ガンダムUC上映会での新情報 「EP7は90分確定、Aパートはほぼ戦闘シーン、登場するゲストMSの範囲は初代~フォーミュラー時代まで」

ネタ提供より
サンライズフェスティバル ガンダムUC上映会での新情報
・EP7は90分確定、Aパートはほぼ戦闘シーンになる。まだコンテ切ってる段階
・脚なしシナンジュの正体はデンドロビウム状態のシナンジュ
・バンシィノルンのDモードが初公開。ライオンのたてがみを意識したものが背中につくあ ちなみにノルンのデストロイモードの背中は大体こんな感じですよ pic.twitter.com/ClVHLu8CF7
— リオ・ランバース (@vw_unicorn) August 30, 2013
・登場するゲストMSの範囲は初代~フォーミュラー時代まで。
・出てくる旧メカはまだプラモのHGUC化してないやつ。特にZZ時代のプラモ化してないMSに注目
(候補:ハンマハンマ、Rジャジャ、リゲルグ、ガズLR、ゲーマルク、ジャムルフィン クィンマンサ、サイコMk-II、ドワッジ改、アッグガイ)
・メカデザのカトキと玄馬氏はまだHGUC化していないMSをUCの劇中に出してプラモ化を狙っている
・バンシィノルンDモードとフルアーマUCは手書きになる。2つとも線が多く手書きに向かないので
CGモデルを用意したけどコンテでのアクションがCG向きでないものだったので
手書きでやったほうがいいと判断、結局手書きになった
・HGUCゾゴックは最高傑作、EP4の膝ついてブーメランも再現可能
・ガンダムフロントの映像に出てくるUC3号機フェネクスはタペストリーと無関係。リバウはカトキ発案。
当初シナリオに存在しなかったがカトキが「こんなの書いてきた」と持ってきたので出した
最初は2号機バンシィと3号機フェネクスが戦う映像の予定だった
/ :/ ...:/:′::/ :.:.:.....:./.:/:!:.:.:.i:..!:.:.....:{:.:.:.:.:.:ハ /
. /.〃/:...../:′'.::|:: i .::.:.:.:| :i:_{__|:.|:.:.:.i :|:.:.../  ̄`ヽ/ ふ
'://:′::/斗:十 |::.::.::.:.:.:.: :}}ハ ::ハ:{:≧ト|:::/ な な な ぅ
{//::{: /|i:八::{=从:{ i::::: :N孑弐{ミト∨:::|::′ る. る .る (
. i :从 ::::{イァ:う{ミト爪ト::::. ! ん):::::ハヽト、:{:| ほ ほ ほ )
. |.::| : \《 { ::::::: } ヽ\{ { ::::::::: リ | :::ヽ! ど ど ど む
. | ::!::|ハト.乂__ノ ー ' | :::< |
八::| :|::::i /i, , , /i/ , }:::}i::人 __ ノ\
(__):::l:::::. i.:/::::::::厂「{:::::::{ ` ー― ´
/ :{ | :V:入 { ̄`ソ }/}::::}/::::::l.|:::::::|
{ ::|人::∨::::>... ` . ィ升|:::/::::::::八::::::{
/ ̄ ̄\ ZZMSが楽しみすぎるわ
/ ヽ_ \
(●)(● ) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | /─ ─ \ モビルアーマーはでなさそうだから
. { | / (●) (●) \ ハンマハンマ、Rジャジャ、ゲーマルク
{ / | (__人__) U | あたりがでてほしいかなぁ
ヽ ノ \ ` ⌒´ ,/
/ ^ヽ / \
| | | |
>最初は2号機バンシィと3号機フェネクスが戦う映像の予定だった
これ映像特典とかにつけてほしい・・・
スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
HGUC化はよう!!!!!
ジ・オとデブの双璧だったアイツをぜひ棚上でツーショットさせてくれ
まーたファンネル祭りかい?
どのシリーズも戦闘シーンは結局ファンネル頼みw
SFCのゲームでしか出てないのが公式化か
営業的な都合がギラギラしててヘドが出る
ガンダムフォーミュラどぁーー!!
それは「逆流性食道炎」と言う病気です
お医者さんに相談しましょう
プラモに興味ない身としてはストーリーが犠牲にならないか不安だな。
あと、EP7で最後なんだから総力戦らしい演出にしてほしい。
ビックリドッキリメカ的に脈絡もなく新旧のMSが画面に出てきては
撃墜したりされたりみたいなのは勘弁な。
だっせえ
リバウしゅんころやんかw
同意。プラモ好きでも呆れる。
脈絡も無く旧作MSとかが出てくると、新作プラモ宣伝乙、としか思えなくて萎えるわ。
プラモ好きでも呆れない。ZZ時代のHGUG化を望んでいる人だっているよ。
だれが乗ってた
EP6公開の3月の時点でコンテ切ってて玄間が戦闘シーンがどんどん追加してくる(´・ω・`)て監督が言ってなかったっけ?
それからちょっとたって90分になるってPが言ってたのに、それから半年経つのにまだコンテ切ってるなんてありえるんか?
本当なら来春なんて間に合わないんじゃ(´・ω・`)
種より酷いってどんだけだよ
RFシリーズも可能性あるで
オールズの中に旧作と被ってないような新型ってあったっけ?
猫目のキャラさんだよ!
ヤマトみたいに不完全版上映&BD販売中止にされちゃ困る
袖付ドーベンはもう出たから
やっぱりゲーマルクだな!!
マリーダさんのリベンジマッチとしても熱い展開になるだろう
これって春の段階と同じじゃね?
もう秋なのに・・・
中止じゃなくて延期でそ
むしろここでクインマンサやゲーマルクみたいなワンオフ出ることの方があり得ない。 あとRFシリーズは性能むちゃくちゃ高いからまずでないでしょう…
グスタフカールやペーネロペーの前身とかも出るかも
この調子じゃ1年後か
逆シャアから3~4年後の話なんだし。
やられ役の雑魚MSでもUCに出たってだけで売れるからな
とらえ方は人それぞれだけど
今スクリーンで見たものをその場で買えるの売りのイベント上映だから『中止』も間違いじゃない
UCでそれは勘弁してもらいたいな
ZZのキャラが散るあたりの戦闘シーン印象に残ってるし
クインマンサは既にクシャ出てるし無いんじゃないか
40mもあるしHGUCでサイコガンダムが出てるとはいえ
さすがに出してもプラモ化は無理だろう
あるシーンで一瞬だけ映すだけなら
時代が先だろうと出せるからな
ああいう本編の外伝モノはいらん
>CGモデルを用意したけどコンテでのアクションがCG向きでないものだったので
>手書きでやったほうがいいと判断、結局手書きになった
ヤマト・エヴァにはないこのこだわり!
あとさっむいオマージュ(笑)も。手書きフルコーンは期待してる
で、でた~~~~~~~~!
UC持ち上げて他のアニメ見下す奴www
ガノタに限ってこの手の輩が多いこと多いことw
なりふり構ってられない総力戦末期において効率関係ナシに過去のガラクタであろうと
持ち出されて使われるのは、それほどおかしくないかな
宇宙世紀モノ過去作品で演出的に不遇だったあの子やこの子が、ほんの一瞬でも見せ場を
貰って、スペック的に可能な大見得切って爆砕されるのは、そして働きに見合った
報酬としてプラモ化されるのは、ファンには嬉しいものだろうしガンダムの成り立ち的に
間違っちゃいないのでは…
別世界ガンダムの登場MSがカメオ出演なんてことになったら目も当てられないけど
>CGモデルを用意したけどコンテでのアクションがCG向きでないものだったので
>手書きでやったほうがいいと判断、結局手書きになった
庵野にはないこのこだわり!
CGで妥協せずに手書きにこだわるアニメなんて今時UC以外にはない!
量産型キュベレイはストーリー上絡ませ辛いだろうし。
最近のロボアニメはすぐCGで手を抜くからUCは本気で頑張ってほしいわ
って態度がムカつく
まあ見事に釣られるわけだが
もう本当にカッコ悪い
話が進むにつれてMSがカッコ悪くなってる
ジャムルフィンかゲーマルクあたりが有力か
クィンマンサだとUCMS食っちゃうし
なら原作小説でもっと出してるだろ~
バイアラン、ジュアッグ、ゾゴック、ドライセン、イフリート、ドラッツェとか
アニメスタッフの悪ノリは異常
一枚描くのとでは線の数が全然違う。CGでいいところはCGでいい。両方にいいところがある」と持論を展開。
「『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』で出てきた空中戦艦も、あの線の量を手で全部描けと言ったら無理です。
ああいうのはCGでいい。
庵野、お前と違ってUCは手書き貫き通すってよw
昔近藤和久のマンガで,
シャアがギャン,ハマーンがハンマ・ハンマ
アムロとシロッコがガンダム(アレックス?)に乗って
戦ってたのが有ったような...
エヴァとか他のアニメは色々言い訳して結局CGで楽しようとする。アニメが衰退していくわけだよ
UCは今の時代のアニメとはまったく逆を行ってるね
UCスタッフは凄い映像にしようっていう強いこだわりが感じられて好感が持てる
このスタッフじゃないとフルアーマーの手書きなんて無理だと思う
だらだらと作って結局CG頼りのどこぞの新劇場版スタッフとは根本的に違う
こういうこだわりで延期するなら大いに歓迎だ
ちゃんと整合性が取れる形でお願いしたい。
あまりにも操縦機体が個々でバラバラだとおかしいし、基本的には量産機が主力として登場して、
階級によって機体をある程度分けるとかそのレベルが望ましい。
「『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』で出てきた空中戦艦も、あの線の量を手で全部描けと言ったら無理です。 ああいうのはCGでいい。
庵野、お前と違ってUCは手書きを貫き通すってよw
あとエヴァ関係なくね
見てる奴ならUCだってCG十分つかいまくってるの知ってるはずだろ。
…フォーミュラーまでとなるとZプロンプトにワンチャンあるか(願望)
地上の旧式混在編成も奇襲だからそれなりに戦果が出せたと思ってる。(結局バイアランカスタムに蹴散らされたけど)
UCもCGを効果的に使いまくってるんだが、何言ってんだ
主役のユニコーンや1話のクシャなんかは、CGの上に更に手作業でレタッチしたり
手描き部位とCG部位をくっつけたりかなり手間のかかることをやっている。
つか、アッグガイとか何処に残ってたん?
アレックスも頭と片腕がもげただけで修復可能だし陸戦ガンダムも多分全滅はしてないよな
ジャムルフィンは劇中でも全滅してないから機体残っててもいいよな
ジャムルの3Dの連中は生き残ってるんだろうか
もうTV放送で綺麗な作画でメカ戦闘って現実的じゃないんだろうな・・・
今のMSよりνガンダムが動く方がワクワクする理由を考えないんだな
1stガンダム動かすよりνガンダム動かすほうが難しいって意味だろ
まあ、この作品だから出来ることではあるかな
あまりにもプラモ売りたいって商業的意図がギラギラし過ぎて萎えてくる
フォーミュラ世代なんて数十年後だろ?
UCの時代に出てくるなんておかしいわ
設定資料集買いあさってないんで凄く面白かったです
手書きの絵コンテ、完成前/後の原画や3Dモデル、背景のラフスケッチから3Dに起こしたビル群など作品が作られて行く過程が見れて良かった
これからも後付けガンダムがUCからF91までの時代を次々と埋めていくから、不用意に未来の宇宙世紀と絡ませるのはいかがなものか
フォーミュラー世代の小型MSはまだ開発も始まってないから何も出せないはず。ネオジオン残党がオールズモビルになりましたって話しかできないよな。その中間ではメッサーとグスタフカールだけどグスタフはジェスタで満足だよ。そういやΞとペーネロの中の人って設定があったな。あとはCCAMSVで量産型νガンダムとかβアジールとかか?
あまり言うとネタバレになるから言わないけどさ
商業的過ぎってUC自体が逆シャア続編的な妄想で売る為に媚びまくってるに今更なにいってんだ
何処まで引っ張るんだよww
メッサーをだしてくれと。
ハサウェイがつかったメッサーはジオン系MSで
すでにUC105では古い機体なんだから
ここで最新規としてメッサーだせばつじつまがあう。
あと、ヤクトドーガあと1き位あってもよくね。
いいかげんバーザムだせよ。
フォーミュラ(ガンダムF91)は宇宙世紀0123年だぞ
30年近くも前にコンセプトモデルが開発されたとかトンデモ展開見せられそうで嫌だわ
プラモ売りたいんだろうけどさw
どうなんだろ。
ユニコーンより強いんじゃね
そういうおいらはZZ初回放送時中二だったZE
しかし、当時の量産数とか、余剰パーツ、メンテナンス状況など鑑みて、過去の量産機とか量産機のカスタム機が出てくるならまだしも、1点モノのMSとか、超弩級マイナーMSとかがアレコレ出てくるのは滑稽。
これは完全に営業的な理由としか考えられない。そこが心底くだらない。
そういうのが無ければ、純粋に楽しめるというのに。