課金要素が少ない『艦これ』は果たして儲かっているのか?

果して「艦これ」は儲かっているのか。「アスキークラウド」が迫る「没頭」ビジネスの正体
(略)
この本では『パズルアンドドラゴンズ(以下パズドラ)』と『艦これ』を中心に
顧客がになるビジネスについて様々な視点から特集しています。
角川・田中「艦これが現在の形になったとき、「もうからない、ビジネスにならない」とも言われました。
ですが、結果としては幸運なことにそうなりませんでした。艦これは当時成功していたブラウザーゲーム、
またはソーシャルゲームの従来的なドクトリン(原則)からは、ある種大きく外れた部分があったかもしれません」
メディアミックス展開やグッズ展開がこれからという段階。でもちゃんと儲かってるんだ! よかったよかった。
「艦これ」は特に、課金する要素がほとんどなく無料できちんとプレイできるゲームなため
多くの提督から「これでやっていけるのか?」と心配されていました。
というのも、今までソーシャルアプリでヒットしている作品は、かなり課金を強いる物が多かったから。それでプレイヤーが満足できているものが残って、そうじゃないものは離れていくという戦国時代でした。
その中で、ほぼ課金ゼロでできてしまう艦これがきちんとビジネスとして伸びている。
まあ、ぼくの身の回りには米帝プレイ(ものすごい課金をして物量に物を言わせて突き進むプレイ。
課金したから強いというわけではないので道楽の世界)の人もいるので、ナルホドなという感じはします。
とはいえ「艦これ」運営がオフィシャルで「課金だけが人生ではありませんっ!」
と言ったのは、大いに話題になりました。すごい発言です。
「パズドラ」と「艦これ」、両者とも、ゲームがなぜヒットしたかの解答は持っていません。
特に、多くの場面で言われるのが、パズドラ大ヒットの秘訣の話。
ガンホー・森下一喜「ゲームがヒットするセオリー「やはり、ない」との結論に至りました。
でも秘訣とまでは言いませんが、心掛けならあります。「コンテンツとサービスの一体化」です」
「やっぱ、ない」「ガンホーは、たまに勝つ!」というのは、ネットでは有名な言葉。
そんな「これやればこうなる」なんて分かんないんだよ!ってか失敗のほうが多いんだよ、今回は売れたけどさ!という発言は重みがあります。先に上げた「艦これ」T字戦の話にも通じます。
そんな売れる法則がわかってたら苦労しないって話です。
以下パズドラの話ばかりなので略
http://news.nicovideo.jp/watch/nw835911
これに対しての反応
・具体的にどこで儲けているのか書いてないからよくわからない。
実際に課金している人の数や課金額を出してくれたらいいのに。
・ゲームそのものよりも二次創作で広がって成功を収めた類だと思うがな。初音ミク、東方等など
・答え:課金ゲーにうんざりしていた、人にはまだ良心があったって事だよ。
・艦これは課金っていうよりもグッズだよなー・・
・ガンガンイベントを連発しないのも艦コレの特徴じゃないか?
他ブラゲーは週代わりで課金する口をどんどん出すが、艦コレは違うし
・パズドラは2chとかでもガチャ一発で○○出たwwwとか言いまくり課金煽ったりする
ただの金摂取ゲーなのは知ってる。
・艦これは露骨なステマ2chでやってたな。関係ないけど進撃のバハムートの会社のステマが酷くて面白い
・艦これ単品でみたら赤字なんだろうな。課金要素皆無に等しいし
無課金のくせに基本以上に待遇よくしろっていうバカ多いし
・テレビと同じでお金を払わなくても儲かる仕事はある!
でもそれは売れること前提であって艦コレは『純粋』に勝負に勝ったんだろうな
・確かに艦これに課金要素はほぼないような感じだね重課金する人はするけど
最初にちょっと課金するくらいでも十分いけるし
・まあ、DMMだからね。あそこは他でも色々商売やってるから出来るんだよ。
・艦これ本体儲かってない言う人いるが、100万人が100円課金しただけで1億なんだが……
サーバーもそこまでかかってないだろ
・結局「課金しないでちゃんとプレイできる」物が売れるんだよね
課金するくらいなら最初から据え置きのゲーム買うし
・艦これはゲームとは呼べんしグッズ販売も舐めきってんだよなぁ
・無課金でも面白い、という方向性を狙ったのがいい。他のブラゲは露骨に課金を煽るのが多すぎた
・やっぱ雑誌とか、関連商品で儲けてるんだよね。ほんと、ゲームは良心的だと思う。ドックは買ったけどさw
・アラド戦記・・・ガンダムオンライン・・・パワプロ2013・・・うっ頭が・・・
もうLOLと艦これぐらいしかネトゲやってない
・しかしまあゲーム内容は普通のシミュレーションなのに
ここまで人気が出たのが少し不思議な気がしないでもない
・オリジナルキャラでのグッズ展開は美味しいと相場が決まってる
・艦これはともかく、パズドラとかポケモンをパクった猿ゲー何が楽しいの。
まぁ艦これも中々クソゲーだと思うけど
・500万課金した新種の米帝が最近出てきたんですが…大丈夫なんですかねぇ
・楽しむために課金は惜しまないのが我々提督だ 的な? 儲かってるとか興味ない
面白ければそれでいい 面白くなければ辞める
・艦これはゲーム自体の収入より、2次創作的なアレの方が絶対金になってるよね
,.イニニニニニニニニニニニニニ丶 ____
./ 「 |.! / \ いや、艦これのゲーム自体は絶対儲かってないだろ
_/ i.| |.! / \ 鯖費とか他色々含めてさ・・・
.| i.| .|.! / ヽ
.| i.| |.! | | だから他で稼いでるに決まってるわ
.| i.| |.! ヽ |
_ 〉 i.L________」.! > _____ <
_「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニY´⌒ー´ /´二二二二二二二〉
| \二二二(´ ,/ ,/ /
| | `ーィ二 ̄/ ,/ /
| | γ"´ ゙7 ,/ /
,.イニニニニニニニニニニニニニ丶 ____
./ 「 |.! / \ 最近艦これのグッズやらコミカライズやら
_/ i.| |.! / ─ ─ \ フィギュアやら一番くじやら
.| i.| |.! / (●) (●) ヽ すげーでてるっしょ・・・
.| i.| |.! | (__人__) |
.| i.| |.! ヽ ` ⌒´ / あれだけで版権料とか凄いと思うの
_ 〉 i.L________」.! > _____<
_「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ニニニニニニニY´⌒ー´ /´二二二二二二二〉
| \二二二(´ ,/ ,/ / つかこの短期間でメディア展開早すぎだろww
| | `ーィ二 ̄/ ,/ / 艦これ好きだけど引くぞww
| | γ"´ ゙7 ,/ /
コンプだって売り切れて重版かかるくらいだし・・・ねんどろだって売り切れるし
同人だって凄い数だからDMMとかで通販してるから儲かりまくりだろうし
ゲーム以外での稼ぎ凄いだろうな
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
最近のイベントの酷さとか日頃の単調さ感じるとかなりつまんなくなってるわ
ただ、チョンゲーの場合は韓国へのみかじめ料と日本運営費の分両方稼がなきゃならんからちょっと辛いけどね
赤字のキャラゲーやらせてファンアイテムで稼ぐスタイルの登場やね
物凄い集客ゲームだよ
儲かってないって見せかけてゲーム以外でのお布施増額希望ってところ
ゲーム自身も相当儲けてるよ
現実はそこら辺の人気ソシャゲがガチャ一回更新するだけで比較にならんほどの桁違いの収益だろ
それくらい収益性が段違い
無課金で出来るのが良心的!とか持ち上げてるのに、その口で儲かってる!とかwww
イベントには5万しか使ってなかったから残りはAVにでも使うのかもしれんが
果たしてアニメまで持つのかしら
マイナスではないだろ
艦の50万円課金は清い課金!みたいな主張で気持ち悪い
普通に収支は付いてるだろ
運営は神 イベントも神 ちょっとでも運営批判するやつは敵みたいな
イメージって大事だなってわかるわ
というかアレ、ゲームと言えるの?
絵もショボい同人エロゲみたいなクオリティ低いのしかないし
宣伝するのは企業として当たり前。知ってもらわない事にはヒットも糞もない。
課金ゲーでユーザーから絞りとってるわけでもないし叩かれる言われなんかねーw
売れてるもの、自分が興味ないもの = ステマ、フォトショ、やらせ ですか?
毎週アップデート着てるようなもんだからかなりすごいのは認める
というか毎週新規アップデート来るようなゲームないだろ
ゴロゴロありますが
2014年は艦これの年アニメ化大成功であります!!!
毎週アップデートしなけりゃ維持できないゲームって……
軽視するから、絵師へのギャラ削減みたいな問題が出るんだよ
この前のやなせたかしの問題もそう
企画・絵師・声優・テキスト・インフラと諸々経費がかかったカードを
数百円で売るのすら搾取搾取と叩くからな
ほんとタダが当たり前と思ってる乞食が増えたわ
艦船モノには1ミリも興味ないし
ゲームなんかさらに興味無い。そんな暇はない
プレイするわけがない
*92,633部 - 花咲ける青少年 特別編 4
309,293部 - とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 9
108,855部 - めだかボックス 22
454,711部 - テラフォーマーズ 6
315,596部 - 俺物語!! 4
*82,115部 - 放課後の王子様 3
160,748部 - カゲロウデイズ 3
309,293部 とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 9
*27,337部 艦隊これくしょん ~艦これ~ アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編 ←(笑)
はい、オリコンはステマ抜きの真実の数字を教えてくれますね
艦これはまーーーーーったく儲かってません
昨日艦これの悪態記事書かないの?って言われたから
「自分は艦これステマしてません!」
って言わんとばかりの那珂カス記事と利益記事
しかもさり気なくフォロー入れてるのが
そもそもコメント欄バイト君ばかりで埋めるのやめーや
早くいくら貰ってるか書けば?
タダだからって群がっている
単なる乞食
そもそもアンソロが100万冊売れても艦これの儲けには繋がらないだろ、アホw
前回イベでは、そこで本気で課金を検討したんだよなー
クレカ持ってないから課金しなかったけど
結局しまかぜ、金剛をお迎えしてイベ期間終了1週間前に
課金に踏み切ってイムヤだけはgetしたんだった
*92,633部 - 花咲ける青少年 特別編 4
108,855部 - めだかボックス 22
454,711部 - テラフォーマーズ 6
315,596部 - 俺物語!! 4
*82,115部 - 放課後の王子様 3
160,748部 - カゲロウデイズ 3
309,293部 - とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 9
*27,337部 - 艦隊これくしょん ~艦これ~ アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編 ←(笑)
無料だからってだけでもて囃されてるなら、今頃すべてのゲームは無料になってるわ
そもそも艦これはビジネスモデル的に従来の角川メディアミックス路線なんだよねぇ
それをクリエーターの対価云々に繋げるのは無理矢理すぎんよ
ttp://www.excite.co.jp/News/mobile/20120406/Spapp_2655.html
ソーシャル系は朝鮮中国マネーがが多そうだな
ソーシャル系は朝鮮中国マネーがが多そうだな
個人のブログに対して何言ってんだこいつ…?
気に入らないなら居着かなくていいと思うよ?
注目されるのは年内限りアニメ化の頃には既にオワコン
アニメだって微妙な出来にしかならないだろうし未来は無い
アンチ悔しいのうwww悔しいのうwwwwww
ターゲットを絞ったから成功した
これが、あのキモい女の子の絵じゃなくて、実写やCG・イラストの戦艦?だったら
ここまで話題にはならんかったやろ
違うだろ
一日中暇してるニート向けに無課金でも時間さえあればトップ層になれるバランスにしてるからだろ
だからネットでは騒がれる、だけど利益は上がらないって構図になってるんだろ
まあこれから次第だけどね
そんなのはどんなオンゲでも変わらなくね?
全くオタ相手の商売は楽でいいなw
初期に運営が一番のブラ鎮と言われたのもやんぬるかな。
458,246部 - アオハライド 8
*92,633部 - 花咲ける青少年 特別編 4
108,855部 - めだかボックス 22
454,711部 - テラフォーマーズ 6
315,596部 - 俺物語!! 4
*82,115部 - 放課後の王子様 3
160,748部 - カゲロウデイズ 3
309,293部 - とある魔術の禁書目録外伝 とある科学の超電磁砲 9
*27,337部 - 艦隊これくしょん ~艦これ~ アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編 ←(笑)
グッズは殆ど既存絵の使い回し
元手なんて殆ど掛かってないだろ、大儲けだよ
持ってきてるだけだしな、拡張の仕方見てると
予想以上に利益上げてると思うぞ
ストラップが800円くらいだったなぁ
既存の絵なのに
イメージ戦略だからな
やる気でんわw
だったらって、普通に提督の決断プレイしますよw
あんなクソみたいなシステムでわざわざやる意味ないし
結局のところどんなに言い繕ってもキャラ萌え以上ではないからな
殆ど使いまわしでグッズ展開する
儲かってない訳が無い
儲かってるだの儲かってないだので
一々記事にしてんじゃねーよ
しかもこの短期間で爆発的に広まった、これは凄いこと
こ
れ
に
逆
ら
う
な
外部に儲かってないから金払えと言わせる
せっこい商売やな
運営はこいつらのために綺麗事言ってなきゃならんのよ
100じゃ足りねー・・・
あいつらいつも韓国マンセーしてるよ
ゲージが回復するから何時間も張り付いて攻略しないといけないみたいなバランスやめろよ
本体より周辺のグッズ展開で儲けを出すなんて新しいビジネスモデルでも何でも無いだろ
ドック解放しか課金必要ない
これ嘘だよなw
足りなくなんのはドックじゃなくて保有枠だってのw
そんなの要らない艦捨てればいいだけだろ
もうゲームじゃなくて、集金方法になりさがった他ゲー やばい流れだった
天井でSるから
取り敢えず美少女キャラは必須だろ
間口を狭めたら『試しにやってみる』層も排除するからやらんだろう
ゲームに幾ら人が集まっても母港やドック以外の継続的な課金はやっぱり少ないし、
そもそも本来の目的はゲームで人を集めて関連商品で稼ぐことだから
あと最終海域は元々上級者向けだ。既存海域を全制覇済みのプレイヤーを想定してる
クリア報酬もそのうち実装されるもんばっかだしなぁ。無理してクリアする必要ない
途中で売り抜けるに決まってんだろそのまま担ぎ上げられろ
今度のイベントの大失敗で離れた人も多いだろうな
お金より大事な時間を搾り取るのは課金よりひどい
やらかんは艦これ至上主義だからね、仕方ないね
あと1年しても人気だったら俺もやるわwww
無課金じゃやれないシステム拡張だけの課金だけでも
利益出るんじゃね
コレクション要素があるのに保持可能数が種類より少なくしてるところも重要だし
また「ロスト」がある
システム拡張だけで据え置き機のソフト1本分の金吸い上げる
艦これがしょぼすぎて同じ土俵にすら立てていないんですが
消費者なめた商売しまくりですやん
絵描きにお金しぶりまくりって噂ですやん
例に出すのも嫌だけどイオンVS商店街みたいなもんだ
宣伝役の嫌儲ニートに見放されちゃうし
絵師に金余計に払わないといけなくなるからなwww
別のステマ記事で言ってただえお
そもそも東方はオリ同人、艦これはDMMと角川合同のブラゲだから土俵も何も…
幾ら東方が同人最大手と言っても角川やDMMと比べたら動く金は蟻んこみたいなもんだ
二次創作の規模なら東方の方がまだまだ大きいがな
ゲームアニメ漫画と本格的な搾取はこれからだ
東方も角川から本だしてなかったっけ?
実際今の糞みたいな開放方式で散々待たされて
いざ始めてみたら糞システムとバランスで楽しめるもんなの?
ガッカリじゃね
こういうのはCG1枚なんぼって感じで買取で終わるからなぁ、こればかりは仕方が無い
むしろ一介の同人絵師がここに来て一気に名を売るビッグチャンスを得たんだから
それだけでも十分過ぎるほどの儲けものだろ
それで文句言うと自称上級様がすぐ出てきて顔真っ赤にして変な理屈こねるのなw
当然温度差があるよ
今回のイベントでやめる奴も多いだろ
誤植だらけの白書とか公式絵使いまわしグッズとか
早くまともな商品展開しろ
爆死したらお前のせいだな
絵師に還元したいなら、絵師が出してる同人誌でも買ったらいいよ
商業の仕事なんて、所詮は広告さ。
そう割り切って考えりゃ報酬なんで無くてもいいし、むしろ無料で広告出せるなんて最高じゃん?
そういう意味じゃあ艦これは最高の広告媒体でさ。担当絵師は本当に運がいい。羨ましい
世の中大量のソシャゲがあるけど、その大半が無名のまま消えて広告効果なんて無きに等しいなんてザラなんだからね
報酬なんて無くて良いとまで言い出したか
いやいや
買取で終わってる以上はいくら儲けがでようが、CGの売り手にボーナスを弾む理由はないだろ、社員や契約絵師でもないんだし
ある商店が繁盛したからって仕入先の小売店にも分け前よこせと言ってるようなもんだw
所詮ソーシャルの運営なんだな
それが運営の理屈なのには違い無いだろ
何顔真っ赤にしてんの
艦これはゲームとしてじゃなく他のことしながらできるついでのゲームだから人気ある
いまから艦これの絵師として描かせてもらえるんだったら金払ってもいいくらいだけど
逆にゼロからスタートの企画モノだったら大手出版社でもちゃんと原稿料は払ってもらわないと困るw
ボーナス寄越せってのは微妙だけど無報酬で良いってのは無いだろ
イベント前の10月下旬でDAU50万超だったらしい
イベント中はどうなってんのかな。終わったら公表されるかも
あまりに負荷が掛かり過ぎて急遽鯖強化を行ったからそれなりにアクティブいるよ
少し頼まれて下手糞な絵描くくらい無料でやれよって内部じゃどのゲームでも言われてるぞ
課金が強さじゃない、プレーしたことが強さになる的な感じの話
ヒット作が出る前提にしても
課金を主な収入源にして稼ごうというパターンがもう古いんじゃね?
パズドラは廃課金してやめるにやめれなくなってる奴しかもうやってないだろ
最初から金とらないシステムではじめたのがすごいことだ
なお、グッズと他メディアの出来はクソなもよう
こういった系の仕事はアルバイトと同じなんだよなホント
いくら働き先が繁盛しようが、働き手は時給分の給料しか貰えないのと同じで
最初に提示された金額で絵を描いてしまった以上は、それ以上望めないんだよな。
だからロイヤリティーを求めるなら企業の社員絵師になるか版権を生むかだ
最近のオンゲ、ソシャゲ、ブラゲ業界は、
基本無料のゲームを少数の廃課金が支えてるような状況だからなぁ
もちろんグッズ展開してるとこは多いけど、
資金回収のメインとしてグッズやメディア展開を据えるのは斬新だな
課金だけでも十分っぽいね。はい解散
そもそも艦これって他ゲーの客をあんまり奪ってない
疲労システムや遠征があるから、張り付いて色々やるようなゲームではない
(張り付いてレベリングするような手法も考案されてはいるけど)
他ゲーやりながら休憩がてら艦これを弄る、というプレイヤーが多い
艦これ厨がやらかした事件はこっそりとまとめ記事で目立たない様に
してコメントでフォロー
いやースポンサー様に色々気を使って大変ですなー
艦これは面白い☆艦これは面白い☆艦これは面白い
事件って何? ただのマナーの問題だろ
経営ゲームみたいなもんだ
ネット見てたほうが楽しいからな
感じで入ってる人が多いのでは
他ごとをやりながらやるゲームとしては最適だし
事件って何? ただのマナーの問題だろ
ドック解放して2か月ほど遊んだけど、飽きてからは全然やってない。
他の集金ゲームよりはましだと思うけど。
それが塵も積もればってやつで今ではなんだかんだいってそれなりの課金額になってるだろ。
そこにグッズとかの版権料もあるから儲かってるに決まってる。
ただ、これと同じぐらい成功できるコンテンツはもう出ないだろう。
手元に『物』が残るから『サービス終了で何もかも消失する』従来のゲームと比べて虚しくない
鯖代がかなりかかってるから新規鯖をどんどん用意して人を増やそうとしないんだろ
とりあえずゲーム一本分ぐらいの課金はした
艦これの課金はきれいな課金
ある程度入れ込んでるユーザー程、この2つは拡張したくなるものだ。
母港70隻分とドック2つで9000円の売り上げ。
つまり一本9000円、最低でもドック分2000円のゲームという事だ。
客を奪っているかどうかはわからないが、
艦これメインでやって待ち時間で他ゲーをやるやつならしばしば見かける
ニコニコのゲームとかだと全チャで艦これの実況をやってるやつもいるくらい
正直鬱陶しいから別の場所でやって欲しいわ
具体的にいくら儲かったの?
ギレンの野望より100倍面白い
イベントもやってないエアプばっかりかよ 笑える
だよなw
2日あたりから、アイテムの購入やら、ドッグの開放やらしないと、とてもまともに遊べないレベルになってくる。
課金なしで遊んでるやつって、ただのドMだろw
まあボタン押すだけのソシャゲよりはましだが
数値とかレベルとかも飾りでただの運ゲー
笑わせんなw
もちろん日本語化されてない海外製のTRPGとかそれくらいガチなんだろ?w
確かに課金要素は少ない
そのかわりイベントとかこなそうと思うと時間を異常に要求してきて
こんなもん社会人が進行するのは無理
ニートの貧乏っぷりと少ない課金要素が噛み合って大ヒットしてるだけで
実態はニート御用達ゲー 時間だけはいくらでもつぎ込める底辺ニートの娯楽
300円で30回使えるとかならめっちゃ売れると思う
ドックの拡張はやらないとやってられないから
最低でも2000円だけ課金している層は結構居る証拠だろうね
だから基本無料のブラゲでプレイさせれば、課金要素で多少回収が見込める
上手い売り方だと思うが、ゲーム自体を異常に崇める信者は完全に毒されてる。
少なくとも、艦これやソシャゲよりかは楽しいゲームで溢れてるよ
お前ら頑張れよ
ニコ生来場数見ればわかるけどまずアテナで失敗して客離れ
そこから急激に衰退してる
来場多い降臨系の放送でアテナ生放送時来場73万だったのに最近のベルゼブブは31万www
長期休暇だということ抜きにしても半分は確実にユーザー減ってる
ちょうど衰退開始の時期と艦これ流行が重なって萎えた客を一気に持ってった
8月後半に流行したゲームなんて艦これだけだから艦これごとき影響してないなんて否定してる奴は現実みようぜ
キャラ絵まぁまぁかわいいからやってた萌え豚が相当数いたってことだ
同時期に話題になった黒猫のウィズはDL数増えた割にアクティブユーザーに大差がなかったようなので除外
以降モンハンポケモン発売でキョロ充リア充半分ぐらい去る
客繋ぎ止めるためにケリ姫パズドラでCM出しまくり
直近1ヶ月の2000万DL前後で実稼動人数100万切りそうって相当客離れた証拠
以前は常に2~300万あったのにな
ドックとか遠征でバケツためときゃいらない
実際俺司令部レベル80台だけどドック2つだけで回せてるし
それよりも必要になるのが母港拡張(保有数拡大)
初期値の100じゃ改修用のエサさえストックしておけないからな
ドックに金捨てるなら母港拡張しとけ
これに対しての反応
ってどこの反応なん?
違う、やら菅は艦これ専門のまとめブログができてるから
客取られないように必死なの
ゲーム性云々言う奴はレゲーやってるよ
艦これはこれからだよね
戦史に踏み込めば一つの艦名から膨大な背景が立ち現れる
歌枕のようなもんだな
まぁズリネタにしかならんよなこのゲーム
こいつアニメ化前から単独記事上げてたんだよ?
角川からいくら貰ったんだろうね?
課金したほうが有利ってのは課金しないユーザーも美味しいし
ってもゲームもトントンかややプラスぐらいは利益有るだろ
その分グッズ展開で稼ぐって見た記憶が
毎回これからって言ってるなニートかよ
課金しないとダメなの
イベントは課金したとしても2日は潰す覚悟じゃないとクリアもできないの
すっごくバランス悪いの
そこを宣伝でどうにかするのが角川商法
まだ通じるんだね
単にゲーム単体で考えたらどれほど儲かるものかわからんけど。
ハンバーガーはコスト高くて売れてもあまり儲けがない
だがサイドメニューのポテトや飲み物でがっつり儲けるんだ
ですよねーさすが癌呆わかってらっしゃる
そしてそれがしたくても絶対できないROはもう虫の息・・・
ドック増設はたいていのやつがやるだろうし
2千円が1万人で2千万じゃないか
資源の調達が大変なんだわねこのゲーム、すぐに底をつく。
しかし課金てあんな簡単にできるんやね、クリック一発で「はいありがとうございま
した」。・・・リアルだわ・・・。
大和も武蔵も持ってないが、阿賀野とか熊野とか他の艦は全部持ってるし
自分の艦隊の戦力の身の丈にあった海域に挑戦していくプレイならまったくきつくないな
ゲージ回復は止める方法があるし
あとE-4クリアしたらE-5もいけるって話もあるが、艦の育ち具合でE-5の方がキツイ
イベント終了までにレベル上げと資源貯めていけそうならまあE-5行くがね
そもそも開発費がタダみたいなもんなんだから
たとえ課金がドック×2のみでもアレだけのPL数なら確実に儲かる。
駅前にばんばん広告打ってる時点で「儲かってるの?」なんて疑問捨てるべき。
210
嘘吐き
メディアミックス展開でなんとかめどが立ったけど、
ゲームだけじゃ現状大赤字。
このシステムはいらん。本当にいらん。
ゲームで遊んでるより待ってる時間のほうが長い
エア提督乙
やってれば嫌でも主力の換えとして2次、3次とローテ回せるメンツが揃う
低レベのウチは時間そんなかからないしな
そしてそもそも重課金ユーザーでもなければ張り付いてやる意味もない
東方シリーズのようにブームを長びかせたいなら確かに課金制度でブームの足を引っ張るような事はしないほうがいいとは思う。
そりゃ無理ってもんだw
なに?2-4までしかやらないの?
イベントも見てるだけ?
それならバケツいらないってのもわかるが