月間トルネ番付:「キルラキル」が首位! 1万トルを超えているのは5作品のみ

ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機「プレイステーション3」(PS3)の地デジレコーダーキット「トルネ」とネットワークレコーダー「ナスネ」の「トル機能」を使い、
東京都内で録画された人気番組のランキングを発表するコーナー「月間トルネ番付」。9月30日~11月2日に放送されたアニメで記録した
トル数の最高値を番組別で比較したところ1位は、アニメ「キルラキル」だった。
◇1位の「キルラキル」は、「天元突破グレンラガン」のスタッフが手掛けたことで前評判も高く、昭和時代のマンガを思わせる演出や、視聴者の予想を裏切るストーリーが人気を博している。
第1話から約1万1600トルと人気で、その後も数字を伸ばし、第5話で約1万2700トルの最高値を記録。他のアニメがほぼ第1話をピークに徐々に数字を落とす中で存在感を示している。
業界関係者の評価も高く「(ライバル社の作品だが)楽しみにしている」という声は少なくない。
注目は、27位ながら10月スタートの全アニメの中で、唯一4話連続でトル数が増えている「ガンダムビルドファイターズ」だ。
第1話は約5300トルと出遅れたが、第4話は6000トルを突破するなど人気が上昇中。派手なバトルシーンはもちろん、「ギャン」など懐かしいモビルスーツが登場したり、
初代「機動戦士ガンダム」の人気キャラクター「ランバ・ラル」を思わせるラルさんが活躍するなど、ガンダムファンの心をくすぐる演出も追い風となっている。
なお1万トルの大台を超えたのは
首位の「キルラキル」
夏から放送が続く「<物語>シリーズ セカンドシーズン」
京都アニメーション制作の「境界の彼方」
講談社のライトノベルレーベルが原作のアニメ「アウトブレイクカンパニー」
不思議な家族の絆を描いた「京騒戯画」
で、7月開始の夏アニメと同じ5タイトルだった。
◇アニメ番付(カッコ内は前月順位。新は10月開始の新作)
1位 キルラキル(新)
2位 <物語>シリーズ セカンドシーズン(6)
3位 境界の彼方(新)
4位 アウトブレイクカンパニー(新)
5位 京騒戯画(新)
6位 ガリレイドンナ(新)
7位 インフィニット・ストラトス2(新)
8位 ストライク・ザ・ブラッド(新)
9位 凪のあすから(新)
10位 機巧少女は傷つかない(新)
11位 勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。(新)
12位 ゴールデンタイム(新)
13位 弱虫ペダル(新)
14位 世界でいちばん強くなりたい!(新)
15位 夜桜四重奏~ハナノウタ~(新)
16位 革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン(新)
17位 のんのんびより(新)
18位 フリージング ヴァイブレーション(新)
19位 東京レイヴンズ(新)
20位 蒼き鋼のアルペジオ(新)
http://mantan-web.jp/2013/11/09/20131108dog00m200035000c.html
キルラキルはこんなにも高いのに、その前にやってるヴヴヴはなぜ低いのか・・
時間帯が遅いアニメは有利なのか? それならアウブレがISより高いのはおかしい・・・
いや、アウブレはノイタミナとかぶってるからか? みんなノイタミナ優先でみてアウブレはあとからみてるのか?
,. -‐ー―- .、 _____
/ \. | |
/ ヽ. | |
./ ! | |
/ } | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::| `ヽ´...__|_|
|□|:| |::| / ,ノ (二゙)
| |:| |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄| |:| ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__| |:|___ .. )
:::::::::::|:::::|:|:::::::::::::::::)::. /
うん、まったくわからんな!結局面白いアニメが上位にくるってことや!!
___
/ \
/ \_______
/ \ | |
| | | |
\ / ノ丿 | |
/ く | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|::| `ヽ . ___|_|
|□|:| |::| / ,ノ (二゙)
| |:| |::| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄| |:| ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__| |:|___ .. )
:::::::::::|:::::|:|:::::::::::::::::)::. /
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
***,*76位 IS<インフィニット・ストラトス>2 Vol.2 [Blu-ray]
***,*92位 のんのんびより 第1巻 [Blu-ray]
***,*99位 キルラキル 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
キルラ信者でてこいよおおおおおおおおおおおおおおおお
覇権アニメなんだろ???
***,*76位 IS<インフィニット・ストラトス>2 Vol.2 [Blu-ray]
***,*92位 のんのんびより 第1巻 [Blu-ray]
***,*99位 キルラキル 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
のんのんびより以下のキルラキル・・・伝説確定()のアニメとは何だったのか?
地方はすべて放送してるわけじゃないんだ
始まる前から名前で叩かれてたもんな。見てみたら結構面白かったのに
***,*76位 IS<インフィニット・ストラトス>2 Vol.2 [Blu-ray]
***,*92位 のんのんびより 第1巻 [Blu-ray]
***,*99位 キルラキル 1(完全生産限定版) [Blu-ray]
ん?これで本当に人気なのかい?ん?
予約だけは入れたままってやつだ
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
2位 <物語>シリーズ セカンドシーズン
キルラキル1巻は4万超え確定したな!
どうせ盛り上がってきたらまた手のひら返すんだろ?
店舗で買うと全巻収納ボックス+コンテ集やら複製原画やらイラボやらCDやら特典付きまくるから
尼で買う理由がまったくない
どこの店舗で買うか悩んでる
自分語りの好きな人やね
同曜日だとホワイトアルバム2がせかつよと被るが
見てすら貰えないとは
キルラキル…アニプレ
あっ…(察し)
1万超えたら喜んでいいレベル
まぁ駄作でも宣伝しまくれば1万超えるならアリなのか?費用対効果見合わなそうだがw
でも店頭もアルペジオとリトバスと黒子が強いからキルラキルは店頭ランキングでもあんまり見ないぞ。
結局アマゾンが中心だろ。
結局は作者の内面的な思想や人生観やフェティッシュがキャラクターに乗り移り
視聴者にシンクロするかどうかという事
シンジやアスカに憧れたり感情移入する人はいても
このキャラ(名前なんだっけ?)をきっかけに何か感動したり心を揺れ動かす事は絶対ない
ただ学園で脱いで戦うだけの虚無的なロボットにすぎないから
創作の基本は1にキャラクター2にストーリー
エヴァはキャラが強いから他が同じ話だったりつまらなくても客はついてくる
「魂」
内輪だけで無理して盛り上がってるつまらない民法バラエティを見させられてる気分
ホント古臭い。あのグレンラガンみたいなデザインとノリ
時代に淘汰されない本物の作品とは何か?
結局は作者の内面的な思想や人生観やフェティッシュがキャラクターに乗り移り
視聴者にシンクロするかどうかという事
シンジやアスカに憧れたり感情移入する人はいても
このキャラ(名前なんだっけ?)をきっかけに何か感動したり心を揺れ動かす事は絶対ない
ただ学園で脱いで戦うだけの虚無的なロボットにすぎないから
創作の基本は1にキャラクター2にストーリー
エヴァはキャラが強いから他が同じ話だったりつまらなくても客はついてくる
「魂」
ニコ臭い歌い手のほうはきもいけど
1位で1万2700トルだから集中して人気という訳でもないだろ
内輪だけで無理して盛り上がってるつまらない民法バラエティを見させられてる気分
ホント古臭い。あのグレンラガンみたいなデザインとノリ
時代に淘汰されない本物の作品とは何か?
結局は作者の内面的な思想や人生観やフェティッシュがキャラクターに乗り移り
視聴者にシンクロするかどうかという事
シンジやアスカに憧れたり感情移入する人はいても
このキャラ(名前なんだっけ?)をきっかけに何か感動したり心を揺れ動かす事は絶対ない
ただ学園で脱いで戦うだけの虚無的なロボットにすぎないから
創作の基本は1にキャラクター2にストーリー
エヴァはキャラが強いから他が同じ話だったりつまらなくても客はついてくる
「魂」
あーたのしーwwwwwwwwwwww
内輪だけで無理して盛り上がってるつまらない民法バラエティを見させられてる気分
ホント古臭い。あのグレンラガンみたいなデザインとノリ
時代に淘汰されない本物の作品とは何か?
結局は作者の内面的な思想や人生観やフェティッシュがキャラクターに乗り移り
視聴者にシンクロするかどうかという事
シンジやアスカに憧れたり感情移入する人はいても
このキャラ(名前なんだっけ?)をきっかけに何か感動したり心を揺れ動かす事は絶対ない
ただ学園で脱いで戦うだけの虚無的なロボットにすぎないから
創作の基本は1にキャラクター2にストーリー
エヴァはキャラが強いから他が同じ話だったりつまらなくても客はついてくる
「魂」
業界人絶賛のキルラキル
アフィブログ絶賛のキルラキル
あ~くせえくせえ
無条件でマンセーしてるとこは京アニ作品ソックリだなwww
内輪だけで無理して盛り上がってるつまらない民法バラエティを見させられてる気分
ホント古臭い。あのグレンラガンみたいなデザインとノリ
時代に淘汰されない本物の作品とは何か?
結局は作者の内面的な思想や人生観やフェティッシュがキャラクターに乗り移り
視聴者にシンクロするかどうかという事
シンジやアスカに憧れたり感情移入する人はいても
このキャラ(名前なんだっけ?)をきっかけに何か感動したり心を揺れ動かす事は絶対ない
ただ学園で脱いで戦うだけの虚無的なロボットにすぎないから
創作の基本は1にキャラクター2にストーリー
エヴァはキャラが強いから他が同じ話だったりつまらなくても客はついてくる
「魂」
みんな同時間帯のアウトブレイクカンパニーの方見てるんだろうな
ならねえよ、ボケ
1万いくかいかないか
妥当じゃね?
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
内輪だけで無理して盛り上がってるつまらない民法バラエティを見させられてる気分
ホント古臭い。あのグレンラガンみたいなデザインとノリ
時代に淘汰されない本物の作品とは何か?
結局は作者の内面的な思想や人生観やフェティッシュがキャラクターに乗り移り
視聴者にシンクロするかどうかという事
シンジやアスカに憧れたり感情移入する人はいても
このキャラ(名前なんだっけ?)をきっかけに何か感動したり心を揺れ動かす事は絶対ない
ただ学園で脱いで戦うだけの虚無的なロボットにすぎないから
創作の基本は1にキャラクター2にストーリー
エヴァはキャラが強いから他が同じ話だったりつまらなくても客はついてくる
「魂」
面白いとは思うけどそこまでヒットはしないかと
あ、撮り逃したから円盤買うのか
単なる下品でうるさいアニメにしか見えなかったが
たった700トル増えただけで人気が上昇中ってw
他作品は既にそれ以上とってんだから大した事ないだろ
金もらって書いてる感じがする
3話で終わった
ここのコメも不自然に減ったしステマする金がつきたんだろ
今は空気
3話は面白かったで。4,5話普通。6話はなかなかよかった
まぁ2話で切るようなヤツがどうこう言うなよ
盛り上がってる感じがする
色々比較するには要素が少なすぎて信頼性が足らん
視聴可能な地域とその地域内にあるトルネの推定数を出して
その中でどれだけの割合がのトルネで予約してるのかっていう数字を出さないと
あとはガキがゲラゲラ馬鹿にして笑ってる
そんな感じ
いや、琴浦よりは売れるんじゃない?
キルラキルは放送そのまま見てるけど配信やってないのかな
円盤買って何度も見たいかと言われると疲れるから購買欲わかないなー
2クール物をあのテンションで見れるのは1回で十分
これ東京都内だけで比較したランキングだし
黒子
IS
リトバス
アルペジオ
でほぼ確定だな
未だにというか増えてるよ
しかし毎回思うのがなんだかんだいってランキングに物語シリーズのるからなあいつも
人気あるねえ
話題性で気になるが売れるかどうかは別
2期できねーじゃん
・IS
・黒子
・アルペジオ
・のんのんorリトバスorキルラキル
そして録画率も低い!
なのにアマランは上がらないっていう不思議
自分は取り敢えずめぼしいものはみんなトルネ録画してるけど
もうかなりの作品観てない
どこで絶賛されてんだよww
どっちも作画に金掛けてたよね
絶賛されてたのはマジェじゃね?
境界の彼方「・・・」
リトバス「作画に金掛けてないでストーリーをだな」
今期で一番面白いという意見もよく見かけるし
売り上げはさすがにもう上がらなさそうだけど
マジか
知らんかった
絶賛まではされてないよ
一期より話は面白くなった……というかちゃんとやるようになったから観られる
反面、ぶっ飛んだ突っ込み所はなくなったからネタにしてた連中は良くも悪くも話題にしなくなった
MJPと勘違いしてね?
もう見てる奴が少ないだけだろ
本当に絶賛されてたら売れる
2期が始まったからってじゃあ見ようって作品じゃない
どういう作品か全くわからない状態でみんな見始めてああこれはヤバいなって意味で盛り上がってただけだから
信者以外からしたらずっとゴミだよ
ワルキューレ ロマンツェ
サムライフラメンコ
がないな
境界の彼方
爆死2作がなぜ高い
新規は入りずらいわ
ログ・ホライズンもな
そもそも、のんのんびよりとアルペジオがヴヴヴ以下という時点で使えん統計だ
だから濃い信者しか残ってない
だから絶賛の声ばかりだけど売り上げは評判に比べて少ない
全て説明がつく
録画してるし買わなくてもいいやって
このランキングは全体的なアニメ人気よりは現役プレステ系ユーザー層の嗜好がよくわかるランキングだと思うな。
録画で満足する層は元から円盤買わない層
爆死は自業自得だろ真面目に作れるんだったら最初から作れよ
それは違うよ!
この程度なら録画で良いやって思えば買わない、俺はそうだし
でも欲しいと思えばしっかり録画もするしマラソンもする
それに今はニコニコの配信もあるので地方の人は録れなくても
ニコを見てから買う人も居れば、一度見て買わない人も居る
本当に買わない層ははじめから見てないし録画もしない
ヴヴヴなんて既に見てない奴がほとんどだろ
エルエルフなんて腐向けに作ったのに女性アニメ誌でも出たのはほんのちょっと
Free!と進撃に喰われて相手にすらされてない
サキにエロ要素を期待して見てる奴しか残ってないと思うよ
言ってたが27位とかwwwwwwww
絶賛されているのはもう信者しかみてない証拠
・PS3が家に常備
・カバンにPS VITAが必ず入ってる
・スマホはXperia一択
なSONY信者でしょ?
そのPS3ユーザー限定でもBFがここまで低いって…
トルネ買ったけどいざ使ってみるとおもちゃみたいなもんだったのでほとんど使ってないな。これで録画するってのはファミコンで株トレードするようなもんだよ。
トルネの画質って録画のままでふつーの市販のHDレコーダーと違って補正かかってないから汚いんだよな。まぁソニー信者にそういうこというと「おまえのテレビが古いから悪い」とかテレビのせいにするんだけどw
まぁしかし・・ないわ。PS3のアプコンでDVDがきれいに見えるも大嘘だし。早見再生は宇宙人のような声になるわアプコンもしょぼいわで、やっぱおもちゃの域は出てないわ。値段相応なもんだな。
凪のあすからがもうちょっと評価されてもいい
サムメンコも面白いんだが作画から見て取れる予算不足が今後に影響しそう
自演してるところ悪いが
テレビの画質そのままだったら変換無しに録画したものはDR画質になるわけだから、補正も何もないぞ、普通のBDレコも同じだからなw
アンチソニーするにしてもマシな嘘つこうなw
内輪だけで無理して盛り上がってるつまらない民法バラエティを見させられてる気分
ホント古臭い。あのグレンラガンみたいなデザインとノリ
時代に淘汰されない本物の作品とは何か?
結局は作者の内面的な思想や人生観やフェティッシュがキャラクターに乗り移り
視聴者にシンクロするかどうかという事
シンジやアスカに憧れたり感情移入する人はいても
このキャラ(名前なんだっけ?)をきっかけに何か感動したり心を揺れ動かす事は絶対
ない
ただ学園で脱いで戦うだけの虚無的なロボットにすぎないから
創作の基本は1にキャラクター2にストーリー
エヴァはキャラが強いから他が同じ話だったりつまらなくても客はついてくる
「魂」
アンチソニーはたまには証拠だしなよ。
最新機器なら上回るものもあるかもしれないって逃げるだけだろ。
実際に再生視聴するのはごく一部なので
トル数と実際の人気とは全く合致しないと思う。
放送事故に備えて複数局ネットも全部録ってるから、放送局が多い番組のトル数が伸びるんじゃないかな。
前期もニコ動で再生数の多かったダンガンロンパやわたモテが上位だったし
なのでトルは円盤買いたくないので手元にコピーを残したいという乞食の需要より
話題作だからタイムシフトしてでも観たいというライト層の需要を強く反映する
トルが高いのは現在のネタについて行くためにとりあえず押さえている人が多い話題作、
尼ランが高いのはお布施したいと思うお金持ちに受けてる人気作ということ
トルが低くても尼ランが高いのであれば営業的に全く何の問題もないのだけど
トルが高くて尼ランが低いってのはTV放映だけで賞味期限が切れてるってことであまり宜しくない。
まあ根本的に「境界」や「凪あす」といった(通常ではありえない)超現象や異世界を中心にしたファンタジー物から比べれば「サムフラ」の様な普段の日常世界を舞台にした作品が一目置かれているのはアクション的に物足りなさを感じるというか。
確かに等身大で生身の人間が登場するドラマを基にしてストーリーを醸成する事に関してはファンタジー物から比べてかなり簡単な事には違いないが、逆にファンタジー物やアクション物に見られる独特のドキドキ感や壮絶的なシチュエーションのソレに限って言えば多少の物足りなさを感じるのは確実に否めないし。
だから作品の基礎的な内容の如何によってどれだけ継続的に予算貰えるかの問題もそういった制作側が抱える大人の事情が常に存在する訳だから。
いやトルネの画像は実際汚いんだからしょうがないな。ウソも何もないわ・・。
それに自演じゃないしな。
何が普通のBDレコも同じだよ。全然違うって。
この一言で全て理解できない奴は情弱。
キーワード自動録画とかそういうのも出来ないし。
番組が時間変更した時の追随も弱いな。撮れてたり撮れてなかったりする。これはトルネは電源がつきっぱなしではないから番組データー取得できないからこうなるんだろうけど、やっぱりおもちゃの域を出ててないなと思った。
まぁテレビのほうにも補正があるからそっちも影響するかもしれないがな。
俺は貯め撮りしておいて「そのアニメの1~12話」をずらっと表示させて、一気に見たり一気に消したりするので、これだと使い物にならなないな。昔のトルネは番組ごとの表示すら出来なかったし論外だった。
それでPS3故障してデーターがいくくらいならちゃんとBDレコーダー買った方が安くつくと思うんだけどな。消えたデーターは金で買えないし。
昔のPS3は修理出しても前のHD使えたけど、いまPS3修理だすとHDフォーマットしないと使えないそうだし。(ハッキングのせい?)
実質的に「境界」や「キルラキル」といった類の作品群が高評価なのは、ストーリー上での舞台が日常世界ながら登場キャラに特殊能力や(常識から考えられない)現象を備えた事で一般とは一味違う面白いストーリーで展開されてるから。(厳密的に例えれば「境界」や「キルラキル」はアクション性を備えた準ファンタジー物といえるかも)
そういう事を踏まえれば、日常的なドラマ作品よりも(準的なモノを含めて)非日常的なファンタジー及びアクション物中心に人気が上位へ集中するのも納得はいくし。
ただ制作上、安定的な作品の作りとしては(どちらかと言えば)ファンタジーやアクション等を多用する非日常的な作品よりも日常的なストーリーの作品が多いというのも捨て難い事実だし。(特に「俺妹」「みなみけ」「きんモザ」等はその典型例)