【ラノベ】第26回夏期ファンタジア小説大賞一次通過作品にタイトルが 「ああああ」 ペンネームも「ああああ」ってのがあるww

第26回夏期ファンタジア小説大賞一次通過作品
「変人戦隊変態ジャー」
「宇宙人ですか?いいえ、体質です」
「ああああ」ああああ
「ナイト×ウィザード」
「学園都市のハッテン場!」!!
「俺のプライドが脳内彼女に粉砕される!?」
「家電は本来戦わない」
「メイカイ-ゾンビは嫌いです。けど元気で生き生きとしたゾンビは大好きです!-」
「拝啓兄さん、俺はパンツをかぶっています」
「僕はどうしてもラノベが書けない」
第25回前期ファンタジア大賞
金賞「心空管レトロアクタ」
「邪禍」という化物によって、一度崩壊しかけた世界。人類は「心空管」を生み出し、心の力<心空子>を
新たなエネルギーとして文明を発展させていた。メカオタクの高校生・銅宮クウゴは従姉妹の栗橋ツグミ一家と
御樹根島で平穏に暮らしていた。しかし、突如島に邪禍が出現。あわやというところに1人の少女が現れ…?
銀賞&読者賞「ブルークロニクル」
はるか昔、前触れもなく降り注いだ隕石で文明は一度、滅んだ。その後、隕石を防ぐ「バベル・シールド」を開発した人々を頂点として、徹底した階級社会が生まれることに。その貧困層で育った少年・リカルは、運び屋をして飢えをしのいでいた。ある日、貴重なステアクラスト…高性能ロボットをもらうことと引き換えに、とある男から内容不明の荷物を引き受けたのだが…?
ナイトウィザードといえば!!
+ + \ 空に浮かんだ~♪ /
∧_∧ + \ 月の誘い~♪ /
(0゚・∀・) キター!! V
(0゚∪ ∪ + [□ ]
と__)__) + [ ̄] |
+ + \ 妖しく /
∧_∧ + \ ひーかーるー♪ /
(0゚`Д´) ひーーーかーーーるーーーー
(0゚∪ ∪ + [□ ]
と__)__) + [ ̄] |
____
/ \あああああ・・・まじで中身が気になる
/ ─ ─\ まぁラノベの予選とか中身が勝負だからね
/ (●) (●) \ タイトルとかPNとかどうでもいいよね
| U (__人__) | ___________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \ しかしどれもこれも中身はハーレム系なんだろうな
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `'ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二 _|_|__|_
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
続編やんないかな
「勇者ああああ」ってキャラが出てたのを思い出した。
ラジオものだったかも
o/⌒(. ;´∀`)つ
と_)__つノ ☆ バンバン
∧_∧
o/⌒(゜Д゜ )つ
と_)__つノ
∧_∧
o/⌒( ゚д゚ )つ
と_)__つノ
審査員的にそういうのが好みなのか
あの時
あの場所で
あクロバティックオ〇ニー
の略かな?
DW<風来のシレン5<MH4ですが
ナルト<ハンターハンタ―(DB)<メダロット
27 26 25
で、多分ハンターハンタ―関連のDBの無い様ね
マシンドールは気づ付かないみたいにエアガイツのネタ入れて来るみたいに
成功BAAがエアガイツのグローブ、アークザラッドのハンターで復讐、黄金の太陽でワイズマンバルジモア8のネタとい低レベルなものが続きますね。これはドラゴンボールバトルオブゼータのステマのつもりですへたくそすぎてわかりません。
マシンドールは気づ付かないと同じで
金賞「心空管レトロアクタ」
銀賞&読者賞「ブルークロニクル」
多分集英社の編集から送られた奴らがドラゴンボールバトルオブゼータのゲームのシナリオで没になったものを書かせたんだろうね
三行目までは良い感じだったのに
ちくしょう
あれじゃエリスが正ヒロインみたいじゃねーか
まあ原作だとアニメでやってたエピソード(エリス=ゲストヒロイン回)でくれはとくっつくんだが…
糞だね かわないほうがいいよ
サトリナさんは美琴みたいな演技も良いけど、くれはみたいな演技も良いんだよなぁ。
てか、「ああああ」、コイツ出来るな・・・。
RPGあるあるだし、
一昔前にありがちなアニメのタイトル感もあるという
というタイトルだけ浮かんだ
TRPGというジャンル自体の衰退はともかく、アイツ等の「買い支え」能力は今でも化物級だろうに…
まさかコッチに進出でもしたのか?
しょうがない1巻はどれだけ目を引けるかが重要だ
まぁそのブーストも2巻目以降はかからないけどな
あいうといい小学生が面倒でつけるRPGの名前にありがちではあるけども
これゾンじゃねーか!
しかしどいつもこいつもタイトルの付け方下手すぎる
タイトルの重要性認識してないのか
何らかのトリックや伏線かもしれん
ただ適当なら書籍化した時に
編集に後で直される可能性大だけど
俺でも書けそうな気がしてくるから困るw
今時、DVDしか出てないって逆に珍しいぞ
他のには結構まともなの出てるらしいけど
アリアンロッドはアニメ向いてないからダブクロあたり……それでも厳しいか。柊って分かりやすいネタがあったナイトウィザードはアニメ化向きだったんだなぁとつくづく思う
ふざけてんのかっていうの多すぎだろ
それとも女が二人以上出たらハーレム作品か?
といえば適当ネーミングだし、またゲームものじゃない?
でファンタジアに出したけど、ペンネが違った。俺以外にいたんだ、こんなタイトルで出すやつ。
恐らく今後は「実際意味ありそうで、特に意味はない」タイトルの作品が流行りそうな雰囲気に来てるんじゃないの?
まさに今回の「ああああ」はソレを象徴している訳だし。
これまでの「はがない」や「俺妹」そして「俺修羅」や「はまち」に象徴される「比較的長めの文章」タイトルのスタイルは影を潜めて行きそうな状況を踏まえればあながち不思議じゃないけど。
ハンドルでこの手の使うやついるけど。
名前を馬鹿にされたら異常に怒るんだよ。
じゃぁ馬鹿にされるような名前を付けるなって話。
まあ問題は話の内容なんだが
それと、
>「学園都市のハッテン場!」
このラノベを一次通過させた選考委員を小一時間問い詰めたい
同一人物か?
こっちの方が気になるんだが…(ゴクリッ
全巻初版で持ってるがなwww