」と不思議がる声も多い。
http://www.rbbtoday.com/article/2013/11/18/114006.html
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::::U | / \ こんなの買ったりするやつは
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \ 俺よりにわかなやつくらいだろ
|:::::::::::::: | / (●) (●) \ むしろにわかってよりオタ初心者じゃね
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \_ mj |⌒´ _/ これもってればオタだろ!的な
ヽ:::::::::: ノ / 〈__ノ \
/:::::::::::: く | y´ ノ 、 |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴―──―――┴┴――
/ ̄ ̄\ やめろよ
/ \ .____
|::::::::U | ./ \ でもこれで3万とか売れるなら
. |:::::::::: | / ::/::::\::: .\ 俺も似せて描いてヤフオクで売れば・・・
|::::::::::::: | / <●>::::::<●>. .\
. |::::::::::::: } | /// (__人__)/// .|
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―(___ノ―――――(___ノ――
|:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
似せる気ゼロだろw
ゆるゆりの偽物は全くの素人レベルでひでーな。
l;/ 弋_`_; / .| V ' ,: : : i. l: : : :ハ
/ /ソ" _ 丶 | ノ V: :l :l: : : : : ゝ
| / //テヾ | ィ三、 〉.:l: : :l 从: :|
', __ ,.ノ、' .ノ:} | 代r::} `l :l: : : l:::::::V
',. 〈 ハ 弋:ソ | 弋::ソ j/: : : :|::::::リ
', ∧:.ゝ ,,, | ,,,, /: : : : :ノl:::/
', l.:|.., _ |r:ヽ ,.‐、/: : :/l: 人レ
l: V l¨7-|-='ミ=- `ヽy- '〈. |
l::. | ,.|父, `r=- .l ` .|
|:::./ レ' .| V`ニ | |
V 丶 | `-‐く ノ
| | | ̄
|
|
|
|
|
\
\
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな偽物で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
それで作品自体を貶めるのは間違っている
ちなみにゴジラやドラえもんでもランダム特典はやってました
しかし1枚のフィルムを得るために3度見ることを強要させた設定の某作品のやり方は
明らかにおかしいし規制するべきだと思う
前半と後半で180度意見を変えるっていうねwww
入札してる奴は偽物だと思ってるけど
「本物だといいなー」程度で入札してるんでしょw
金に余裕あるんだろうよ
おいおい、お客様の自由やろ
まどマギはアニメ寄りじゃなイカw
まどか:ひだまりを読もう
まどマギひでーな
釣れる馬鹿も ニワカスだから自業自得やな
まど豚は目が腐ってる
けいおんの悪口はやめろ!
誰も強要してねーのに・・・
こえーよ、お前!
ハルヒは2回だけだし問題ないな
まぁ騙されるほうもアレだわな
サインだけだと判別が難しそうだな
この前まどマギのサイン色紙が4万で落札されてた
まぁ普通は危なくて入札なんかしないと思うけど
公式のサインなら俺ならオタの馬鹿どもにもっと高値で売れると踏んで入札してんじゃないか
今頃は3万で落札した偽サインを50万で売ろうとwinwinしてるんじゃねw
謎の鑑定とか笑いどころてんこ盛りで面白いけどな
高額落札色紙も大抵は釣り上げで終了後しばらくして見ると入札取り消されてたりするけどね
画像や動画まであがってんのに
今はまだこんなレベルだけど、そのうちまるで区別が付かないものが出回り始めるかもしれない。
という予防線を敷いて逃げ道を用意しているのがイラッと来るな
詐欺で立件するには何が必要だろう
また漫画始めたのか
もし訴える場合はそこが争点になるかな
>騙される方が悪いみたいな書き方は納得できんね
悪いのではなくアホ言うとんのや
色紙欲しがるくらいのくせに疑うことすらしないニワカはウンコやで
れっきとした犯罪だ
騙される方は馬鹿だが罪を犯してはいない
あいかわらずまど豚は平常運転ですね
そうだな
犯罪を擁護する奴は同類だわな
ゆるゆり信者にも言ってやれ
偽物見つけたオタなら通報するなり捨垢高額入札で妨害するぐらいやるわな
ファンイラストを売るだけでも著作権的に怪しいところあるのに
擁護(笑)
入札があると安心するのかひっかる奴が出てくる
入札件数10=え!?これ本物?なのか…?
作者側がいちいち応えなくちゃならないのか
それは普通の取引じゃん
明らかに自分で描いて騙して、別で鑑定したと偽っている奴が多いだろう
鑑定書の有り無しを被害者は聞くべきだ
それで無かったら訴えればいい
景品表示法に触れるだろう
仕方ないね
そうでもないのもかなりあると思われるのがなんとも・・・。
これも同様に立件できるだろう
詐欺商品はサインに限らず、複数ID使って値段釣り上げたり人気あるように見せかけたりもしてるし、
落札できなくても直接メールで取引しようとしてくるからタチが悪い
これだからオタクは馬鹿にされるんだよ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131106-00000078-mai-soci
普通に犯罪だから、被害者は弁護士に相談するか警察に聞いた方がいい
塗りもなれてるかんじだしな
まどかのほうはアニメ絵トレースだな
塗りも普段コピック使い慣れてないのがわかる
お金を払ったという事実が本物だと思い込むのに役に立つ
まぁ、一種の精神障害だと思うけど
今じゃ一歩も二歩も上行ってるのね。絵を見て少しの違和感も感じないのだろか
だけど、もしこんなわかりやすい偽物を本物だと思って入札した奴は、ファンなんて名乗るのな。にわか以下。
そういうファン(笑)がいる限り偽物は減らないから早く消えろ。
まあ、自作自演+ホントに何も知らん転売屋が騙されてるものと信じたい。
無知は罪
同様の詐欺が今後も増えるんだろうね
これ自作自演落札とかじゃなくてホントに落札したやついるの?
信じられん・・・
ちょっとこの出品者は許せない
逮捕に持って行けないかしら
ネットの情報って、まぁだいたい正しいんだよね。ゲハ戦争以外は。
2枚とも同じクセの字体だから、同一人物の犯行だろ。
違う人物の文字に見せようと多少手を加えている様だが、バレバレ
真実とか考えてるとは思えない。
落札した奴も、色紙の絵とサインに数万円の価値を見出して金出したんじゃあしょうがないわな
どっちにせよ訴える訴えないも落札した奴次第なんだし
性善説(笑)とか通用する時代じゃないんだよ。
出品するバカ激増するだろうなぁ
つかまど豚って本当に金に目がくらんで、まともに物見れない奴多いなw
ファンなら抽プレに応募するとかイベントで描いてもらうとかサイン会に行くとかしないと
偽者と知ってて買ってるから・・
ヤフーは今までにどれだけ違法コピーもので落札手数料を得てきたか
今たまたま映画をやってるから蒼樹うめが話題になっただけで、
もっと高額で酷い偽サインが横行してるからな
この場合はサインだけやたらとうまく真似できてるからそれと同じ
>出品者の、別の所で鑑定してるから偽物でも自分は悪くない
>という予防線を敷いて逃げ道を用意しているのがイラッと来るな
>詐欺で立件するには何が必要だろう
その場合、客観的に信じるに足る鑑定を得たことは被告側に立証の義務があるから
ガンガン行って大丈夫だよ。
>知識のない転売屋
これか
まどかはちょっと似てるし騙されてる可能性も高い気がするけど
出品者は本当に悪質だよ
全く似てないけど
あえてあからさまな偽物を出品させることで、本命の偽物と本物の違いをあやふやにする
戦略かもしれない
こんなのにひっかかるのは確実に転売屋だな。ザマァwwwwwwwww
直接依頼してキャッシュで30万くらい渡して書いて貰え
すぐ書いて貰えるだろ
全額返金保証をするべきだと思うけど。
その後で、オークションサイトが出品者から
全額(+手数料)を徴収すればいい。
闇金融業者が闇金融の多重債務者へそうだと知りつつ金を貸すのと同じ理由
可能性は限りなくゼロに近いけど
他人を介してのものなんか信用できんわ
そもそも本人のサインなんざお目にかかれないし貰えないもんだぞ
だまされる前に通報しているならともかく、両者合意だから後から詐欺といっても逆に買った方にもおかしいというわ
ゆるゆりの方は0円でもいらねーわwwwww
こんなゴミみてーな色紙でも金払うんだろw
まどマギは明らかに違うだろ。
出品内容に似せて描きました!と書いても著作権が絡むから駄目だろう。
同人は許されてるじゃないか!とは違うし。
というかまどかのもひどいだろ
アニメーターの岸田御大や谷口氏のにも似せてないし…
偽物をオクに出すような馬鹿なんてよwwww