実写映画『パトレイバー』の撮影現場が撮影される! ロボでけえええええええ

img_292633_21490705_0.jpg









BQtU1VoCMAAWXQF.jpg



            / ̄ ̄\
          _ノ  ヽ、  \ すげええええ!思った以上にでかいしかっこいいじゃん!
        (○)(○ )   | お台場ガンダムも凄かったけど、これもこれでどこかに展示してほしいわ
.       (__人__)   u  .|
.        ヽ`⌒ ´    |
        {       /
        lヽ、  ,ィ'.) ./
        j .}ン// ヽ
        ノ '"´  ̄〉  |
.        {     勹.. |
         ヽ 、__,,ノ . |






     / ̄ ̄\
   /   ─ ─\ 
   |    ( ●)(●)               ___
.   |  U  (__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  .\ つかちゃんと撮影してたんだね
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \  てっきりまたいつのまにかそんな企画なかった!
.    ヽ        }     \    ...|   (__人__)       | とかになるかと思ってたわ 
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/  
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |



スポンサーサイト







この記事へのコメント

個人情報などは書き込まないでください
現在コピペ(改行)荒らし対策のため10行以上書けない仕様になってます
10行以上だと「不適切なワードが」と出ます



  1. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:14
    ふぁッ?


  2. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:16
    なんかゴツクね?


  3. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:16
    だせえ


  4. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:17
    ガチなのですか?


  5. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:17
    CGじゃなかった!?


  6. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:18
    ものすごいハリボテ感


  7. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:18
    レイバーはCGで作れよ


  8. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:19
    レイバーよりもキャリアーの小ささが気になる


  9. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:19
    CGじゃなく実際に作ったことはスゲーけど
    なんというかコレジャナイ感


  10. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:20
    動くのはCGでしょ



  11. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:21
    あれ?意外と良く出来てると思ったけど評判悪い?


  12. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:22
    どうせ野明はゴーリキなんだろ


  13. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:24
    こいつ・・・動くぞ・・・


  14. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:26
    傷……。


  15. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:26
    なんかでかいな


  16. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:26
    みんなこれがこのまま映画で映るってもちろん思ってるわけないよなwww
    加工されるの前提だってわかってるよな?www


  17. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:27
    実写化すると何やっても取り合えず叩かれるから


  18. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:27
    うわ
    超かっこえー
    てかこれ現物見たい
    撮影場所の見学とか無いのかな


  19. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:28
    サイボットゴジラ 思い出した

    常温超電導が実現すれば レイバーは可能なんだっけ?

    パトレイバー 見て機械だかロボット方面に進んだ人って多いの?


  20. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:28
    イングラムって6mくらいだっけ
    こうして見るとすごく大きく見えるな


  21. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:28
    問題は泉野明役がゴーリキーかどうかだ・・・


  22. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:29
    批判してるのはレイバー知らないやつだろ


  23. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:30
    これをグリグリ動かせる技術が有ったら戦争に勝てるわ


  24. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:30
    本当にやってしまったのか
    ネタだったらよかったのに


  25. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:31
    20
    レイバーは8mくらいかな
    立ったら普通にデカい
    意外と真面目に作ってんだなCGで加工したらそれなりに見れそうだ


  26. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:32
    CGと切り替えが自然にできるとは思えんな


  27. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:33
    やべぇかっこいい


  28. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:33
    23
    ホンダが本気出せば動かせそうな気がするけどな
    いくら金かかるかわからないけどw


  29. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:33
    グリフォンはよ


  30. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:34
    21
    キャラが合ってるかどうかが大事だと思うから、俺は正直ゴーリキーでピッタリなんじゃないかと思う


  31. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:34
    『ガンヘット』以来じゃないの?実物模型は……


  32. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:35
    バトレイパーかな?(難聴)


  33. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:35
    役者の演技がらみの部分だけこの人形つかって、
    動くところはCGなのかな


  34. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:36
    まさかイングラムを実物大で作るとは思わなかったw
    動いたり格闘したりするシーンはどうするんだ?
    TFみたいに全編CGでよかったような気もするが


  35. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:37
    どうせCG使うなら全部CGの方が安く済んだんじゃないの


  36. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:37
    1/1ガンダムの横に展示したらいいのに


  37. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:39
    もうここまで来てたのか
    てっきりまだ企画段階なのかと思ってたw

    ガンヘッドみたいに実物大模型が画面に出るのは少しだったりするんだろうが、
    それでも1/1を実際に作ると作らないとじゃ全然違うからな
    宣伝にも使えるし


  38. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:39
    こんな遠くからの写真じゃよくわからんな
    至近距離で見た時にお台場ガンダム並の説得力があるかどうかが問題


  39. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:39
    なんかオリジナルの出淵デザインに河森分を混ぜたようなデザインになってるな
    レイバーは車等の延長でシンプルな方がリアリティがあると思うんだけどねぇ


  40. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:40
    何でこんなに過大評価されてんだか謎


  41. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:40
    ミニチュアじゃないのかw
    パトレイバーも息が長いな


  42. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:40
    また新宿で展示してほしいのう


  43. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:41
    いいねえ。CGよかいい。


  44. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:41
    こんなの作るよりも、その分の予算をCGにまわせよ


  45. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:43
    このイングラムのデザイン微妙だな
    ゴテゴテしてる


  46. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:43
    パトレイバー自体にはそんなに思い入れないけど
    こういうの見るとワクワクするねぇ
    たぶんどこかで展示するだろうし自分の目で見てみたい


  47. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:44
    実写とかいらないからアニメで新作映画やってほしいわ


  48. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:44
    ぴっけるくんは?


  49. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:44
    まぁ批判は動いてるの見てからしようや
    やる気だけは評価する
    特殊車両萌えるわ


  50. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:44
    イベントとかでこれから目にする機会は結構あるんじゃないかな


  51. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:45
    ※動きません


  52. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:45
    特撮ものだな


  53. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:45
    なんか2号機っぽいけど、これって何号機?


  54. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:45
    両方やるんでしょ
    CGも加工用の実物モデルも使ってさ
    リアリティあっていいじゃん
    演技もグリーンバック全部でやるよりましになるぞ


  55. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:45
    やっぱり「実物大」はロマンだな・・・


  56. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:45
    ゴーリキーはやめて!!!



  57. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:46
    キャリアの荷台部分はCGなんだろうか


  58. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:46
    正直映画よりこっちの方が見たいw


  59. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:47
    これ実物大ならバンダイも少し金出してるんじゃないの
    お台場ガンダムみたく展示に引っ張り廻せるし
    グリフォンのほうが見たいけど


  60. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:47
    日本の各企業の技術力を集結させたらパトレイバーぐらいは
    現時点での技術力でも実現可能な気がするけどどうだろうか。


  61. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:48
    59
    少しと言うか、思いっきりスポンサーだと思うぞ


  62. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:50
    分かっていたことだけどデザインが酷すぎる
    中学生時代に夢中になったアイドルのbbaになった現在を見せられてるようで悲しいわ


  63. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:50

    ハリウッドとかも効率効果を考えてCG、1/1、縮小模型を使い分けるんだけど、それって全てのシーンが見分けが付かないレベルで制作できる前提なんだよね


  64. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:51
    これ8メートル(イングラムの設定身長)以上あるんじゃないの?


  65. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:52
    怪物くんの映画も好調みたいだし
    この流れは止まらないね

    止まってほしいわ・・・


  66. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:52
    映画の撮影なのにドーファンじゃないだと・・・?


  67. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:54
    佐野デザインでも出淵デザインでもないな
    なんかAV-2ヴァリアントの発展系に見えるけどダサい
    AV-5マグナムのあとにどうしてこうなるんだよ…


  68. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:55
    意外とでかかった
    作中だともうちょい小さいイメージだった


  69. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:55
    これのプラモも出るんだろうか


  70. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:56
    素撮りでこれなら、ポスプロと編集でそこそこ見られる画にはなりそう。


  71. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:57
    ちょっと違う感


  72. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:58
    邦画は編集もアレだったりするから・・・
    とりあえずストーリーと人物劇(キャスティング含め)には全く期待してない
    ロボ部分はちょっと楽しみ


  73. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:58
    へー
    こういうの普通はCGだろうに、金かけてるじゃん


  74. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 12:59
    特撮の裏側なんてショボイに決まってんだろ
    要は映像としてどう見えるかが重要なんだし
    いくら金かけてるかで決まるけどな


  75. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:00
    2chアク禁だけどイタリアンになっちゃった。


  76. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:01
    今度は1/1イデオンをやってほしい。


  77. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:02
    やろうと思えばいくらでもCGで出来るだろうが
    そんな中本当に作っちゃうのは歓迎したいな


  78. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:03
    レイバーの特撮がショボくなろうが、野明の配役がゴリ押しになろうが、
    そんなことは最初から覚悟できてる。
    大事なのは後藤隊長がイメージ通りのまま実写化してもらえるかだ。


  79. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:06
    ダサい

    この大きさだと公道走れないな


  80. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:06
    なんか不恰好なのは、デザインをプラモデルやフィギュアの方向じゃなくて、現実の二足歩行ロボの方向に振ったとかなのかな


  81. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:07
    ゴーリキー『私の次の作品まだー?』


  82. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:09
    明らかに警察が使いそうなデザインじゃないな


  83. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:11
    1枚目はモロCGっぽいけど、実写パートとちゃんと違和感なく見せられるか不安だなぁ。



  84. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:13
    ちょっとかっこいいって思った



  85. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:14
    絶対残念CGとのミックスだろうな
    この模型には多分展示用として宣伝費からも出てると思う


  86. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:15
    野明はゴーリキでいいけどみーなさんに吹き替えやってもらえ


  87. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:16
    これの製作には水道橋重工が入って欲しかったな。


  88. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:17
    こんなでかいのか
    読んだことないからもうちょっと小さくて細かい動きをするロボットだと勝手に思ってた


  89. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:18
    ガイムだって映像やスチールはそれなりだけど
    最初にリークされた撮影現場の写真のショボさはなかっただろ
    これでも陰影つけたり映像加工すりゃ見れるようになるんだよ

    この実物大が使われるのは整備中や出動、デッキアップの場面だけだろうし


  90. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:18
    トラックで運ばれてるところ見たらテンションMAXになるわw


  91. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:20
    デザイン変えたの押井の意向もあるだろうな

    ハリウッドでやってるがこういう模型はCG作るときの質感や光の当たり方の参考になるから
    意味のあるものだよ



  92. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:23
    フルCGにすると浮くから実物作ってそれに部分的にCG重ねるんだろう


  93. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:24
    デカすぎw


  94. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:28
    なんで押井のクズが今更パトレイバーに関わってくるのか意味わからん
    パト2で特車二課の6人が嫌いだから後藤を主人公にしてレイバーと全然関係ない自衛隊のクーデター映画にした癖に
    出渕とも喧嘩別れしたままだろ


  95. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:29
    『メカフィリア』押井守(大日本絵画:2004/9/10)
    で見た、竹内敦志の描いたパトじゃないんだな


  96. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:29
    TV版で祖父江元課長が自作した奴みたいに、
    立たせただけでスネが圧縮され潰れたように見えるんだが。


  97. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:30
    レイバーキャリアまでしょぼくなってる


  98. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:33
    特2の文字確認いやああああああああふううううううううううう


  99. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:33
    警視庁特車二課第二小隊所属イングラム二号機パイロット泉野明です!<(*゚▽゚*)


  100. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:35
    >なんで押井のクズが今更パトレイバーに関わってくるのか意味わからん
    TV版パトで人気な話は押井が手掛けてるってのはパトレイバー見てる奴ならみんな知ってることですし映画も人気でしたし


  101. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:38
    実写に定評のある押井


  102. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:38
    キャリアがベンツのアクトロスとか・・・
    もっとごついの無かったの?


  103. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:42
    ひろみちゃんの役は照英でぜひ


  104. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:42
    キャリアに実際にある車両を使うのはいいと思うんだけどねー


  105. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:43
    100
    TVで人気の話ってw
    押井が監督したのは下水道探検や整備班がメインのレイバー全く関係ないうる星やつらの延長線上の話だけだぞ
    そりゃ押井マニアは喜んだかもしれないがパトレイバーでやる意味はまったくなかった話だけだ
    映画も一作目は良かったが二作目はレイバ―全く関係ないだろうが


  106. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:50
    剛力野明


  107. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:52
    特撮もやるんだ
    CGオンリーになるかと思ってたからちょっと嬉しいw
    これなら観にいっちゃおうかしら


  108. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 13:54
    本当はレイバーのデザインも変えたかったんだろね。
    下半身はだいぶイメージ変わってるし。


  109. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:05
    イングラム結構かっこよくなってるやん。


  110. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:08
    ゆうき、出渕の原案だったのに、押井がマスコミに企画が動いてると言った後で
    ゆうきがそんなの聞いてないって言ったアレか。

    仮に裁判になれば、ゆうき=西崎、押井=松本の立場になるのは明らかで、
    つまり出来上がるのはヤマトと大YAMATOみたく、パトレイバーとはまるで
    関係ないものでしかない。


  111. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:17
    CGも良いけど実物の存在感半端ねえわ


  112. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:18
    ぶっちゃけパトレイバーで一番好きなの太田さんやねん


  113. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:21
    邦画でもここまでのもの作れるんだぜって作品にして頂きたい


  114. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:22
    98式AVの流麗なフォルムがなんか意味不明なディティールで台無しに(´д` )
    遠目からでも変ってのは多分相当変だわ


  115. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:25
    レイバーってたしか3階建ての家と同じぐらいの大きさだったはずだが・・・


  116. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:26
    押井が一枚かんでるらしいから、メカフィリア版で来るかと思ってた


  117. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:27
    金かかってんな…


  118. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:30
    何かガンヘット的なものを感じるわ
    あれも実物大モデルで撮影してたしね


  119. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:32
    出来悪いだろ。300円のrx-78のガンプラみたいなプロポーションじゃん。
    後、キャリアー。レイバーを固定するボルトとか見えませんが?
    ショボっ


  120. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:36
    118
    あの作品ジェームズ・キャメロンが結構気に入ってたみたいだな


  121. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:43
    思ったよりいいじゃん
    これにCGで色つけるならよくなりそう


  122. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:49
    よく出来てるけど真っ白ピカピカすぎて作り物感が酷い


  123. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 14:56
    写真が荒いのを引いても、ヨゴレとかリアルさ皆無じゃないか?
    日本の特撮はそういうのがダメだな。
    着ぐるみでやっとけ。


  124. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:00
    実物を素体にCGで加工したり動かすのかもしれんが…二度手間なだけでムダじゃね


  125. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:01
    マジかよ
    後は俳優女優だな


  126. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:10
    MGイングラム一号機積んでたの忘れてたわ
    作らなきゃ


  127. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:12
    パトライトがちゃんと現在のパトカーの物になってたり
    足首などの関節部がCGに合わせてなのか可動しそうにデザインされてる

    人物にスポットが当たった時にディテールが消失しないように
    ゴテられてるのは、まあ仕方ないとこなのかもしれんなー


  128. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:22
    映画用のセットは普通に撮影するとしょぼいのは常識だが

    それでも、よく出来ていると思うんだがな
    叩いている奴はなんなんだろう・・・


  129. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:25
    映像的にはパシフィック・リムあたりと比べりゃいいのか?



  130. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:26
    手足や胸は下の車両に合わせたリアリティテイストで良いと思うけど
    頭が真っ白なせいか安っぽく見えなくもない
    でもこういうのは照明やCGの撮影技法で本編ではリアルに映せたりするからなぁ
    スタッフさんは頑張って下さい
    観に行きます


  131. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:26
    また飯能銀座で撮影しないのかな


  132. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:30
    128
    知ったかほどよく叩きたがるもんさ
    ハリウッド映画の実写プロップも撮影所ではダサく見えても映像では
    格好よく映してるのあるしね


  133. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:32
    129
    何でジャンルも資本レベルも違うものを無理やり比較したがる奴がいるんだろう


  134. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:34
    ゴーリキ問題もあるが

    押井問題の方が重要かつ深刻である


  135. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:38
    イングラムは9mの設定だけど、割と忠実なようだね。


  136. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:38
    これがこのまま動くと思ってる馬鹿なんなの?笑


  137. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:39
    CGで済ませるかと思っていたのに、まさかのガチ実写。
    止まってるのだけでも凄いわ。

    エキストラの要項を見るに、レイバー犯罪とかもちゃんと起きるみたいだし、期待感が高まる。


  138. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:41
    ……こけそうだな(色々と)



  139. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:43
    マシンの汚しが足りないって、これ一応特殊警察車両でパトカーの一種だからな
    汚れたパトカーなんか走ってないだろ

    初陣の後に汚れや傷が付いてればいい話だよ馬鹿め


  140. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 15:53
    トランスフォーマーやパシフィック・リムを経過した後にこんな安っぽいもの見せられてもな~


  141. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:04
    赤字にならないの?


  142. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:09
    役者と絡むシーンなんかに実物大モデル使って、後はほとんどCGだろうねえ


  143. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:13
    66
    ネタがコア過ぎるわw


  144. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:17
    CGよりも実写で作り上げたほうが良さそう


  145. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:21
    HISASHIがやらおんリンクしとるやないかw


  146. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:23
    え?
    これ凄くね?
    CGじゃねーんだな
    これヒットすれば特撮の生き残る道が開けるかもしれんぞ、やったな庵野!


  147. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:25
    ゴーリキーにやられるくらいなら
    野明は能年ちゃんにやってもらおう
    その方が良い
    もうゴーリキーは嫌だよ


  148. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:37
    違うカット拾ったよ、人が居るとリアルだわ。
    ttp://info.makehp.info/up/img/100.jpg


  149. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:43
    押井なら大丈夫・・・・・・だと思う


  150. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:44
    148
    マジですげーな
    これ作るのにほとんど制作費使っちゃったんじゃないか?w


  151. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:52
    レイバーキャリア作り直しな!
    しかしなんでキュッパチ式のヘッドデザイン変えたんだ?カメラ周りダサすぎやろ


  152. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:53
    メカ類はCGだと思ってたのに、一応実機あるのかよ
    これはちょっと見てみたい


  153. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:53
    早く画像を世界にばらまくんだ


  154. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 16:55
    135
    テキトーなこと言うな、8.02メートルだよ
    OPで丁寧にスペック説明してるだろうが


  155. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 17:04
    パシフィックリムと激突して欲しいな。


  156. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 17:21
    実物大で見ると元々のデザインの幼稚さ古臭さが際立つな
    アホみたいだ

    パトカーカラーのバルキリー頭のロボットw


  157. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 17:29
    野明の真野ちゃん説は立ち消えになったままですか・・・?


  158. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 17:31
    この写真、コミック版にあったドラマ撮影エピソードのまんまじゃんw
    どうせクソ映画にしかならないんだろうけど特撮だけ楽しみにしとくか


  159. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 18:00
    こんなに金使って大丈夫かよwww


  160. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 18:04
    ふとましいな

    このプロポーションてことはアクションシーンは着ぐるみかもね。


  161. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 18:08
    デカレンジャーに出てても違和感ないな


  162. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 18:36
    ハ~リボテ~ハリボ~テ~ちょー巨大なハーリボテっと


  163. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 18:41
    押井ってこういうゴツゴツした「戦闘ロボでござい」って感じのデザインがイヤなんじゃなかったのか?


  164. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 19:02
    98式AV、通称「イングラム」
    全高8.02メートル、重量6.02トン、動力SCD、駆動系にSCLMを採用、
    37mmリボルバーカノン・スタンスフィックなどのオプション装備を自在に扱う器用さで抜群の運動性能を誇る。
    見るものに与える心理的影響までも考慮して設計された警察用パトロールレイバーである!


  165. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 19:03
    ※164
    スティックだな


  166. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 19:08
    何言ってんだ、泉は菊地真だろ?
    髪も以前みたいに短くしてたし、急遽原チャリの免許取ったのだってこのため・・・


  167. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 19:10
    >>163
    「ドラム缶に手足が生えたみたいなのがいい」とか言ってたな。


  168. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 19:19
    ゆうき先生って結婚してるの?



  169. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:06
    なんかリアルで見るとだっさいな


  170. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:20
    なんかデザインが違うんですけど・・


  171. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:21
    167
    それなんて鉄人28号?


  172. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:37
    車なんかの工業製品系のCGは今はかなりリアルに表現できるから
    写真はガセでCGのようにも見える・・・

    ただ動き出すととたんにうそっぽくなるから
    映画ではそこらへんがんばってほしい。




  173. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:42
    キャリアはともかくイングラムまで造ったのかwヤバス


  174. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:47
    レイバーキャリアはコミック版に準拠か


  175. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:50
    CGじゃないのは評価する・・・が、アニメみたく綺麗に動くことは無いだろうなあ


  176. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:52
    昔作ったデモ版よりもマッシブだな



  177. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 20:58
    冷え切った街を、熱くするぜ。m9( ゚ー゚)


  178. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 21:03
    さっきダークホーンどもに一号機落とされたばっかなんで複雑・・・


  179. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 21:04
    フルメタの実写版はどうなったのかな?


  180. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 21:07
    エヴァとか1000年経っても実写化は無理だよな


  181. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 21:29
    鉄人28号の時のような悲惨な実写化にならなければいいな


    デビルマンも糞だが、CGは凄かった。鉄人はもう、すべてが悲惨で・・・・・・



    実写化するならアニメ作って


  182. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 22:05
    このレイバーはなかなかイイぞ
    あとは動け


  183. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 22:23
    イングラムはもっと腰幅あるぞ。
    作り直せ。


  184. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 22:34
    実写にするとこんなにでかかったんだ


  185. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 23:08
    やっぱCGより実写だわぁ。
    これ展示してくれたら映画みたくなるわ


  186. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 23:08
    180
    エヴァはウルトラマンやゴジラ等の特撮の延長線上にあるからむしろ実写化は余裕
    公式のエヴァの全長がが50m~200mという適当さ


  187. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月03日 23:16
    ゴーリキー以外を使えば、そこそこのヒットまでは行くだろうな。


  188. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月04日 00:14
    後藤隊長はモデルは仲代達矢だけど、今なら松重さんかな


  189. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月04日 00:46
    充分すごいけど、でかいプラモデルに見える
    なんとなくロボットレストラン感がある


  190. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月04日 01:35
    SUGEEEEEE これガチなら相当金かかってるな


  191. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月04日 01:47
    186
    公式で80mって出てるが・・・


  192. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月04日 05:03
    プロモーションのための実機であって映像中はすべてCGですw


  193. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月04日 12:01
    すげー起き上がるとこ見たい,動くんだな


  194. 名前:名無しさん 投稿日:2013年08月04日 15:22
    今日朝一で南部市場まで行ってきたが、イングラムはシートに包まれてキャリアの荷台で寝てた。多摩ナンバーのミニパトと整備班のハイエースともう一台なんかの荷物を積んだトラックがあった。
    見張りに黒のセダンが停まってた。今日は撮影ないのかね。





サイト管理者にのみ通知する
スポンサードリンク


DVDランキング
カテゴリ
最新コメント
RSSリンクの表示
リンク
アンテナシェア
あじゃじゃしたー
ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
ToLOVEる☆LOVE
人生VIP職人ブログwww
ハムスター速報
萌えっとうぇぶ
2ch勢いランキング
カトゆー家断絶
MOON PHASE
ゴルゴ31
楽画喜堂
かーずSP
痕跡症候群
究極最終兵器2ndWeapon
最後通牒/こぼれ話
日本視覚文化研究会
ふぇいばりっとでいず
アキバBlog
萌えよ!アキバ人ブログ
せなか:オタロードBlog
FiRSTRoN
EARL.BOX
春が大好きっ
lolipuni
ギコあんてな(,,゚Д゚)
カレンダー
月別アーカイブ

スポンサー
TOP絵頂きました
あまのーと shiboo!.gif 2ch全AAイラスト化計画
HOME > その他 >実写映画『パトレイバー』の撮影現場が撮影される! ロボでけえええええええ