『かぐや姫の物語』試写を見た人が大絶賛「高畑勲監督の最高傑作」「アニメ史に残る完全無欠の最高傑作」

kaguya_3.jpg


































          ____
        /      \ 大絶賛すぎるのは爆死フラグでもあるが
       /  ─    ─\ 風立ちぬは大成功だったからなぁこれもまた大成功する未来しか見えない
     /    (●)  (●) \
     |   U  (__人__)    | ___________
     \     ∩ノ ⊃ / | |             |
___(  ` 、 _/ _ノ   \ | |             |
| |   \   “  / ___l  || |             |
| |   | \   / ____/| |             |
| |   |    ̄             |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_




          ____
        /      \ しかしこの作品、作画というか動画がすげー大変そうだよね
       / ─    ─ \ 予告だけですげえええええってなるから全編みたらどうなってしまうのか
     /   (●)  (●)  \ 作画オタは失禁してしまうん?
     |  U   (__人__)     | ___________
     \     ` ⌒´    ,/ | |             |
_ r、./   r、         \ | |             |
| | ヽヾ 三 |:l1           | |             |
| |  \>ヽ/ |` }          | |             |
| |   ヘ lノ `'ソ            |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二  _|_|__|_



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:51
    高畑の作品はツマラン



  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:52
    オーラはあるけどいかんせん、山田くんの傷はあまりに深い


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:52
    ↓ここでヤマカンが冷静に一言


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:53
    東方のパクリじゃん


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:53
    ちょっと見たい



  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:53
    まどマギ見に行ったときに予告映像見たけど、
    それだけで泣きそうになってしまったので、
    本編見たら泣くと思う


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:54
    >>3>>4
    いいセンスだね


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:54
    まどかに勝てんの?


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:54
     全力疾走するの見てると吹くんだけど、俺だけ?
     作品全部見てないからなぁ…多分いい物なんでしょうねぇ。


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:55
    ローソンでCM見たけどあまりに良く動いていて酔いそうになった


  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:55

    俺も
    予告編良かったよな


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:55
    どう見てもまどかのパクリなわけだが…


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:55
    業界人のコメントはヨイショしかないよな


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:55
    これは楽しみだな


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:55
    風立ちぬを一緒に見に行った友達が、
    これの予告編見て「すごい作画崩壊してたけど大丈夫なのかね」って言った時は寒気がした。


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:56
    高畑に傑作あったっけ?


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:56
    16
    パンダコパンダ


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:57
    13
    そらジブリやからな
    これ叩いたら白い目で見られる


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:57
    風立ちぬより気になってる


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:57
    >>8
    そりゃジブリブランドなら興行は圧勝だろうけど
    棒演技のジブリアニメなんか全然見る気しないわ
    今更童話って歳でもないし


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:57
    業界人受けのいい作品は一般人には…のフラグが
    風立ちぬのときも業界人にはやたらと受けてたけど自分は観てう~んだった


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:57
    風立ちぬより面白そう


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:57
    映画館で予告編見ただけで震えるものがあったな
    初日が待ち遠しい


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:58
    21
    でも売れましたw


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:59
    かぐや姫で137分てそんなに何をやるんだ?
    ドラゴンボール並みに引き伸ばすのか?


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:59
    この手の業界人によるヨイショコメ増えたよね
    もはや信憑性のかけらもない


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:59
    試写会のコメントなんてだいたいそんなんじゃないの?


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:59
    つうか管理人はオタのくせにこんなの取り上げんなよw
    本当に売り上げこそ正義なのは一環してんだなw
    そんなんだからいつまでも2ちゃん引用禁止が解けないんだよw


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 22:59
    ハウルの動く城も業界で大絶賛だったんやで


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:00
    確実にアニメ映画史に残る作品だから見に行くわ


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:00
    25
    そら現代に行ったりSFにするんよ


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:03
    演出や表現技術がとてつもなく素晴らしいのだとしても
    今さら竹取物語をわざわざ映画館まで見に行く気にはならんわ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:04
    問題は観に行くかどうかだな


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:04
    ヴヴヴ→キルラ→これ

    この系譜である


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:05
    火垂るの墓作った張本人だけに嫌な予感しかしないが
    風立ちぬに比べればまだ好印象かな・・


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:05
    風立ちぬは引退ブーストもデカいだろ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:06
    試写会の感想はどの作品もこんなんじゃん


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:08
    これが万人受けするとは思えんな


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:08
    最近は駄作を視聴者に持ち上げさせるのが流行ってるのかな。
    この絶賛している人たちいくら貰ってるのか知らないけどさ。



  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:08
    で、声優は?


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:09
    高畑には火垂るの墓があったか…orz


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:09
    34
    大成功不可避


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:10
    高畑監督もこれが最後になるのか?


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:10
    作品だけ見れば、高畑監督って間違いなく名監督だし、
    作品は名作なんだよな。
    問題はこの人の作品は、ひたすら地味だから入場者数とか売り上げとかに
    繋がらないんだよなぁ。
    そのクセしてパヤオさん並に金使うから、始末に負えないんだよ。


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:11
    かぐやが着物脱ぎながら走ってるのを見て、オシッコ我慢してる女子小学生が
    玄関からトイレまでスカート脱ぎながらダッシュするエロ漫画思い出した
    そんなビッチじゃないだろうけど古典と違うタイプのかぐや姫は見てみたい


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:11
    まんま竹取物語の映像化と思ってる人がいることに驚いた
    罪と罰ってだけでかぐや姫に科された業が窺えるようで楽しみだ


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:11
    確実に駄作だろうな・・

    技術の無駄使い


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:11
    この人ただの金食い虫なんじゃ?


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:12
    28
    オタの癖に ってホント馬鹿な認識だな…お前の中ではオタはどんなカテゴリなんだ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:13
    パヤオはなんだかんだ言いながらまた映画作ってる姿が想像できるが
    高畑監督は制作スパンから考えても遺作間違いなしだろう
    心して見なければ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:13
    高畑をパヤオの後継者にしようとするステマだろ。
    スチームボーイ並に爆死して、大赤字になって欲しい。


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:13
    高畑はこれが本当に最後になるだろうな
    あの人遅いからもう1つ作ろうにも作る前に死んでしまう


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:14
    46
    ここのコメ欄なんて程度の低い連中が殆どだからしゃーなしだな


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:14
    風立ちぬより面白いのは間違いないな
    風立ちぬは糞映画だったからな


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:15
    またかとしか言い様がない


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:16
    最近話題になってる映画は駄作ばっかりだもんな
    それでもこれは興収的には大成功になるんだろうけど


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:16
    51
    アホ杉ワロタwwww


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:17
    >大絶賛すぎるのは爆死フラグでもあるが

    そんなフラグねぇよカス


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:17
    56
    傑作ばっかじゃんw


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:17
    見せてもらおうか、シンエヴァのスタッフまで招集して作ったアニメーションとやらを


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:18
    まどかパクリ過ぎw
    走るところとかまんまテレビ版のOPのパクリじゃん


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:18
    高畑の遺作になるだろうな


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:19
    製作費50億だっけ?www
    じゃあライン50億でwwwwwwwwwwww


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:20
    作画枚数50万枚(風立ちぬの倍くらい)の超大作やで


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:20
    AKIRA以来の、日本史に残るアニメーションらしいぞ

    お前らここテストに出っからな~


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:20
    61
    走るのってEDじゃなかったか?
    あっ・・・(察し)


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:20
    作る作品は地味で鬱なのばっかだし高畑が引退しても別に困らないな


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:21
    高畑勲の作品は面白かった試しないからな
    映像は凝ってるけどつまらんって予感しかない


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:21
    またドシロウト声優かい?仏像造って魂込めずとはこのこと。


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:21
    63
    制作費50億でライン50億じゃ赤字なんですがそれは


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:22
    これはビビるわ…


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:24
    金曜ロードショーでやれば見ても良いかなぐらいにしか思わなかった


  73. 名前:  投稿日:2013年11月05日 23:24
    相当制作期間かかってそうだしこの絵柄でかぐや姫はきついんじゃないか
    岡田斗司夫とかネットのおかげで質厨的なジブリファンが増えてるのもあるからどこまでいくかは読めないが
    あとは海外での受けか。


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:26
    傑作の予感
    俺の予感は当たるから


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:26
    大絶賛で爆死ってフラクタルのことか?


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:27
    質アニメオタの金落とさなさは異常


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:27
    劇場で長編予告みたけどどうなんだろうねえ


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:28
    まあ高畑の中では一番売れるし一番の傑作になることは間違いない
    ただ赤字覚悟だろ


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:29
    予告見て汁出た


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:30
    声優にAKBとか使ってたら絶対見ない
    ねらわらた学園もそれが理由で見てないし


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:30
    76
    AKIRA「は?」
    攻殻「え?」
    蟲師「なんだって?」


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:31
    多分観に行かないわ


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:32
    これは安心してお子様に見せられる映画ですね


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:33
    火垂るの墓とおもひでぽろぽろは傑作


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:33
    >作画というか動画がすげー大変そうだよね
    じゃなくて
    作画大変そう で十分


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:34
    83
    風立ちぬより見せやすいよね
    童話だし


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:38
    バカ「キルラキルの作画ひでえw」
    バカ「かぐや姫の作画ひでえw」
    バカ「りょーちもの作画酷過ぎワロタw」
    バカ「境界の彼方の作画凄すぎワロタw」


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:40
    >大絶賛すぎるのは爆死フラグでもあるが
    >風立ちぬは大成功だったからなぁこれもまた大成功する未来しか見えない
    つまりまどかは


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:40
    かぐや姫が最後に悪魔になるのか?


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:40
    ジブリ好きの家族連れに受けそう
    名作だし、今度は子供にも見せられる


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:42
    この絵でぐわんぐわん動くのは凄いな…
    見たいとは思わんけど


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:43
    大絶賛は不安になるもんだが、テーマがテーマだけに
    そのまんま当たりなのかも


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:44
    ジブリブランドっていうより宮崎駿ブランドがウケてるだけだからなぁ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:49
    さすがに、涯がね、まじイケメン!とは違うと思うが
    感想は主に作画メインだし、人柱まちかな


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:50
    試写会当たったからお前らより先に見てくるわ


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:52
    風立ちぬはいくら持ち上げられても見たいと思わなかったけど、
    こっちはちょっと見てみたい気がするな


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:55
    ジブリは金になるから、兎に角褒めとけ的な業界の流れがなあw
    まあマスコミ全体がお裾分け欲しくてジブリ=健全でファミリー向けみたいなビジネスモデルにしちゃったしな
    こんだけ煽ればまた大儲けするんだろうな どうせ下手糞な吹き替えで自画自賛なんだろうし


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:56
    昔、となりの山田くんを劇場に見に行って拍子抜けしたから警戒しちゃうな
    その時も「今までにない絵作り!」みたいに宣伝してた気がする


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:56
    宮崎より高畑のほうが好きなので、期待しちゃいますよ


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:56
    これも素人芸能人声優使いまくりなんでしょw
    どんなに映像良くても萎えるっつーの


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月05日 23:57
    ていうか、もう試写できるぐらい完成してんのか
    こないだ発表したばっかなのに


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:00
    くそつまらんかった

    所詮はかぐや姫のストーリーを追っただけ。原画マン毎に絵もばらばら動きもばらばら対比もバラバラ。対比表くらい作ってから描けよ


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:02
    そりゃとなりの山田くんって4コマ漫画を無駄に金掛けてアニメ化するより日本昔話を金掛けてアニメ化する方が良いに決まってる
    そして高畑の方はガチで最後の作品になるからな


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:04
    吉高の感想テラオサレwwww



  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:05
    俺が作りたかったのはジブリなんだよな・・・
    お前ら糞豚に作品をメガキャンされたせいで失敗したんだよ。

    だから、WUGでお前らみたいな糞馬鹿な豚に貢がしてやるから、しかり貢げよカス。

    アホに俺の作品素晴らしさが理解できるわけなんだよwww


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:07
    かぐや姫の物語はリトバスみたいにストーリーで勝負できる作品ではないよね

    こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ

    こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
    本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ

    もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
    だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:09
    業界人がやたら騒ぐ作品はアレた


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:09
    ディズニー「売り上げが」
    ジブリ「全て」


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:14
    ジブリ叩く俺カッケー


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:17
    ジブリ信者「ディズニー叩く俺カッケー」


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:18
    何故日本画調にしたんだろうか
    いつぞやの実写版竹取物語の様に
    現代風にアレンジしたら面白かったろうに




  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:20
    作画褒めてるのばっかだな
    シナリオが気になるんだけど


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:21
      /.:.:.|: : : :./:/|/i/レ'   |: ;ィ: : : : ト、
      i: : :|.: .: .:|/    ゝ、_     |/ レハ:.i: i
      |: :f゙ヽ.: : |  ,ィァ-ミヾ   ァ一 ' レノ|
      |: :|  }: : | 仍::}      'ィ=、  ノ:.|
      |: :|  |: : | 弋'ノ      仍::} j ハ:.|
      |: :|  |: : | `¨゙       辷ノ  ,::: :| ジブリ信者やディズニー信者も、お前ら全員社会のゴミなんだよ
      |: :|  |: : |        〉 ¨` ,':::: :|
      |: :j  ~⌒i_    rー‐ァ    }::: : |気づけよバーカwwww
      |/ ,′   `t  廴 ノ     ノ:::. :.|
      〈 .::::::..    }>  _,   イ:::::.: .:.|
      ハ::::::::::::.   jーュ /:::::ムノ |:::::.:. :.|
    . /\}::::::::::::.  / i  ̄ノ:::∠,,_|:::::.:. :|_,. -、
       !:::::::::::::::. / .:i  //`ン |:::. .:.:|    }



  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:22
    予告編そんなに良かったか?
    枚数の少ないパラパラマンガみたいな映像に、高音が耳障りな不安定な歌声の主題歌
    最後はニコニコのMADみたいな粗いループでぐるんぐるん
    あれで泣けるって・・・


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:23
    絵がブヒれないから、今回はパス!


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:23
    よっしゃ見に行ってみるか・・・まどかの次はこれを見に行くか


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:25
    試写会の絶賛は死亡フラグなのだがそれは深夜アニメの話だからなぁ
    一般向けの作品は試写会の評判が悪くて面白かったためしはない
    勿論評判が良いからと言って面白いとは限らないが


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:25
    あの花・まどか・かぐや姫
    今年映画見過ぎワロタw


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:25
    パヤオじゃないとなんかそそられないよな


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:26
    113
    え…流石に400億と10億じゃあんたは糞アニメすぎてどうでもいいわ


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:32
    119
    むしろパヤオの方がそそられない


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:32
    まあ見に行くけど
    宮崎駿もこれ見て引退撤回するんだろうな


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:35
    かぐや姫の二次創作なの?
    あの物語自体が駄作だと思うんだが本当に面白いのか?


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:36
    「火垂るの墓」は、アメリカでは「フランダースの犬」のようなトラウマアニメになっていると聞いたが。


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:44
    124
    一時期米軍内で罰ゲームとしてこれを見せられるのが流行って、本気で落ち込むから今は視聴禁止ってどこかで読んだような


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:47
    123
    日本最古のSFなんですが


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:55
    ジブリで爆死したのは山田君だけか?
    子供に見せるには良さそうだから大ヒット間違いないやろ


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 00:59
    そもそも4コマ漫画を映画館で観たい人っているのか?


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:00
    劇場で予告見たら、なんというか…凄い。 絵に圧倒された。


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:02
    試写会で作画の話題ばかりで
    内容に言及してないとだいたい爆死する
    なぜなら一般人は一定水準以上の作画だったら
    後は内容重視になるから

    でも今回は内容についてもそこそこ語られてるので悪くないはず
    風立ちぬ以上を目指せるのではないでしょうか


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:03
    日本画がコマ送りで動いてるようなもんじゃん
    もうアニメじゃないじゃん


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:03
    まあ、パンピーはアニメ=ジブリと思い込んでるから


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:04
    で、監督本人は泣いたの?


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:13
    五十万枚越え
    今後このような力業のアニメは作られないだろう
    それだけでも価値がある


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:17
    134
    これ


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:20
    宇宙人要素だけでSFと言われてもなぁ
    最終決戦も超兵器で蹂躙するわけでもなし
    キャラ的にも美人で高飛車と来てデレなしとかw

    まぁ日本最古のツンドラってことなら文句ないが


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:22
    まあ稼ぐだろうし大絶賛されるだろ
    どうせジブリだし


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:23
    かぐや姫ってサテライトキャノン作った人でしょ?
    見に行こうかなぁ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:25
    127
    基本、ジブリで大稼ぎしてるのはパヤオだけ。
    あとは、高畑さん以外は基本トントンか微収益。
    高畑さんのは……基本、大爆死なんよ、残念なことにorz


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:28
    でも時代はガンダムと魔法少女の時代なんだよなアニメ界は…


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:29
    このちょっとした映像見ただけで凄いのに前編この調子とか尋常じゃない


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:30
    136
    うわあ・・・(ドン引き)


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:31
    140
    何時の時代もジブリの時代なんですが


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:32
    裸の王様にしか感じないのだが・・
    群集心理つかって怖いなぁ


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:39
    うーん、予告見ても何が凄いのかさっぱり分からない


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:39
    オリジナル作品でないと価値がない


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:39
    高畑作品は一回も面白いと思ったことが無いんだよなぁ
    人間性はパヤオより好きだけど


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:43
    深夜アニメファンとアニメファンって,実は別カテゴリーなんじゃね?


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:48
    となりの山田くんも必死にプロモしてたけど大爆死したし
    これも同じ運命になるとしか思えん


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:49
    まあ人間性は良いなw


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:51
    これを見るまでは死ねない


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:51
    正直、宮崎作品だから見に行く人が多いのであって、
    これがどれくらい見に行く人が出るかわからないなあ。
    いや、かぐや姫ってみんな展開知っているし・・・。


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 01:51
    148
    俺どっちも好き


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 02:17
    コメント読んでやっと気づいたが俺はアニメファンでなくアニメーションファンだ。
    この作品はアニメファンには何の関係もない作品です。
    アニメファンにはかぐや姫のという題材は興味なしでしょう。
    アニメーションファンにとって観客動員がどうのは二の次の話です。
    かみ合わないはずだ。


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 02:27
    145
    萌えだけ見てろアホ


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 02:49
    アニメーションファン(失笑)


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 02:59
    この絵で30分以上は疲れそう


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 03:52
    ※140
    ガンダムとか今じゃオワコンじゃねーかw


    予告見たけど発狂できるクオリティだった
    ここまでの作画レベルはイノセンス以来だわ


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 03:55
    アルプスの少女ハイジとか母を訪ねて三千里を作った人なのに
    なんで映画じゃ名前で人を呼べないんだろう


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 05:43




    爆死フラグきたーーーーーーーーーー!




  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 05:59
    かぐや姫の物語

    ある日突然竹から出てきた女の子がなんやかやあって月に帰るアニメ。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 06:49
    かぐや姫の物語
    宇宙人が地球で育ち地元に帰る話


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 08:13
    ど素人の俺は予告見てもまんが日本昔ばなしとの違いが分からんかった


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 08:18
    そんなスチームボーイ


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 08:22
    まどか観るたんびに予告観るけど、
    ちょっと興味湧いてきた。


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 08:23
    ほんとかよ・・・(不信感)


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 09:14
    予告編だけでまどかがどうでもよくなった


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 09:43
    まどか新編に足を運ぶ度に気にはなっていた。
    この作品も尖っていそうだから期待している。


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 09:54
    小説呼んだけど、内容違うの?


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 10:02
    正直まどかの方が面白いよ
    ジブリはもうオワコン


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 10:12
    良作ではあるだろうけど、金出してまで見たくないの典型。
    地上波でやるなら良いんだろうね。


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 10:23
    吉高のコメントがあるのは何でなんだぜ?
    ジブリとかで何か仕事したっけ?



  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 10:40
    一応観にいってみるかな。


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 10:44
    かぐや姫賞賛のツイートすると1000円もらえるバイトはどこで募集してるんですか?


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 11:13
    まどマギ見る度に予告見てたからな。ちょっと見たいわ。


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 11:13
    「風立ちぬ」は興業的には成功かもしれんが、そう言ってしまうと、「ナウシカ」、「天空の城ラピュタ」、「となりのトトロ」は興業的に失敗となる。
    これら3作品と比較して、「風立ちぬ」は良作なのか?俺には駄作としか思えない。
    「がぐや姫の物語」は期待はするが、「となりの山田君」みたいに素人には理解
    できない作画力(水彩画で塗ったような画面を作るのに、通常の2倍のセルを
    使った力作らしい)を自慢されても困る。
    ジブリは、脚本>演出≧作画くらいで映画を作ったらどうだろう。脚本専門の
    チームを立ち上げるべきだと思うよ。


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 11:50
    かぐや姫役ゴーリキで映画やれよ


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 12:04
    そもそも高畑勲作品に面白いものがないんだが…


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 13:13
    159
    ハイジ当時、監督という役職がなくて演出とだけ呼ぶ時代から宮崎駿は高畑勲の右腕だった
    ナウシカのプロデューサーを引き受ける時、あなたに青春の全てを捧げた
    宮崎駿を見殺しにするんですかと口説かれ、黙々とプロデューサーをこなした
    二人が一緒に作品を作ることはもうないだろうからこそ
    ハイジを見た世代は遺作だと思って見に行く人も多いんじゃないかな


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 14:00
    なるほど。
    まどマギを観に行ってそこで予告を観てから上映を待つのが王道なんだね。


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 14:08
    とにかくひげ依存からの脱却に必死だな


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 15:31
    純だけど悪女って感じがするんだよなかぐや姫って


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 16:46
    これかなり期待してる
    原作のネタバレ知らなければもっと楽しめそうだけどね


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 17:00
    ジブリは、よいしょ以外しちゃいけない風潮でもあるのかって位気持ちが悪い


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 18:34
    180
    そうそう、それがオススメ
    182
    全然純じゃなくね?
    結構悪女だぞ
    高畑がこの作品をどう描くか気になる


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 18:47
    16
    TVシリーズ
    ルパン・ハイジ・三千里・アン・チエ
    映画
    チエ・火垂る・ぽんぽこ
    .
    ジブリ作品しか知らん奴には山田でコケたイメージしか無いんだろ?


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 19:01
    172
    来年の朝ドラヒロインが吉高
    で、その役が小説「赤毛のアン」を翻訳した村岡花子
    で、その「赤毛のアン」をアニメ化した監督が高畑勲。
    思い当たる関連性といえばコレくらいしか思いつかん


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 19:48
    これで高畑監督も無事に引退できそうだなw


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 19:51
    高畑作品はエンタメしてないからな
    玄人好みで一般向けじゃないから金にならん


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 20:07
    いや、どうせ、地上波でやるでしょ?
    今見ないと困るか?こまらんでしょ?
    地上波放送の時に見ればいいだけ。


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 20:40
    原作付きが向いてる監督の
    今回は半世紀前に書き上げたかぐや姫原作レイプ物 どうだろう?


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月06日 20:49
    未来人だけどこれアカデミー賞とるよ
    アメリカのな


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月07日 10:32
    映画なのに未だに売上を気にし続ける管理人はアホなの?


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月07日 13:24
    作画厨とか業界人受けは良さそう。
    ただ50億の資金が回収出来るかって言うと微妙な様な。
    幾ら作画良くたって話がつまんなきゃどうにもならんからな。



  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月07日 16:12
    高畑は神だと思っている


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月12日 21:51
    >>159
    歳食って衰えた小室哲哉みたいなもんだ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月17日 17:05
    ミスター子供番組みたいな人なのに玄人ウケしかしないとか言ってる子は
    何も知らないにわかなんだろうな


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月27日 20:33
    ジブリファンです。
    「風立ちぬ」は2回見ました。もう一回見てもいいかも。

    「かぐや」見に行き、隣で家内は、半分ぐらいスヤスヤ寝ていました。
    見終わった後「よく寝たわ~」・「原作通りで眠気に負けた~」ですって!

    ジブリ史上最低の映画ではないでしょうか!

    1.原作通りのストーリーで、8年かけた脚本の仕掛けも不明。
    2.日本昔話を単に2時間にしただけの映画。
    3.この映画でなにを訴えたかったのかさっぱり不明。単なるファンタジーではないのですから。
    4.絵がきれいって、8年・50億かければだれでもできるでしょう。
      アニメ手法の革新を監督が言っているようですが、感動なし。
    5.終盤で かぐや姫の不倫を示唆するような表現になっていて 「唖然」
      不倫しそうになったのが「かぐやの罪?」
      なにがなんだか さっぱり わかりません。
    6.高畑監督の「道楽」です
    7.製作費50億円の3分の1も回収できないでしょう。
    8.この大赤字で、高畑監督の予言する 駿のカムバックが予想されるわけです。

    ~また 駿のジブリを見たいので 高畑監督に感謝!!!~





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >『かぐや姫の物語』試写を見た人が大絶賛「高畑勲監督の最高傑作」「アニメ史に残る完全無欠の最高傑作」