ほぼ実物大のドラえもんが発売! 値段高すぎワロエナイ・・・
バンダイは、ドラえもんの誕生日である9月3日に合わせ、超ビッグサイズのドラえもんのぬいぐるみ
「とっても大きなドラえもんぬいぐるみ」を公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で販売する。
予約受付開始は3日13時からで、価格は19万4,250円(税込み)。
「とっても大きなドラえもんぬいぐるみ」は、ドラえもんの身長129.3センチをイメージしたぬいぐるみ。
お座りポーズで高さ約110センチ、立ったときの身長を129.3センチに近いサイズで想定した作りになっている。
ぬいぐるみの縫製、綿詰めは国内で一つ一つ丁寧に仕上げた。
ほかにはない「とっても大きなドラえもんぬいぐるみ」は、部屋に置けばいつでもドラえもんと一緒にいる
雰囲気を楽しめること間違いなしだ。
今年2013年は「ドラえもん」をはじめ、「パーマン」「キテレツ大百科」「エスパー魔美」など、
世界中から愛され続ける作品を数多く生み出し続けた藤子・F・不二雄の生誕80周年の記念年にあたり、
さまざまなイベントや記念グッズが登場している。
http://www.narinari.com/Nd/20130922857.html
____
/ \
/ ─ ─ \ いやいや、これせめて1万円くらいだろ・・・19万はボッタすぎだろ
/ (●) (●) \
| U (__人__) | ___________
\ ` ⌒´ ,/ | | |
_ r、./ r、 \ | | |
| | ヽヾ 三 |:l1 | | |
| | \>ヽ/ |` } | | |
| | ヘ lノ `'ソ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ \_/` ̄("二)l二二l二二 _|_|__|_
____
/ \ つかドラえもんこんなでけーのかよ・・
/ ─ ─\ ノビタとか結構身長たかかったのか?
/ (●) (●) \ こんなの現実にいたらこえーよなぁ、口あけたら人間食えそう
| U (__人__) | ___________
\ ∩ノ ⊃ / | | |
___( ` 、 _/ _ノ \ | | |
| | \ “ / ___l || | |
| | | \ / ____/| | |
| | |  ̄ |_|___________|
 ̄ ̄ ̄ ̄("二) ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
量産化するための手間とか考えろ!
馬鹿か!
今すぐ終わって欲しいアニメ
1万とか常識無いにも程があるぞ
最新のPC買えるだろ
バンダインゴwwwwwwww
ぬいぐるみって普通に高いし
このぬいぐるみは2メートル以上あるぞ
せいぜいが1/5できれば1/10くらいの値段にしてくれんと買わんだろこんなんwwwww
買えません
同じサイズのシャアザクと同じ価格だな
あれもくそ高かったんだろうな
テディーベアとか大きさ普通なのにウン万ウン十万するのがざらにある
邪魔くさすぎwww
ビーズクッションとかなら0一個減るだろうけど
19万じゃ総合的には商売として失敗だろ
これが19万もすんの??
使われている生地とか毛糸の詳細教えろよ
1万じゃあ抱きまくら程度の大きさがせいぜいだわ
よく頭のおかしいプロデューサーやクリエイター気取りの開発者が
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
王道が何故面白いか理解できない人間に面白い製品は作れないぞ!
2万あれば買えるけどな。
ぶっちゃけこのサイズだと洗濯とかどうすんだろ。邪魔にしかならんよ
このレベルのぬいぐるみだと重心やバランスなど精巧な設計が必要になるし量産するのもあり得ないくらい手間かかる
19万は妥当な値段だろ
通常価格63,000円 スペシャルプライス50,400円(税込)
お座りポーズで高さ約110センチ、立ったときの身長を129.3センチ
価格は19万4,250円(税込み)
管理人(バイト?)の1万は論外だが7~12万位が妥当な値段かな? 生産数限定とかなら19万でも有りかも。 マジェスティックプリンスの300万に比べれば安く感じる不思議。
それが全く見えてこない
ドン判金ドブ
あと管理人はもっと世間を知れ
このサイズの人形が一万なんてありえねーよ
「アニメBD500円くらいで売れよ」って言ってるようなもんだぞ
ズレすぎ
コレクションルーム持ってるレベルの収集家向けと思えば
価格は妥当だ
ぬいぐるみのコレクターとか金を掛けられるのは裕福な家庭が多いからな
数が出るとも思えないから利益の上乗せの点でも
こういうのは俺自身はもちろん関連商品は買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがプリキュアみたいに中身で勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には関連商品を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてドラえもんの関連商品を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんな話をしました
この大きさならただの動物でも7、8万円位はするんじゃないの?
それにこんな馬鹿高い物買える家庭なんて限られてるんじゃあ?
のび太のママは2m超えてるらしいね
しかしコレクターにとっては場所が一番の問題だろうに
日本のウサギ小屋住宅事情なめんな
遊園地の土産屋とか見てりゃ相場くらいわかるだろ?
あっ…(察し
以前、家の各所を掃除機で吸い取ってダニが最も多い場所を調べる実験をしてたが
ぬいぐるみにダニが一番多かった。布団よりもダニの数がヤバい
流石に買えないわ
トイザらスのやっすいぬいぐるみじゃねーんだぞwww
喪服の死神は
湯野恵
逢坂望
斎藤久
渋沢武蔵
そらパクりでも中国製の需要があるのがわかるわ
正規メーカーがアホすぎ
ぬいぐるみ屋行ってこいよ
それでも7万から10万くらいだと思うがw
もしかしてマゾのホモなのか?
円盤もどうせ買わないような連中ばっかなんだろ
時代は弾丸論破へ
これだけ綿使ってりゃ自作でも材料費で1万くらい余裕で行くんじゃね
そうなると座れないだろうけど
それをひょうと持ったりできるのび太は最強だろ
質感がよさそうなんだがな
全然可愛くない
パチンコ・パチスロ化しろよw
物の値段しらないガキばっかりで嫌だね
ふさふさモフモフ系ならもっと高いんじゃないか。
テレ朝だから左傾化半端ないな
ドラえもんゴに愛国心は無い
さすがに20万近くだと並みのドラえもん好きには買えないだろ
材料費はまあほどほどでも、
計画から設計、実際に作る工程、プロモーション(にかかる人件費)
全部込み込みで19万ならほどほどだろう?
5~7万ぐらいが適正価格だと。
手頃なサイズで可愛い方がいいわ
どれだけデフレに毒されてるんだよwww
今の中国じゃその価格では無理な範囲
19万ってロボットかと思ったよ
売れる数が少ないと見込んでいれば価格を上げないと元が取れない
1個の原材料費+1個の作成にかかる人件費だけで価格が決まるわけじゃねーぞ
あとH.T
今すぐ死ねよ
放送中だから当然だが
激安なロボだなw
買ったら子どもが大喜びしそうだが・・・果たして子供のために買ってあげる親はいるかな
昔じいちゃんが買ってくれた巨大ぬいぐるみは12万円だった
埃被ってるの見たりすると悲しくなる
10万で何とかなら分かるけど、1万とか物を知らな過ぎる
未来の技術が詰まってるんだぜ?
原材料安そうだし
じゃあ実物大の超巨人ぬいぐるみ作ろうよ(天文級)
値札見てびっくりすることが
まあこれもこんなもんなのかね
せめて5万
でも本当に終わって欲しいアニメはガルパンとかいう糞右翼アニメなんだけどねw
元ネタは小学校4年生の平均身長
これは常識だよね
パヤオかよ
しかし19万は高い、8~10万くらいが妥当と思う
1万とか30cmくらいのぬいぐるみしか買えんぞ
俺も、もうちょっと高くてもぬいぐるみじゃなくて
飲食店の看板みたいなやつなら買ったな
問題は置き場所だ
ぬいぐるみならいらん
それでも19万はちょい高いけどな
なんでこんなに高いんだ等身大とは言えこんなにぬいぐるみって高かったか?
隣にいるIKKOが極端に小さいんじゃないのかこれ
高杉
喪服の死神は
湯野恵
逢坂望
斎藤久
渋沢武蔵
買おう
管理人1万円て・・・働いたことないんだなってのはよくわかったけどそれにしたって物の価値を知らなすぎだよ毎回思うけどさ
まさか小学生が記事書いてるわけじゃあるまいに
大橋綾菜も処女なん?
男に惚れた事ないの!?64歳のBBAで!?
俺だって女に『惚れた』って意味じゃ、童貞じゃないのに…