『キルラキル』第6話・・・相変わらず良く負ける主人公だなあww 猿投山のあそこ小さかったか





















































/ ̄ ̄\ 流石にAパートでやられたからこれでおわらんだろうwwと思ってたけど
/ _ノ \ まさかここまで強キャラにするとは思いもしなかったわwww
| ( ー)(ー)
. | u. (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } / ̄ ̄ ̄\ 声優的に四天王ではこいつがたぶん一番強くなっただろうね
ヽ ノ / ⌒ ⌒ \ lこいつが最後まで残りそう
i⌒\ ,__(‐- 、 / (ー) ::::(ー)ヽ
l \ 巛ー─;\ | :::⌒(__人_)⌒:l しかしどうみても綺羅星で吹いたwww
| `ヽ-‐ーく_) \ `  ̄´ /
. | l i⌒\、___ ィヽ
| | .l \ 巛ー゙‐;\
リー──‐‐t____. | ヽ-‐≠ー '′
l " ~ ̄ ̄⌒ヽ`ヽ.|゙ ̄ ̄⌒ヽ ̄ヽ
───`ー───ソ | |┴‐─-r |i' |───────┐
| | | |,_|, __|
|_、| __|. (´_)゙_)
l'___)__)
____
/ \
/ ─ ─ \ 四天王は結構簡単にやっつけると思ったけど
/ (●) (●) \ まだまだ倒すのサキになりそう・・・
| (__人__) |
\ ` ⌒´ ,/ てことは1クールで学園編完結!ってことにはならないね
/⌒ヽ ー‐ ィヽ 2クール全部学園編やりそうな気がしてきた
/ ,⊆ニ_ヽ、 |
/ / r─--⊃、 |
| ヽ,.イ `二ニニうヽ. |
__
/ \ そして来週はギャグ回か・・・
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \ ギャグ回とみせかけてガチ回かもしれんぞ
| ` ⌒´ノ /─ ─ \
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
厳しいだけの人じゃないからああも慕われてるのか
これ2クールやるのかよ。持つかなぁ…自分
使い捨てキャラにそこまで力入れると思えないからやっぱみんな仲間になるんだろうな
先週今週と勢いが落ちてんぞ
かっけーわ猿投山
あっでも剣の装はかっけー!でテンション持ち直した
そこまでは絶対見る
おそらく四天王全員倒したら皐月様と戦う前に新展開に入ってあいつらと共闘する事になりそう
1クールでやりきった方が良かったんじゃねーかなこれ・・
なんか最初の熱血勢い路線で突っ走ると思ってたが
世界観とかチョイ出ししてきたり話の緩急つけてくるし違う意味でおもしろくなってきた
何かやりかねんな
先週の明るい予告からまさか猿投山が自ら目を封印するという重い話になるとは
来週マコが覚醒か!?
退場してよかったのに
盲目っていう偉大な設定をこんな小物に与えるとか残念でしかたない
北斗の拳を知ってる人はシュウと比較しただろうね俺がそうだから
けど学園システムで「天上天下」を思い出したわ
来週に期待
尚、瞼は縫い合わせた模様
残念ながら、それはない
作品評価も尼ランも完全に失速だな
オリジナルアニメの利点は先が読めないという事にあると思うから
できるだけ早く伏線回収して新展開に移って欲しいな
今回も面白かった
「ご心配なく皐月様。猿投山は四天王の中では一番の小物。」
……とくるかと思ったら、いい意味で予想を裏切られたw
勝率0%を勇気で100%にするのが勇者王なのですね(ノД`)
そしてやたら絶賛するコメも多かった
月が替わって5話からは管理人キルラの後に更新記事を作るようになった
絶賛コメも減った
つまり
このアニメは先が気になる引きというのが足りない気がするな
勢いやノリだけじゃ飽きられるのが、未だにわかってないらしい。
猿かっこいいし熱さもある
が、父親の真相を探すっていう目的だけでは本筋の牽引力が弱い
だからどうしても次回が気になるって感じにはならんのよね
逆に今回はマコの茶々が入らなかったせいで
話が引き締まった感じがする
しかし1話にどんだけ詰め込む気だw
この展開の速さ良いわー
そんで最終決戦では味方になるよ
マコ成分足りなくて悶々としていたがENDで癒されたw
後半の流子を追い込むシーンはすごかったけど、そのわりに攻撃が効いてるようには見えないんだよな
相手が主人公だから当たり前っちゃあ当たり前なんだけどw
序盤の勢いやギャグとシリアスが混ざった感じは似てる気もするがシリーズ構成は全然違う
ピングドラムは思わせぶりな描写が多く難解なハッタリで引っ張っていくアニメ
キルラキルは逆にそういうのがなく単純明快で毎回スッキリ終わるが引きが弱い
ファイッ!
ワンパターンで興味単調減少。
しっそくだっましーい♪ しっそくだっましーい♪ しっそくだっましーいーっ♪(遂にキルラキル失速ペースという事で何故か鴨川某ジャージ部のノリで)
視聴者が全く関心を抱けない謎じゃ引っ張っていくのは無理だわな
どんどんgdgdの引き伸ばし臭が濃くなる
だよな。話が進むごとにコメ数減ってるよな。
つまらないようでもそういうのすっ飛ばしちゃうとこうなっちゃうんだな
こんな陳腐な展開誰も期待してないから
ここまでの評価は0点
今後超展開があったとしても遅い
キルラキルの問題は80年代のスポ根をモデルにしてはいるが
基本的に「苦労して特訓して強くなる」描写が無い事かとおもう
「変身すれば強くなる」だけなので、序盤→後半にかけての
テンションの盛り上がりが無くなってしまう
1~3話はまだ鮮血の使い方が良くなっていく描写があったので
盛り上がったが、「変身すれば強くなる」だけだと
よくある戦隊モノや水戸黄門と同じで、じきに予定調和になってしまう
「男塾」よりも「侍ジャイアンツ」みたいなぶっ飛んだ特訓入れた
スポ根モノの方が合ってると思うわ
今は単に溜め期間なだけでは
全話ジェットコースターが必要なのはまどかで学んだはず
変なキチガイわくよりかはマシだし
中だるみの言い訳に使うなよ
まどかは1クールだからね
作品の構造自体まったく違うし
もう空気アニメのコメ数と変わらないとかwww
どれだけ工作員動員させてたんだwww
昔はこういう、何かを得るためには何かを失わないといけない、みたいな話が多かったよ
なかなか人を選びそう
対象が主人公じゃなく敵側だっただけでは?
こういう四天王がやられ役として扱われない作りは好みだわ
2クールなのかよ
1クールだと思って我慢して見てたがこりゃ来週切っちゃうかもだぜ
失速感がハンパないよ
そこから8話までgdgdだったな
この作品ってジャンプ作品だと絵は上手いけど短期打ち切り〜のパターンの漫画に近い物足りなさがある。
これから化ければいいけど、6話までこう予定調和が続くと以後の展開にもちょっと期待感は萎む。
貧困層への圧政の描かれ方がギャグだから
彼らのために主人公に勝ってほしいって見方も出来ないし
復讐にしてもあんまりガツガツしてないし
ヴィラルのかっこ良さは、やられ続けてもメゲずに何度も
挑戦してきた敵が最後には仲間になって共に強大な敵を打ち倒す、
というスポ魂要素だったと思う
今回の猿は、最初からかっこ良さを狙ってる感じだが、
やられてから復活(目を失う)まで時間が短すぎて、
少々制作側のお仕着せっぽい感じがした…
負けたまま暫く登場させずに、後の話で華麗に強キャラに変身、のが良かったような
しかしそれが失速ではないな
でもこの流れのままずっと進んだら飽きられるって意見も分かるな~
ボクノキタイシタテンカイジャナインダモーン
ディスってる奴等も自分たちが視力失ったらどうなるか考えてみたらいい
余裕ぶっこいて調子こいてる訳にいかないだろうから
ただキルラキルって狂気とギャグの揺れ幅が大き過ぎて合わない人もいるんだろうがそういう人は勿体ないね
ビーフカレー、ポークカレー、カツカレー、キーマカレー、チキン煮込みカレー…
ただ、1、2話ぐらいのときと比べたら勢いが落ちてきてるのは否めない
現にコメ数が減ってきてるし
このノリを2クールとなると視聴者が飽きはじめてしまう可能性はある
1クールでよかったのにね
このまま行くと後半辛くなるだろうなぁ
てかこいつ色紙、フィルムを41枚転売してるw
100%が30%に負けるってのはちょっと...
人類史の転換点になるアニメなんでしょ
何か既視感あるなって思ったら、確かに女版スクライドっぽいところあるな
このロボットに似てた
そこのとこもっと上手く使って行きましょうよ
なんで一話完結にしちゃってるのん?
って感じがすごい
バカにすんな
>>122の例えを借りると、周りのケーキみたいなアニメの中でカレーだったから珍しく感じたけど、別にカレーそのものは珍しくないよねって皆が気付いてきた
後はこれが美味しいカレーなのかってことだけど、今のところは昔ながらポピュラーなカレーだと思う、嫌いじゃないけど
あのころのワクワク感がなくなったわ
タイトルでネタバレされた・・・・
勢いに慣れてくると話のつまらなさに気づく
話も変に凝ってない王道少年漫画を貫いていて良いと思う
個人的にいままでで1番面白かったわ
島本和彦的な熱いものを期待してるとなにこれ?ってなる
最初からそのつもりで観てるから「こんなもんだろ」としか思わんけど、勢いに乗って視聴してた奴らはそろそろ刺激に慣れてきたのかね?
グレン同様8話で仕掛けるつもりらしいから今後はそれ次第だろう
ただ、一定の成功修めたグレンの構成をなぞり過ぎてる感があるから、ある程度視聴者が身構えてる分ハードル上がってそうだが
三話時点では 皐月≧リュウコに見えたが
六話では猿投山>>>>>>>>リュウコにしか見えん
皐月より心眼猿投山のが強いの?
認識が甘かったようだ。
完全に失速してつまんないものを視聴者側のせいにした発言
関係者っぽいなぁ
つまらないって感想は個人のものだから全然言ってもいいと思う
おもしろいと思うのもつまらないと思うのも感性の違いでしかないからな
ただし売上げ失速とかバカにしてるやつらはどうしようもなく寒い
敵の方は主人公の一撃で負けるってなんなんだろうな?
見栄えはいいし、ピンチからの逆転劇を描くためにはそうなるんだろうけど納得いかねー・・・
確かに
覇権だなんだといってるヤツと同じくらい寒い
ギャグにしようもないシリアスキャラで
公衆面前羞恥プレー(笑)とかキモすぎて無理だ
それやったら萌え豚に頼って円盤の数字伸ばそうする
萌え豚専用アニメって事。
つか、これで実は男の娘でした~(笑)とかの
ギャグキャラにしたら評価するんだが
ちゃんと言おうよ
意味がわからんな
やらおん見てるのはそのアニメのだいたいの評判が知りたいから
おもしろいって意見が多いのか、つまらないって意見が多いのか、そもそもコメント数がどんなもんか
なのに覇権とかアマラン失速とか売上げで持ち上げたり煽ったりする奴らは自分の感性も言えないただのゴミじゃん
消えて欲しいと思ってなにが悪い?
売り豚に何言っても無駄だよ
親にも見捨てられた末期患者なんだから
まだ全話終わってないのにピークとか配分とか言うなよw
やらおんで評判とかニコ動と同じレベルの評価でなにいってるんだよ
はっきりいってここは売り豚の巣窟だぞ
マジでここで評判知りたいとか頭おかしい
そんなサイトに来る奴はニワカかキチガイしかいないよね
侘しいもんだわ。
びんかんびんかん びんかんびんかん
猿山商事に勤めてる
敏感一郎 成人男子
愛を忘れた 旅人達が
辿り着く街 繊細ボディー
はぁうっ! だめです、足のうら
やめてください、ふくらはぎ うぐぅっ!
びくびくぴゅくぴゅく がくがくぅッ!
ぞくぞくわなわな びくびびくんッ!
いい加減消えろよ!
いい加減消えろよ!
百合神激おこプンプン〇
オバサンみたいな声で聞いててるこっちが
風邪で声が出ない時みたいな息苦しさを感じるんだけどっ
絵柄がかわいくて好きなのに、声がなー
仮に売れなかったとしても楽しんでる側には関係ないから俺らは謝らないけど
割と俺みたいな視聴者は多いと思うんだけど、これよく2クールでGO出したもんだな。
BSだからちょっと見るのが遅れるんだわ
ノリを面白さに転換出来てなかった感じ
まだちょっと見るけど
文句ある奴はとっとと消えなw
8話でなんかしてくれるらしいからそこに期待しよう
神衣を着る精神力はあっても戦闘の才能ないんじゃね?