少年マガジンで8年かけてつかみ取った初連載が23話で打ち切り・・・

週刊少年マガジン49号でLASTMANーラストマンーとゆう漫画の最終回が載っています。読んで頂けたら幸いです。よろしくお願いします。
— 二宮裕次 (@ninomiyaman) November 6, 2013@zakilittleboy ああ、ミスですみません!3巻は1月中旬です!恥ずかしい‥
— 二宮裕次 (@ninomiyaman) November 6, 2013終わってしまうのはすごく残念ですが、全力で挑んだ結果なので仕方ないと思っています。もっと勉強して、もっと実力をつけて、またマガジンに帰ってきたいと思っています。
— 二宮裕次 (@ninomiyaman) October 30, 2013@sanadadaisuke78 ありがたいお言葉です!また連載のチャンスを頂けるように頑張ります(^^)
— 二宮裕次 (@ninomiyaman) November 6, 2013@TyuunaF ありがとうございます!次回作へ向けてまた頑張ります(^^)
— 二宮裕次 (@ninomiyaman) November 6, 2013
, 、、 ,,
, ' ____ " 、、
, ' /⌒三 ⌒\ ', 酷い・・・マガジン編集部酷いよ・・・
; /( @)三(@)\ ; せめて1年くらい連載させてあげればいいのに・・・
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ; バスケ漫画っていま少ないんだぞ・・・
| u |r┬-| u | ;
\ u `,. -'"´´ ̄`ヽ ; まぁジャンプに黒子っていう化物がいるけど
_ / (___ | ',
,、' / | ;
、 ( ̄ | ;
 ̄ ̄ ̄| | ;
,,.: ''''""~""'''‐..
/ \
/ _,ノ ~'‐- \ でもずっとバスケ漫画かいてきたってことは
/ (=== .) (=== . ) `、 また次もバスケ漫画になるのかな・・・
/´:.:.:.:. : :.:.:.:.:.:. : ',
i ( 人 ) u .',
! ~'''´⌒`'''' ´ | でも続けてバスケ漫画描くって無理だよな
, -─:、 ,.' どうするんやろ・・・
. / ヽ ヽ } ./
. / 、ヽ } ノ' -----‐‐‐'''"~ \
. ,' し'ー' ,' `、
l{ ノ ノ | '
__
/ \ あれ?お前この漫画読んでたっけ?
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ ・・・・・・・・・。
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
バスケ漫画 を、やりたくば腐女を味方に付けるのじゃ・・・
黒子、ハイキューのようにのう
ネット投票ありのマガジンで打ち切りってよっぽど人気取れなかったんだな
あひるには無いじゃんその要素
あとあひるは今休んでるとはいえ同じ雑誌でバスケ漫画2つはやっぱ無理があるよ…
キャプ翼なんかサッカー全然知らずに描いたんやで
ここ数年のマガジン新連載の中じゃ光るものがあったのに
別に酷くは無いだろ
あと、女子を平行して指導するとか……どっちにしても少年誌向きじゃねえか。
まだ記事はあげられてないな
轟のキャラ自体はかなり立っていただけに惜しい
どっちだよw
原作つけて描かせるのは無理なのかな
仕方ないといえば仕方ない
もっと安定を求めるならサラリーマンを目指すべきで
主人公は、同い年の生徒のくせしてなぜか女子バスケ部のコーチで
Hなことがいっぱい起こる漫画でいいよ
まあ連載終わる今だから思うことだけどさ
実力は今でも日本一だけど全力プレイできないから引退したって設定なら実技指導も問題あるめえ
個人的にはあひるよりは面白かったよ
え、突っ込み待ち?
つロウきゅーぶ!
8年間も何やってたんだコイツ。
正直今のあひるの空なら普通にこっちの方がおもろかったけど
書き言葉と話し言葉くらいきちんとしてほしいわ
標準の出来で豚に媚びないんじゃ終わるわ
テンプレすぎて先の展開が読めるからいつの間にか読んでなかった
可愛くてエロいヒロイン出せば1年くらいは持ったかもな
昔先輩が「拘るのと固執は違う」って言ってた
なるほど確かにと思いつつ自分がしてたのは固執だったなと思い返すと分かる
この人一度バスケから離れて違うものに目を向けたら開花するかもね
こんな時間にマジレスしてる俺は勿論ただのクズwwwww
本当に「才能」勝負の世界なんだな>漫画界
てかマガジンの漫画ってジャンプと違って前兆なしにいきなり終わるから結構困るんだよ
アンケート出そうにも気づいたら終わってるから手遅れなんだよ
掲載順でなんとなく告知するスタイルはやっぱりなんだかんだ理に適ってるよな
同じバスケ漫画のあひるは読んでないけど視界に入ってたが、これは記憶にない。
漫画がつまらなかっただけだろ。
編集はなにも言わなかったんだろうか
タイトルからバスケ漫画って分からないのがダメ
マガジンてそういうこと考えないのかな
8年も何やってんだよ
DAYSは大丈夫だろか
しょうがないね
あひるの空ェ…
別ジャンルの漫画で力を付けて、描きたい物を描ける様になってそれからまたバスケで良いと思う
体のバランスが明らかにおかしい
あんなのをアニメスタッフはよく頑張ったと思うわ
試合描写が下手ってスポーツ漫画としては致命的すぎる
「バスケットボール使い」というギャグ漫画やれ。
才能は充分あるよ
週刊少年誌はもうこういうのもとめてないんじゃね
月マガとかイブニングあたりにもっていけばワンチャンあったかもな
頭悪いなこいつ
イカ娘の作者はバトミントンマンガ書きたいけど、イカ娘書いてるんだぜ・・・
まぁあと1回ならチャンスあると思うよ
ゾンビパウダーを経て師匠がブレイクしたようにね
先日久々に手にとって赤松の新連載見て絶望した
だから金には困ってないようだな。アシスタントの仕事って以外に
儲かるんだろうな。仮に今後連載できなくてもアシで食っていけるん
だろうから程々に頑張ればいいんじゃないかな。
グレ子のバスケットで。
今の黒子の作者より絵が下手
無理やろなあ
中学生じゃないんだから・・・
ツイッターの誤字くらい許したれよ・・
バカにすんな!あだち先生は一応、飛び込みマンガ描いてんだろぉ!!
……確かに主人公は野球やってた気はするが。
誤字じゃなくて本人に間違っているという認識がないんだろう
だから頭悪いと言っている
「という」を「とゆう」なんて打ち間違いしないし
たかだか「とゆう」の誤字ひとつでそこまで妄想してたたけるんだからたいしたもんだわ。
おまえが原作書いてやればぁ?
マガジンなのに早すぎやで・・
アホガールと役員共はコミック買ってるが
単行本の表紙を書かないのは金が貰えない仕事はやりたくないという作者の意識の高さから来てるだけ
病気?知らんよ
そう思うなら今からでも単行本アホ程買ってやれよ
ああ、気にならないってことは同じ程度ってことかな
あっ・・・(池沼高卒)
もうしまだった
最近の漫画の絵のレベルはこの程度なのか?
むしろ連載できたのが凄い
ていうかこれが通った時と編集長が変わってるからきられたのかもな
アシで下積みしないとロクに描かせてくんなかったからなあそこ
マガジンはまだ画力怪しい人でも抜擢するほうだよ
ベタだけど最終回感動できたし
いかにもな打ち切りエンドって感じではないのが救いか
これはダメだったのかな
1話読むと普通に面白いけど、青年漫画向きじゃね?
あるに決まってんだろ
続けてればどうなるかわからんよ
それしか描けないなら所詮その程度の人間
とくにバスケに興味ない人間をどうやって取り込むかがすごい難しいと思う。
スラムダンクやディアボーイズは、最初はバスケをやらずに延々ヤンキーものっぽい展開(ディアボはパンチラも)を入れて、そういうところをすごくうまくやってたのに、なぜああいう手本を無視するのか。
人体とかポージングなんてトレスで完璧な物が出来る
構図は若いうちは難しいが、上手い漫画家のマネしてればそのうち上達する
あひるだってあんのに微妙な漫画が生き残れるわけねえ
しかし、ぽちで漫画家紹介するから打ち切りが生々しくなったなあ。
ってか、せめてバスケやってない雑誌で連載しろよw
その認識は間違ってないが、改名して今は
『ちょい盛りました』(命名 鬼森川、通称 ちょい盛り)
なお、やってることは、ほぼ同じな模様
ドンマイ
あれ?そういえばマガジンにポエマーバスケ漫画あったような……気のせいか
スラダンだってこの位の話数の頃は本誌で最下位争いしてたのに
確かに違うマンガだけど、描かれてるキャラがその作者
でかいエロ広告やめてください!スマホで外で見てると恥ずかしいです
スラダン終了後はこれ以上のバスケ漫画はでないと今でも言われ続けている
バヌケ作者「全国大会を最後まで描かなかったスラムダンクはバスケ漫画として欠陥漫画、はっきりわかんだね」
ニセコイの作者も10年くらい温めてた作品すぐ終わったんだろ
そもそもすでに同誌にバスケ漫画があるって知ってて、8年間バスケを題材に漫画を描いてたんなら本人もこういう展開になるって事くらいはある程度覚悟の上でしょ。
早めにどこかで方向転換しとけばまだどうにかなったかもしれんけどね
当時好きだった作品だけに悲しかった。
展開が少し大人向けだと思う。エロ的な意味じゃなくて
ほんとに大学でたのかよ
単にこの作者はマジメ一徹な書き方しか出来ないんじゃね?
だからバリバリ硬派な感じのヤンキースタイルな書き方も出来なければ、パンチラやロリさえも登場しないちょいエロスタイルな書き方も出来ないというか。
過去の作者のソレに例えれば寺田ヒロオの性格に似てるし。
(※ 寺田ヒロオとは昭和30年代に活躍した漫画家の一人で、主に野球を中心とするスポーツ漫画の金字塔的存在だった人 因みに藤子や赤塚と同じくトキワ荘グループ出身)
ニセコイの作者だって小さい頃から構想練ってた話が打ち切られて今があるんだし、この人もこれから頑張れば良いよ
これが打ち切られてあからさまに駄目な君のいる町がグダグダ引き延ばされてるのは一体……
それでなくても、この彼女はフィクションですを打ち切った判断からしてマガジン編集部はどっかしら歪んでるとしか
ほとんどのやつはデビューすら出来ずに消えてくというのに
練習で得たスキルをポンポン出しすぎてなんでこんなにハイペースで試合進めちゃうのかと思ってたよ。
上手くすればテレ東あたりでアニメ化さ(ry
言うやろ
ジャンプとマガジンの売り上げから考えてどっちのやり方が正しいか分かるな
人気が出るってことは馬鹿に見つかることだ
って有吉も言ってたし
でも人気出なかったなら、しかたないね
そっちは別冊ヤンマガの吸血鬼モノや、節子
20週以上描けて良かったよ
どっちも好きな漫画だったのに10週打ち切りだった
それにしてもマガジンの編集ってホントにいい加減だな
煽りで新キャラの名前間違うとかやる気あるのかと
慈善事業じゃないんだから人気でなきゃ打ち切りも仕方ないが
大好きなバスケを漫画に納めようとすれば「現実のバスケ」を裏切る形の葛藤と戦わなきゃいけないし、こだわりが漫画を地味にさせる足枷にもなりかねないし、一旦解放されてみてもいいんじゃない。
画力あるし、まだ30だしもう一度少年誌で再起狙うなり青年誌狙うなりしてもいいし原作付きでやらしてもらってステップアップ目指しても良いし。
結局はまだまだ本人のやる気次第だから10代20代の頃の気持ちで再チャレンジして欲しい。
いっそのこと、女子バスケ部の漫画とかじゃダメなん?
主人公は、同い年の生徒のくせしてなぜか女子バスケ部のコーチで
Hなことがいっぱい起こる漫画でいいよ
↑ヤングアニマル 女子サッカーでそんなのやってるんだよなぁ。
まぁ、ヤングアニマル連載のその作品は面白いんだけど。
絵が上手かったのか上手くなかったどっちだよ
誰が見てもうまいってなるほどうまくない
むしろ、最近は画力が高いor高く見せるのがウマい作家が多いから、
相対的には下手な部類だと思う
俺はこの漫画好きで単行本も買ってたけどね、
ようやくチームが強くなってきてこれから…ってタイミングで終わるのが残念
あ、そしたらバヌケになってしまうな…
さんくす
(ある意味※133からの続きとして)
一応ここでこんな事言うのも何だが、所詮この作者は想像からしてマジメ一徹な部分があるから(簡単に)そういった条件を軽く受け入れてくれるかどうか甚だ疑問だけど。
ただ、※155内でも指摘された様に、一度バスケ関連から離れて他の興味あるジャンルに没頭(邁進)する事と(週間少年)マガジン以外の掲載誌に直接連載を打診する事は別に悪くないと思うし。
切られるのはマジで鼻くそ以下の吐き気レベルのつまらなさだったんだな
女の子出てないってのもあるけど扱いが露骨だよね。
ジャンプとかで速攻打ち切られるのより全然よかったと思うよ
ただ、主人公はいいけどチームメンバーがパッとしなかったのが痛い感じ
ロウきゅーぶで女バスメンバーがパッとしなかったら同じ感じだったのかね
せめてドベを2,3回続けて読者に心の準備をさせろ
ただ、あひるの空よりはマシだったんじゃあないかな
あひるの空の作者は、悪い意味で伝説を創っちゃってるから
作品を作ったことが無い読者側だろう?
デビューするのってとても難しいんだぞ。
しかも大きなところで連載権を獲得するのなんて一握りだ。
8年間何やってたと思う? 努力してたんだよ、並大抵じゃない努力を。
8年も続けるなんて普通は精神が持たない。
また、頑張ってください。二宮先生。
そうゆう言葉遣いゆってるとバカかとゆわれるぞ
別ジャンル描くか他誌に行くかだな
薄いキャラの当番回とお粗末な試合展開が致命的だったと思う
次回最終回、って出たときの衝撃・・・
結構面白かっただけに、なんか悔しいね