【ガンダム】ヤフオクに出品されてる「MG RX-93 νガンダム Ver.Ka 改修塗装済完成品」が凄すぎてやばい! 説明画像を見てるだけでwkwkしてくるぜ・・・

現在60万円
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r108028731
すげーな!これで戦ったらすげー強そう・・・
でも壊れたら発狂ものだわwww
. ./ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
(○)(○ ) | .___
(__人__) u . |/ー ー .\ 注意事項に素人製作って書いてあるけど
ヽ`⌒ ´ /(○ )) (○ ))\ もはや素人レベルじゃないよね・・・
{ / (__人__)) \
ヽ | )r┬リ u. . |
ン \ ` ⌒ ´ /
i´ . ン \
| . / \
ほしいけど高いな・・・・
もう画像だけで満足するしかない・・・
. ./ ̄ ̄\
_ノ ヽ、 \
( ○)( ○). . | .___
(__人__) u . |/ー三ー .\ てかνガンはかっこよすぎだよなぁ
ヽ`⌒ ´ /(⑪)三(⑪).\ はよBFでもでてこねーかな
{ / (__人__)) \
ヽ | ) ヽ、 |
ン \ `⌒ヽ、 ソ⌒ヾ
i´ > \ ノ ノ
| . `'ー '´>
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
素人の出品物に迷惑かけんなよ…
改造だと著作権法違反でアウトだけど完成品だとどうなんだ?
ここまでいくと改造扱いされそうだけど。
技術と手間考えたら60万でも安いと思うわ
俺には買えんけど
結構それで儲けてる人居るみたいだけど
欲しいけど流石に60はねぇわ
でも5~6万ならマジで考えるレベル
けど60万出してまでほしくは無い
こんなの作れないから欲しいけど現時点で60万か…
20万位なら買いたかった
いい加減、払う金もないくせにいたずら入札するヤツは死んでほしいな・・・。
完全に商売なのかなー
/ l
,ヘ l`ヽ / |
`!', | \ / .|
> ..,,_ | .', .l. \__./ .|
> ..,,_ ', ', .| >''"´ .ゝ `・ ..,,__,|
、 .キ. > ...,,_ ', ', ,::' .`'''---<'::,
.ヘ キ .へ ,.. ´ 〉 .',. `'・、_ / ヽ
マヘ キ .∧ .,. ・´,:' 〈 ', .':,`ヽ Y´ /> ..,,_
. マヘ キ ∧ /`ヽ/ `マ ', .Y´ \ { .{ >
マヘ キ .∧/⌒ヽ,'l 、 .マj ,ィlγ⌒ム> .,_ ', ', >''´
/´`゛'''‐-}!..,,_ .∧,,...,,_{ !{ 〉 r=..,,_ _,.イ |}{_,,....,,_} > .,`・、 ゝ-''7ヽ
. /、 // `゛'''‐-...,,_ ∧ ',!` .l_ .乂 `ツ'"´,. イヽlリj__ リ `・、 、 / }
/ `'7ー彡= ..,,_ .`''・=〉・'´ \..,,_ ̄ ̄ _ヘ 〈_,,.,.イ/ ヽ/、 \\ / /
./ / γ,r `゛'''‐-.., /、 Y´ / ̄Y´ _,. Y ヽ,.イ \ マヘ ./ /
/ / / / `''ー〈 >ゝ...,,__{__ノ ,、・''´__ t'` ̄ \,.ィ∨ .マヘ___/ ,:'
. / / / / / \___ム `ヽ 〕Y三l }_,,.. ・''´∨ .∨ ,.・マヘ /
/ / / / / | ヤ_,,.. 〉ー''''´ .∨ .∨,,..・'´ `ー‐ '
ホントにな
なんで手放しちゃうんだろう
でも、手先の器用なニートはこういうので金を稼ぐってのでもいいかもな。
中途半端な器用さじゃ無理だけどさ。
どっちも買えないけどさw
21
ヤフオクも入札制限をもっと色々出来るようにして欲しいよなぁ
作ること自体が好きなんじゃないか?
で、こういうレベルの人は今までも大量に作ってるから置き場もないだろうし。
自分で作ったと言いたい
趣味の一つとして考えようかな
20万くらいの値段がついたというのを思い出した。
技術はお金になるってことだよね
元値が~とか言っちゃう人はファミレスのドリンクバーの原価が~
とか言って周りに引かれるタイプ
それとも技術とかは教えたくないかな?
商売でもいいんじゃないの?60万出しても欲しいっていう需要があるんだしさ。
それにオークションは買い手が値段を決められるんだし、売り手でも買い手でもない
外野にどうこう言われる筋合いもないんじゃないかなぁ
一点ものだしなぁ
完成品にはまた別の価値があるってわかんない人は黙っていたほうがいいと思うよ
道楽のついでで欲しい人がいればって感じじゃないの
儲けようとするならもうちょい手間かからないようにして10万くらいでやれば欲しい人結構出るだろうけど、この人はとことん突き詰めたいんだろ。で、その結果欲しい人がいればって感じじゃない
さすがに儲けようとするなら凄まじい手間かけて一機作って60万ってのはリスク高すぎる
一回でいいからこういう公式の本気が見たい
すげえわ…
ここまで作りこめるのは愛のなせる業だな
一体どれぐらいの時間をかけたのか
プロになれるだろこれ、どこかの雑誌に載った作品じゃないのか
凄腕でも20万だしな。今年もっとも高額なガンプラだ
いや、作る手間やら時間やら道具やら技術のこと考えて完成品が欲しいっていう
素人は多いよ
でもなんだかんだで作り手もモデルの好みによってモチベや拘りも激変するから
商売としてやっていくのは超困難なんだけどなw
「設計したり改修したり」と「眺める」のは別
メカニックとパイロットみたいなモンかな、作るまでが全て
すげーわ
同一性保持権に抵触してるからアウト
未組み立てならおkだけど厳密に言えば素組み完成品でもダメっぽい
法的もなにも市販プラモ作って売るのになんの問題もない。
フルスクラッチならアウトだが。
製作スタートが去年の12月。ほぼ一年がかりの大作でワロタw
過去作と比べても桁違いの出来
金持ちの感覚はわからんね
それでも売るんだなw
どういう心境なんだろ?
自分の技術の評価を金額で知りたいのかな
MGUC日記~ガンプラ制作記録~
すごいわ
Yahoo!ニュースにもなった
1年もかけてんのかよ
実働は分からんが60万で売るんじゃ割に合わんな
買えないし買わないけど
理想が実現出来たら売らないに違いない
56です。あなたがメーカーの顧問弁護士ならいいのですが・・・
凄いけど買いたくはない
技術を手に入れたい
アクセス数10000超えてるんじゃないかな、報告も相当きてるだろーな
そりゃ発狂もんだわ
おれ委員長あるいは石川さんの作ったガンダムなら相応以上の金払うぞ。
技術力と手間暇考えたらお金出せる奴は全力来るでしょ
つーかマジスゲー
ラルさんじゃないけどここまで作りこんだガンプラはバトルには出さないと思う
別の模型ジャンルだけど、金儲けってより自分の作ったプラモにどんだけ値段が付くのが楽しいって言ってた人は、見たことある。
ある意味、職人みたいなもんかと
金持ちって節穴で馬鹿なんだよ
ここまでのモンってけっこう出てるぞ、ただ10万20万で終わってる
やっぱνガンダムが全ガンダムタイプのMSで一番好き
ウン千万だろ
100万超えでも割に合わないな
金出す層が日本人でガノタしかいないってのがね
そんな資産あったらそんな事遣りたいわ。
けどキット原型だし完全にアウトっていうかガンダムで商売してる時点でアウト
だとしたらこれがバトルに出てきたらチートクラスの強さになるんじゃw
いい仕事してますわ
確かにカッコイイな
確かに日本以外でも入札可で
この出来ならスゲー値段になると思う
これだけの技術持つ人が10ヶ月かけて制作か
まさに力作
綺麗に塗装するくらいしかできない
オラザク選手権に出したら賞をもらえるレベル。
っつーか過去にもらってるまである
こんなのを一つ家に飾っておきたい
ていうか弟子入りしたい
60万とか高いけど
どこぞのフィルムよりはこっちの方が買う価値あるわ
工芸品レベルの作品として考えれば
手間と技術代で100万いっても全然高くないな。
60万やるからこれ作ってって言って作れる人間は何人もいないだろ。その価値。
ガンジーも手を合わせて拝むレベル
こんな記事にも対立煽豚
でも欲しいとは思わないな
自分で作れるようになりたい
一目惚れするクオリティ
めっちゃ欲しいけどやっぱ自分で作りたい
弟子にしてくんねーかな
塗装とかぜんぜん無理だわw
作るだけ作って撮るもの撮ったら飾るの好きな人に譲ってくれるんだから有難い話だろう
プラモは興味ないがこれは素直にカッコイイと思える、こんなの作れたら楽しそうだ
制作に同じぐらいかかりそうだから本業には出来ないな
すげーわもう素直にかっこいい…しか言葉が出ない
そもそも5、6万でとか10万でって言ってる奴いるけど
これ一機作るまでにミスを見越してキットを複数購入しただろう分とか
手間暇とか材料費考えると5万じゃ元はとれないだろ
「佐川急便」か「ヤマト運輸」が「破壊活動」をすると予想
落ちろ、落ちろ、落ちろー!
完成にどれ位時間がかかるんだろうな
「自分の考える最高の~」を10か月かけてでも作り出すとかモデラーの鑑だろ
んなわけねーだろ、プラモ一つに60とか… パチンカスと一緒じゃねーか
物作りの国…日本ですな
ガンプラそのものに興味ないからすごさがわからない
他の人も同じようなの作ってるんじゃねーの?
光の当て方とか写真の取り方を抜いてもすごいものなの?
しかし高い
つか、セイは作ったガンプラが壊れるのが嫌だからバトルに出ない→いつまで経っても強くならない
なんじゃね?
フィンファンネルの裏側の虹色グラデーションってどうやってんだ?
めっちゃカッコイイんだが。
のシャープなイメージそのままだわ
元のがもっさりした感じに見えてしまう
でもこれどんだけ時間と手間かけてんだ
作ってみたいけど一歩踏み出せない
どの塗料つかえばここまで質感変わるんだ
ギャンに倒されたら発狂してしまうな
こんなに大々的に発表されたら版元に怒られるんじゃないの
60万でもパトロンとして払うには惜しくない希ガス。払えないけど
昔形から入ろうとしたけど早々に挫折したw
素人は墨入れと仕上げにざっとスプレー吹くだけで充分
て思ったけどブログみたら一年くらいかけてゆったり作業する人なんだな
自分で作れたら最高だろうな
桁が跳ね上がりそうだな
俺はリアルグレード待つからwww
売ったって間違いなく元取れないし、一品もので自分で作ったすごいプラモなのに
最初から売るつもりで作ってこのクオリティってすごいなぁ
マスターグレードすら知らないんじゃないの?
ここまでされちゃうと見劣りしちゃうねぇ
これは数十万円でも安い
出来は良くないと思うんだけどね
頭でかい、サイドアーマー小さいとか色々
まぁ、ファンネルが重いのは仕方ないんですが
眼の前にあって10万で良いって言われたら俺でも買うレベル
レベルが違うなぁ。
市販の高級なフィギュアなら値段高くても2、3体は買うけど
RGは全部駄目だけど
各種ディテールアップに塗装もよい出来のこれだけの品なら、ガンプラブーム世代のオッサンのなかには
いくらでも払うぜって金持ちもいるだろう。
130万で落札されたストフリとかもあったし、時々高額なの出てる
フィギュアは個々のムラが昔に比べて激減してるのが凄い
元々玩具としての完成度も高いから、加えて品質も良くなりゃそらプレミアも付くだろうと
全部すげークオリティ高い。
figma、ねんどろ、ロボ魂が出始めた5年くらい前からフィギュア業界も賑わい始めたよな
特に最近のフィギュアは量産品とは思えないクオリティで驚く
これくらいならいつでも作れるってことなのかな。すげえな
ダブルエックスとか最新のHGより同サイズのロボ魂の方が完成度高いからな・・・
1000円でもいらねぇ。
こういうの小学生で卒業しろよガキだな
プラモって基本顔ブサイクだからなあ
のっぺりしてるっていうか
それとも完成後1ヵ月くらい飾ってたけど飽きたから出品したとか?
量産だと出来ない技術だから無理なのかな…
それでも形状とかディティールとかアドバイス貰ってキット作ったらすげーものができそうなのに
昔からそうだよ
プラモはプロポーションも耐久性もフィギュアには負ける
ただその分安い
見入ってしまった
って思ってたら10ヶ月なのか
このぐらいのクオリティならどこにでも飾れる。
人の目を引いて誰にでも価値が察せられて、
来客と軽いトークを交わせる調度品。
そう考えると60万なんて安い、激安。
年収六百行けるか
うん無理だな
お前の中ではな
買おうかな・・・
まだ捨てたもんじゃないかもしれん
俺だったらこれだけ手間かけて作ったものを60万で売ろうとは思わないな。
まぁまだ高くなるみたいだけど
フィギュアじゃないんかい
なんでこれがこんな値段すんの?
めっちゃ手が混んでるから?
クアンタとかやってくれないかなあ
ないもんな。技術抜きにして労力だけ考えても高くないんだろうきっと
元が凄く良いから更に光るってことか。
でも60万円貰っても俺はやりたくないw
買うわ
たぶん製作時間とか時給換算したら60万でも割りに合うかどうか。
まあ、こお人は本当に作ること自体が楽しいのかも。
それにしてもこういうディティールアップ箇所を丁寧に載せてくれるのはいいね。
自分の腕に合わせて出来そうな事をする参考になるし、模型誌のつまらない作例より余程作る人の参考になる。
10ヶ月掛ってるらしいぞ。
月給換算で6万だな。
80年代(ロードショー公開当時)のカッコよさ、νガンダムの元イメージに近づけている。
これはオッサンには堪らないだろう。
まああれは基本例というかお手本のようなものだから
そこから工夫して発展させるのが醍醐味なんだよ
60万で売れるなら悪くない副業だな。
まあ、記事にするほどだとは思わんけどね。
60万を出せる人がどれくらい居るか分からないが、
それだけの技術と手間暇が投入されているのは間違いない。
(例えば月20万×3か月でコレ作れるか?っていう)
あんの糞の役にも立たない作例何なんだろうな。何の参考にもなりゃしない。
コレクションやキャラクター目的じゃなくって純粋に作ることだけが好きな人
ttp://www35.atwiki.jp/kolia/pages/448.html
ソフトバンクの在日割引 他
だったら売って次の制作の足しにしたいって感覚くらい普通だと思うけどなぁ。
相手が土か絵の具かガンプラかという違いなだけで。
超絶作品だけど、作風はストフリの人の方が好みかな。
こんなんに時間かけるならPVCフィギュアだろうに
3万円でかってやる
いや10万円で買ってやる
作者はすごいなwMKⅡ作って欲しいわ。
素組でも十分いいなと思う門外漢なワタクシ
そう考えると60万といわれても安いと思えてくる位のクオリティ
余程の拘りと金と経験値と時間が無いと
コレや雑誌で見るものと同じクオリティーを得られない
あと買う人はこの出品者さんにお金を払うのはお金の使い方として価値がある
生活のわずらわしさを取っ払って次の制作に掛けるだけの金額になるといいな
やっぱこれも最後に跳ね上がったりするんだろうか
人の価値観はそれぞれということか。
制作期間10ヶ月も実働時間はわからないし、
俺なら同じ価格で「能面」買うわ。
香港組とかキチガイすぎてもう何が何だか
ここまでくると職人技だから値段なんてあってないようなもの、仮に60万やるから同じの作ってって言われてもできない、単純作業に払う賃金とは質が違うから時給換算はできないでしょう。
作った方には脱帽です。