『黒子のバスケ』脅迫問題・・・三省堂書店、ジュンク堂書店、紀伊国屋書店にも脅迫状が届いてるが、いずれも撤去はしない模様





黒子のバスケ、TSUTAYAから撤去 脅迫状届く

レンタル大手「TSUTAYA(ツタヤ)」を展開するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は29日、人気漫画「黒子(くろこ)のバスケ」に関連するすべての商品を、全店舗の店頭から撤去すると明らかにした。全国にある1400店舗以上が対象で、11月3日までに撤去を完了する予定だという。

 同社広報室によると、11月3日までに商品を撤去しなければ、客の生命、身体に危害を及ぼすという内容の脅迫状が今月15日に届いたためで、「脅迫状の内容と、これまでの他社の対応を総合的に判断して中止を決めた」という。

 一方、三省堂書店、ジュンク堂書店、紀伊国屋書店にも脅迫状が届いたが、いずれも撤去はしないとしている。

 TSUTAYA店頭から撤去されるのは、販売・レンタルしている漫画本やテレビアニメのDVD、CDなど。28日に撤去を決め、同日から順次、作業を始めているという。

 「黒子のバスケ」をめぐっては今月15日、コンビニ最大手のセブン―イレブン・ジャパンに、関連商品の玩具つき菓子に毒を入れたという脅迫状が届き、同社が店頭から商品を撤去した

http://www.asahi.com/articles/TKY201310290091.html






脅迫に屈しない姿勢はいいね

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  ヽ   .____
 |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\ それにくらべツタヤは情けない・・・
. |     (__人__) .(●) ( ●)\
  |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\
.  ヽ       } .   |r┬-|    . |
   .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./
 -(___.)-(__)___.)─(___)─







            / ̄ ̄\ まぁでも撤去しないってことは
          / ─  ─\ 喪服はこれでなんか動くんだろうか・・・
          |   (●)(●)|
     ____. .|   (__人__) |
   /      \   ` ⌒´  ノ
  /  ─    ─\       .}
/    (●)  (●) \     }
|       (__人__)    |    ノ.ヽ つかいまだに不思議なんだけど
/     ∩ノ ⊃  /∩ノ ⊃|  | 黒子グッズの本拠地アニメイトとかにはなんも来てないのかね・・・
(  \ / _ノ |  |/ _ノ |  | そこだけすげー気になる
.\ “  /__|  | /__|  |
  \ /___ //___ /



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 21:58
    どうすりゃいいんだよw



  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 21:58
    喪服なんなの


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 21:59
    1桁やで


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 21:59
    ツタヤの対応は残念


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 21:59
    これこんな大事になってんのかよw


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 21:59
    いいのか?なにかあったらコトだぞ?


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 21:59
    \(^o^)/


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:00
    つうかさ、脅迫通りの犯行をしたことあるの?
    簡単に屈しすぎだろどいつもこいつも


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:00
    ていうかアニメ会社とかにもやってないだろうしな
    原作派生が気に食わないのかね


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:00
    郵便で脅迫状送られるとなかなか犯人特定できんなぁ・・・



  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:00
    TUTAYAは懸命な判断だと思うけどね
    これで何か起きたらどうするの


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:00
    脅迫状しかだしてなくて何か動いたら逮捕やろこんなん
    だから脅迫状以外なんもしねえんだろ


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:00
    もう今更だけど前例作ると調子乗って悪化するだけだからなあ
    ツタヤは死んでいいよ


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:00
    正直そこまで執着するほどの作品でもないのに不思議だわ
    とりあえず他の作品で模倣犯出だらやだからさっさと捕まえてくれ


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:01
    TUTAYAの本業はレンタルだし
    撤去しても対した損は無いなら安全を取るのが当然


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:01
    犯人の顔が見たい
    逮捕はよ


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:01
    情けないって何かあったら責任取れんの?


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:01
    実行したらグリコ森永事件のように何十年も追いかけられるからな
    逆恨みのアニオタにそんな勇気ないだろ


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:01
    これ客商売してる小売業としては最低な選択してるよな
    もし客に何かあったら書店も加害者だぞ


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:03
    ツタヤと書店を同列に扱うなよww
    人気漫画を撤去するなんて普通に考えて死活問題だろうが


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:03
    >>6
    正直ここまでやられて問題が起きても
    その会社より一切対抗手段を講じられてない警察の責任になるだろ
    無差別企業テロやられてて何もやれてないって無能にも程があるだろ


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:03
    19
    犯人か?


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:03
    黒子憎けりゃすべてが憎いってか?
    あほか、ダサいのはその名前だけにしとけ
    今のお前はただの構ってちゃんじゃねーか
    規模がでかいだけでディックの小さい犯罪者さんよ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:03
    >11
    何か起きたら何だっていうんだ
    いちいちキチガイに過敏になってたら何もできんやろ


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:04
    ※19
    本気で言ってる?


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:04
    >>19
    世間はそうは思わないよ
    お前がズレてる


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:04
    コレが通るなら毎日のように脅迫状が送られてくるだろw
    ケースによっちゃ1企業潰すことだってできるようになっちまうw


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:04
    TSUTAYAの判断は悪くないだろ


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:05
    いい加減に逮捕しろよ
    別にファンじゃなくても腹立つというかファンがかわいそうだわ普通に


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:06
    1ヶ月前に予約した12月に発売の黒バス25巻って発売されるよね?


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:06
    三省堂書店、ジュンク堂書店、紀伊国屋書店は流石だな。
    TSUTAYAは、まあ責められんけど、テロに屈したことになるから褒められたもんじゃないよなあ。


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:06
    上智に硫化水素置かれた件があるから、TUTAYAの判断はそれはそれで妥当だろ


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:06
    早く逮捕すりゃいいんだよ
    いつまでチンタラやってんだ


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:06
    これって脅迫状が来てることも言わずに全くスルーしたほうがいいような気がするんだがな
    犯人構ってちゃんだろ


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:06
    >19
    書店も加害者とかww
    アホすぎんぞお前


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:07
    どんどん有名になってくな黒子のバスケ


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:07
    どっちかっていうと警察の無能さが際立つ話になってるな
    何度脅迫状を出されてると思ってんだ?
    一度は劇薬すら使われてるのに何の対処も出来ないって警察が存在してる意味が無い


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:08
    当分の間、三省堂書店、ジュンク堂書店、紀伊国屋書店の本はカミソリの刃が怖いです



  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:08
    警察はいつになったら本気出すのか


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:08
    大学に薬物おかれてたじゃんかよ
    ツタヤの判断を責めることは出来ない


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:08
    実際に毒物が上智におかれてたからなぁ

    しかし対岸の火事とは思えない事件
    いつ自分の好きなマンガにも似たようなことがあるか


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:09
    撤去したらそれこそ犯人の思う壺
    ツタヤはもうしゃーないが脅迫に屈して次々に企業が黒バス関連のものを撤去し始めたら終わりだわ


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:10
    41
    毎回他の漫画にも被害出るって言う奴居るけど
    模倣犯なんかもう1年ぐらい経つのにまったく出てないし
    だから良いとは言わないが、黒子以外にはこんな事ならんと思うで


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:10
    強気の姿勢でいってもらいたいね
    弱腰だとさらに脅迫状増えて俺の好きな作品にまで被害でそうで、他人事とは思えない


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:11
    11月からはこれらの書店は利用しないようにする


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:11
    つか警察なにやってんの?
    正直ゆうくんの件もこれと変わらんよな。コケにされたから血眼なだけで
    行動が幼児的過ぎるだろ、警察


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:12
    なにかされたほうが逆に捕まえやすいけどな
    飲食関係じゃさすがに自粛しなきゃいけないけど


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:12
    喪服と今回の脅迫状出してるのが同じかがまずわからん
    レンタル中心のTSUTAYAはともかくも書店は維持したのは良判断と思う


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:13
    あれ、この黒子の脅迫のやつって実際に実行されたやつあったっけ?


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:13
    なあ誰か喪服に心当たりねーの?

    一体何がコイツをここまでさせるんだよ


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:14
    そもそも何でこいつ黒子恨んでるの?




  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:14
    >客の生命、身体に危害を及ぼす
    三省堂、ジュンク堂、紀伊国屋は危険そうだな…
    まあ近くにあるの紀伊国屋だけだけど


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:14
    一体何の理由でここまでこの作品に拘るのか・・・
    作者自身に復讐的な感じらしいけど幾ら何でも執着心が強すぎる
    実際他の作品にも何時摸倣犯が出てもおかしくないような状況だし
    黒子のバスケだけの話じゃ無くなって来ている


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:14

    TSUTAYAはCD.DVDがあるから大丈夫だろうけど
    "書店"は黒子撤去したらやばいでしょ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:14
    どっちみち通販でしか買わないお前らには関係ないな



  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:15
    別にTSUTAYA悪くねーよ


  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:17
    さすがに警察舐められすぎじゃないの


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:17
    日本人は人命を重要視しすぎなんだよ。
    別に「死人が出てから対応は考える」でもかまやしねーんだから。
    いちいち「いいのか?」とか質問してくるメンドクセー客が
    いるからツタヤみたいな対応してるんだろうけどさ。


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:17
    こういうのはアメリカみたいにハッカー使って取り締まれば良いんだよ
    日本は変な正義持っちゃってるからナメられるんだよ
    主に中gとか韓kに


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:17
    犯人の捕まらなさがすごい
    それとも警察がそもそもまともに操作する気もないのか


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:18
    なんのために税金払ってんだよ
    働けよ警察


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:18
    書店の警備が強化されるってコトか

    通販すればいい話だよなー


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:19
    9
    確かアニメの制作会社にも脅迫状いってたはず
    本気で手当たり次第に送ってるよ


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:19
    無能な警官め。オタをなめるなよ


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:19
    警察も動かないしそれを見て悪乗りで何人かがやってると予想


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:20
    仮に何か仕掛けるとしても今までと違って相当のリスクだよね、店内には防犯カメラ
    やら人の目もたくさんあるわけだし。


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:20
    上智で硫化水素っていうと、硫化水素で自殺した学生がニュースになった事あったな…
    2003年ごろだからちょうど作者の在学中だし、なんか因縁めいたものを感じるんだよなぁ



  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:21
    これって腐女子のことなんてどうでもいいって警官が判断しているとみていいんだな


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:21
    ちなみに上智の毒物って何?
    硫黄のにおいって、入浴剤にトイレ洗剤混ぜたとかじゃないだろうな。

    硫化水素ならそれこそ中学校の実験でも発生してるんだけど。


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:21
    日本でもつい40年前には丸の内の一流企業のビルが爆破されてたりしたよね。
    いつ本屋で爆発物だ出ても驚かない。修羅の国市民は鍛えられてるから。


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:22
    61
    これだ~


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:23
    どうせうごかねーし
    動いたら動いたで足つくからいいんじゃね?


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:25
    本屋かっこいいな
    図書館戦争思い出した


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:25
    何もしてないわけじゃなくて実際に過去に硫化水素送られてきたんでしょ?
    客の命を守るためならツタヤの対応の方が俺は評価できるな…


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:26
    TUTAYAって本屋じゃないのか? 近所にあるの蔦谷書店って看板だぞ?


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:27
    暁美ほむら

    「けみ」を50音で1つ前に戻す

    悪魔ほむら!!!!!



  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:27
    ユーザが出来るのはTSUTAYAでの不買運動だけだろ

    テロリストの言いなりになる企業に未来なんて無いって
    思い知らせなければテロは永遠に続く
    警察はやる気ねーんだから


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:27
    74
    テロ・犯罪に屈するのは最低最悪の手段なんだけどね


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:28
    なんでこんな奴をのさばらせておくのか意味分かんない
    成功体験がどんどん犯行をエスカレートさせてる


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:28
    78
    客商売で客に被害出たらどうすんだよ?


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:29
    75
    TUTAYAじゃなくてTSUTAYAだったわ。


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:29

    先手を打って何かを守れるならそっちのほうがいいと思うが


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:29
    78
    そんなもんは警察が屈しなければいい話で
    客商売やる側としては客の生命が一番でしょ


  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:30
    80
    そういった意見が犯人擁護になるんだよ


  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:30
    喪服と怪人801面相?なる脅迫状送ったやつが同じかがわからない
    今んとこは書店は強気にいくもんだろ


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:31
    78が犯人から皆を守ってくれるよ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:31
    >43
    東方の地方イベントが脅迫で中止されてたね

    気に入らないイベントは上手く恐喝すれば簡単安全に中止出来るって
    前例積み上げてったらどうなるかぐらい想像出来ないだろうか


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:32
    78
    頑張ってね~


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:33
    警察は違法アップロードを取り締まる前にこういう奴を捕まえろよ
    こっちの方が実害出てるじゃねーか


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:34
    これで傷害事件になったら会社は批判されるんだろうなあ
    まあどっちにしても損はするなら目先の利益を捨てる事は無いわな


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:34
    *84
    店としては客の安全を第一に考えるのが妥当


  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:34
    万が一、本屋さんで死傷する事態があっても自己責任でいいんじゃね?
    嫌な奴は行かないし、構わない奴は変わらず行くそれだけ。
    俺は行かないよ。Amazonあるからw


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:36
    *92
    仕掛けられたブツがきちんと黒子ファンだけを識別できたらいいんだけどさ
    黒子目当てじゃない客にまで被害出たらたまらないよ


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:36
    息止めてれば何の問題もない


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:37
    書店に行って生命の危機にさらされるとか
    日本

    被害者を出すのは脅迫犯が実行したとき
    防犯は厳重にする様指示はあるんじゃね?


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:37
    ヤフーでこの記事見た時バナーが黒子でワロタ


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:37
    警察「喪服?なんのこったよ(すっとぼけ)」


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:38
    ツタヤだって今後永久に黒子関連扱わないと宣言したわけではない
    犯人が捕まるまでの一時的な措置だろ



  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:38
    ツタヤは事なかれ主義の負け犬企業で、書店連合からもハブられてたんですね。
    わかります(笑)


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:39
    TSUTAYAが批判されるのはおかしい

    客の命を考えての行動だろ


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:40
    98
    えらく調子のいい対応ですね
    まあふざけてますわ


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:40
    喪服は正直言ってやってることみみっちいからな






  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:41
    犯人は死神を名乗ってるらしいね

    なら本物の死神に引っ張られていかれても文句は言えないな


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:42
    脅迫犯が大人しくしてればいいだけの問題
    これからどうするのかねー?


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:43
    キツネ目の女的な犯人像


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:43
    この展開はボツだな
    俺なら脅迫に屈した風を装い大手書店から引き上げさせる
    ただ何か理由をつけて数店だけ扱わせ(その話題をニュースに流す)
    警備万端で犯人が動くのを待つ


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:43
    そもそも喪服と801面相は同じなのか?


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:44
    書店としては警備や警察の巡回を増やして不審人物や不審物を注意するしかないな
    そういうリスクを下げる努力を勘案せずに脅迫に屈するのは良くない
    ツタヤが何も考えずに脅迫に屈しているなら評価するのはおかしいだろう


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:44
    脅迫無視したけどなんも無かったよ^^
    って展開になるとこの一連の脅迫劇も終焉だな
    それともいよいよ人生を懸けて喪服が表舞台に現れるか?


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:45
    101
    なんで調子がいいんだ?
    犯人捕まれば普通に黒子の商品並べたらいかんのか?


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:45
    黒子は見てないから正直特に思い入れはないが
    さすがに喪服は調子に乗りすぎだろ
    さっさと死ねばいいのに


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:46
    警察の無能っぷりが段々晒されていくな


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:47
    *101
    んじゃ同人イベント中止したトコにも二度と黒子のイベント主催するなと言えよ


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:47
    TSUTAYAからTETUYA(黒子テツヤ)が消えるwww

    「視線誘導(ミスディレクション)」を使用して喪服のマークを自在に躱し、華麗なスティールとパスワークで集英社の売上を導いていく。その様はまるで〇テマ。

    喪服の炎上商法


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:48
    普通の事件にしてもそうだけど、キチガイが「実行」しない事には何ともならないだろ。
    「被疑者」が出るまで何もすることは無いってどこぞの探偵も言ってたわ


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:49
    脅迫状から何もつかめないのかねぇ
    犯人そうとう頭いいな


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:50
    TSUTAYAはフランチャイズが多いから、
    脅迫があった商品の販売を強行すると個人経営者に対して後々問題になりそう。
    もちろん脅迫に屈して欲しくはないんだが、
    大型書店との経営形態の違いからやむをえない措置という気もする。



  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:50
    115は「被害者」
    あれ、なんでこんなミスタイプできたんだかが疑問だ


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:50
    108
    ただ単にめんどくさいってのが理由だわな


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:51
    この漫画ってなんでこんな事になってんの?
    前から似たような嫌がらせが何回もあるよな?
    漫画の内容が酷いとかでヲタの恨みをかってんの?


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:53
    集英社やアニメの製作委が警備費用を負担したらいいんじゃね?


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:54
    三省堂・ジュンク堂・紀伊國屋(以下、これら3書店を「御三家」と表現する)はいずれも、この事件を何者かの自作自演だと見破っているから、まず撤去しないだろう
    そもそもこの事件の真犯人はフジテレビ、カルチュアコンビニエンスくら、他フジサンケイグループ各社、CCCグループ各社の社員や関係者である
    こんな大手の企業の自作自演に御三家が気にすることはない
    ちなみにPC遠隔操作もフジテレビとCCCが真犯人だから


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:56
    67
    そもそも上智は自殺自体が多いけどな


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:57
    脅迫状来たっつって警察に届けときゃ後は警察の仕事じゃね?
    客に危害加えるから閉店しろっつわれて店閉めてたら商売なんか出来ないって


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:57
    書店は強いな。脅迫に屈しないところが図書館戦争を思い出す。
    TSUTAYA他は責任を取りたくないのが見え見え。
    どちらの選択が正しいのか後々わかる


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:58
    ほんと犯人は親でも殺されたいのかwwwwww
    捕まったら腐女子が喪服の実家に火つけそうあぁこわこわ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 22:58
    作者周辺人物調べりゃいそう
    関連製品ネット販売に移行



  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:01
    撤去しろよ糞本屋
    客がどうなろうといいってか
    流石銭ゲバ書店


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:03
    こいつが捕まったあかつきには一生馬車馬のように働いても返せない損害賠償額を出してほしいわ
    というかこいつ立派なテロ犯だよなぁ


  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:04
    一々脅迫に屈してたら経営なんてできねえよ


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:06
    TSUTAYAは黒子よりも無駄にスペース喰ってる韓流コーナー撤去しろよ


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:07
    キャンパスとちがって防犯カメラがあちこちにある書店内でなんか置いたりできないだろう。
    だいたい足がつかないように郵便使うようなやつが客に危害加えにのこのこやってくるとも思えない。


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:10
    喪服や801がどれだけ頑張っても奴らが生きてるうちには黒子は消せないだろうね。マンガだけじゃなくアニメにCD、ネットにある情報やらグッズは奴らの人生より何倍も長命なんじゃない?


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:10
    硫化水素を作る作業に取り掛かるのであった


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:12
    とりあえず犯人腐女子ではないだろう、動機も私怨じゃなく金銭がからんでる気がする。


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:13
    客がどうこうって… 漫画売ってるだけだぞ?
    犯人以外の誰も悪かねぇよ。


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:14
    警察が終わってんな



  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:20
    しかしこれだけおおっぴらに動き回ってるのに未だ特定できんのかよ


  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:21
    126
    実は少年時代「人を殺したらどうなるのか見てみたかった」と親を殺し、少年刑務所に服役していたりして
    実はフジテレビやCCCにも少年犯罪の加害者だった社員もいるよ
    勿論女子高生コンクリート詰め事件の加害者もいる
    また、芸人のスマイリーキクチをその事件の加害者の一人という嘘情報をバラ撒いたのもフジテレビやCCCの社員だから
    ていうかスマイリーキクチを売れっ子にしたのはフジなのになんでボキャブラファミリーの彼をコンクリート事件の加害者だと仕立てるのか
    もう駄目だな、フジテレビもCCCも


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:23
    黒子を撤去するなって脅迫がきたら、どっちを取るんだ?


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:26
    *140
    そんなのはフジで「ほこ×たて」すれば良いじゃん


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:27
    ツタヤは本屋じゃないからな
    本業本屋のところは脅しに屈せず出版の自由を守るという大義が有るにはある


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:29
    ほとんどの大きい書店と取次店に脅迫状送られてるけど、
    ほぼ全ての書店で販売継続だそうです。


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:33
    つーか警察は何やってんだよ。
    Need Not To Know(隠語)か?


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:36
    相手が力尽きるまでシカトしてやればいいのに
    強気に行こうぜ


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:40
    機会損失は億いってるだろうからねぇ
    捕まらないつもりなんだろうけど
    自分の人生どうでもいいタイプのアホだね


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:42
    ちくしょう…141の切り返しがうますぎて嫉妬した


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:43
    131
    それこそ言ってる事が喪服と同じになってね?
    自分が気に入らないからって、撤去しろとか言うのは駄目だと思う
    俺もあれなければもっと色々置いてあるのにって思うけどさ


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:46
    警察無能とこいてる奴らは打開策を警察に教示して差し上げろ
    現在の警察の捜査能力を上回る方策があるんだろうな


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:48
    警察はプロだから何も出来ないなら無能呼ばわりされて当たり前


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:51
    とらのあなとAMAZONにはまだ(脅迫状)来てないのか?


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:51
    喪服は具体的に何を要求してるのかが未だにさっぱりなんだが
    マスコミに犯行声明送っても全部明らかにしてくれんことには社会の不安が増すだけなんじゃ


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月29日 23:59
    繰り返してくうちに薬品と一緒に脅迫すればアッサリ折れる企業リスト作れるんじゃね
    郵便使えば警察に捕まらないんだろ
    いつまで野放しなんだよ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:05
    キチガイは事件を起こす、脅迫をしていようがいまいが関係なく
    脅迫をするやつのほうが実行に移しやすい、などという差はない
    すべてのキチガイの考えを、予測し考慮しようとしたら、店に置く商品が無くなる

    しかし、そろそろいい加減逮捕できてもいいころだろうに、、、


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:14
    Amazonの商品撤去させてみろよ
    喪服



  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:14
    何が「何か起きたらどうするの?」だ。こんなんにいちいち屈して
    アホの犯人の思い通りになるほうがおかしいわ。


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:17
    腐がざまぁwされてると変なのが湧くの何で?
    話し脱線させたいのかね


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:18
    156
    だよな
    低脳が多くて困るわ
    テロに屈する企業は屑、自分の首を絞めるだけだと分からんのだろうか
    「全店舗閉鎖しないと客の生命を奪う」とか言われたらどうするのだろうか?


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:20
    何かが起きたら、その分の罪は全部犯人が背負えばいいだけだよな?


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:21
    警察が黒子オタに脅迫状その他の情報を公開すれば、
    オタの執念であっという間に犯人を特定しそうだけど。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:22
    >>158
    そうなんだよな。いうことを聞くからテロが起きる。
    最初っから誰もいうことを聞かなくてバタバタ死人がでるだけだったら
    誰もテロなんて起こさないんだよな。いうことを聞くからテロが起きるわけ。


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:22
    食品と違って、どういうテロが想定できるの?ってのが正直な感想。


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:25
    43
    脅迫状届いて春先に予定されてた黒子じゃないイベントが中止になってるよ。
    その後、開催されて安心してるけど。


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:30
    腐は同情されたいんだろうが
    黒子とかどうでもいいんで
    君らで頑張ってくださいとしか言えんね


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:31
    ここまで犯罪数重ねたら実刑確実だろ
    警察は何やってんだよ?無能なのか?


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:31
    ツタヤは糞


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:35
    結局、脅迫状しか送れないチキンだろうな
    ひきこもりでも出来る犯罪だ


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:40
    1度屈すると次は別の愉快犯から同じ手口で狙われそうだけどな。
    商品撤去しないけど警備は強化する方が良い気がする。


  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:41
    相も変わらず無能連呼厨の溜まり場になってんな
    「警察無能」以外に語れること無いのかお前ら


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:53
    169
    だって無能なんだもーん
    事件が起きてからしか動かないのに
    犯人すら捕まえられない警察なんて何の意味もない
    犯人捕まえたら無能呼ばわりはやめてやんよ


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:56
    168
    それが最善の方法
    ツタヤは完全に対応を間違えたわ


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 00:58
    頭脳警察ならぬ、無能警察。
    なんちゃって(爆笑)


  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 01:04
    どうせ犯人は口だけで行動しないよ
    だって行動したら足が着いてばれるもの
    さすがに事が起きたら、警察だってバカじゃないからな
    だからこそ犯人は身の安全を優先して脅迫状しか出せない


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 01:17
    黒バスファンは大変だな
    警察は空気だし


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 01:23
    反省がないな糞書店は
    喪服よ
    いいからやっちゃって下さい


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 01:28
    アニメイトはコラボカフェに脅迫きてやめたじゃん


  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 01:48


    問題はこれで実際に事件が起きたら洒落にならないんだよな・・・

    そこまでサイコパスじゃない事を祈るが


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 02:09
    別にどっちの対応も間違ってないとおもうけどな
    コメ欄極端なこというやつ多すぎw


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 02:11
    どうせ行動しないとか言ってるけど、喪服は初期に死人が出るクラスの硫化水素送ったから逆にこんだけ対応慎重になってると思うんだが
    同人イベント脅迫もわざわざ全国各地のイベント会場周辺から投函するくらい無駄な行動力と金あるみたいだし


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 02:11
    こういうのはキチンと告知してくれよ
    入り口に
    「当店には脅迫が来ましたが撤去していません」
    「当店を利用するのは自己責任でお願いします」


    世の中黒子ファンだけじゃねーんだよ


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 02:20
    これで殺人が起きても書店は何も悪くないけどな


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 02:32
    書店が警備員とか増やすわけないでしょ。どんだけコストかかると思ってんの。
    増やすぐらいなら撤去する。これがTSUTAYA
    安全が確保できてなおかつ警備代なんて、いらんコストもかからない。合理的。

    一方、書店は放置するだけ。
    ネットではもてはやされるが実際事件が起きるかもしれない本屋には行きたくはない。売り上げは落ちる。
    仮に警備員増やしたところで脅迫状はぶっちしてるわけで事件が起きない保障はない。
    安全性微妙、コスト高、売上減

    企業としてどちらが良い対応かは一目瞭然

    屈するから調子乗るとか言ってる奴は「どうせやらないだろう」という平和ボケボケのお気楽思考しかないからそういう発想になる。
    「まさか本当にやるとは思わなかった」「考えが至らなかった」
    そんな事を発表することがないよう願ってるよ。



  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 02:35
    まあ撤去してたらキリがないしね


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 02:52
    TSUTAYA批判してるのは腐女子か?
    一企業がお客様の安全の為に『一時的な』リスク回避を選択しただけなのに批判するのはおかしいだろ?
    テロ犯罪に屈しちゃいけないのは国家と警察だよ!
    TSUTAYAはゲームコーナーも有り子供の出入りも多いからこその決断かも知れないし
    (毒物は身体が小さい程致死量に達し易い)
    それに企業としても撤去に関しての被害総額は予測できるけど店内で毒物事件が起きた時の被害総額は予測出来ない
    喪服の死神が憎いのは理解できるが敵を間違えて一企業のリスク回避を非難するのはおかしいだろ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 04:30
    184
    TSUTAYA、というよりカルチュアコンビニエンスクラブは批判されて然りだ
    「お客様の安全の為に『一時的な』リスク回避」だというが、実際は自分達が被害者であるかのように偽装するいわゆる自作自演に過ぎない
    PC遠隔操作と黒子の連続脅迫はフジテレビ及びフジサンケイグループのしわざであるが、実は今回のTSUTAYAの件でCCCも事件に加担しているのがバレた
    結局リスクを回避するどころか、余計「この事件、私がやりました」とアピールしているに等しい
    フジサンケイグループとCCCのXデーも間近だな


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 04:51
    腐女子漫画だから全く同情する気になれない


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 04:57
    ツタヤなんて、動画借りるヤツが激減して
    音楽CDの方がよく借りられているからなあ・・・・・
    私もここ2年位DVD借りてないし、黒子の売り上げもしょぼいから
    メンドクサイ脅迫の元は撤去した方が手間いらずってことだろ?
    置いていた方が売り上げ減りそうだから撤去した。がホンネだろうね


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 05:11
    ここで屈するなと言ってる連中はどうせやらないだろうと思ってるんじゃなくて

    殺人事件が起きても自分が被害者にならないだろうと思っているだけだよ


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 05:15
    実際に殺人が起きたほうが犯人が特定しやすくていいんじゃないか


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 05:34
    ツタヤはバカだな
    つまりは親会社のCCCがアホということだが
    あの企業Wカード廃止しやがって、客から年会費せしめるクソ企業、さっさと解約しないとな
    年5万以上クレジット使えばタダにしてやるってなめてんな


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 06:27
    てめえら、俺のバイト先のTSUTAYAに喧嘩うってんじゃねえよ。失せろや


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 06:47
    今日テレビでこの話題やるぞ

    10月30日(水)午後13:55~15:50(115分) 日本テレビ
    情報ライブ ミヤネ屋
     ▽黒子のバスケを恨み?脅迫状乱発… ツタヤが関連商品を撤去


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 06:49
    ほー、ミヤネ屋久しぶりに見てみたい


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 06:52
    そのうち、ドラマ「相棒」でネタにされるかもな。


  195. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 06:59
    190
    ツタヤの経営は火の車で倒産しそうだからそんななんだろ?

    昔からハガキで「1本レンタル無料」とか言って客寄せして、
    借りる手続きに窓口に行ってハガキ提示したら「年会費払って下さい!」
    だよ。客の神経を「逆撫で」(さかなで)することばっかりする

    半額レンタル日に旧作の音楽DVD借りたら「これは半額になりません」とかを
    おカネの支払い時に平気で言って気分悪いから、他の半額レンタル対象品も
    全部借りずに帰ったこともあるし「ツタヤは」一回つぶれたらええねん

    そんなこんなで今はGEOしか行ってないから、無くてもいいよね


  196. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 07:12
    黒子がどんどん有名になっていくなあ


  197. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 07:20
    ミヤネ屋でやるのかw
    仕事で観れないから録画しとくわ


  198. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 07:24
    不謹慎は承知で、いっそ被害者が出ないと、能なしの桜田門がやる気にならないんじゃないか?


  199. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 07:24
    >>182
    いやもう相手にしてられないでしょ
    これが初犯ならそりゃ一時的な撤去も考えるだろうね
    けどこいつはずっとこんなことしてるわけ
    こんなの相手にしてたら商売にならんよ

    テロに屈しちゃいけないのは国家と警察だけじゃない
    企業だって同じだ
    反社会勢力に脅されたからって言いなりになっちゃいけないんだよ


  200. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 07:34
    198
     ☓ 被害者が出ないと、やる気にならない
     〇 ヒトが死なないと、動く事件ではない


  201. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 07:58
    腐豚死亡wwwwwwww


  202. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 08:36
    発狂してるのは腐ばかりかwww

    一般人はツタヤに黒子が売ってなくても生活に何の問題はないよwww
    硫化水素撒かれる心配あるなら事件が解決するまで撤去してほしいが大半だわ


  203. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 09:44
    脅迫状出して遊んでるだけの愉快犯に大袈裟な対応だと思うよ?
    俺にはこいつが「僕はこれから地球を壊します」レベルにくだらねぇ事言ってるようにしか見えない


  204. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 09:55
    TSUTAYA
    200円で1P
    月に3回借りれば翌月ポイント2倍、5回借りれば3倍。廃人なら余裕だけどあまりいかない人は…
    毎月5回行かないと倍率維持出来ないとかwww

    GEO
    100円で1P、書籍は平日ポイント4倍、土曜日だと10倍、書籍だけならGEOで買うのが得!



  205. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 10:04
    これさあ、単に脅迫に屈するだけじゃなくて、
    脅しによって言論の自由を封殺できるって前例になってしまわないか?

    集英社は全商品をTSUTAYAから引き上げるなど、徹底した抗議をすべきだ。


  206. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 10:07
    逆に「(客じゃ無くて)TSUTAYAが百万冊購入しろ!」って脅迫がきたら、のむのだろうか……。


  207. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 11:16
    売れ筋の黒子を撤去したら売上げだだ下がりだろう
    黒子を買う客が他店で買うと一緒に買うつもりの別コミックスも他店で買われてしまうから
    黒子だけの売上げ減じゃないもんな


  208. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 11:16
    え?何?これらの本屋で黒子のバスケ読み漁ってたら犯人とご対面できんの?よーし俺頑張るぞー


  209. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 11:33
    書店は様々な思想の書籍を扱う以上、テロリストの主張に屈して特定の書籍を排除するのはマズいしな。
    TSUTAYAは思想性より娯楽性の高いメディアレンタルが本業なので、安全優先なのは仕方ないところ。

    書店を非難する人は、思想や信条はどうでもいいのか。北斗の拳に出てきた、あの村長と同じだな。


  210. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 11:34
    犯人はアニメイト!


  211. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 12:25
    つーかこれ模倣犯もいるのかもしれないけど、未だに捕まえれないって警察無能すぎじゃね?


  212. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 12:32
    あまりにもアホが多いから言っとくけど
    悪いのはクソカスな犯人だからな
    警察にも、脅迫状を無視する書店にも何の落ち度もない

    勘違いして、捕まえられない警察は無能とか、販売する書店は客の安全を考えていないとか
    言う奴はおかしい(頭が)
    TSUTAYAの批判もやめようね


  213. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 13:46
    そうそう、犯人が実行に移して何も知らない客が5~6人死んだとしても、
    それは殺した犯人が悪いんであって、書店側は何も悪くない



  214. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 14:31
    南トンスルランド系在日漫画ウンコのバスケオワコン野郎!
    南トンスルランド系在日漫画ウンコのバスケオワコン野郎!
    南トンスルランド系在日漫画ウンコのバスケオワコン野郎!
    南トンスルランド系在日漫画ウンコのバスケオワコン野郎!
    南トンスルランド系在日漫画ウンコのバスケオワコン野郎!
    南トンスルランド系在日漫画ウンコのバスケオワコン野郎!
    南トンスルランド系在日漫画ウンコのバスケオワコン野郎!


  215. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 15:33
    ミヤネ屋で黒バス脅迫者特集放送中


  216. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 22:18
    テロリストに対する対応と一緒
    譲歩すればそこにつけこんで要求を何度繰り返すようになる


  217. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月30日 23:27
    182みたいな奴って
    典型的な頭のキレる振りする能無しだな


  218. 名前:名無しさん 投稿日:2013年10月31日 16:12
    TSUTAYAは対応を間違ったな
    これから脅迫のたびに撤去だぞ
    食品ならわかるが、本やDVDの撤去はないだろうよ


  219. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月02日 15:18
    三省堂本店の棚から黒バス消えたってさ
    販売はわかんないけど、一時撤去する貼り紙が、、、
    ついに書店御三家の一角が屈した!?


  220. 名前:名無しさん 投稿日:2013年11月29日 23:57
    3つの本屋も、撤去したのか?



  221. 名前:名無しさん 投稿日:2014年11月28日 17:23
    本店だけだったようだね





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > 漫画 >『黒子のバスケ』脅迫問題・・・三省堂書店、ジュンク堂書店、紀伊国屋書店にも脅迫状が届いてるが、いずれも撤去はしない模様