週刊少年ジャンプに帰ってきてほしい!漫画家ランキング! 1位:井上雄彦、2位:荒木飛呂彦

■あれから10日後――その先を知りたい!
「少年向けの漫画誌」といえばまず始めに思い浮かべる人が多い『週刊少年ジャンプ』。
数ある漫画誌の中でも高い人気と知名度を誇り、今年で創刊45周年という長い歴史を持っています。
同誌からは数々の人気漫画家が誕生し、卒業をしていきましたが、中には
「ジャンプに帰ってきて!」というファンからの声が今も絶えない漫画家が少なくありません。
1位:井上雄彦 SLAM DUNK
2位:荒木飛呂彦 ジョジョの奇妙な冒険
3位:北条司 キャッツアイ、シティーハンター
4位:和月伸宏 るろうに剣心
5位:原哲夫/武論尊 北斗の拳
6位:小畑健/大場つぐみ DEATH NOTE、バクマン。
7位:岡野剛/真倉翔 地獄先生ぬ~べ~
8位:うすた京介 すごいよ!!マサルさん、ピューと吹く!ジャガー
8位:高橋陽一 キャプテン翼
10位:ゆでたまご キン肉マン
11位:江川達也 まじかる☆タルるートくん
12位:許斐剛 テニスの王子様
13位:森田まさのり ろくでなしBLUES、ROOKIES
14位:桂正和 ウイングマン、電影少女、I"s
15位:新沢基栄 ハイスクール!奇面組
16位:車田正美 リングにかけろ、聖闘士星矢
17位:河下氷希 いちご100%
18位:武井宏之 シャーマンキング
19位:江口寿史 すすめ!!パイレーツ、ストップ!! ひばりくん!
20位:藤崎竜 封神演義
そんな漫画家の代表とも言えるのが、高校のバスケットボール部を舞台にした漫画
『SLAM DUNK』を1990年から1996年にかけて連載し、一躍人気漫画家に上り詰めた
《井上雄彦》です。現在は剣豪・宮本武蔵が主人公の『バガボンド』を『モーニング』で
連載中ですが、『SLAM DUNK』の連載が唐突な形で終了し、後日談を描いた
黒板漫画『あれから10日後?』公開からも既に数年が経過しているため、
「第二部を描いてほしい」、「また少年誌向けの作品を描いてほしい」という声は
依然として根強いようです。
続いて人気が高かったのは、『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズでおなじみの《荒木飛呂彦》でした。
『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズは、現在も掲載誌を『ウルトラジャンプ』に移して連載が
続けられていますが、長期間にわたってジャンプ誌上で連載されていたこともあり、
ジャンプ読者にとっては「こちらに帰ってきて!」という思いが強いようです。移籍先で
人気シリーズの続きを描き続けている漫画家としては、このほかにも
『キン肉マン』の《ゆでたまご》や『テニスの王子様』の《許斐剛》がいますが、
応援している作品・シリーズの掲載誌が変わったからといって、気軽に愛読している漫画誌は
なかなか乗り換えられないもの。作家の移籍にはそれなりの事情があるとはいえ、
読者にとっては悩ましいところですね。
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/kDg6QnsvohOP/p2/
_ ヾ≧:L:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|__
| `゙l | ̄`! | |:| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
| |. l | | |:| |:::::::::::::::::::::::::::,ィ::::::::/|:::::::::,ヘ:::::::::::::'ー- 、、
| | | |_,|__|:Ll::::::::::::,_イ:::::/ l:::::/ l:::;∠__l:::::::::::::::::::::::::`` ‐-,
| |,. -:'! !::::::::::::::::::::::/_/:::<_``i:::/ '゙lィ;;;;7ヽlメl::::::::::::::::::::,. - '´
-‐| |::::::::|__|:::::::::::::::::::://,'ィ';;し!`y'′ '´l;;;;;し! 'i! l:::,、::,. - '´
―L__.」――――‐ァ:/7::/ li'´ 、;;;;ノ 、;;;;;ノ リ Yヘl\ / ̄ ̄\
/:::ll/:/l ヽ、__, 、_,.ノ /7リ ̄ .| |
┌‐┐ /::,イ/ミt', l l l l l l /シ′ | み た|
| | /'´ /:イ:ヾj ___ l ___ /イ:| | ん だ |
| | |::/ ト、 ヽ'ー――一'/ _,ィ'i!`ヾ! < な い |
└‐┘ __ '′l/`l丶ヽ<三三ンイl`ヽ! | ! ま |
_,,.. -‐ '´ ̄ | | ̄ ̄| ` ‐-‐ ´| ̄ ̄| |. |
「 _,. -‐′ __|_ノ! ト,__|_ \__/
L.. -‐ '"´ ̄ 「l 「l _,入 「 / 人
l」 l」/7'"´:::::(ゝ、 l丶―-― '7 /::::``丶、、
_,. -‐ '"´〈/::::::::::::::::::::\ヽ` ̄ ̄´//::::::::::::::::::::::::``丶、
__
/ \ この前のやつコラだったしな
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | U (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ というのは冗談で今帰ってきてほしいのは
. | } \ / (●) (●) \ 富樫だけだわ!他は別になあ・・・
. ヽ } \ ...| (__人__) | 俺はハンターの続きが読みたいんじゃ!!
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
今ならゆで先生だな
ってか、ホント今なにやってるんだろうな…
どの二人なのかわからないが、余裕でいけるだろうけど別に戻る理由が当人にないからな
ただ、そのおかげでGI編があったわけだからなぁ・・・
何度も帰ってきたけど速攻打ち切りになるから
諦めて他行ったんじゃねーかw
ソムリエール、面白かった
もう週刊は年齢的に無理だよね
もうどうしようもないね
知らなかった
スラダンはあそこで終わるからいいんじゃねーか わかってねーな
月刊連載で一気に描かせる方が今の作風に合ってると思う
冨樫って他所に移ったっけ?
二度とこんな所で描きたくないと思うようなる
ただせめて月産60ページの頃に戻って欲しいな(SBR中期くらい)
昔アニメ-ジュでナウシカ連載してたんだよな
漫画版面白かったわ
スラダンはちょつと持ち上げ過ぎだわ
聞こえますか
まぁそれでも黒子よりは上だけどな
低いな。ジャンプジャンプしてるのに
セクシー漫画家(笑)江川www
いまだにジョジョはまだしも、スラムダンクは読む気すら起きない
少年マンガ家として現役感あるのは、せいぜい小畑健くらいだ
それぞれの向いてる舞台で描かせるのが一番
歴代ジャンプ作家の中で実績からしてその順位は高いと思うが
色々ネタにしているがもう五十越えてるんだぞ
宮下、平松、にわの、高橋…
しかしこの面子見るとジャンプの絶対神っぷりがよくわかるな
ぜひ帰ってきて欲しい
それもバクマンじゃもう絵自体が劣化してしようがなかったしな。
大人しくモーニングなりウルトラジャンプなり買っておけ
腐に蹂躙されてた気もするが、当時は男の俺でも楽しめた
井上雄彦・北条司・原哲夫/武論尊・車田正美は向こうから絶縁しているし、森田まさのり・桂正和・岡野剛/真倉翔・高橋陽一は今のジャンプに未練すらない。
荒木飛呂彦だって、仕事程度にジャンプに戻っただけだし、実際は未練もないと思っていい。
江川達也にいたっては、集英社自体に絶縁してるからもっと無理だが、ゴールデンボーイを昔そのままに少年ジャンプにリメイクすれば話は別かも?
江口寿史とあわせて帰ってくれば空なんとかみたいな三流は駆逐されるのに
ジョジョ読むだけに毎週ジャンプ買いたくないわ。
自分を確立した人は、そんなペースでやらなくいいよ
木多康昭はもう帰ってこれないんだろうな・・・
今のジャンプじゃこち亀より浮きそう
バクマンをリアルにした(虚言)暴露漫画書いてほしいが
現ジャンプは昔より低年齢層向けだから毛色が違いすぎる
ハンターのみの為にジャンプ買うの馬鹿臭い
ジョジョとか月刊だと待つの結構時間かかるけど
なんか最近の中学生が書いたようなのばっか増えてない?
ダークネスはSQだからやれてるんだよ。制約の多い週刊ジャンプに戻るのは間違った選択。
せめてページ増やして…今のペースだと8部終わるのに何年かかるんだ
今まで主人公に負け続けて噛ませ犬だったキャラに最後は倒されるって終わり方とかすげー良かったよ。未だにこのパターンを俺は漫画で見たことがない
まあSQのが規制緩いわけだが
『キャプテン翼』がなんぼのもんじゃーっ!!
おれは日本一じゃーっ!!
光原伸(アウターゾーン)、叶恭弘(プリティフェイス)
あたりが戻ってきたらジャンプを再購読してやるよ。
再開期待してるんだけどな
命に関わる病気なったとかいう噂を見たけど、本当のことは編集サイドしか知らないからなぁー
基本的には連載以外の仕事(読み切りとか)してる時しか休まないから勘弁してやれ
大人になった伊織が拝みたい。。
ランキングに載ってる作者の、ジャンプ抜けた後の作品や現在の作品知ってて言ってるのか謎だなぁ
ウルジャンでやった方が色々できて良いと思うよ
あと和月は劣化がry
京都編の絵柄がすごく好みだったんだがなあ
出涸らし老害ばっかじゃねえか
バガボンドの終わす詐欺+グダグダ感は何なんだ・・・
小次郎はともかく伊織までただの馬鹿ガキだし
和月も帰ってきたとして武装錬金ならともかくガンブレ描いたらガッカリだろうw
連載すらされていない漫画家に戻ってきて欲しい
つまり冒険王ビィトかダイの続きが読みたい
今回のワンパンマンのような読み切りとかならまだあるけど
それに小畑健あたりはまだ普通に描きそうな気がするけど
えー個人的には『暗闇をぶっとばせ!』の完結編が読みたいのです
俺も大好きだけど今は見ないな
都会嫌いで田舎に帰りたいって書いてたから
今はもう田舎でのんびり暮らしてるのかも
たまに青年誌でちょいちょい漫画書いてるらしいね
あそこ版権は元編集長堀江の設立したコアミックスに持ってかれてるって話だし
荒木やゆではともかく、他のメンツは今のジャンプでは見ようという気にならんなあ
奇面組とかひばりくんとか誰得としかいいようがない
しかも有効回答回数1,074名ってw
この手のアンケートは一人で何回も入れているだろうから
実際はこれの5分の一以下じゃないのか?
これだったらまだ前にテレビでやってた「後世に残したい世代別のジャンプ漫画」のほうが説得力あるわ
週刊連載だと、1話単位が短すぎて1周読まなかっただけで意味が分からなくなる。
第6部とか地獄絵図だったわ・・・
ゴリ推しと打ち切りと引き延ばしをするからだ。
そら嫌気が差して他誌で続編描くのは当然だろ。
ジャンプなんかで連載したがる奴はアホだろ。
アニメ化されても必ず中途半端に打ち切られるのに。
結局ジャンプ漫画は全て駄作の失敗作しかない。
老編集長は何も学習してない。
ジャンプ漫画ほど叩かれるもんはない。
名作だからこそダラダラ無駄に引き延ばして劣化して
駄作にしてほしくないわけよ。テンポ良く進めて
全盛期のまま完結する。これがベスト。
作者自信の意思でいつでも完結させるべきだろ。
漫画を確実にダメにしてしまう二大要素はゴリ推し
と引き延ばしだと理解しなさい。何故大御所達が
バイバイジャンプしたのか老編集長は解ろうとしない。
名作だからこそダラダラ無駄に引き延ばして劣化して
駄作にしてほしくないわけよ。テンポ良く進めて
全盛期のまま完結する。これがベスト。
作者自信の意思でいつでも完結させるべきだろ。
漫画を確実にダメにしてしまう二大要素はゴリ推し
と引き延ばしだと理解しなさい。何故大御所達が
バイバイジャンプしたのか老編集長は解ろうとしない。
ゴリ推しと打ち切りと引き延ばしをするからだ。
そら嫌気が差して他誌で続編描くのは当然だろ。
ジャンプなんかで連載したがる奴はアホだろ。
アニメ化されても必ず中途半端に打ち切られるのに。