『のんのんびより』第4話・・・にゃんぱーす!予想以上にイイハナシダナー 小学1年生は最高だぜ・・・




































おおおおお、予想以上にいい話だたああああ
自分ちょっと涙うるってきてしまったよ・・・・のんのんびよりSSSSSS
この子らはすぐ親友になれるよ 1年に1回しかあえないとしてもさ
/ ̄ ̄ ̄ \
/ :::::\:::/\
/ 。<一>:::::<ー>。
| .:::。゚~(__人__)~゚j
\、 ゜ ` ⌒´,;/゜
/ ⌒ヽ゚ '"'"´(;゚ 。
/ ,_ \ \/\ \
と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;.
/ ̄ ̄\ やっぱ同年代の友達がほしいよね・・・
/ _ノ \ 1年生だからすぐ仲良くなれるところ見ると本当に2828できる
| ( ●)(●) でもなんだろうこのホノカチャン アイドル活動しそう・・・
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ てか最初あの子幽霊なんじゃないかなあと予想してたけど普通に生きてる子でよかった
. | }
. ヽ }
ヽ ノ \
/ く \ \
| \ \ \
| |ヽ、二⌒)、 \
でもホノカチャン来年来るよって言ってるけど
そのうち来なくなるんだろうなぁ・・・田舎は糞!!とか言い出して
__
/ \
/ _ノ \
| ( ●)(●) ____
. | (__人__) / \
| ` ⌒´ノ /─ ─ \ おい、やめろ・・・
. | } \ / (●) (●) \
. ヽ } \ ...| (__人__) U |
ヽ ノ \ \ ` ⌒´ _/
/ く. \ \ ノ \
| \ \ (⌒二 |
| |ヽ、二⌒)、 \ | |
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
繰り返す神アニメなのん
ホノカス、と
次回水着回か…
やら管てめ
都会帰りは地元で都会風吹かすが、本物の都会人には卑屈なとこだなw
こういうのも良いね…
おい京アニみてるか?
俺たちがお前等に求めてるのはこういう作品なんだよ
いい加減オナヌー作品は辞めて初心を思い出せ
昔ARIA(2期)がそうだったが
4日間ぐらいまでは
のんのんびよりという作品の評価がグッと上がった話なんだよね
元から面白いんだけど、れんちょんに関しては少しクセがあるキャラだから苦手な人もいるでしょう
自分もその一人だったわけだが、ほんのり電波でブレないキャラのれんちょんが
歳相応の普通の女の子として見せたあの涙はかなり衝撃だったなぁ
その瞬間自分は号泣してしまったし昔自分もこんなことあって拗ねた思いでもある。懐かしい。
原作の2巻のラストにこの話を持ってきたから尚更思い出深いお話だったね
この回を見てかられんちょんに対する拒否感というものが無くなった
今回自分と同じ感想を持った人もいるんではなかろうか
是非原作を揃えていただきたい。Amazonのレビューみたいになったが
皆さんがのんのんびよりという作品をもっと楽しめたらいいなと思いこの文を書きました。次回は水着回です!お楽しみに!
いいコピペだ
最終回が来るのが怖い
それくらいBパート良かったな
のんのんびより4話Bパートだけ見て反省しろ
休暇も与えず金が回るか
にゃんぱすー
ARIAなんか元々お涙頂戴作品なんだから仕方ないよ
しかも回が進むことに暗くなるし、この傾向は2期が顕著だった
3期の最後はまるで結婚詐欺みたいな終わり方で、なんか登場人物の中で1人だけ取り残されたかのようで今も作品に未練が残ってならない
簡単に言うと、ウンディーネが漕ぐ舟に乗って楽しい気分でいるくらいなら、家族の遺体が載せられた霊柩車のなかで思いっきり泣いている方がよっぽどましだ
ああああ田舎行きてえええええ
排ガスまみれじゃない草の匂いのする空気吸いてええええええええええ
涙が止まらない
子供の頃、親父の実家(ど田舎)に遊びに行くと
従姉妹がやたらテンション高くはしゃいでたの思い出したわ
起きてる時?でも 目閉じキャラというと
かんなぎの貴子先輩
後 誰だろ?
ってか原作よりもかわいいひかげちゃん
一方れんげは柊かがみのパクリ
ゆるゆりのあかねさん、みなみけの速水先輩などなどいっぱい居るな
○にゃんぱすー
にゃんぱすううううううううううううううううううううううううう!!!!!!!!
古くはサザンアイズの主人公がそうだぞw
イカちゃんの千鶴さんとか沢山多すぎてワカンネ
貴子先輩の方じゃなくて大河内先輩だろw
八千代(ワーキン)、速水先輩(南家)、千鶴(ゲソ)なんか
勇気ないとこわくて普通できないでしょ
>起きてる時?でも 目閉じキャラ
「糸目」でググレば幸せになれるよ
この雰囲気がたまらない
Bパートは1話と同じような印象を受けたがそういうことか
少ないセリフで間をもたすことが出来るのはすごいな
変なこと思い出させるなよ
こういうのがいいんだ
わんわん泣かないし
カレーが食べられなくなって大泣きしてた姉妹もいるのに
今週の内容はすごい満足
こうやって夏休みなんかに親戚ん家とか行って
今回みたいな事経験した事ある人って割といるんじゃない?
懐かしいわ
=花田十輝はどっか行ってくれ
アバンですいか食べてる時アニキ居たんだぜ…アニキェ…
汁婆燐苦はバカテスの一発屋のイメージを今も拭えていない
今夏に放送されたプリヤもufotableに制作して欲しかったし、わたもても原作自体問題作なのに、毎週放送事故を起こすくらい余計問題作にしてしまった
とにかく、汁婆燐苦・ディオメディア・XEBEC・ZEXCS・feel・スタジオディーン・J.C.STAFFは解散すべきだ
これらアニメ制作7社が無くならない限り、アニメは崩壊の一途を辿る
また、小岩井ことりは相変わらず下手
今年も演技力は大きくならず、おっぱおだけしか大きくなっていない
まさに「にゃんぱす」というよりも「お前、パス」といった感じだ
もし制作会社とれんげのキャストが違っていたら、もっと良かっただろうし、俺の口からも「BSジャパンかBS11でも放送して欲しい」と言っていただろう
でも原作でこういう系の話はあと1話ぐらいしかないから2.3話のノリで駄目ならきついぞ
それでこういう奴が今後に4話みたいなー4話みたいなーって言いそうで怖いんだよな
それシュタゲやラブライブにも同じこと言えるの?
どっちがいいとかじゃないけど
あの52秒ものれんちょんアップは
(ちっさい滝見に行くって約束したのに…でもお父さんのお仕事ならしかたないのん…ほのかちんと滝行きたかったなぁ…あの場所も見せてあげたかったなぁ…ほのかちんともう会えないのかな…)
で、れんちょん(´;ω;`)ブワッと涙溢れ出ちゃったんだろうと想像した
子供が中々状況理解できなくて最後に「もうほのかちんと会えないかも」に辿り着くまで時間がかかるのを良く表現してると思ったわ
※メンゲレと間違えないように注意
古傷をえぐらないでくれ
泣けたりはしなかったぞ…?
れんげちゃんの泣くシーンは見てるの辛くて泣いてしまったわ
れんちょんと駄菓子屋はいいコンビだと思う
にゃんぱーすwww
汚いまどかけいおんよりずっといい。
父性な視点で見てても和むなぁ
・・・本当に父性ですから!!
全俺が泣いた!!
世界はこんなにも新鮮だったのかと思わせる。
それにしてもあのアップのシーン、ホントよくあそこまで溜めたなw
毎年日本のどこかで、レンゲとほのかのような出会いがあるといいよね。
歳とったな
作画も美術も演出もコンテもハイレベルすぎだろ今回。
神回であり、ケツメイシ回でもあったな。
やら管!あんた、ち○こもぐわよ!!
素晴らしいアニメだなぁ。
……なっつんもまた(主に評価基準的にw)
お前いっぺんサトジュンに謝れ!(憤怒)
ひか姉ちゃんももっと見たい。
こっこれいつか終わるのん?
ユンボさん=ほのかちゃん、違いすぎだろw
そりゃあ一応「けいおん」と「ガルパン」で鍛えられているから・・・・・(あと「まんがーる」と「君町」も)
ソネットと小町だったな
意外と共演するもんだな
電車に乗ってることすっかり忘れたわ
ほのかちゃん「田舎は嫌い、虫が多いから」
ストーリーは原作アリとしても、本当にクオリティの高いアニメというのは、こういうのを指すんじゃないかと!
シャフトの下請からよくものし上がったもんだ
大人になると余計なプライドや知識や偏見が多くなって、純粋に他人と接することができなくなってしまう。
純粋だったあの頃に戻りたい。
この回を観て、そう思いました。
ネットは電話回線なんだろうか
こういう田舎の方がいいよな
新幹線vs飛行機の場面では、ほたるんに新幹線の話する→ひかげ調子に乗る→ほたるんに何で来たか質問→ひかげ凹む
いい具合に会話がコントロールされてるwww
売り上げ10000の以上のオーラーや・・・
ヤバいやつばっかじゃねーか!
今やめないと年末に自殺することになる
スタッフは本当に有能だと思うよ
前回の遠足()回もオリジナルの弁当作る姉妹はクオリティ高かったし
その流れから添い寝→家出って組み合わせも秀逸
どんだけ、原作を改良しようとしてるんだか・・・
雰囲気を壊さないよう努力してるんだろうなぁ
さすが俺のれんちょん
ココロキネクトの製作会社だったのな
飛行機乗ったとか神扱いだったわ
あと電車じゃなくて汽車(ディーゼル機関車)
あの間はヘタしたらテンポ厨に叩かれてた可能性もあったし
声優の妙技もオーダーに応えられた。
もちろんそれまでストレスフリーを維持して客にこの演出を受け入れさせる状態をなんとか維持できた。
考えれば考えるほど、割かし綱渡りもいいとこな決断だったと思う
特に昨今の客層から考える特に
お前、四国民か北海道民だな?
使い捨てにしちゃ惜しいな
ハゲしく同意だわ
もうなんだかんだ3分の一終わったんだぜ
2,3話糞
今回良かった
いえるんじゃね?
シュタゲもラブライブも脚本で売れたわけじゃないよね?
ラストで感動できなかったのも要因の1つかな?
作品の雰囲気は好きなので、全体的に高評価だったことには、ちょっとほっとしている。
イジメコネクトは宣伝に問題があったのと音楽の担当が不祥事を起こしたのがイメージ悪化の原因
とはいえ米89にもあるように、未だシルリンはバカテスの一発屋に過ぎない
しかもおにあいわわたもてなど、アニメ化してはならない作品に手をつけてしまったし
ただわたもてはもこっちのキャストがいず様だったおかげで最後まで切ることなく楽しめた
今まではシルリンを許せなかったが、わたもてだけはいず様に免じて許してやる
いずれはBS11に再放送してほしい
最近のAT-XはTXよりBS11と仲良くなっているし
おにあいも中々の良作だったイメージ
この会社は結構好きかもw
よかった。
ほたるん来るまででもなっつんが一番近いし
「小学生は最高だぜ」
そこだけ惜しい
なんか懐かしい気持ちになったわ
あとクリスちゃんはやっぱどんなキャラでも良い声だな
にゃんぱす~
ほのかちゃん再登場はあるのか
それだけが知りたい
経歴Wikipediaにもねーしまさか新人…?
走馬灯体験じゃないよね
ちがうよね
お前らがよくdisってたココロコネクトの監督をしてた人だよ
1話以来のテンポ感持ってきたり、緩急うまいなあ
余り眠くならないのはなぜだろう。やはり演出の歯切れが良く、笑わせれくれる部分
がしっかりあるのが良いということなのかな。
神回って言うほどでもないけど