【艦これ】ボークス日本橋店がどんどん凄いことにwww【プラモ】


第2段階

第3段階

/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)
| ` ⌒´ノ
. | }
. ヽ } \
ヽ / ̄ ̄\ \
/ ./ _ノ \ \
| . | ( ●)(●)
. . | ヽ (__人__)
. ヽ, ` ⌒´/
| く
. | \ \
. . | |ヽ、二⌒) \
/ ̄ ̄\
/ _ノ \ ━━┓┃┃
| ( ○)(○) ┃ ━━━━━━━━
. | (__人__) ┃ ┃┃┃
| ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚ ┛
. | 。≧ 三 ==-
. ヽ -ァ, ≧=- 。
ヽイレ,、 / ̄ ̄\ヾ ≧ \
/ ./ _ノ \ \
| . | ( ●)(●) 流石にこれはやり過ぎだろう・・・jk
. . | ヽ (__人__) 最後の売り時だと言わんばかりの力のいれようだわw
. ヽ, ` ⌒´/ \
| く \
. | \ \
. . | |ヽ、二⌒) \
しかし主人公めだたねーなwww
艦これのフィギュアとかもっとでれば売れるかもね・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
抱き合わせを強制された在庫玩具の定番だったのに。
でも外見だけじゃなくて
中身にちょっとそれっぽいのくらいは入れて欲しいぞ
最近はちょっと作ってみようかなと思うくらいにはなってきた
ガルパンと一緒にしないでw
プラッツは悪でえ商売してんな
ファミコンにプラモ付けるってどんな店だよw
4コマの事言ってるのかやらかんは
これだけで1千万以上かかるから無理
そりゃいちいち訴えたりするわけないけど
今でしょ
ウォーターラインシリーズってどれも古い金型なんだってな。
古いけど当事の職人の質が良かったからな
赤城さん、結婚してください!!
トレーディングカードになってたりするのかな
それにしたってせめて赤城・加賀は考証が古くて、もう変えた方がいいだろ
ざんねんながら、戦車模型と艦船模型は、売り場が別なんだ
赤城はハセガワが出す出すって言ってたけど・・・
いずれガルパンの対抗馬で「戦車を擬人化」とかもやらかす気なんだろうか。
あー、あるある
売れてるの?
零戦は少し話題になったと思ったけど
カラーリングをそれっぽくしてる人はいた
>>50
ハセガワの赤城は新金型版が秋には出る
だが、現行品も加賀同様初心者が作る程度なら充分の出来
初心者にフジミ版は細かすぎて勧められない
おもちゃだよ
艦艇は色々細かくて、完成度要求される、手が出しづらいイメージ
艦これ→史実調べ→模型
うまくはできないけどハマってしまった
見た目で戦艦の魅力ほぼ皆無なんだよなぁ・・・
やってても全然興味湧いてこない・・・
島風ちゃんのを!新品で!1000円で!
・・・ただの自慢だこれ
ちな通販で買ったけど送料無料
早く来ないかなぁ・・・
全くなにもないより、これで1個2個でも売れたほうがいいしメーカーも嬉しいだろう
数千個でヒット商品という世界だからね
こうじゃなきゃ捌けないだろう
そりゃサイボーグじいちゃんG並に化けりゃ力も入るよ
お前みたいな奴がたくさんいればな・・・実際1割くらいだろうな
萌えでやりはじめて萌えで終わる豚ばっかだよ実際
ガルパンは戦車自体が実際に劇中に登場したりデカール貼って大洗女学園仕様に出来たり、割とアニメとの関連性があったから売れたんだと思うよ
でもこの艦船プラモは作っちまえば艦これ要素なんてどこにも残らないからなあ
お、おう
とりあえず、それくらいで引くとか・・・大丈夫か?
近くに印刷した(このボークスの写真みたいな)艦娘の紙を置く
そうすれば完璧
ストパンのおかげで零戦やメッサーシュミットのプラモって売れたのか?
そんな話、聞かないけどなぁ……。
出来れば破壊グラを箱の中に封入してくれるとベスト
自前で金刷ればいいじゃんwww
タミヤがM3とT-34/85再販したと思ったら
アカデミーもM3再販しちゃったよな
容姿が普通ならガンプラでも全然恥ずかしくないよ。
見た目がキモヲタなら、戦艦買おうがクルマ買おうが、正直キモイwww
作らず置いとくにしてもガルパンみたいにパッケージにキャラの絵書いてるぐらいじゃないと・・・
フィギュアが発売されるまでのプチ祭りって感じだな。
艦これはどうでもいいな・・・
そうなの?
子供が親と一緒に買ってるのは何とも思わんがオッサンが買い漁ってるのは気持ち悪い
相互に絡み合う要素ってのが多くないからだ。
部品が折れたら、そこは見ないようにすればいい。
しかし塗装を一色でなく塗り分けようと思ったら大変。
そして最近のキットの大部分は初心者お断りだ。
わざわざゲームまでしないし時間が勿体無い
M3は合わせ目とか大変だったな・・・
劇中仕様に近づけるのも
B1は履帯を作るのが楽しすぎたw
ティーガーⅠ欲しかったけど結局タミヤ製で済ませたし。
その点、ファインモールドの八九式と三式は値段も安価の上に内容も良かった。
M3リー作って自己満の世界に浸れたよ
後は1/35の一年生チームフィギュアが発売してくれれば万事OKなんだが
いくら貰ってんの
いちいち記事にするからステマってばかにされるんだよ
痛空母はどこかのメーカーが出していたような……。
甲板に女の子の絵が書いてあった気がするw
けいおん!の痛団地の模型もあったような
いや、売れてるって記事でもないだろ。
少なくとも俺は模型店の必死さしか伝わってこない。
これこそスピードワゴンでクールにさばけよw
戦艦プラモなんぞおもちゃ屋の肥やしみたいなもんだからな
この機会を逃さず是が非でも売ろうと思うのは良く分かる
どうするのか・・・
ステマじゃないの?
Ⅳ号H型仕様、P虎、黒森峰虎は爆死したから
それ以降のは売れてないよ
ただタミヤ製のは売上伸びたけど
使ってる人殆どいないけど・・・。
必ずと言っていいほど上位にくるんだよな
M3、T-34/85、1/35フィギュアの時とかものすごかった
未だに価値あるのは、あんこうチームのⅣ号D型位だからなぁ・・・。
これもプラッツがやらかしたのが原因なんだけど・・・。
でもファインモールドの八九式中戦車と三式中戦車は、評価も高いし値段も手頃だから売れたよ。
店頭にあったガルパンに登場する戦車模型が
かなりの勢いで無くなったらしい
そんでM3LEEなんていうマイナーな戦車が売れて
とても不思議だったって
第1弾のやつとT34/85は売れたと思うよ
主人公ってのは吹雪のことだよ。
公式TOP絵でセンターなので勝手にそう言われてる。
ただ、目立たないので卑称として使われることが多い
艦これは擬人化モンだしわざわざ戦艦プラモデルとか買わないし興味もない
リーはマジで売れてタミヤが再販した程だからな。ガルパン仕様のデカールも品切れ状態だし。
ドイツ軍仕様で説明書通りに作ると
劇中と少し違うんだよね
フランス軍仕様ならそのままだけど
でも艦船モデルってじっくり作ると面白いぞ
俺は敢えてもっと古い時代の三笠作ったけど、めちゃくちゃカッコイイわ
勝手にじゃなくて公式に主人公と書いてある
提督60万人の一割も模型買ってくれたらメーカー大勝利だろ
アオシマだかがコラボきっととか出すらしいから、
トレカ付き艦船模型は十分有り得るな…。
※114
アルペジオはなんか変な模様とか付いてるし、
全然WW2と関係ない上に、ビーム兵器や超重力砲で撃ち合うらしいから、
WLシリーズが売れたりはしなさそうだなぁ。
これのトレーディング目当てで本体そっちのけのビックリマンチョコ現象だったら悲しいな
四段回目でワゴンいきである
流れに乗れず涙目ってか? お疲れさんwww
狂犬アオシマがそんな普通のコラボをするかどうか…
ひゅうがの箱絵で遼寧撃沈しちゃう会社だからなw
でもお得意の痛デカールつけるにしても対応できるのって空母くらいだしなぁ
モビップみたいな邪神像作られても困るし
やっぱ無難にトレカか?
「何だこりゃ、歌でも歌うんかい!」って、ちょっとキレ気味だった
彼らにしてみりゃ、自分の好きな硬派な世界を踏みにじられた気分なんだろう
ボークスの店員もそっちの人だから
勝手に盛り上がってるって感じに見えるな。
ガルパンは現に売れたし、今もじわじわ伸びてるよ。
完成しないキットを初心者に押しつける悪徳商法のお陰で
一時のお祭り騒ぎは沈静化したけど。
いっそプラッツ公式キットがなければ、全体の売上はもっと高かったかも。