違法コスプレ販売容疑で社長逮捕 ネット販売で3億円すげぇ・・・・

違法コスプレ販売容疑で社長逮捕 ネット販売3億円か
「戦隊もの」のコスプレ衣装を、著作権者の許可を取らずに複製して販売したとして、広島県警は25日、著作権法違反容疑で広島市にある「永井製作所」社長、加藤伸枝容疑者(39)=広島県熊野町=を逮捕した。約3億円を売り上げていたとみられる
逮捕容疑は3月から4月にかけて、社員と共謀して、テレビドラマ「海賊戦隊ゴーカイジャー」のキャラクターが着用するジャケット4着を、著作権を持つ東映の許可を得ずに複製、計約3万2千円でネット販売した疑い
県警によると、加藤容疑者は「トライマックス」などの名前でネット上に6店舗出店し、4千種類以上のコスプレ衣装を販売していた。
http://www.47news.jp/CN/201309/CN2013092501001287.html
/ ̄ ̄\ 一番驚いたのは戦隊もののコスプレ衣装売上げで
/ ヽ_ \ 3億円もいくことだわ・・・まぁ、東映はアカン・・・
(●)(● ) | ____
(__人__) U | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ まじでコスプレ衣装売るだけで食っていけるもんなのかね
. { | / (●) (●) \ げんしけんの田中氏は大野さん養っていけそうやね
{ / | (__人__) U |
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | U (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | } ミ ピコッ
. ヽ } ミ /\ ,☆____
ヽ ノ \ \ / \
/ く \. /\/ ─ ─ \ しかし俺コスプレ興味ねーからなぁ
| `ー一⌒) / (●) (●) \ コスプレ衣装でHとかなら(ry
| i´ ̄ ̄ ̄ \ | (__人__) |
\_ ` ⌒´ _/
/ \
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
グッズは売れないと悲惨だが。
販売したらOUTじゃね?
そこから芋蔓っただけでバリエーション4000種ってのがすごいな
自作のをヤフオクとかで売ったりするのもアウトなん?
儲からないと思ってスルーされてたんだろうけど。権利者が金がとれるとわかったらコスプレ写真集とかにも金払えって言ってくるだろうな。
うん
COSPAとか頑張っとるやん?
一件あたりの最低金額設定もあるから正規ショップ結構大変だよ
そういう個人製作のは基本的に赤字だから文句いわないんじゃないかな。結局、儲けた分しか金をぶんどれないから。
というかそれ以外はOKって事か
服飾好きな人ならいい商売だな
権利商売ウハウハですわw
/.: : : : :/; : : :./! /^V^、: \: : : .',: :..丶
/:: ./: //: :.//: / \::\: : l: : : }
|: : l:: //:/__// __\ : : l : : |
|: : ..l //´ ̄` ´ __ `\: :}: :./
ヽ.: ハ:| Y´「[」ヽ /|└|`Y l:ハ.イ
|〈 、 ┴┘ └┴' l ノ|
|::.\ハ ,;.:.;, , ,:.;,;.. ル':.|
|::.::.:: .:、 /: :l: :..|
|: ::.::.: . \ ー /.: : :l : :|
会社が社員の副業知って切れた→社員問い詰めてばれた
だろうな
こういうグレーなのは中国韓国にやらせれば手も届かないし
売ってるのはタダの服ですとか開き直れるからいいのに
海賊版じゃなくてマイナーアニメや特撮の衣装を正規展開した方が
普通に儲かったのではないか?
ヤフオクとか中国産の安いのとか出てる。
エロすぎて逮捕かと思ったw
売り上げを見て儲かってから回収するために訴える事が可能だからウマウマ
まあ一部のデザイン違いとか、色違いとかの逃げ道を作っておくことだね
商品名もそのまま使うとアウトだから注意
写真集かなんかかと
コス屋の中にはとんでもないのがあるからなあ。
あとベビーカーおろすんじゃーさんに累が及ばないよう願いたい。
赤字でも1着でも本家に訴えられたらアウト
ただ本家も個人の趣味くらいなら手を下さないってだけ
個人のレイヤーが楽しむ分には実質黙認状態なのかな
ヤフオクとかで売ってるのは許可取ってんのかねあれ
それとも戦隊シリーズだからか
パターンだとかもう縫うだけの裁断済みの生地を売るのはセーフとか聞いた
海賊戦隊ゴーカイジャージャケット レッド
45,000円(税込)
ゴーカイレッドのジャケット
海賊の服を海賊販売行為で逮捕か・・・
取ってる訳ないやん
権利者が見逃してくれてるだけ
だが東映物は特に厳しい
童貞は鼻の穴でもほじってろ
同人誌も駄目とか
予め作り置きして商品として売るのはダメ
こういうことじゃないの?
別に初めてってわけじゃないぞ
払ってないし許可が降りるわけもない、だから時々圧力掛かっているじゃない
訴えられるんだから手を出すほうが馬鹿
これ民事で儲けた金ほとんど持ってかれるぞ
両方アウトですよw
著作権許諾とらずに作って、他人に、営利目的で販売したらアウト。
これは違法コスプレ商品販売じゃなく違法コピー商品販売で逮捕だろ
完全にアウト
二次創作が与える影響を無視した東映に未来はない
よりにもよって稲田徹のツイートで知ったわw
死んだ目をしたドゥギー…
権利者の言い値なのかね
デパートの屋上でヒーローショーでもやるんだろうか。
コスプレしてるのを撮影して売るのはセーフな訳?そういうのそこらじゅうにあるけど許可取ってないよな?
自殺行為
改造拳銃とか方面で考えてしまった
著作権ね
マンガの流出や、アニメのアップロードを逮捕しろよ。
たった三億ポッチでw
むしろ人気が広がっていいことじゃねえか
宣伝広告費だよこんなん。
そんな副産物取り締まるより、主製品の流出脱法を食い止めるのが先だろ。
パクリコネクト(愚)
3億は戦隊4着含めた4千種の売上の話だろ?
読解力無さすぎ
抽選販売やめて欲しい人に正規品が行き渡るようにしろよ。
1着も売れなかったとか普通にありそう。
ほぼすべてが画像無断転載だし中国クォリティなので犠牲者出まくり
よくお咎め無しで商売出来てるな
だって版権や肖像権云々だぞ
実質バラメインのコスパとかのほうがだいぶまし
楽天、yahooとかに腐るほどあるが、あっちは手つけられんだろうな
ただこの事例で、楽天、Yahooに出店取り下げろってことはできるかもしれん
横川だったか西広島だったか東区だったか忘れたけど、とある複合テナントビルの
2階にあった本屋の片隅に
CCさくらや魔法騎士レイアースのコスプレ衣装が売られてたのでびっくりしたことがある。
まだコスプレ衣装販売なんて展開されてない時代だったので、ここと関係あったんだろうか。
まあコスプレは興味ないからどうでもいいけど、同人と一緒で黙認されてるにすぎないんだよな
何にしても他人の褌使って派手に商売してるやつは
捕まって当然だわな
ラフォーレ戦隊オシャレンジャーというパロディーであったにもかかわらず、圧力加えて中止させた会社だ。
その後にでた、アミノレンジャーは、なぜか黙認だったが。
oka_panda ただ、衣服の著作権の成否や保護範囲という問題が結構な影響を及ぼしそうなことを思うと、商標権侵害か、不正競争防止法の商品形態模倣禁止あたりで処断する方向で行った方がいいような…とも思ったり> nikkansports.com/general/news/p…