バンダイナムコHD コンテンツ事業好調で利益拡大 アニメはヤマト、ガルパン、ラブライブ!

バンダイナムコHD第2Q コンテンツ事業好調で利益拡大
アニメはヤマト、ガルパン、ラブライブ!
11月6日に発表されたバンダイナムコホールディングス(バンダイナムコHD)の平成26年第2四半期までの決算は、連結売上高、利益ともほぼ前年並みとなった。連結売上高は2285億2800万円と2.7%の増加、営業利益は263億8900万円(4.9%減)、経常利益285億5300万円(1.8%増)、四半期純利益は196億700万円(13.2%増)だ。
この数字は営業利益で38.9%、経常利益で46.4%、四半期純利益で56.9%、それぞれ事前の予想を上回っている。バンダイナムコHDは、コンテンツ事業でのキャラクタービジネスの連動したビジネスの業績がよかったためと説明する。家庭用ゲームソフト、映像音楽パッケージソフト、ソーシャルゲーム、スマートフォン向けアプリなどが、前回見込みを大きく上回った。
コンテンツ事業の売上げは、1230億5500万円(前年同期比5.5%増)と
トイホビー事業の807億9100万円を上回った。セグメント利益は217億6300万円(同8.1%増)である。
さらにコンテンツ事業のうち業務用ゲーム機が310億円、家庭用ゲームソフトが349億円、ネットワーク・映像音楽コンテンツ等が571億円である。ネットワークコンテンツが好調であることが窺われる。
ネットワークコンテンツでは、『ワンピースグランドコレクション』や「機動戦士ガンダム」シリーズ、「アイドルマスター」シリーズなどが主力タイトルとなった。キャラクターを活用したタイトルが好調だ。
家庭用ゲームソフトでも、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』や『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ』、『ガンダムブレイカー』など、キャラクター重視のゲームのヒットが大きい。
アニメは映像音楽コンテンツ分野に含まれる。
売上げとしてはその他・調整に含まれるため、分野としての売上高は不明だ。
一方で、これまで好調タイトルとして『宇宙戦艦ヤマト2199』や『機動戦士ガンダムUC』が挙げられることが多かったが、今期は『ヤマト2199』に加え、『ガールズ&パンツァー』と『ラブライブ!』のオリジナル新作が好調とされた。
アニメーション関連の音楽タイトルも好調としている。グループのアニメ事業の業績が、力強さを持っていることが分かる。
トイホビー事業は、売上高807億9100万円(0.5%増)、セグメント利益は54億3400万円(15.8%減)だ。「獣電戦隊キョウリュウジャー」や「ドキドキ!プリキュア」、新規キャラクターでは「アイカツ!」が事業を牽引した。欧米ではパワーレンジャーシリーズ、アジアでは日本と連動展開するキャラクター玩具やプラモデル、大人向けのコレクション玩具などが好調だった。
またアミューズメント施設事業は、売上高292億2900万円(2.2%減)、セグメント損失が1億4600万円である
http://www.animeanime.biz/archives/18856
/ ̄ ̄\
/ ノ \ \ あれ、ガルガンは・・・バンビオリジナルアニメなのに
| (●)(●) | てかやっぱガルパンとラブライブはすげーよなぁ
. | (__人__) | 円盤も2~4万売ったし、グッズも売れてるし バンナムうはうはやなぁ
| ` ⌒´ ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く. \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ <ガルガンはまだこの決算に入ってないんだろう
. | } \ / (●) (●) \ だって続編作られるんだぞ・・・
. ヽ } \ | (__人__) |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
つかやっぱりジョジョゲーは最初あれだったけど45万も売れればヒットやもんなぁ
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ひとけた
バンダイのプラモデル売れて欲しい、おやすみなさい
アイマスと喧嘩するの無意味やん
>『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』
>『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』
>『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』
会社にとっては無意味でも信者にとっては意味があるんだよ
バンナム様はすげーや!!!!!
はよ倒産しろクソ会社!!!!!!!!!!!!!!!!
現実はこれかよw
BD8000枚無料配布はバンビの担当が上司に黙ってやった事らしいな
対照的にポニーキャニオンは進撃 腐reeと
腐女にバカ受けした作品が強かった訳か
来年はハーフミリオン確定のエクバも控えてるしド安定だねぇ
テイルズが最近ちょっと元気ないか?
ただ、ラブライブやガルパンが最近では飛び抜けてるってだけ
ロイヤリティ払わなくていいから売れた分だけ丸儲けだもんな
ここで必死で煽っていたやつらはバンナムの犬だったのかwwwwww
グッズ売れてんだな
これはサブカルチャー牛耳ってますわ
オタクから一般向けまですげーな
アレそんなに売れたっけ?
バンビジュはバンナムの子会社です。
そんなことも知らないとは、相変わらず浅はかなオタクっぷりですね。
8~9千くらいはいった ただBOXでだしたからそこらへんがどうなってるのかはわからない
アナザーやら、ブラッドCで爆死した監督が作ったと言われたら、最初から力入れろと
言われても無理だよ。
ヒット見てから、力を入れるスロースターターにならざるおえない。
これらのゲームでバンナムは地に堕ちた
一応イタリア戦車のCGは出来てるらしいが
バンナムの株持ってる奴からしたら滑稽な話だよw
相手にすらならないプリリズのタカラトミー
仮面ライダー抜けてんぞ
いまやガンダムに次ぐ稼ぎ頭だ
鎧武大丈夫なの?
1人が購入できる個数決められたりするからなぁ
特にガチャポンとかすごい
黙っておきなさい
そのうち手痛いシッペ返し食らうさ
客のこと舐めすぎ。
GE2好評で売れてるじゃん
大した影響無いんじゃね
そういえばガルパンより前からバンダイにとって軍事ものは十八番だったんだな。
31
日本語ちゃんと理解できない奴は書きこむな!
管理人はちゃんと理解してるだろこれ
ネットワークコンテンツでは、『ワンピースグランドコレクション』や「機動戦士ガンダム」シリーズ、「アイドルマスター」シリーズなどが主力タイトルとなった。キャラクターを活用したタイトルが好調だ。家庭用ゲームソフトでも、『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル』や『ディズニー マジックキャッスル マイ・ハッピー・ライフ』、『ガンダムブレイカー』など、キャラクター重視のゲームのヒットが大きい。
管理人はバンダイナムコHDのHDの意味を勉強しろや
勘違いしてんのか知らんが
ヤマト2199もバンナムじゃなくてバンビだぞwww
何?ガルガンはバンビだからこの決算関係無いと思っちゃったの?
マジウケルwwwwwwwwww
せやな
ちなみにガルパン・ラブライブ・黒子は担当P同じ人
ちょっと株式投資の勉強すれば、なぜバンナムがバンビ・サンライズ他グループ企業の
業績について公表しなくてはならないか分かるよ
バンダイビジュアルとサンライズ8スタ&ランティス
なお、この組み合わせで
バンダイとナムコとの合併真っ最中のグタグタな時期に作ったのが
かの「アイドルマスターゼノグラシア」
もちろん個別での決算もあるが、HD(ホールディングス)ってつく場合は(親会社、子会社の個別決算だけでなく)子会社を含めた企業グループを1つの企業として決算する連結決算もある。
明日バンナム株上がりそうやね。
内容を楽しみにしてたユーザーなんかどうでもいい
これからビルドファイターズの出費も増えそう
ただで商品もらってるやないか!
ネットワーク・映像音楽コンテンツ等が571億円である。ネットワークコンテンツが好調であることが窺われる。
ネットワークコンテンツでは、『ワンピースグランドコレクション』や「機動戦士ガンダム」シリーズ、「アイドルマスター」シリーズなどが主力タイトルとなった。キャラクターを活用したタイトルが好調だ。
売上の半分近くはソシャゲじゃねえか
こっち入れんと判らんぞ
>アニメは映像音楽コンテンツ分野に含まれる。
>売上げとしてはその他・調整に含まれるため、分野としての売上高は不明だ。
その他・調整ってどういう事だと
成功っていえるんか微妙だろ
お前らバンナム叩いてるけどバンナムがいなかったら今の業界はない
ガルパンを見ることもできなかった
お前らが何か買ってもその売上はたいていバンナムに繋がってる
45万本売れた時点で勝利なんよ
ガンダム・アイマス・ワンピースがバンナムの収益の御三家なんだな
この3大ジャンルは全方位成功型で全方向で稼げるしな
やらチルがアニメ見れるのも
ガルパンラブライブが作られたのもこいつらの稼ぎがあったからだな
次はガルライブが後輩の力になる番だね
バンナムの規模を考えればそうなるな
>売上の半分近くはソシャゲじゃねえか
アホかw
「映像音楽コンテンツ等」
アニメは管轄的に本体事業じゃないから、バンナムHDに入ってくる収入は
直接の売上として立たないだろ。
去年までアニプレの天下だったのに最近大人しい
バンナムの天下はいつまで続くのだろう
後は1万売れようが40万売れようが関係ない
アイカツが市場アナリスト予想を超える50億円狙えるぐらい好調やからな
バンナム恐ろしい子