『宇宙戦艦ヤマト2199』第21話・・・あああああ伊東さんがあっさり・・・





















__
_..-''''゙゙゙´ ゙゙゙゙'''ー,,、
./ U \ なんてこった・・・目的地はガミラスのお隣さんだったなんて・・・
, ' ___ノ ヽ、 __ .ヽ つか敵の本星へ行けって無茶な話www
./ ( 〇 .) ( 〇 ) '., ガミラスを星ごと消せばいい計画ができないな
/ u .  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ '.,
. .,' .l
l U. ( 人 .) .l
.'., `.┬‐ ´ ` ┬ ´ .,'
. ' ,  ̄ ̄ ̄ ̄ /
ゝ、 /
/` ー――――― ‐=''' く
/ \
/ ヽ
,,.: ''''""~""'''‐..
/ \ つかそんな超重要なことは前もって言っとけよww
/ _,ノ ~'‐- \ とりあえず今週はエロかった・・・・
/ (=== .) (=== . ) `、
/´:.:.:.:. : :.:.:.:.:.:. : ',
i ( 人 ) u .',
! ~'''´⌒`'''' ´ |
, -─:、 ,.'
. / ヽ ヽ } ./
. / 、ヽ } ノ' -----‐‐‐'''"~ \
. ,' し'ー' ,' `、
l{ ノ ノ | ',
. / / | |
/ / | |
あ・・・これ絶対(ry

↓

↓

でも新たなる生命って・・・・こっちか

スポンサーサイト
この記事へのコメント
個人情報などは書き込まないでください現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます
え、今頃こんなコメントですか?
地球再生装置自体を地球に送らなかった点と併せて、
旧作最大の突っ込みポイントがここな訳ですが、どう新解釈するかはこうご期待と言う事で。
あと、ガトランティス人のナチュラルパワーは半端ね~。
新見「ええ、そうですね」
真田「ブフッw」
って言うか、後4~5話くらいで終わらせられるのか?
メカコレ30種+新規造型3種の33個フルセット!!
■新規造型メカコレ
ドメラーズII世
ブラックタイガー
コスモ クリーナーD
メカコレ30種+新規造型3種の33個フルセット!!
■新規造型メカコレ
ドメラーズII世
ブラックタイガー
コスモ ク リーナーD
続編とかやるのかね?
最終章の試写見てないけど
元作では普通に戦って、ガミラス星を滅亡させると言う事で解決?しました。
5秒くらいで回収してたな・・
作中のヤマトクルーにとっては、謎のママで、このあたりで自分たちの目で確認して、
初めて知って、驚愕している。
何なのこの胆の据わりっぷり
やらおんごときがヤマトの脚本を批判したみたいだね
そこ変われ
つーか何これネタバレ?
このままガトランティスに亡命?して、劇場版でヤマトと戦ったらある意味神認定ですが。
やらおんごときのくせに偉そうだね
真上と真下…のセリフを吐く役目になりますきっと
>旧作最大の突っ込みポイントがここな訳
え?さんざん劇中に解釈は出てきてるが…
と言うか、ガトランティスという国家自体が凶暴杉るから。
おそらくザバイバル将軍配下の陸戦部隊崩れと見た。
カツ以下
やらおんごときがよくもヤマトを批判してくれたな!
もしかして次の話数で、古代兄弟の感動の再会なんてことは・・・?
イスカンダルの人達は丸腰でガミラス勢力圏を突破して来させるつもりだったん?
鬼ですやん
ドメル…良かったな…
流浪の民であったガルマン民族にスターシャの先祖が気前よくガミラス星をプレゼントしたのかな?
今回元カノ付いて来てんだよなぁ
利用価値のある惑星は植民惑星にして死ぬまで奴隷で強制労働、そうでない惑星は白色彗星で悉く潰して進むんだから碌なもんじゃねえよなw
実はスターシャが侵略三昧のガミラスを良い加減持て余し、滅ぼすためにヤマトを呼んだ
というオチだったりして…(笑)。
9月にはヤマト終わってマギ始まるからもう少し待ってようね。
クズか
まだ見てない人の方が圧倒的に多いだろ
やらおんごときがヤマトの脚本を批判したみたいだね
こういうのは俺自身はもちろん円盤買わないし、売れてほしくもないものだ
こういうのがリトバスみたいにストーリーで勝負できるアニメより売れちゃうと、
本当に日本のアニメ業界の未来を閉ざすことにもつながりかねないんだよ
もちろん僕には円盤を買おうとする人を止めることなんて出来ないし、そんな権利もない
だけど、せめてこのアニメの円盤を買う人は「自分がアニメ業界に悪い影響を及ぼしている」という自覚だけは持っておいてほしいなって思ったからこんなコピペを貼りました
まぁ居なくてもヤマト動いてるし、置き去り希望
シートベルトしても潰れないユリーシャの胸から目が離せませぬ
単に、独房壊れたんで、脱獄してそこに隠れていただけでしょ。
そのあと、どうするつもりだったのかは別にして。
女の子の残り香を嗅いで興奮するなんてよ!
真逆「ヤマト」でクンカクンカが見られるとは…(笑)
元作でも艦内反乱は松本氏参加以前の初期プロットの段階から予定されていましたが、
全39話が視聴率不振で26話に短縮された事から、
結果的に藪の反乱という形に落ち着いた、ということだったんでしょうね。
イスカンダルとガミラスが双子星ってアニオタなら常識だろ?
多分ネタ何だろうけど、やらおん管理人が本当に知らなかったならアニオタ辞めろ。
後のバルゼーである(ウソ)。
やら管アホすぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まぁ数十年も経つとこんなものか
最終的に雪と両手に花になったら今風と言えるけど…あ、山本もか
酷すぎるだろ
さっさと消せ
ナデシコとかも元を辿れば源流は初代ヤマトに行き着くわけで
なんだっけ、「うる星やつらがヤマトでガンダムする話」だったっけ?
基本コンセプトが。
雪とユリーシャの中の人がナデシコ艦長やし
捕虜の暴れっぷりを見てそのまんまな意味だったんだなと思ったw
あんな近代的な都市で生活している人達が、どうしてこうなった…orz
反乱を起こしたとはいえ
地球人の存続の可能性が少しでも高い方策を考えていたからだし
能力も高い人だったから生き残って活躍して欲しかったなあ
24話は水着回
期待せよ
そろそろブルーレイを追い越すんだっけか?
プラモとかいろんな船でてるけど、そんなに売れてるんかね?
戦闘空母や三段空母とか、劇中で全く見せ場のないもん買う気持ちが分からん
七色星団戦の翌週にガミラス本星戦になり、そのままガミラスを滅ぼすという
かなり無理のある展開でしたからね。
間をどう埋めるかは、今回のリメークの要点の一つではあったのでしょうが。
古代君の切り替えの早さ
守さん、そこにいるんw
初代こんなこともあろうかと
とか伝説いっぱい
エロ衣装増量以外はやっぱり地味だったね
先行帰りにビッグカメラやヨドバシの模型コーナーとか見て回ったけど
ことごとくヤマト関連は売り切れてたぞ。
とか油断してるとちゃっかり売り切れてるんだよなヤマト関連
近くの量販店は今ポルメリア級しか残ってねー
この作品は元々劇場公開&円盤販売がメインの企画から始まっていますからね。
7章の展開では無理
もしくは作ったら地球人は最悪の民族認定の流れ
録画やネット配信でこれから見る人のことも考えて欲しい。
>じゃあヤマトとかいうオワコンも終われよ
その程度の煽りしかできないようになったのね…哀れ
今日戦闘空母買って来たわ
ヤマトにドリルミサイル撃ち込んだ爆撃機の母艦ってことだけでも買う理由になるんだよ
デザインもカッコイイしな
旧作シリーズの話だけどデスラーの旗艦にもなってるし
だから、旧作で「我々は戦うより愛し合うこと」というセリフが生きてくる。
この辺りどうするか、数年前から言われてるリメイク版ヤマトの最大の山場だな。
いやそうとも言い切れない。
散々ガトランティスと彗星帝国を臭わせておいたり、スター者が古代守との子供作っていたりと続編のヤマトよ永遠にへの布石意識させていたりと続編は充分考えられる。
ヘスはちゃっかりヒルデたんゲットしたりとその後が色々気になる終わり方だったw
あと、管理人はヤマトのイスカンダルとガミラスの設定知らないとかネタで言ってると
思いたい。まさか本気で言ってないよね?
おいそれネタバレじゃねえのか
おまえ映画で何見てたの、アホなの。
何のための封印、大和の存在が何か。
続編ってよく言えるな。
最初から出渕は続編作ると言ってなかっただろうが、馬鹿じゃね~の?
ヤマト撃沈を真に受けて、ならばせめて総統の顔にツバ吐いて死んでやろうという
決意の顔してたじゃん
せめて7章の映像だけは消せよ…
”反射メッキ”でデスラーのとどめを刺す結末なんだろうか?
宇宙戦艦2121に期待してます。
消えたで。
この程度の作画でで良いのか?
じゃあ見に来るなよ
お前はあほか?
すぐに無駄死にw
まったくいらないキャラだった
来なかったら、アフィで儲からないだろ、おまえバカ?
ずっとヤマトやっててほしいよ
新たなるでは三段空母ともども死闘を繰り広げるシーンなんかがあったからねえ
特にゴルバに特攻するデスラー戦闘空母に惚れた人は多い
なんか所々酷いんだが
旧作は見たことないが、なんとなく古き良きアニメの匂いもするな
え?作画の乱れ?
深夜アニメの後半レベルに慣れてるんで気にならなかったよw
古代君がいいこと言ってまとめるくせに
一秒後に(笑)雪といちゃらぶな絵面が入って
切り替え早(笑)ってなるとこが、見たいんだけど
そこはちゃんと踏襲してくれるんかな
人の生き死にってやっぱ泣かせるな
でもフラーケン何処いっちゃったの?って思った
見に来なくてもタイトルだけはRSSリーダーで目に入っちゃうんだよな
タイトルで記事を「読む」「読まない」「後で読む」を判断してるんだからさ
旧作の芦田豊雄と白戸武(そして松本御本人)の落差に比べりゃ、屁みたいなもんだろ。
当時は気にもしなかったが、今見るとまるで別番組(崩壊とはちと違うが)
かと思いきや十分な殺傷能力もあるという…
モブで適当な以外むしろよかったと思う。てか2199CG多すぎ。4分の3がCG
21話が一番作画画多くてCGが少ない
ジパングに出てきそうなおっさんとか 遊び心多過ぎっしょ。
あいつらのゴリラっぷりでコントにしか見えんw
つか、伊藤にはもう少し見せ場が欲しかったなぁ。
しかしガトランティス人は全員マッチョだなw
(原作版デスラー総統は続編でも幾度もヤマトに戦いを挑んだりしている希有な悪役でもあるんですね)
ビーメラ星人のネタは続編に持ってくるのかなぁ……。
やはりメルタさんが反乱に一枚噛んでいたか……
日本のお隣は中韓
古代の兄貴がどうなったかとか言ってもいいのか?
ネタばれになるんかね?こういう場合でも。
会場限定円盤は延期で通販だとさ
旧作で死んだはずのかんちょうが復活して生きてたことについても
2199では復活しても説明がつきそうな
6Fロビーでヤマトに出てきたメカの模型と1~7章のポスターが展示されていた
上映館まで遠いから23話以降はテレビが初見になるけど、あの糞OPじゃなければなあ
やっぱ「さらば地球よ」で盛り上がってから本編に進みたいんだよ
スキップで飛ばす行為がもう萎えさせてくれる
あれをゴリ押しした馬鹿はタヒね
体を機械化されて宇宙海賊になってるんだろ?
しかもあの糞OP、よりによってその日の話を軽くダイジェストしてから本編にはいう物だから、お笑いだよ。