『ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE』 ルパン役・栗田さん「ルパンやってるやつ、うまくなったなあと思いましたね」

夏菜 : 生工藤新一に感激のあまり赤面 劇場版「ルパン vs コナン」が完成
女優の夏菜さんが14日、東京都内で行われた12月公開の劇場版アニメ「ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE」の完成披露試写会に出席。同作で声優に初挑戦した夏菜さんは「小さい頃から見ていた毎週、コナンを見ていたので光栄すぎる。
本当に楽しかったです。とにかく信じられない」と興奮気味に話し、「工藤新一がすごく大好きなんです」と明かすと、新一役の山口勝平さん(今作では怪盗キッド役)が特別にセリフを生披露。夏菜さんは「わー!」と赤面しながら大興奮していた。
舞台あいさつには、ルパン役の栗田貫一さん、コナン役の高山みなみさんらとともに、夏菜さんと同じく
声優に初挑戦した俳優の内野聖陽さんも出席。内野さんは「小さいころからルパンが大好きで見てましたから出ないわけにはいかない。
少年時代の憧れのルパンと共演できるのは神の思し召しかな」と喜んだ。高山さんは「とってもすてきなお二人だった」、栗田さんも「三浦知良さんも出てくれていて、みなさん言われてみないとわからないくらいぴったりだった」と称賛した。
この日完成した作品を見たという栗田さんは「自分で言うのもなんですけど、ルパンやってるやつ、うまくなったなあと思いましたね。
みなみさんとの仲も深まった上で、ルパンとコナンになって相対せたなと思う」と手応え十分の様子。
高山さんも「本当にここで話しているような感じだった」と振り返り、
「本当にどこを切っても面白い、みなさん見終わってお祭り気分になって帰れるんじゃないかというくらい盛り上がれると思う」と自信を見せていた。
劇場版アニメ「ルパン三世 vs 名探偵コナン THE MOVIE」は12月7日から全国で公開予定
http://mantan-web.jp/2013/11/14/20131114dog00m200058000c.html
/ ̄ ̄\ まぁもうクリカンで慣れちゃったから今はなんとも思わないけど
/ _ノ \ モノマネだなぁと感じるときはあるけどねw
| ( ●)(●)
. | u. (__人__) いまだにクリカンの声はだめ!下手すぎいいいいって言ってる人も多いよね
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ }
ヽ ノ
i⌒\ ,__(‐- 、
l \ 巛ー─;\
| `ヽ-‐ーく_)
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|::::: | / \ <ジャーお前がやれよ!できないだろ?
. |::::::::::: | / ::::\:::::/::::: \ じゃー誰がやるんだよ!いないだろ?
|:::::::::::::: u |/ <●>::::::<●> \ もうルパンはクリカンしかいないんだよ
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴―
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
ものの言いかただなw
気にならない人は、もう気にならないんじゃね
俺は逆に渋さでは
山田イーストウッド康雄の域に達していないと思う
もうこいつの声のルパンでやってる年月のほうが長いだろ
洋ドラ吹き替えも長いことレギュラーでやってるし
声優としてはすでにベテランの域
山田ルパンは71年~94年の24年間だな
べつに叩いてないし、うまくなったとは思うよ
山田康雄とくらべるのは無理だというだけのことで
タレントさん?
声優交代後のルパン見てるとw
俳優。クリカンが真似をした人。
でもイーストウッドはできないだろうけど
,///スく 愛してるわ古城・・・・
,ノ'彡/"´
,/,/'"
,/,/
,./,/
えr'"
そういや2代目ルパンだったけ?と途中で思い出すぐらいだわ
クリカンはその山田ルパンの三名目声の模倣からスタートしてだんだんと二枚目声も出せるようになっていったんで
そもそものアプローチが違うんだよね。
望んでやってるとはいえ、しんどい生き方だろう
1stシリーズの第1話とか見ると、二枚目すぎて驚くよな
声質がほぼ変わらなかったんだから
今はクリカン以外にねーだろと思ってる
人は進化するものだわ
日テレでものまね番組を始めたちょうどその頃に、縁あってルパンを引き継いだという逸話があって、
何か運命的なものを感じるんだよな…。
到達点に達した感じがしたな声優として
相当うまくなってるよ物真似としてではなく
逆ギレかよ
次元はパイロットフィルムから小林清志だもんなあ
あれでクリカンのルパンを確立できた感じがする
まだ「観てもいい」って気になれるもん…
前のルパン vs コナンでは
神谷明のルパンが聞けてうれしかった
しかも上手かったw
だが調子に乗ってバーン・ノーティスまでレイプしたのは忘れねえ
超期待作だったのに・・・・
そっくりさんから抜擢されて真摯にやってる姿、オリジナルリスペクトの姿に好感持てる
昔は拒否反応あったけど今は第二のルパン声優って感じで見てるよ
確かに本人が年取って声に渋みが出てきて、2枚目声も普通にかっこよくなってきたからね
もう安心して聴けるよ
だからメリハリがなくてモノマネにしか感じられない
ああいう落ち着いたトーンでダーティーなルパンが合ってると思う
テレスペのキャラクターはただのアホみたいな演技が求められてるみたいだけど
物真似レベルはとっくに超えてるのはみんな判ってる
最初から最後までテンション高い時のルパンのまんまだから見てると疲れる
あれに比べれば相当うまくなってるし良いと思うわ。
その前に見るのやめた
問題は話のつまらなさであって・・・
クリカンは安心して聴ける
たとえモノマネでも
今の奴の声だとキャラの印象が原作と全然違うんだもん
新声優もみんな合っていると思う
そんなもん
もちろん本職声優以外で。
あと山田ルパンのモノマネ芸人だったのもやっぱ今でも引き摺られてるというか…
「おお!この人似てるなぁ!」で済んだかもしれんw
モノマネの上手い人がやるしかないからなぁ
タイムボカンシリーズの新作やるとしても三悪トリオは完全にキャラのイメージ
変えるしかないだろうな
たまにただの浪川になる時があるのを何とかしてもらえればなお良し
ルパンに関してはよかったんじゃない
わさびドラえもんは絶対有り得ない、もう見てないけど。
最近はさすがにうまくなってきたと思う
コナンなんて糞アニメだけならどうでもいいけどさ。
ただ、今回の奴らみたいなショボい芸能人なら集客効果なんてほとんど無いだろw
パンチ「最初はあの色じゃ、なかったんだけどな」
パヤオ「なに、カリオストロdisってんの?」
時々、完全に「モノマネしてます」って時あるぞ
つぅかTVSPのルパンは山田時代からつまんなかったのでどうでもいい
今はクリカンしか考えらんねえくらい
ハマってるな
たまにマイケルが小物を演じるときの
クリカンのはまりっぷりすごい
ちゃんとオーディションしてね
日本人の日本語の言語感覚を180度変えちゃった声優(厳密には俳優?)の1人だしな。
このシリーズの2代目継いだからか?
前からこの2人叩かれてはいたけど最近、特に激しい。
アルやぷちこ時代から知ってるから、
なんか親戚の子叩かれてるような感じで気になるんよ。
そういえばニコ動の「ルパンVSアイマス」面白かったなー
強いて挙げるなら立木と思ったけど、シリアスなところは良いとして
ギャグっぽいシーンはマダオになってしまいそうだ
放送まであと七時間はあるぞw
バイバイリバティの絵が俺は好きだけど
それより問題はずっと言われてる事だが脚本だわ
のTVシリーズをリアルタイムで観ていた世代は、ルパンは3枚目的なイメージが染み付いたのは致し方ないと思う。
近年の「峰不二子という女」では、深夜アニメという事もあって、よりシリアスな演技が要求されていたから2枚目声も出せる様になったのだ、と思うね。
もう今の小学生はわさドラの声しか知らないんだぜ
のぶ代声聞いたら「変な声!」って言われちゃう
夕日のガンマンDVDで山田康雄の代役で追加音声やった多田野曜平にやらせればいい
似てるし
確かに、もう今の小中学生はわさび世代が主になってるからね。
のぶ代さんだったら、ダンガンロンパや最新の鷹の爪映画を見てください。
万が一、小林清志さんが次元役リタイアした場合、
誰が次の世代を担当してもらったらいいか知りたいんだけどな。
現存してて若いのに声優変えられたら文句言うのは分かるけどよ。
どんなけ批判したら気が済むんだよ・・まるで喪服の野郎みたいだな。
演技力は凄いんだろうけど、なんか違うんだよなぁ…
激しく同意。上手いんだけど、違和感がある。何でか自分でも分からないw
文句があるわけじゃなくて、しっくり来ないだけ。他の人だったらもっと違和感あるんだろうけどさ
小林さんの声や演技は独特だからなぁ。
いっそのこと、全く違う方面の声や演技の人のがいいかも。
個人的には中田譲二さんか小山力也さんかなぁ。
ありきたりな意見かもだけど。
小林清志の持ち役のジェームズ・コバーンの日本語吹替の新録は小山力也がやったりしてるけど
コナンとコラボするようになった今では小五郎と被っちゃうから無さそうだな
叩かれそうだけど藤原啓治とかどう?
みゆきちと浪川に合わせるともっと若いやつかもしれないが
むしろそのくらい離れた方が、最初は叩かれるけど、
中途半端に似せるよりは後々、定着が早いかも。
つう訳で、さりげに中井和哉さんあたりはどうだろ?
他の声優が若返ってるせいで声の張りが無くなりつつあることを感じさせる
近い将来総入れ替えも完了するだろうな
まあ、ドラえもんのような似ても似つかない声での完全な刷新よりは遥かにマシな入れ替えだったよ
イーストウッドの追加吹き替え見て結構似てると思ったが
「姫様ご用心」で初めて声聞いたときはマジ驚いた
滲み出る遊戯王っぽさはこういうことか
脚本は峰不二子という女の人じゃダメだったのかな。あれ面白かったのに